タグ

2010年1月31日のブックマーク (2件)

  • おぼへがき

    ようやく気持ちも落ち着いたこともあり,情報として一度頭に入れておくと少し気持ちが楽になると思うので,小さいお子さんを育て中の親御さん向けに書いてみます.最初に断っておきますが,今は元気ですので大丈夫です.あと,長いですので,興味のある人だけどうぞ. 先々週の月曜日に娘が熱を出して保育園を早退.その日の晩に40度近い熱が出て保育園に連れて行くことができなくなり,仕事があったため,火曜日は終日仕事を自宅でやることにして娘の面倒を見ていました.大学教員は,講義や出張などがなければ,こういう時は家で仕事をしつつ子供の面倒を見ることができるので当に助かります(まぁ,面倒を見ているときはほとんど仕事なんてできなくて結局仕事が山積みになるわけですが). 朝も38度台の熱があったためが行きつけの小児科に連絡したところ,まずは診察に来てくださいと言われたため,小児科が開くのを待って抱っこ紐で小児科へ

  • ドラえもん のび太の実体ラブプラス:アルファルファモザイク

    282 名前: ピンセット(新潟県) 投稿日:2010/01/26(火) 19:46:12.03 ID:Y68ENhLW >>13 吹き出しの文章にも読点つけるのって藤子F先生やってたっけ 298 名前: ハンドニブラ(静岡県) 投稿日:2010/01/26(火) 19:49:20.90 ID:5e4uejog ?2BP(1000) >>282 小学館の漫画にはもれなく句読点がある。 133 水先案名無い人 :2010/01/26(火) 21:07:59 ID:KK+Dsgua0 >>123 >小学館の漫画にはもれなく句読点がある。 小学館の書籍は漫画さえも教育用素材だから とかそういう下らない理由でそうなっているんだよな 128 水先案名無い人 :2010/01/26(火) 20:36:16 ID:0MOGe0f50 >>123 青山剛昌の吹き出しの語尾は 「