タグ

2011年7月16日のブックマーク (2件)

  • 痛いニュース(ノ∀`) : 『魔法少女まどか☆マギカ』はガンダム、エヴァのような“社会現象アニメ”になれるのか? - ライブドアブログ

    『魔法少女まどか☆マギカ』はガンダムエヴァのような“社会現象アニメ”になれるのか? 1 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/16(土) 16:03:05.27 ID:67EK6R9s0 ?PLT 既に放送が終了して数か月経った人気アニメ『魔法少女まどか☆マギカ』。その勢いは増し続け、アニメ雑誌以外の特集記事も増えている。今週はサブカル色が薄い週刊SPAでも特集が組まれた。8月中旬には『成熟という檻 『魔法少女まどか☆マギカ』論 』という評論がキネマ旬報社から発売されることも決定しており、これから考察が増える可能性も高い。もし、この勢いでテレビで特集されることがあれば、かなりの反響を呼ぶことは確実だろう。 最近はネットなどの発達により、テレビや雑誌の重要度は薄くなっているとはいえ、 未だにその影響力は侮れない。以前に社会現象を起こした『新世紀エヴァンゲリオン』

    don_ashill
    don_ashill 2011/07/16
    もしそうならハルヒやけいおんのほうも
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:スタジオジブリ「ウチが俳優・役者を起用するのは、ジブリ作品が実写寄りだから

    1 名無しさん@涙目です。(関西地方) 2011/07/16(土) 12:58:03.79 ID:RNpyZnAH0 ?PLT(12000) ポイント特典 「風の谷のナウシカ」(84)は島須美、「天空の城ラピュタ」(86)は田中真弓、横沢啓子、「となりのトトロ」(88)は日高のり子、坂千夏、「魔女の宅急便」(89)は高山みなみ、「紅の豚」(92)は森山周一郎など、懐かしのジブリ作品はプロの声優が主役を務めていた。 その一方で、80年代から90年代前半までは著名人の起用は控えめで、「天空の城ラピュタ」の寺田農、「となりのトトロ」の糸井重里が脇役として深い味わいを醸し出していた。(中略) ではなぜ、最近のジブリはプロの声優ではなく、俳優・役者を起用するのか?  「借りぐらしのアリエッティ」の公開時に更新されていた公式ブログでスタジオジブリ広報部長の西岡純一氏がこの疑問に答えていた。

    don_ashill
    don_ashill 2011/07/16
    言いたいことは分かるが,実際には宣伝目的になってるのと,文句言ってる人には少なからず聞き取れないだとか自然を通り越して棒だとかを問題にしているあたりがこの噛み合ってなさになっているんだと思う