タグ

ブックマーク / mozilla-remix.seesaa.net (3)

  • Mozilla Re-Mix: Firefox 11でGoogleの高速プロトコル「SPDY」通信を行う方法。

    Firefox 11は、開発者向け機能のひとつとして、ページの読み込みを高速化するSPDYプロトコルに対応しています。 このプロトコルで通信を行えばページの読み込みが高速化されることが期待できますが、Firefoxデフォルトでこの機能は有効になっておらず、ユーザーが手動で有効にしてやる必要があります。 SPDYプロトコル通信とは、Googleが提唱するhttpを補う高速通信プロトコルで、2009年にその概要が発表されたものです。 このプロトコルを使えばページ読み込み速度が(目標値)50%高速化されるというもので、すでにGmailやGoogle カレンダー、Google ドキュメント、Twitterなどがこのプロトコルを使った通信に対応しています。 サイトが採用していてもブラウザが未対応では効果はありませんが、Firefox 11からは以下の設定を行うことでこのSPDY通信が可能となります。

  • Mozilla Re-Mix: 日本人がAmazon.comで買い物するのをサポートしてくれるGreasemonkeyスクリプト「amazon international shipping」

    最近の円高傾向により、海外のサイトでドル建ての買い物をすれば、物によっては日で購入するより大幅な節約ができることがあります。 しかし、こうした傾向はわかっていても、なかなか購入するまでには至らないというという方も多いのではないでしょうか。 そんな方は、Firefoxに「amazon international shipping」というGreasemonkeyスクリプトをインストールして、Amazon.comでの買い物にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。 「amazon international shipping」は、米国版Amazonで日語による商品検索や価格の日円への変換、日への配送の可・不可など、日人がドル建てで商品を購入するのをサポートしてくれるというものです。 スクリプトをインストール後、Amazon.comにアクセスすると、以下のような機能が利用できるようになりま

  • Mozilla Re-Mix: Googleに情報が送信されたら警告を発するFirefoxアドオン「Google Alarm」

    Googleで検索を行うと、その情報はGoogleに送信され収集されるようになっています。 特にこれで不具合はないのですが、こうして収集した情報を元に、Googleはそのユーザーの嗜好を解析し、表示する広告などを決めたりすることができるようになることから、なんとなく気分が悪いという方もおられるかもしれません。 こうした情報収集は、Googleの関連サイトだけで発生するものではなく、Googleのアクセス解析であるGoogle Analyticsを採用しているサイトや、Google アドセンス広告を掲載しているサイトでも同様のことが行われています。 このように、ブラウジングを行っているとGoogleに情報を送信・収集される機会というのはかなりありますが、いったいどこでどのような目的で収集されているのでしょうか。 そんなGoogleへの情報送信状態を一目で知ることができるFirefoxアドオン

    don2don
    don2don 2010/08/03
  • 1