タグ

2015年10月2日のブックマーク (23件)

  • <NHK>マイナンバーを受信料徴収に活用検討…会長 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    NHKの籾井勝人(もみい・かつと)会長は1日の定例記者会見で、受信料の支払率向上に向けて「積極的にマイナンバーの活用を検討したい」と述べた。 マイナンバーの活用は、自民党の放送法の改正に関する小委員会が9月24日、受信料の支払い義務化とともに、NHKと総務省に対して検討を提言した。籾井会長は、支払い義務化の是非については明言を避けたが、不払い者に罰則を科すことは「ない方がいい。罰則を付けても(世帯を)捕捉できない限りは無理だ」と述べ、マイナンバーへの強い関心を示した。 受信料の支払率は今年3月末現在で76%。オートロックマンションの増加や、転居を把握し切れないことから、世帯の捕捉が課題となっている。 NHKがマイナンバーを活用するには、放送法などの改正が必要。ただ、税などと同様に強制的に受信料を徴収すれば、視聴者の信頼に支えられた現在の公共放送の仕組みが大きく変わる。 また、籾井会

    <NHK>マイナンバーを受信料徴収に活用検討…会長 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
  • 速報! 中畑清監督電撃辞任 ~ やめないでキヨシ! - カモメのリズム

    朝から野球ネタを丸亀製麺の麺ばりにシコシコかいていたら衝撃的なニュースが飛び込んできました。なんと我が横浜DeNAベイスターズの中畑清監督の辞任報道です。 昨日、池田球団社長や高田GMと会談して辞任を申し入れたとのことです。 うーん。好きな監督だっただけにショックです。 もちろんファンとして今シーズンの采配にはいくつか疑問がありましたが、その人柄やエンターテイメント性から憎めない。はっきり言って大好き! って何を告白しているのか? DeNAベイスターズになって集客大幅に増えてますが、監督の発信力も大きいと思います。どんなときも全力、それがキヨシ。 今シーズンの前半までは天国でした。しかしスタートダッシュを決めるも交流戦で3勝14敗1分で逆噴射の最下位。貯金まさかのゼロでギリギリの首位ターン。 そんな中7月の早すぎる段階での続投要請、ファンから見てもちょっとアレって思ってはいました。その後が

    速報! 中畑清監督電撃辞任 ~ やめないでキヨシ! - カモメのリズム
  • 『12歳までにかならず教えたいお金のこと』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    お金に振り回される。 そういうのは嫌ですよね。 こちらの『12歳までにかならず教えたいお金のこと』を、今日は読みました。 12歳までにかならず教えたいお金のこと―お金に振り回されない大人になる! 作者: たけやきみこ 出版社/メーカー: かんき出版 発売日: 2009/03 メディア: 単行 クリック: 14回 この商品を含むブログ (8件) を見る お金に振り回されない大人になるための子供の教育について書かれていますが、大人にも参考になります。 というか、私は参考になりました。 お金を貯めること=人生に目的を持つこと 子どもの頃から、目的をもってお金を貯めることはとても大切です。目的のために、長期にわたって貯金するーーこれは資産をつくるための基の考え方だからです。 なぜお金を貯めるのか? ただ貯めるだけというのも悪くはないですが、やはり何かやりたいことに使うためでしょう。 目的もなく

    『12歳までにかならず教えたいお金のこと』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    dokushohon
    dokushohon 2015/10/02
    子どもへのお金の教育について書かれています。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 海老名市立図書館に行ってみた

    例の「TSUTAYA図書館」と呼ばれる海老名市立図書館が10月1日にリニューアルオープンしたらしいので早速行ってみました。 ちなみにスタバで買ったコーヒーとかを館内に持ち込めるのがウリらしいです。蔵書にこぼしたらどうするんでしょうか

    海老名市立図書館に行ってみた
  • エッソやモービルなどのガソリンスタンドが、nanacoや楽天Edy払いに対応!これでセルフスタンドでも電子マネー決済が使えます。 - クレジットカードの読みもの

    エッソやモービル、ゼネラルといったガソリンスタンドが、2015年10月1日よりnanacoや楽天Edy払いにも対応したようです。nanacoや楽天Edyがそれぞれ、公式リリースとして発表しました*1。 nanacoのリリース 東燃ゼネラルグループの EMG マーケティング合同会社(社:東京都港区、社長:廣瀬隆史、以下「EMGマーケティング」)及び、セブン&アイ・ホールディングス傘下の金融サービス事業会社、株式会社セブン・カードサービス(東京都千代田区、代表取締役社長:橋玄、以下「セブン・カードサービス」)は、2015 年 10月 1 日より、EMG マーケティング系列のエッソ・モービル・ゼネラルの約 1,100 のセルフサービスステーション(以下 SS)にて、電子マネーnanaco(ナナコ)による決済を全国で開始いたします。 楽天Edyのリリース 楽天Edy株式会社(社:東京都世田谷

    エッソやモービルなどのガソリンスタンドが、nanacoや楽天Edy払いに対応!これでセルフスタンドでも電子マネー決済が使えます。 - クレジットカードの読みもの
    dokushohon
    dokushohon 2015/10/02
    これは、いいですね。
  • 素人でも良い感じの写真を撮るために意識する5つのポイント - SIRUHAのサブブログ

    写真は何かを伝える手段のひとつ 特に最近はインスタグラムなどの写真がメインのSNSもあります。ブログなどのウェブサイトでもアイキャッチは重要な要素。写真で伝えたいことを表現する技術はとても大切になってきています。 プロのカメラマンでなくてもある程度は良い写真を撮れるようになっておいたほうが間違いなく得です。 そこで今回は、良い写真を撮るために何を意識するべきかについてまとめてみます。素人でも以下の5つのポイントを意識することで良い感じの写真が撮れるようになってくると思います。 写真を撮る時に意識するべき5つのポイント 何を伝えたいのか 光 角度 構図 道具 何を伝えたいのか 例えば旅行中、風景がキレイだったことを伝えたいなら風景を撮り、自分がそこに行ったことを伝えたいなら自分と風景が入るように撮りますよね。 何を伝えたいかで撮り方は変わってきます。 不要なモノを外して撮ることで伝えたいこと

    素人でも良い感じの写真を撮るために意識する5つのポイント - SIRUHAのサブブログ
    dokushohon
    dokushohon 2015/10/02
    メモ。
  • 私が結婚を決めた理由:私を守ってくれる人だと思ったのですよ。 - でくのぼうちゃんのブログ

    結婚指輪は売りましたね・・・。 まいどです。 でくのぼうちゃんです。 今週のお題「結婚を決めた理由」 dekunobouchang.hatenablog.com もう、18年目に突入です。早いものです。 40も半ばになると自分の考え方というものが出来上がり、自分を変えようなんてさらさら思いませんが、20代だとまだ「あなた色に染まりたいのよ」ということで付き合う人によって服装を変えたり髪型を変えたりしていました。 相手に対して「怒り」というものが湧くことを知らず男性の方とお付き合いしていました。 何をしても怒らないのでそれについて怒られることもありました。 なんでも「うん、うん」と受け入れることが相手のためになると思っていました。 相手がいい人だといいお付き合いになるんですが、相手が「お母さん」を求めているとそれなりなお付き合いになりますね。 その結果、旦那と付き合う前に人生が変わった出来事

    私が結婚を決めた理由:私を守ってくれる人だと思ったのですよ。 - でくのぼうちゃんのブログ
    dokushohon
    dokushohon 2015/10/02
    時間で人が変わるというのはありますね。
  • 森永製菓「スプーンで食べる生チョコアイス」を食べてみました - まさやんの甘い日記

    森永製菓「スプーンでべる生チョコアイス」をべてみました。 2015年9月28日に発売された新商品です。 セブンイレブンで購入。 価格は172円(税込)です。 生チョコの味わいを再現したアイス ▲パッケージ名に惹かれました。チョコ好きにはたまりませんね♪ ・生クリーム、水分を多く含むため冷凍下でも滑らかで口どけのよい濃厚な生チョコがお楽しみいた だけます。 ・専門店の生チョコのように表面にココアパウダーを敷き詰めており、上質なシーンを演出します。 ・アイスは濃厚な生チョコを邪魔しない、ほんのりとしたミルク風味になっています。 ・浅いカップを採用しているので、ひとすくいで生チョコとアイスを同時に味わえます。 森永製菓のウェブサイトより抜粋。 ▲ココア、濃厚生チョコレート、バニラアイスの組み合わせ。 「ココアで服等を汚さない様ご注意ください。」の注意書きが、ココアたっぷりさを想像できますね

    森永製菓「スプーンで食べる生チョコアイス」を食べてみました - まさやんの甘い日記
    dokushohon
    dokushohon 2015/10/02
    チョコ好きには、たまらなそうですね。
  • あなたはバリュームの恐ろしさをまだ知らない - ハナさんキッチン

    人間ドックへ行ってからお腹の調子の悪いハナさんです。 調子が悪い原因は、わかっています。 バリュームを飲んだからです。 胃検診で飲むアレですね。 バリュームって何? 人間ドックで飲むバリュームとは、 硫酸バリウム BaSO4 のことを言います。 バリウムは元素周期表の56番目の元素 電子を多く持つのでX線を通しづらいので造影剤として利用されます。 硫酸バリウム以外は毒性があるそうです 人間ドッグで具合が悪くなった会社のおじさん 人間ドックへ行ってからなんだか具合が悪くなったという話を時々聞きますが、バリュームがお腹の中で固まって、出血した人もいるんですよ。 会社のおじさんがそうでした。 人間ドックへ行ってから元気がなくて、「腹が痛い」とか言っていたんです。 そして人間ドックへ行ってから間がないある日のこと、トイレから青白い顔をして出てきて、 「下血した!すごいたくさん血が出てきた!」 って

    あなたはバリュームの恐ろしさをまだ知らない - ハナさんキッチン
    dokushohon
    dokushohon 2015/10/02
    早く普通に戻ると良いですね。
  • [ま]PEANUTS(ピーナッツ)×モレスキン限定版ノートブックがかわいいぞ/スヌーピーと仲間たち(´艸`)* @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)

    モレスキンからスヌーピーやチャーリー・ブラウンでおなじみのPEANUTS(ピーナッツ)とのコラボアイテムとして、限定版の「PEANUTS(ピーナッツ)ノートブック」が発売中です。 サイズはラージサイズ(13×21cm)のみで、形式もルールド(横罫)のみとなっていて、3種類のデザインが登場しています。 3種類のうちの1つは以前、アメリカの書店「Barnes&Noble」の限定版として売られたものと同じですでに入手済みです。 kun-maa.hateblo.jp 残りの2種類は、いずれも限定版ウィークリーダイアリーで使用されているデザインと同じものとなっています。 僕は、スケジュールを管理する手帳は「ほぼ日手帳weeks」と決めているので、スヌーピー柄のモレスキンが使いたくてもダイアリータイプしかなくて悶々としていたから、この限定版ルールドの発売はうれしいです。 できれば、ラージサイズじゃなく

    [ま]PEANUTS(ピーナッツ)×モレスキン限定版ノートブックがかわいいぞ/スヌーピーと仲間たち(´艸`)* @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)
    dokushohon
    dokushohon 2015/10/02
    これ、かわいいですね。
  • 結婚を決めるのに理由なんているかい? - Yukibou's Hideout on Hatena

    2015-10-02 結婚を決めるのに理由なんているかい? 雑記 Tweet 今週のお題「結婚を決めた理由」 人生の分岐点「結婚」 今週のお題は「結婚を決めた理由」だそうだ。 結婚というものは、大抵の人にとって人生における一大イベントだろうから、それなりの理由が必要になるという考えはわかる。だが、自分は結婚するにあたって、特に何か理由が必要な人間ではなかった。 自分が今のと付き合い始めたのは2004年の秋ごろ。前々から気になってはいたのだが、恋愛に対してちょっとしたトラウマみたいなものがあって、なかなか言い出せずにいた。 ※下記エントリ参照。 potatostudio.hatenablog.com だが、で自分のことが気になっていたらしく、むしろアプローチをしてきたのはのほうだった。 バレンタインデーにチョコをくれたり、ちょっと離れた町で開催された音楽イベントに誘ってくれたりした

    結婚を決めるのに理由なんているかい? - Yukibou's Hideout on Hatena
    dokushohon
    dokushohon 2015/10/02
    出会いやつながりが、ありますよね。
  • ブログを始めたら物欲が消えた件。満たされたかったらブログを始めればいいじゃない? - 主人公.com

    2015-10-02 ブログを始めたら物欲が消えた件。満たされたかったらブログを始めればいいじゃない? ブログ運営 シェアする はてブ    Facebook  Google+   Twitter    Pocket    スポンサーリンク ども! 守形レイジです。 5月にブログを始めてからというもの、なんだか出費が減ってきました。 前は物欲が半端じゃなかったんですけどね。 今回は物欲が消えて貯金が増え始めたことについてでも。 今回はスーパー長いです。 心してどうぞ。 浪費癖が止まらない きっかけは病気をしてからですね。 仕事がきっかけで精神を病んでしまいました。 療養中はほぼ寝たきりのような状態だったのですが、出歩けるようになるとまあ金を使う使う。 妖怪ウォッチのグッズなんか片っ端から買っていました。 なかでも怖かったのが、ゲーセン依存症 まあ、そんな病気は無いかもしれませんが、それほど

    ブログを始めたら物欲が消えた件。満たされたかったらブログを始めればいいじゃない? - 主人公.com
    dokushohon
    dokushohon 2015/10/02
    変わってきたようで良かったですね。
  • 会いたいと思ったら電話をするのがいい。twitterでリプライをするのではなく電話をかけよう。 - 閉鎖しました

    SNS社会になってきて、twitterなどではフォローしている人には気軽にリプライでコミュニケーションをとることができる。便利で、まるで相手との距離が縮まったようだと思ったこともあった。 でも、twitterで会話をしても、感覚的に、大勢の中で二人で話している感覚がある。その会話は二人をフォローしている人から見られるし、時にはその会話に誰かが参加することもある。 そういった会話も楽しいといえば楽しい。 ただ、最近ふと思ったのは、そうやって簡単にコミュニケーションが取れるようになったからこそ、やっぱり電話っていいものだ。ということ。 電話の良さ 電話の良さというのは、声が聞けるところにあるのだけれど、声を聞くことによって、その人を身近に感じることができるし、声のトーンで文面上よりも心の機微に寄り添った会話ができる。文章だけ見て、気持ちがうまく伝わらずに喧嘩になってしまうというのはよくあること

    会いたいと思ったら電話をするのがいい。twitterでリプライをするのではなく電話をかけよう。 - 閉鎖しました
  • アマゾン、「Apple TV」「Google Chromecast」を販売禁止に--「Prime Video」に関連しての措置

    Bloombergの記事によると、世界最大のオンライン小売業者であるAmazonは、同社マーケットプレイスの販売者宛てに電子メールを送付し、「Apple TV」とGoogleの「Chromecast」の販売を廃止すると伝えたという。新たな出品は許可されず、在庫はすべて米国時間10月29日に削除されるという。 Amazonの広報担当者は、同社の「Prime Video」サービスに関連する変更だと述べた。Prime Videoは、AppleGoogleの機器上では簡単には利用できない。

    アマゾン、「Apple TV」「Google Chromecast」を販売禁止に--「Prime Video」に関連しての措置
  • なぜ緊縮財政はダメなのか - WEIRD

    バーナンキ、スティグリッツ、ソロス等、名だたる経済学者・財界人が絶賛のコメントを寄せているマーティン・ウルフの「シフト&ショック」。2007年-2008年の金融危機を主軸に据え、なぜ金融危機が発生するのか、金融危機はどのような影響を与えるのか、そしてその対処策はあるのか、といったテーマを、膨大なデータを参照し、隙の無い論理・切り口で、整理し、解を模索する凄まじいである。 ウルフはイギリス人ジャーナリスト。フィナンシャル・タイムズでチーフ・エコノミック・コメンテーターを務める、世界で最も影響力のあるジャーナリストの一人だ。 ウルフがこので首尾一貫して主張していることを、単純化を恐れずまとめれば、 ・金融危機は、規制緩和とグローバルな資移動によって必然的に発生した。 ・金融危機直後の金融政策はそこそこ効果的だった。 ・そのあとの緊縮財政はまずい。 ・ユーロ圏は終わってる。 こんなところだ

    なぜ緊縮財政はダメなのか - WEIRD
  • ブログを開設して1年!購入したものやアクセス数などを振り返ってみた! - カズログ

    2015-10-02 ブログを開設して1年!購入したものやアクセス数などを振り返ってみた! 雑感・所感 Tweet 月日が経つのは早いものですね。はてなブログを開設して10月で一年が経過しようとしています。1年前の自分から成長しているんかな...と不安を感じつつ、このブログのアクセス数に関しては成長をしているのが救いです。毎日の更新はできていませんが、更新を続けて記事数は340を超えています。 もちろん、この中にもこれはタメにはならないだろうっていうゴミ記事もありますし、完全にアクセス狙いだろ!っていう記事もありますが。まあ、この辺りはブログの運営者によって考え方が大きく異なる部分ではあると思います。 何を目的にブログを書いているのかってところなんだと思います。 何かを発信したいからブログを書いている志が高い人、少しでも収入の足しになれば...と思ってブログを書いている人、単なる趣味でブロ

    ブログを開設して1年!購入したものやアクセス数などを振り返ってみた! - カズログ
    dokushohon
    dokushohon 2015/10/02
    おお、おめでとうございます。
  • 中核派なんてまだいたんだな(爆) - 「動如雷霆」

    dokushohon
    dokushohon 2015/10/02
    今もいるのですよね。
  • 【疲れる人間関係編】職場(会社)に必ず実在するキーマンたちのあだ名7選(組織に蔓延るいきもの図鑑) - ひかる人財プロジェクト

    みなさんこんにちは。 今日も頑張ってお仕事していますか? 当にお疲れ様です。 いきなりでなんですが、職場(みなさんの周り)にはいろんなタイプの人間がいますよね。 うちの会社にもいろんなタイプの人が生息しています。 ちょっとキャラが立っている人にはあだ名がついたりしていませんか? ついている人いますよね。 そこで今日はどの会社にもありがちな、どちらかというと不名誉なあだ名を7つほど集めてみました。 たぶん「ああ、うちにもいるいる」みたいなものばかりだと思いますので、みなさんの職場でキャラの近い人に重ね合わせて楽しんでみてください。もし仮にご自分がそんなあだ名をつけられてしまっているという方は、これもひとつの個性ですので、できるだけ周りに迷惑を掛けないようにいい形で伸ばしていくも良し、ちょっと冷静に振り返って矯正していくも良し、ご自由にご活用ください。 組織はまさしく人間関係そのものです。

    【疲れる人間関係編】職場(会社)に必ず実在するキーマンたちのあだ名7選(組織に蔓延るいきもの図鑑) - ひかる人財プロジェクト
  • ヒトデさんと強迫性障害 - 臨床心理士のうたたね日記

    今日は強迫性障害のお話。それとどうしてヒトデと関係あるのか読んでみてね。 強迫性障害 自分の意に反して、不安あるいは不快な考えが浮かんできて、抑えようとしても抑えられない(強迫観念(きょうはくかんねん))、あるいはそのような考えを打ち消そうとして、無意味な行為を繰り返す(強迫行為(きょうはくこうい))。このような症状を強迫症状といいますが、強迫神経症は、強迫症状を主症状とする神経症の一型です。 自分でもそのような考えや行為は、つまらない、ばかげている、不合理だとわかっているのですが、やめようとすると不安が募ってきて、やめられないのです。不安が基礎になっている病気です。 症状の現れ方 強迫観念や強迫行為の内容にはさまざまなものがあります。よくみられるのは、 ・誤って他人を傷つけたり殺してしまったりしやしないかなどの強迫観念 ・不潔や汚れに関するもの:「便、尿、ばい菌などで汚染されたのではない

    ヒトデさんと強迫性障害 - 臨床心理士のうたたね日記
    dokushohon
    dokushohon 2015/10/02
    ヒトデ、食べられるとは。
  • 金のスコップとマーライオン~私が結婚を決めた理由 - おのにち

    こんにちはみどりの小野です。 今週のお題は結婚を決めた理由! 過去に正にそのタイトルで書いた記事があったので少し手直しして参加して見ました。 この話読んだよ、という読者さんがいたらごめんなさい! すごくバカな話ですが一応実話です。 ********* 結婚したばかりの頃、『私が結婚を決めた理由』というエッセイ募集に応募したことがある。 見事に落選したがしばらくした後主催していた出版社から連絡があった。「できればあの話をもう少しオブラートに包んで書き直せないものか」といったような内容だった。その出版社は自費出版でお金を巻き上げる、と有名な所だったので「無理です」と切った。 あの電話はきっと応募者全員に掛けられたものだったのだろう。しかし彼の言いたかったことはSNSやネットの怖さがわかってきた今ならわかる。 私達が結婚を決めた理由、は今時よくあるプチ犯罪自慢☆な話だからだ。 私はものすごくビビ

    金のスコップとマーライオン~私が結婚を決めた理由 - おのにち
    dokushohon
    dokushohon 2015/10/02
    オブラートに包むのは、むずかしそうですね。
  • 【お願い】このブログの印象を教えて下さい - いつもマイナーチェンジ!

    ちょっと前に参加したブログ勉強会で。 講師のエリサ(id:erisalife)さんがこんな事を言ってました。 「自分が思う自分と、他人が思う自分は意外と違う。」 ちょっと前から個人ブランディングを意識しはじめた僕には、ちょっと印象深い言葉でした。 そこで思います。 このブログの読者は、このブログに対してどういう印象を持っているのだろう。 最近気になること 最近、何度かオフ会をするようになって、ブログについていろいろ話す機会が増えてきました。 だからこそ、尚更、冒頭の内容が気になってきたわけです。 このブログは、一応はそれなりのアクセス数があるのですが、何故そこまで読んでもらえているかは今まであまり考えずに来たんですよね。 まぁ、考えたところで書き方が変るわけでもないので、そうだったのですが。 でもやっぱり、「自分が思う自分と、他人が思う自分」について、少し整理しておいたほうが良いかなぁとも

    【お願い】このブログの印象を教えて下さい - いつもマイナーチェンジ!
    dokushohon
    dokushohon 2015/10/02
    経験が書かれるようになりましたよね。
  • 職場の人間の裏の顔なんぞどうでも良い - 節約時間セレブ

    dokushohon
    dokushohon 2015/10/02
    そういう話は、したくなる人いますよね。