2020年3月21日のブックマーク (21件)

  • 大阪と兵庫、コロナ感染者「今後2週間で40倍」と国が試算…吉村知事、非公開文書を公開

    吉村洋文大阪府知事の公式Twitterアカウントより 吉村洋文大阪府知事が厚生労働省から提示された非公開前提の文書を公開し、物議を醸している。 大阪府は19日、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、20~22日の3連休の大阪府と兵庫県間の往来自粛要請を発表、これを受け兵庫県も同日、同様の発表を行ったが、井戸敏三兵庫県知事は会見で、事前に大阪府から相談がなかったことを明かし、「大阪はいつも大げさ。兵庫との往来さえしなければ済むのか」とコメントし、大阪府と兵庫県の対立がクローズアップされていた。 こうした状況のなか、吉村府知事は21日放送のテレビ番組『ウェークアップ!ぷらす』(日テレビ系)に出演し、往来自粛要請の根拠として、厚労省から説明を受けた際に提示された非公開前提の文書を提示し、「僕は公開すべきと思いました。大阪と兵庫はいつ感染の急増が起きてもおかしくない状態ですから」と説明した。

    大阪と兵庫、コロナ感染者「今後2週間で40倍」と国が試算…吉村知事、非公開文書を公開
    doroyamada
    doroyamada 2020/03/21
    公開を非難している人の多くは、もし後で公になっていれば「こんな重要な情報を隠していた」と非難していただろうな。はじめにアンチ維新ありき。
  • 感染相次ぐ大分医療センター 患者の転院先も調査へ | NHKニュース

    大分県は、新型コロナウイルスへの感染が相次いで確認されている大分市の大分医療センターで、今月17日まで入院していた80代の男性が新たに感染していることが確認されたと発表しました。 この男性はその後、別の病院に入院していたということで、大分県はセンターのほか、この病院の関係者についても感染していないかどうか調査を進めることにしています。 これを受けて大分県や大分市では、感染が確認された人の家族やセンターの職員など合わせて19人について21日午前中から検査を行ったところ、センターに入院していた80代の男性が新たに感染していたことがわかりました。 大分県の広瀬知事は21日の記者会見で「大分医療センターでクラスター感染が発生したと考えざるをえない。事態は厳しい段階を迎えたが着実に手を打っていく」と述べ、感染拡大の防止に全力を尽くす考えを示しました。 新たに感染が確認された80代の男性は、今月17日

    感染相次ぐ大分医療センター 患者の転院先も調査へ | NHKニュース
    doroyamada
    doroyamada 2020/03/21
    国立病院は長く入院させないから転院が多いんだな。
  • <ヤングケアラー~幼き介護>「家族を介護する10代」全国に3万7100人 負担重く、学校生活や進路にも影響(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    <ヤングケアラー~幼き介護>「家族を介護する10代」全国に3万7100人 負担重く、学校生活や進路にも影響 通学や仕事をしながら家族を介護している15~19歳の子どもが、2017年時点で全国に推計3万7100人いることがわかった。毎日新聞が国の統計を独自に分析した。「介護する10代」の現状が全国規模で判明したのは初めて。うち1万2700人は週4日以上介護していた。こうした子どもはヤングケアラーと呼ばれ、負担が過度になれば心身や学校生活・進路に影響が出るとされる。支援を受けられず周囲から孤立する深刻なケースも目立つ。【向畑泰司、田中裕之】 【過酷な日々】ヤングケアラーの男性がつけていた介護の日記 ◇紙調査で判明 8割が「通学しながら介護」 総務省の17年の就業構造基調査は、家族を介護している15~29歳が全国に21万100人いると推計している。毎日新聞は公的統計を民間が応用することを認め

    <ヤングケアラー~幼き介護>「家族を介護する10代」全国に3万7100人 負担重く、学校生活や進路にも影響(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    doroyamada
    doroyamada 2020/03/21
    ドリフのコントにあったくらいだから、昔からけっこうあったんじゃないの。治せない病気も多かったし。(社会、行政がケアしなくていいってことじゃないよ)
  • 『『なぜワイドショーは解説しないのか? 「PCR検査をどんどん増やせ」という主張が軽率すぎる理由 | 文春オンライン』へのコメント』へのコメント

    <blockquote class="hatena-bookmark-comment"><a class="comment-info" href="https://b.hatena.ne.jp/entry/4683177320911972386/comment/usi4444" data-user-id="usi4444" data-entry-url="https://b.hatena.ne.jp/entry/s/b.hatena.ne.jp/entry/s/bunshun.jp/articles/-/36731" data-original-href="https://b.hatena.ne.jp/entry/s/bunshun.jp/articles/-/36731" data-entry-favicon="https://cdn-ak2.favicon.st-hatena.com/

    『『なぜワイドショーは解説しないのか? 「PCR検査をどんどん増やせ」という主張が軽率すぎる理由 | 文春オンライン』へのコメント』へのコメント
    doroyamada
    doroyamada 2020/03/21
    大抵の人には「誰でも検査派とアンチワクチン派が重なる」と見える。反権力的陰謀論×心の安心重視のゼロリスク主義。
  • 望月宣武(もっちー弁護士) on Twitter: "大人の事情ですけど。 IOCとしては、東京オリンピックを中止はもちろん、延期もできません。 今年にやらないと、IOCと多くの国際競技団体(IF)が経営破綻しかねない。リオ(2016年)の放映権料で得た収入をほぼ使い切っていて、今… https://t.co/b8GIu5mypC"

    大人の事情ですけど。 IOCとしては、東京オリンピックを中止はもちろん、延期もできません。 今年にやらないと、IOCと多くの国際競技団体(IF)が経営破綻しかねない。リオ(2016年)の放映権料で得た収入をほぼ使い切っていて、今… https://t.co/b8GIu5mypC

    望月宣武(もっちー弁護士) on Twitter: "大人の事情ですけど。 IOCとしては、東京オリンピックを中止はもちろん、延期もできません。 今年にやらないと、IOCと多くの国際競技団体(IF)が経営破綻しかねない。リオ(2016年)の放映権料で得た収入をほぼ使い切っていて、今… https://t.co/b8GIu5mypC"
    doroyamada
    doroyamada 2020/03/21
    NBCとの契約で賠償規定があったりするとさすがに破綻するだろうな。競技団はいろいろで、FIFAやITFのように早くからプロ化していた団体にとってはかすり傷。
  • 「東京パラはIOCに決定権」国際パラリンピック委員会 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染が世界的に拡大するなか、IPC=国際パラリンピック委員会は20日、東京パラリンピックの中止や延期について、開催都市契約を結んでいるIOC=国際オリンピック委員会に決定権があるという考えを公式のホームページに発表しました。 このうち、IPCが東京パラリンピックの中止や延期を決めることができるかという質問に対して、「オリンピックとパラリンピックは1つのスポーツの祭典としてペアを組んでいる。IPCが開催都市契約を結んでいない以上、決断はIOCが下す」と答えてIOCに決定権があるという考えを示しました。 IPCは、19日、ホームページでパーソンズ会長の声明として、東京パラリンピックの開催について「予定どおり8月25日に開幕できるようにできるかぎりのことを行っている」としていました。

    「東京パラはIOCに決定権」国際パラリンピック委員会 | NHKニュース
    doroyamada
    doroyamada 2020/03/21
    本当の決定権を持っているのはNBC。
  • 「東京五輪は延期するべき」 英陸上競技連盟会長 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染が世界的に広がる中、東京オリンピックについて、イギリス陸上競技連盟の会長が20日、選手たちが十分な練習を行える環境にないことなどを理由に、延期するべきだという考えを示しました。 こうした中、イギリス陸上競技連盟のニック・カワード会長は、イギリスの新聞「デイリーテレグラフ」のインタビューに対し、東京オリンピックについて「政府が感染拡大を防ぐ策を講じる中、練習施設が閉鎖されたことで、選手たちはストレスを感じている。予定どおり開催できないと決めるべきだ」と述べ、延期するべきだという考えを示しました。 そのうえで、「選手たちの意見が表に出始めるようになれば、延期という決定が速やかに出されると信じている」と述べました。 東京オリンピックをめぐっては、これまでスペインのオリンピック・パラリンピック委員会やアメリカ水泳連盟なども延期を求める声明を出しています。 IOC=国際オリン

    「東京五輪は延期するべき」 英陸上競技連盟会長 | NHKニュース
    doroyamada
    doroyamada 2020/03/21
    東京の代わりにロンドンで開催してくれるんですよね?
  • https://twitter.com/EriHirakawa/status/1241261892661702656

    https://twitter.com/EriHirakawa/status/1241261892661702656
    doroyamada
    doroyamada 2020/03/21
    与野党ともそういうことを言っている人がいる。 / つまり付加価値税は減らすことのできない財源ということですね。。
  • 米国水連が東京五輪の延期要求 | 共同通信

    【ニューヨーク共同】米国水泳連盟は新型コロナウイルスの感染拡大が続く現状を受け、米国オリンピック・パラリンピック委員会(USOPC)に7月24日開幕予定の東京五輪について1年間の延期を働き掛けるよう要請した。20日、AP通信が報じた。

    米国水連が東京五輪の延期要求 | 共同通信
    doroyamada
    doroyamada 2020/03/21
    NBC以外の誰が何を言ってもメディアの肥やしにしかならないという不都合な真実。
  • 全米で広がる「外出禁止令」 クオモNY州知事「責任は私がとる」全従業員の出勤禁止に | 毎日新聞

    観光地のタイムズスクエアで、マスク姿で写真に納まる女性=米ニューヨークで2020年3月20日、隅俊之撮影 米東部ニューヨーク州のクオモ知事は20日、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、民間企業に勤める全従業員の出勤を禁止し、在宅勤務を義務づけると発表した。22日夜から実施する。州内の住民に不要不急の外出もしないよう要請。西部カリフォルニア州に続き、事実上の「外出禁止令」を出した。 東部コネティカット州やニュージャージー州、中西部イリノイ州、西部ネバダ州も20日、同様の措置をとると発表して計6州に上り、住民の動きを著しく制限する「外出禁止令」を出す動きが全米で広がっている。南部フロリダ州も同日、持ち帰りや宅配を除きレストランの営業を禁止…

    全米で広がる「外出禁止令」 クオモNY州知事「責任は私がとる」全従業員の出勤禁止に | 毎日新聞
    doroyamada
    doroyamada 2020/03/21
    といっても、私財で失業する人の生活補償をしてくれるわけちゃうしなあ。
  • 新型コロナ対応で起きた「日韓の逆転」とは何か…現地からの報告(伊東 順子) @gendai_biz

    新型コロナウイルスへの政府の対策や人々の反応が、日韓で対照的に見える――そう感じている人は少なくないと思うが、実際のところ韓国の人々はどのように過ごしているのか。『韓国 現地からの報告』を上梓した伊東順子氏がレポートする。 日韓の国民性が逆転した? 新型コロナ対策をめぐる日韓国の違いについて、日韓を行き来する我々ノマド族やビジネスマンの間では、ごく初期の頃に話題になったことがある。 「これは日韓が『逆転』したのでは…」 最初に皆が気づいたのは空港だった。記憶の残るのはMERS(マーズ・中東呼吸器症候群)を飛び越えて、その前のSARS(サーズ・重症性呼吸器症候群)の時、あの頃も頻繁に日韓を行き来していたが、当時空港内でマスクをしているのは、ほぼ100%日人だった。他の外国人はマスクなんかしていなかったし、韓国人もしかりだった。 それが今回は真逆、マスクをしているのは韓国人か中国人が圧倒

    新型コロナ対応で起きた「日韓の逆転」とは何か…現地からの報告(伊東 順子) @gendai_biz
    doroyamada
    doroyamada 2020/03/21
    ワールドワイドで見たらどっちも勝ち組。
  • 英政府の対コロナウイルス戦争の集団免疫路線から社会封鎖への「方針転換」と隠れた戦略(小野昌弘) - 個人 - Yahoo!ニュース

    先週、英国ボリス・ジョンソン首相が「国民の多数の犠牲」を予告したコロナウイルス対策を発表して1週間になる。最初はラディカルともいえる「集団免疫にたよる」方策だったのが、この1週間で外出の自粛・自宅勤務をはじめとする社会的隔離政策を一気に打ち出し、英政府の方針は大きく変更されたように表面上は見える。 英政府の対コロナウイルス政策の急激な発展は、いくつかの背景を理解しないとわかりにくく、むしろ誤解される点が多い一方、この問題は日にとっても実は対岸の火事では全くない。それゆえ、先週の記事に続いて、英政府の対コロナウイルス戦争の「方針転換」ならびに隠れた一貫した戦略の全貌、その科学的背景について解説を加えたい。 政策の「Uターン」 3月13日のジョンソンの演説内容は、対コロナ対策を戦争に喩えたレトリックとともに衝撃を与えた。しかしながら最も異論を呼び起こしたのは、感染症状のあるひとの自主的な自宅

    doroyamada
    doroyamada 2020/03/21
    集団免疫獲得という方針・戦略は変わらず、その手法・作戦が変わっただけでは。
  • 東京五輪、中止か延期を 「IOCと日本は無責任」―米紙:時事ドットコム

    東京五輪、中止か延期を 「IOCと日は無責任」―米紙 2020年03月21日10時57分 【ワシントン時事】米紙ワシントン・ポスト(電子版)は20日掲載の社説で、世界的な新型コロナウイルスの感染拡大を受け、東京五輪は「中止するか延期しなければならない」と主張した。聖火の到着式典が20日行われたことに触れ、国際オリンピック委員会(IOC)や日の当局者が五輪を開催できるかのように振る舞っているのは「完全に無責任だ」と批判した。 ノルウェー五輪委、バッハIOC会長に延期求める 英国陸連会長も主張―新型コロナ 社説は「東京五輪は新型コロナの培養器になる全ての要素を持っており、さらなる拡散につながる」と懸念を表明。選手はトレーニングができておらず、五輪代表の選考会も延期になっているとも指摘した。 新型コロナ最新情報 日韓関係 香港問題

    東京五輪、中止か延期を 「IOCと日本は無責任」―米紙:時事ドットコム
    doroyamada
    doroyamada 2020/03/21
    と、無責任に主張しております。
  • 新型コロナウイルス イタリアの死亡者 4000人超える | NHKニュース

    新型コロナウイルスで死亡した人が世界で最も多いイタリアでは、20日、1日で新たに600人以上が亡くなり死亡者は4000人を超えました。イタリア政府は集中治療用のベッドを増設し、医療態勢の強化を急いでいます。 イタリアの死亡者は、前の日に中国を上回り世界で最も多くなっていますが、死亡者は増え続けています。 また感染者は4万7021人となっています。 感染者が集中する北部では医療態勢がひっ迫していて、イタリアの看護師連盟が「もう時間はない」というビデオメッセージを投稿して設備不足や人員不足を訴え、重症化した感染者を受け入れるベッドも足りなくなっています。 記者会見した市民保護局のボレッリ局長は、集中治療用のベッドに関して「数は増えているし増設に取り組んでいる」と述べて、イタリア全土で感染拡大前の5400床から8000床まで増やしたことを明らかにし、医療態勢の強化を急いでいます。

    新型コロナウイルス イタリアの死亡者 4000人超える | NHKニュース
    doroyamada
    doroyamada 2020/03/21
    ウイルスの直接の死者以外に、治療を受けられなくて亡くなる病人・怪我人も増えてきているのでは。
  • 何でもありかコロナ対策 市民を監視、都合悪い裁判は…:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    何でもありかコロナ対策 市民を監視、都合悪い裁判は…:朝日新聞デジタル
    doroyamada
    doroyamada 2020/03/21
    そもそもイスラエルって常に準戦時体制でしょ。
  • 大分で院内感染5人 九州初の「クラスター」か(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    大分県は20日、大分市の国立病院機構大分医療センターに勤務する医師ら男女4人と、元患者1人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。センターには、19日に感染が判明した同県臼杵市の60代夫婦が入院していた。県内の感染者は計8人で、うちセンターに絡む感染者は7人。県は院内感染の可能性が高いとみており、同じ場所で感染者が5人以上いる感染者の集団「クラスター」が発生したとみて同日、厚生労働省にクラスター対策班の派遣を要請した。クラスターの確認は九州で初めて。 【写真】「かわいい」ヘアゴムで作る“ハンカチマスク” 県によると、新たに感染が確認されたのは20代の女性看護師、20代の女性医師、30代の女性医療従事者、30代の男性医師、80代の元男性患者=いずれも大分市在住。20日のPCR検査で陽性が判明した。医師ら4人の症状は軽く、元患者は肺炎を患っているが重症ではないという。 夫婦のうち夫は発症前の

    大分で院内感染5人 九州初の「クラスター」か(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
    doroyamada
    doroyamada 2020/03/21
    タイミング的に、クラスター認定取り消された都町のホステスさんとは関係なさそう。
  • 「極度の疲労」オランダ医療相が辞任、新型コロナに関する討論中に卒倒

    オランダ・ハーグの議会で、新型コロナウイルスに関する討論中に発言するブリュノ・ブラインス医療相(2020年3月18日撮影)。(c) Phil NIJHUIS / various sources / AFP 【3月20日 AFP】オランダの議会で新型コロナウイルスに関する討論中に極度の疲労で倒れたブリュノ・ブラインス(Bruno Bruins)医療相が19日、辞任した。 新型コロナウイルスのパンデミック(世界的な大流行)への対応の責任者でもあったブラインス氏は18日夜、議会の演台の前に立っていた際に卒倒し、立ち上がるのにも助けを必要とした。 ブラインス氏は同日、「極度の疲労と、過密な数週間だったため、卒倒した」と説明したが、回復しており、職務に復帰すると述べていた。 マルク・ルッテ(Mark Rutte)首相率いるオランダ政府は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行に対する初期

    「極度の疲労」オランダ医療相が辞任、新型コロナに関する討論中に卒倒
    doroyamada
    doroyamada 2020/03/21
    日本の厚労大臣に倒れてほしそうな人がちらほら。
  • 東京オリンピック開催にイタリアから批判 「大きな誤り」「命はもっと価値」 - 毎日新聞

    新型コロナウイルスの感染拡大が深刻なイタリアから、東京オリンピックへの厳しい指摘が相次いだ。同国オリンピック委員会の会長を長く務めたペトルッチ氏は通常開催が議論されることに「大きな誤りだ」と述べ、同国と欧州の水泳連盟で会長を兼務するバレリ氏も「この状況が4月まで続けば、五輪の話をするのはばかげてい… この記事は有料記事です。 残り146文字(全文296文字)

    東京オリンピック開催にイタリアから批判 「大きな誤り」「命はもっと価値」 - 毎日新聞
    doroyamada
    doroyamada 2020/03/21
    「同国オリンピック委員会の会長を長く務めた」ってことは今は何の役職もないってことでしょ。
  • 「潰れそうなレベルなのになんで…」大多数の旅館が"1人宿泊"を認めないのはなぜなのか?

    福島の人(4th vaccinated)ω @fukushimanohito だから、潰れそうなレベルなのになんで頑なに一人宿泊を認めないのよ…。素泊まりなら、とあるけど、そうじゃなくてさ、フルサービスで一人で泊まりたいのよ。そういう客向けに、一人でも数人の申込みがあればやりますとか、そういう工夫はないのかね?宿泊業界? 2020-03-19 19:51:47 福島の人(4th vaccinated)ω @fukushimanohito 要は、カスタマーが望むサービスの選択肢がない。潰れそうとなれば尚更、今回だけでも四の五の言わずやれることをやらないと、ほんとに潰れっちまうぞ。 2020-03-20 13:04:19

    「潰れそうなレベルなのになんで…」大多数の旅館が"1人宿泊"を認めないのはなぜなのか?
    doroyamada
    doroyamada 2020/03/21
    「昔からそうだから」以上の理由はないような気がする。それでも最近は1人プランがあるところが。
  • 非科学政治の限界 - はてなの鴨澤

    各国のコロナ対策、特にイギリスやドイツから出てくるメッセージを読んでいると、政治の形と、それを担う政治家のバックグランドに意識がゆく。日政治家が見劣りする、というだけの話ではない。過去の日政治家とは何が違ったかと考える。 宮澤さんあたりまでの自民党と今の執行部メンバーの一番大きな違いは、「これを絶対に大事にする」という、人の心に刻み込まれた価値観の有無だろう。 刻み込まれた価値観とは、行動を掣肘する定規のようなものだ。戦場をくぐった中曽根康弘、同じく予備学生だった安倍晋太郎、戦前の大蔵官僚だった大平正芳、宮澤喜一、極貧から土木を軸に身を起こした田中角栄。彼らには自分の価値観が刻み込まれていた。 確たる価値観を持つ相手には、哲学のぶつかり合いという形での異議申し立てや、すり合わせの意味での議論が成り立つ。 ところが、もともと大事にしてるものがない相手には議論ができない。依って立つと

    非科学政治の限界 - はてなの鴨澤
    doroyamada
    doroyamada 2020/03/21
    「昔はよかった」「他国は素晴らしい」論。日本のコロナウイルス対策が(今のところ)うまく行っている結果を認めたくないのでバックグラウンドを否定しているの? / 「科学者出身の政治家」って鳩山由紀夫さんとか。
  • 3/1から入院までに“ジム11回利用”…19日に新型コロナ感染確認の80代男性 新たなクラスター化に警戒(東海テレビ) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスについて、政府の専門家会議が19日夜会見し、今後爆発的な感染拡大「オーバーシュート」の可能性があると指摘した上で、集団感染クラスターへの対策を呼びかけました。 そんな中、名古屋市ではスポーツジムを利用していた男性が感染したことが確認され、新たな懸念が。 新型コロナ専門家会議 尾身副座長: 「気がつかないうちに市中に、街の中に感染が広がり、ある日突然爆発的に患者が急増する“オーバーシュート”が起こり得る」 19日、新型コロナウイルスの現状の見解について公表した政府の専門家会議。突然、爆発的に患者が急増する「オーバーシュートが起こり得る」と警鐘を鳴らしました。 新型コロナ専門家会議 尾身副座長: 「3つの条件が合う場所を避けることによって、多くの人々の重症化をい止め命を救えます」 換気の悪い密閉空間、人の密集、近距離での会話という、クラスター=感染集団につながりやすい条件が

    3/1から入院までに“ジム11回利用”…19日に新型コロナ感染確認の80代男性 新たなクラスター化に警戒(東海テレビ) - Yahoo!ニュース
    doroyamada
    doroyamada 2020/03/21
    風呂に入りに行っている人かと思ったらプールや温浴施設も使っているのか。元気だな。水中歩行だけかもしれんけど。