タグ

2010年5月14日のブックマーク (14件)

  • EC2のEBSボリュームからインスタンスを起動できるようになりました - サーバーワークスエンジニアブログ

    ついにAmazon EBSボリュームからAmazon EC2のインスタンスを起動することができるようになりました。 Amazon EC2 Instances Now Can Boot from Amazon EBS これは、新たに用意された「EBS Images」という種類のAMIでインスタンスを起動すると、自動的にEBSボリュームの作成・アタッチを行ってくれ、ルートデバイスがEBSボリュームという状態でOSが起動するというものです。AmazonからはEBS Imagesとして、Fedora 8、Windows Server 2003などのイメージが提供されています。 EBSから起動したインスタンスは従来の終了(terminate)以外に、ストップ(stop)とスタート(start)という操作ができるようになっています。stop の場合も、一時停止ではなく通常のシャットダウン処理は行われる

    EC2のEBSボリュームからインスタンスを起動できるようになりました - サーバーワークスエンジニアブログ
  • Ustream.tvの有料サービス「Watershed」を試してみた - おぎろぐはてブロ

    今年の2月にUstreamで有償サービスのWatershedというのが開始しました。 UstreamのWatershedは、利用時払いの企業向けライブストリーミングサービス | TechCrunch Japan 米Ustream、安価な企業向けネット生中継サービス「Watershed」 普通のUstream.tvだと、無料サービス故に使おうとしたときに止まったりしてたらどうするのといった不安な点や、広告出てうざいとかいろいろありますが、既存の有料のストリーミングサービスを使おうとすると、そもそも個人で利用できる価格ではないし、帯域やスペックを必要とするため自分でホスティングするというのもかなり厳しいという問題があり、Ustreamくらいしか選択肢が無いというのが現状です。 このWatershedでは、配信者・視聴者共に使い慣れていて、またオバマ氏の大統領選挙のプロモーションなど公式配信での

    Ustream.tvの有料サービス「Watershed」を試してみた - おぎろぐはてブロ
  • EC2上でMySQL Multi-masterフェイルオーバー - stanaka's blog

    EC2上では、仮想IPアドレスなどのIPレベルの機能が制限されているため、仮想IPアドレスを使用した冗長化は基的には使用できません。が、DNSを使用することで、VIPほどの精度は高くないもののMySQL Multi-master構成を構築することができました。 今回は、MySQL Multi-masterの切り替え用の支援ツールとして、Multi-Master Replication Manager for MySQLを使用します。このツールでは、MySQLの死活監視と仮想IPアドレスの切り替えを行ってくれます。 もちろん、EC2上では仮想IPアドレスは使えないので、そのままではうまく動作しません。ここで、このツールに含まれるns_agentを使用することで仮想IPアドレスではなく、DNSによる切り替えができるようになり、EC2上でMulti-masterを構築することができます。 今回

    EC2上でMySQL Multi-masterフェイルオーバー - stanaka's blog
  • 企業の成長を支援するクラウドサービス | 株式会社ラクス

    私たちの「働き」が、 日の「働き方」を、 変えていく。 ITサービスで企業の成長を継続支援。 業務効率化が次のステージへ導く。

    企業の成長を支援するクラウドサービス | 株式会社ラクス
  • Pixivの点数評価について

    な @wideangle @feita_ iPhoneアプリの★を選ぶと[評価する(10点)][キャンセル]しかなかったりして、そんなのならもう9点とか3点とかなくして0(評価なし)か10(評価あり)でいいんじゃないかなーとか思ったりしますね。1点荒らしもなくなるし! 2010-02-03 07:05:07 Virtualキーさん @VKiisan @wideangle やっぱり1点入れられるとショックですしね。投稿する身としては。それならはてなの☆みたいな評価形式にして、一日10個まで付けられるとかにした方がいいと思うんですよね。ようは分母が可視化されてるのが問題かと。10点(分母)入れられるのに1点(分子)という。 2010-02-03 07:14:35 Virtualキーさん @VKiisan 評価回数と評価点数どっちも表示されるのがいけないと思うんだよねえ。どっちかだけでいいと思う

    Pixivの点数評価について
    dominion525
    dominion525 2010/05/14
    N段階評価はあんまり意味がないので、Good / No good にすることが増えてきたんじゃないっけ。
  • なにかとストレスがたまる待ち行列をバーチャルに管理する『QLess』 | 100SHIKI

    これは日でも展開してほしいぞ…。 QLessはお店や施設などの「待ち行列」を解消するためのシステムだ。 仕組みはシンプルで、そのお店にキオスク端末(PCでも良い)を置き、お客さんにケータイ番号を入れてもらい、「バーチャルな行列」に並んでもらう、という感じだ。 行列が進んでその人の番が来たらショートメッセージや電話をかけて知らせることができる。またお客さんもiPhoneなどで現在の状況を知ることができるのでストレスがないだろう。 待ち行列はなにかとストレスがたまるので、そろそろこうした仕組みを広く導入してもらいたいですな。 ディズニーランドなんかが率先して導入してくれたら一気に広まるかもしれないですよね…。

    なにかとストレスがたまる待ち行列をバーチャルに管理する『QLess』 | 100SHIKI
  • 衆議院議員 馳浩のはせ日記 | 平成22年5月13日(木曜日)

    ・平成22年5月13日(木曜日) 4時起床。 熱い。 おりんさんの足が! パパのお腹に乗っかって、圧迫しているのであった。 そして首元には、やっぱりタンバリンの顎。 足元には、ピッコロ。 なんなんだ、この家は! 動物部屋か? ニュースチェック。 小沢一郎さんが、政治倫理審査会に出席の意向。 ようやく。 みそぎのつもり? 地検の3回目の任意事情聴取のニュースを踏まえて、みそぎのつもりか? 身の潔白を印象付けたいのだろう。 政治とカネ問題は、自民党田中派の時代から。 派閥政治の象徴だった。 政官業のトライアングルの権化が、田中派と言われていた。 その田中角栄さんと、金丸信さんの秘蔵っ子であった小沢一郎さん。 錬金術にかけては、政界随一と称される。 そのベールをはがされるのか、それとも逃げ切るのか。 事実と証拠に基づいて判断されるべき。 「秘書に任せていた

    dominion525
    dominion525 2010/05/14
    ここも笑いどころだよなぁ>「で、どういう功績で受賞されたんですか?」と伺うと、言葉に詰まる町村先生。すかさず合の手を入れる安倍晋三先生。「枚挙にいとまがない!」
  • 難病:手術37回、2歳の誕生日に元気に退院…長野 - 毎日jp(毎日新聞)

    難手術を経て、2歳の誕生日に退院した遠藤大輝ちゃん=長野県安曇野市豊科の長野県立こども病院で、2010年5月13日午前11時55分、大平明日香撮影 長野県立こども病院(安曇野市、勝山努院長)は13日、生まれつき右肺が道につながり、気管も通常より細かった同県松市の遠藤大輝ちゃん(2)の治療に成功したと発表した。生後4カ月~1年8カ月の間に計37回の手術に耐え、2歳の誕生日に合わせ、両親の腕に抱かれて元気な姿で退院した。二つの合併症は世界でも過去11例(うち生存は5例)しかなく、自発呼吸ができる肺を残せたのは世界初という。 大輝ちゃんは介護福祉士の父知博(ちひろ)さん(35)、母陽子さん(28)の次男。親子そろって退院前に会見し、陽子さんの腕に抱かれた大輝ちゃんは手をばたつかせたり、体をのけぞらせたりするなど元気な様子。大勢の報道陣を興味深そうに見つめ、ほほ笑んだりしていた。 陽子さんは「

    dominion525
    dominion525 2010/05/14
    救う会の魔の手はまだ及んでないんだよね?
  • Redmineはもっと評価されていい - kirara_397's blog

    今日はプロジェクト管理ソフト「Redmine」を紹介します。これはもっと評価されていいソフトだと思うので、ささやかながら布教してみます。 Redmineって何さ? プログラム言語「Ruby」(正確にはそのフレームワーク「Ruby on Rails」)で書かれた、オープンソースのプロジェクト管理ソフトウェアです。こういうのはBTS(Bug Tracking System: バグ追跡システム)とかITS(Issue Tracking System: 問題追跡システム)とも呼ばれます。ソフトウェア開発チームでの使用を想定されていて、Wiki、問題管理、バージョン管理がセットになっているのが特徴です。 そういうのってTracの方がメジャーでしょ? その通りですね。Tracはプログラム言語「Python」で書かれている同種のソフトで、現在のBTSの原型を作ったと言っていいと思います。また、基機能に

    Redmineはもっと評価されていい - kirara_397's blog
  • UTF-8以外(Shift_JIS,EUC-JPなど)のファイルがリポジトリブラウザで文字化けする

    「リポジトリ」画面でUTF-8以外のエンコーディングのファイルを表示させると、デフォルトの設定では文字化けします。使用する可能性があるエンコーディングを設定しておけば自動的に変換して正しく表示させることができます。 設定方法 「管理」→「設定」画面の「ファイル」タブを開き、「添付ファイルとリポジトリのエンコーディング」を次のように設定してください。エンコーディングがCP932(Shift_JIS)やEUC-JPのファイルもUTF-8に自動変換されるようになり、文字化けが解消します。 utf-8,cp932,euc-jp 変換の仕組み 「添付ファイルとリポジトリのエンコーディング」に設定したエンコーディングで順番にUTF-8への変換を試み、最初にエラーが発生せずに変換できた結果が採用されます。 無駄な変換処理を避けるために、使用する頻度が高いエンコーディングを先に(左のほうに)記述するように

    UTF-8以外(Shift_JIS,EUC-JPなど)のファイルがリポジトリブラウザで文字化けする
  • Redmineの上部メニュー「ヘルプ」のリンク先を日本語化したい

    Redmineの画面上部のメニュー内の「ヘルプ」をクリックすると、Redmine公式サイトの Redmine Guide という英語のWebページが開きます。 このリンク先を非公式の日語訳「Redmineガイド」に変更することができます。 変更方法 以下のいずれかの方法で、「ヘルプ」のリンク先を日語の「Redmineガイド」に変更できます。 方法1: テーマをインストール テーマを次のいずれかに切り替えると、Redmineの画面表示が日語のときに限りヘルプのリンク先が日語になります。テーマのインストールと仕様テーマの切替のみで実現できるので最も手軽です。 farend bleuclair farend_basic farend_fancy テーマのインストール方法・切替方法については テーマ (Redmine用語解説) をご覧ください。 方法2: プラグインをインストール Redm

    Redmineの上部メニュー「ヘルプ」のリンク先を日本語化したい
  • » 匿名ユーザ(unknown user)からのメールをチケット登録と文字化け対策 Ooooooops!

    Subversion+Subminで、バージョン管理は問題ないが、 プロジェクト管理(バグ、課題管理)が十分でないので、 今回、Redmineを採用してみることにした。 RubyRails共に初めてだったので、導入には結構手間取った。 ちゃんと稼働させるまで半日くらいかかった。 基的な構築の詳細は今後書いていくこととし、 今回はメールでのチケット登録(と文字化け対策)にスポットを当てる。 通常のソフトウェア開発プロジェクトに関しては、 メールからチケットを登録したいというニーズは今のところないのだけど、 どうせなら社内のユーザーサポート(ヘルプデスク)にも、Redmineを導入したい。 ユーザーから窓口に届くメールをそのままチケット発行できたら、便利じゃなかろうか。 工数の算出なども容易に可能になるだろう。 今はエクセルの表を作って対応内容を管理しているが、 ただ書

  • Rackspace Cloud ServersがAmazon EC2よりも優れている点

    Cloud Serversは、メモリ256MB/ディスク10GBのインスタンスから用意されていて、 このミニマムのインスタンスが$0.015/時間で借りることができます。1ヶ月利用で$10.8。 256MB以上のインスタンス、例えばメモリ1GB/ディスク40GBのインスタンスでも$0.06/時間。 ディスク容量がネックになる用途以外では魅力的なラインナップではないでしょうか。 特にテスト機や実験機として一時的に利用したいようなケースでは、ロースペック・ローコストはとても助かります。 自動バックアップサービスが無料 バックアップと言ってもデータ自体のバックアップではなく、LVMのスナップショットベースのバックアップになります。 ファイルを個別に取り出すことはできませんが、データを復元する上では全く問題ありません。 このスナップショットがインスタンスごとに3つまでストックできるようになっていて

    Rackspace Cloud ServersがAmazon EC2よりも優れている点
  • Amazon EC2のサーバからメール送信をするまでにやるべきこと (スパムメール扱いを回避する!) - 元RX-7乗りの適当な日々

    先日のデブサミ2010でも話した(デブサミ2010の資料"クラウドサービスAmazon EC2を活用した「SKIPaaS」構築事例"を公開します+α)のですが、Amazon EC2のサーバからメールを送信すると、一部分の宛先(メールサーバ)では、迷惑メール(SPAM)扱いされ、突き返されちゃう事があります。 それをどう解決したかという話。 Twitterを見ていて、まだきちんとした情報がまとまっていない気がしたので、経験談をまとめてみます。 課題 Amazon EC2のサーバがスパムメール送信に利用されるケースが増えているようで、Amazon EC2で利用されているIPアドレスのレンジ(ネットワーク)が、スパムメールのブラックリストにまるっと載ってしまっているため、メールサーバによっては、門前払いによる受信拒否となるケースがあります。 参考: Amazon EC2を悪用したセキュリティ攻撃

    Amazon EC2のサーバからメール送信をするまでにやるべきこと (スパムメール扱いを回避する!) - 元RX-7乗りの適当な日々