タグ

ブックマーク / logmi.jp (97)

  • ナタリーポートマン「バカな女優ではないと証明したかった」ハーバード大学時代の苦労を振り返る

    ナタリーポートマン「バカな女優ではないと証明したかった」ハーバード大学時代の苦労を振り返る ハーバード大学 卒業式 2015 ナタリー・ポートマン #1/2 映画『ブラック・スワン』でアカデミー主演女優賞を受賞したオスカー女優・Natalie Portman(ナタリー・ポートマン)氏が自身の母校であるハーバード大学で行った卒業式スピーチ。ハーバード大学在学時において、周りから知的レベルが低いと思われたくない一心で猛勉強していたエピソードや、来日した際に東京の小さな寿司店で、今までにべたことがないほど美味しいお寿司をべ「なぜもっと店を大きくしないのか」と夫(ベンジャミン・ミルピエ氏)と話した思い出について語りました。 ハーバードに来たのは何かの間違いだと感じていた ナタリー・ポートマン氏:2015年の卒業生、こんにちは。私は今日ここにいることを大変光栄に感じています。クラナ学部長、教員の

    ナタリーポートマン「バカな女優ではないと証明したかった」ハーバード大学時代の苦労を振り返る
    dowhile
    dowhile 2015/06/23
  • ログミーBiz

    “全部100点をとらないと”というこだわりで働きすぎてしまう…… 自分を追い込むストレス過多な働き方をする人が見落としているもの

    ログミーBiz
    dowhile
    dowhile 2015/06/09
  • 「“同性婚”条例成立への勝算は?」「従わない企業への制裁は?」渋谷区長・桑原氏が会見--質疑応答

    同性カップルを「結婚に相当する関係」と認めて、証明書を発行する条例案を全国で初めて発表した東京都渋谷区。2015年3月23日渋谷区長の桑原敏武氏が、記者会見の質疑応答部分を書き起こしでお伝えします。 ホームレスの人権を軽視していいのか 記者:私は東京会の会員の記者で、タナカと申します。東京地方裁判所は今月13日、渋谷区による野宿者、いわゆるホームレスの直接強制排除は違法だと指摘し、渋谷区は野宿者に賠償金を払えと命令する判決を出しました。 最近では水道の蛇口を閉めて、ホームレスに水を使わせなかったりもしています。水というのは生存権に関わる重大な問題です。 ここから質問です。柵を張って、水まで使わせないようにする。これは桑原市長がおっしゃった、人権とか思いやりとは矛盾しないでしょうか。お答えください。 桑原敏武氏(以下、桑原):渋谷区は毎月4回、これは区の職員が地域を回って路上生活者には働きか

    「“同性婚”条例成立への勝算は?」「従わない企業への制裁は?」渋谷区長・桑原氏が会見--質疑応答
    dowhile
    dowhile 2015/03/24
  • 「日本史なんかより、プログラミングを教えるべき」三木谷浩史氏と夏野剛氏が日本の技術者不足を嘆く

    「日史なんかより、プログラミングを教えるべき」三木谷浩史氏と夏野剛氏が日技術者不足を嘆く 三木谷浩史 楽天社長×夏野剛 #3/4 新経済連盟を発足させた楽天・三木谷浩史氏とドワンゴ・夏野剛氏が日の経済や社会問題をテーマに意見が交わしたトークセッション。パートでは、日エンジニアの少なさを問題視する三木谷氏が、「日史より、プログラミングを教えるべき」と持論を展開しました。 規制改革には、コストがかからない 司会:そろそろ、まとめのテーマ。 三木谷浩史氏(以下、三木谷):もうまとめに入っちゃいます? 夏野剛氏(以下、夏野):もうまとめ? 司会:いや、あれですよね。今日一応あれですよね? 夏野:ミッキーが帰るって言うまでやるんだ! 司会:大丈夫ですか? お時間って今日。 三木谷:ちょっとそろそろお腹がすいてきたんですけど。 司会:(笑)。そういう事情ですか。大丈夫ですか。 夏野:ピ

    「日本史なんかより、プログラミングを教えるべき」三木谷浩史氏と夏野剛氏が日本の技術者不足を嘆く
    dowhile
    dowhile 2015/03/03
    そもそも日本史もロクにおしえてないじゃないか。
  • 最近の若者は内向きでも草食でもない、所得が低いだけ--麻生太郎氏×三橋貴明氏

    「日人」をやめたい人はほぼいない 三橋:こういうのはどうですか? バブルが崩壊してデフレになりました。そこから国のあり方を変えて、それでガッと成長した国が今までの経済的リーダーというか覇権国になってきた。オランダ・イギリス・アメリカ、じゃあ日だって目指していいんじゃないですか? 世界の経済的リーダーを。 グローバル資主義ってのはもう壊れてるじゃないですか。私はもともと冗談じゃないと思ってましたけど。その次の資主義を今、日が作る。それは国民の安全を中心とした、所得で、内需で成長すると。そういう姿を見せればいいだけだと思うので。 麻生:共通点はね、オランダの場合はチューリップバブルが弾けるんですよね。イギリスの場合は南海泡沫事件っていう、South Sea Bubbleってのが弾ける。アメリカも、みんなバブルが弾けた後で覇権大国になっていったんだよね。それくらいの意気を持とうと思うと

    最近の若者は内向きでも草食でもない、所得が低いだけ--麻生太郎氏×三橋貴明氏
    dowhile
    dowhile 2015/02/19
  • 「アマゾンに競合他社はいない」 ジェフ・ベゾスCEOがインタビューで宣言

    オフィスを都心に構えることは環境に優しい!? ヘンリー・ブロジェット氏(以下、ヘンリー):現在のシリコンバレーに行くとします。あるいは、恐るべき才能を持った人と競争しているとしましょう。人材を確保するために、多くの会社は職場をまるでディズニークルーズのようにしています。 会社の中にシェフの握る寿司レストランがあったり、デスクを自由に移動できたり、マッサージルームがあったり。去年アマゾンを訪問した時、従業員向けのランチが有料になったと知って驚きました。あなたは倹約家で、従業員に支払う給与が低いことで有名ですが、どうやって人をつなぎとめているのですか? ジェフ・ベゾス氏(以下、ジェフ):もしあなたが、大学生の甥や姪がいるとして、会社選びについての相談を受けたなら、絶対にこうアドバイスすべきです。「良いマッサージ師のいる会社を選べ」とね。 (会場笑) ヘンリー:当たってる!(笑) ジェフ:最高の

    「アマゾンに競合他社はいない」 ジェフ・ベゾスCEOがインタビューで宣言
    dowhile
    dowhile 2015/02/19
  • 「宿題もテストも“班”でやらせろ」チームラボ猪子氏、“社会の要請とはまるで逆”と学校教育を批判

    チームラボ代表の猪子寿之氏が、大学生に対して「デジタル社会の未来と生き方」をテーマに行なった講演。チームによる創造性の高いアウトプットが求められるなか、暗記中心で個人の結果のみを判断しようとする日の学校教育を批判しました。 チームラボはどういうプロセスで作品をつくるのか 猪子寿之氏(以下、猪子):せっかくなので質問を受けて話そうかな。 司会者:質問したい方は挙手していただいていいですか? 質問者:チームラボとして何を次につくるかというのはどういうふうに決めていらっしゃるんですか? 例えば誰かがアイデアを出して、それをみんなで話し合うプロセスなのか、それともみんなでテーマを話し合ってそこからアイデアを出すというものなのか。そういうプロセスをちょっとお聞きしたいんですけれども。 猪子:基的には仕事の9割方は相談があって、その相談に対して答えていくみたいな感じ。例えば、Pepperというロボ

    「宿題もテストも“班”でやらせろ」チームラボ猪子氏、“社会の要請とはまるで逆”と学校教育を批判
    dowhile
    dowhile 2015/02/05
  • 17歳で20カ国語を操る天才少年が語った言葉の本質 - ログミー[o_O]

    17歳で20カ国語を操る天才少年が語った、“コトバの質”が奥深い Breaking the language barrie #1/2 17歳で20カ国語以上の言語を習得した天才少年のTim Doner(ティム・ドナー)氏。彼はスピーチの最後を「言語の表面上の習得は簡単だが、真意を理解するのは容易ではない」とこう締めくくります。彼が聴衆に向かって訴えかけた、言語を学ぶことの当の価値とは?(TEDxTeen2014より) 10代の多言語話者の冒険 ティム・ドナー氏:2年くらい前の話です。私の記事がニューヨーク・タイムズに掲載されました。記事のタイトルは「10代の多言語話者の冒険」。記事は私の風変わりな趣味である外国語学習への情熱について書かれていました。 最初は、記事になったのは素晴らしいことだと思いました。外国語学習が注目を浴びるのは嬉しいし、孤独な趣味であるとも思われないでしょう。外国

    17歳で20カ国語を操る天才少年が語った言葉の本質 - ログミー[o_O]
    dowhile
    dowhile 2015/02/04
  • 人型ロボットの動きはなぜ不自然なのか? 研究者の難問を20分で解決した、ある演出家の結論 - ログミー[o_O]

    人型ロボットの動きはなぜ不自然なのか? 研究者の難問を20分で解決した、ある演出家の結論 Oriza HIRATA [ 平田オリザ ] - TEDxSeeds 2011 #1/2 日進月歩のロボット業界から次々と誕生する最新の人型ロボット。しかしその動きにはどこか機械らしさが残り、人間味を失わせています。大阪大学の研究者が2年間悩み続けたこの難問を、たった20分で解決してみせた演出家・平田オリザ氏の結論とは?(TEDxSeeds2011より) ロボットの動きが不自然に見える理由 平田オリザ氏:今日、何の話をしようかと思ったんですけど、石黒浩先生が(今日の講演で)何の話をするかが分からなかったので、僕決めてなくて。どんな意味があるのか、あるいは何をしているのかってことなんですね。 僕はずっとこの15年くらい、石黒先生と全く関係ないところで認知心理の方たちと一緒に、演劇のリアルっていうものはど

    人型ロボットの動きはなぜ不自然なのか? 研究者の難問を20分で解決した、ある演出家の結論 - ログミー[o_O]
  • 障害者は感動ポルノとして健常者に消費される - ログミー[o_O]

    障害者は「感動ポルノ」として健常者に消費される--難病を患うコメディアンが語った、"当の障害"とは 私は皆さんの感動の対象ではありません、どうぞよろしく 私たちが障害者の姿に感動しているのは、心のどこかで彼らを見下しているからかもしれません……。2014年12月に亡くなったコメディアン兼ジャーナリストのStella Young(ステラ・ヤング)氏は、従来の「気の毒な障害者」という枠を破った率直な発言で人気を集めました。健常者の感動を呼ぶために障害者を取り上げる風潮を批判し、障害者問題に対する社会の理解を求めました。(TED2014より) 何も達成していないのに「達成賞」をもらった理由 ステラ・ヤング氏:私はビクトリア州の田舎の、とても小さな町で育ちました。ごくふつうの、穏やかな家庭です。学校へ行き、友達と遊び、妹たちとケンカし、といった具合にとても「ふつう」でした。 私が15歳になった時

    障害者は感動ポルノとして健常者に消費される - ログミー[o_O]
    dowhile
    dowhile 2015/01/17
  • 川上量生氏「ニートを日本の資源にしたい」 ネット文化先進国・日本の進む道とは?

    川上量生氏「ニートを日の資源にしたい」 ネット文化先進国・日の進む道とは? 岡田斗司夫×川上量生 初対談「ニコニコ・評価経済・オタク」 #3/4 社会の最下層と呼ばれるニート。しかし、川上量生氏は日のネット文化をつくっているのは彼らだとし、日の貴重な資源になり得ると語る。日の経済成長に貢献してこなかったニートが外貨を稼ぐ、その驚きの構想とは? 目指すは世界を巻き込んだ経済圏づくり 川上量生氏(以下、川上):会社の目的として、ネットの人たちのうことを最大目標にするっていうことが営利企業にはできない事ですよね。考えたんですけど。だから、そういう形で出来る範囲でやろうと思って。 岡田斗司夫氏(以下、岡田):できる範囲でネットユーザーたちの経済圏っていうのを広げていく。 川上:そうです。経済圏が広がると、例えばニコ動とかにもコンテンツをアップする人のレベルが今だんだん上がってきて1回作

    川上量生氏「ニートを日本の資源にしたい」 ネット文化先進国・日本の進む道とは?
    dowhile
    dowhile 2015/01/14
  • 「AWSは、勝手に値下げしてくれる」 東急ハンズ・情シス担当が語った、AWS導入のすべて

    東急ハンズにて情報システムと通販事業の責任者を務める長谷川秀樹氏が、AWS Cloud Roadshow 福岡 powered by Intel に登壇。大手小売企業が仮想サーバを導入するにあたって注意した点、また新しく気がついた点を具体的に列挙。後発組へもAWSの採用を勧めました。 自社開発はコスト削減につながる 長谷川秀樹氏:ここでハンズの状況のほうに入って行きたいかなぁと思います。今日はAWS中心の話なのでどんどん行きます。今オムニチャネル推進部長ってやってるんですけど、2008年からITとか通販とかソーシャルマーケティングとかいろいろやってますよ、という話です。 あと、ITでいくと特徴的なのは、僕らは"自分たちの従業員で"自社開発を今やっています。"自分たちの従業員で"です。エンジニアの派遣会社から来てもらってる人は、いません。自分たちのリアルな従業員でやっているということ。AWS

    「AWSは、勝手に値下げしてくれる」 東急ハンズ・情シス担当が語った、AWS導入のすべて
    dowhile
    dowhile 2015/01/07
  • 33129

    IPAから天才プログラマーと認定された経歴を持ち、現在はtwitter社に勤めるひげぽんこと蓑輪太郎氏が、西村賢氏と対談。2億人超のユーザを抱えるTwitter社の開発環境や、エンジニアが持つべき心構えについて語りました。 ツイッター社に勤める日エンジニア 西村賢氏(以下、西村):今日は蓑輪さんこと、ヒゲポンさんということでネットでも知られていますので、ヒゲポンさんでよろしくお願いします。 蓑輪太郎氏(以下、蓑輪):よろしくお願いします。 西村:今日はだいたい大きく二つお話をお伺いしたいのですけれども、ひとつはTwitterに入られて今、どれくらいになりますか? 蓑輪:もうすぐ7ヶ月。 西村:7ヶ月。Twitterのソフトウェアエンジニアということで、その立場からごらんになったTwitter社の開発の風土ですとか、日々の業務のまわしかた、それから技術的な課題だとか、そういったあたりのT

    33129
    dowhile
    dowhile 2015/01/04
  • 自分ルールでやる気が出ない時の行動ブレーキの外し方 - ログミー[o_O]

    「やる気は5秒で死んでしまう」 行動のブレーキを外すための"自分ルール"のつくりかた How to stop screwing yourself over #1/2 2015年を迎えて、勉強・ダイエット趣味など、新しいことにチャレンジしようとしている方はいませんか? もし当に新たな挑戦を始めたいのであれば、「5秒ルール」を実行したほうがよいかもしれません。アメリカテレビ司会者メル・ロビンス氏が、現状維持に流されやすい脳の仕組みと、それを打破する方法について語りました。(TEDxSFより/この動画は2011年に公開されたものです) 欲しいものを手に入れるキーワード「強制」 なぜこれをやってほしいのかというと、これをすることで、行動に変化を与えるために必要な実際の力、これに直面することができるからです。 減量が必要な人が、これから自主的にダイエットをする気分になると思いますか? もちろん

    自分ルールでやる気が出ない時の行動ブレーキの外し方 - ログミー[o_O]
  • 大阪市、生活保護費の一部をプリペイドカードで支給へ 橋下徹氏「管理するのは当たり前」【全文】

    橋下徹・大阪市長は12月26日、生活保護費の一部をプリペイドカードで支給する試みを始めると発表。会見のなかで市長は、受給者の家計管理を支援する必要性を強調し、「支給と支出を管理するのは当たり前だ」と語った。 家計管理の支援ツールとして導入する 橋下徹 大阪市長(以下、橋下):僕からは4点あります。まず第1点なんですけれども、VISAのプリペイドカードによる生活保護費の支給を、モデル的に実施します。生活保護費の支給方法について、家計管理や資金管理が必要な方々への支援ツール、まあ自立支援のいちツールとしまして、プリペイドカードによる生活保護費の支給を、モデル的に実施します。 こういうやり方は全国初ということになります。近年、金銭管理等の各種生活支援を必要とする被保護者、生活保護受給者ですね、とりわけ単身高齢者が増加しておりまして、今後も増加すると見込まれます。 平成25年12月に成立した、いろ

    大阪市、生活保護費の一部をプリペイドカードで支給へ 橋下徹氏「管理するのは当たり前」【全文】
    dowhile
    dowhile 2014/12/27
    あーあ管理コストがかかるのに
  • 金持ちはなぜずっと金持ちなのか?--話題の経済学者トマ・ピケティ氏が、富の格差が起きるホントの理由を解説 - ログミー[o_O]

    金持ちはなぜずっと金持ちなのか?--話題の経済学者トマ・ピケティ氏が、富の格差が起きるホントの理由を解説 New thoughts on capital in the twenty-first century #1/2 世界の富の大部分を富裕層が独占しているのはなぜか? 経済的不平等について研究する経済学者・Thomas Piketty(トマ・ピケティ)氏が、歴史的、統計的視点から所得と富の分布の変遷を解説します。21世紀の資論についての新たな考察とは?(TEDSalon Berlin 2014より) 経済的格差が広がる原因 トマ・ピケティ氏:よろしくお願いします。私は所得と富の分布の歴史を15年間に渡り研究してきました。その中でわかったのは、長期的に見ると資収益率が経済成長率を超えるという傾向があることです。 そして、これが資産の分布が偏る原因となる傾向に繋がるという結論が出ました。

    金持ちはなぜずっと金持ちなのか?--話題の経済学者トマ・ピケティ氏が、富の格差が起きるホントの理由を解説 - ログミー[o_O]
    dowhile
    dowhile 2014/12/19
  • オトコの"寝てない自慢"は不毛すぎる--アリアナ・ハフィントン氏「成功したいなら8時間睡眠を」 - ログミー[o_O]

    オトコの"寝てない自慢"は不毛すぎる--アリアナ・ハフィントン氏「成功したいなら8時間睡眠を」 アリアナ・ハフィントン「成功の鍵とは? もっと睡眠をとりましょう」 #1/2 「4時間しか寝てないんだ」とドヤ顔の男はもう散々--かつて過労で倒れたことがキッカケで睡眠の大切さに気付いたという、リベラル系ニュースサイト「ハフィントン・ポスト」の創設者アリアナ・ハフィントン氏。寝てない自慢は男性だけに競わせておいて、女性は7時間半~8時間の睡眠をとり、大局的な判断を誤らないようにするべきだと語りました。(TEDWomen2010 より) 7時間半~8時間睡眠のススメ アリアナ・ハフィントン氏:私の大きなアイディアは、とてもささやかなものですが、私たちの中で眠っている何十億もの大きなアイディアを目覚めさせてくれるものです。そのためのちょっとしたアイディアとは、「睡眠」なのです。 (会場笑、拍手) 会

    オトコの"寝てない自慢"は不毛すぎる--アリアナ・ハフィントン氏「成功したいなら8時間睡眠を」 - ログミー[o_O]
    dowhile
    dowhile 2014/12/07
  • 「最初2年は辛かった。月曜日がイヤだった」 ランサーズ・秋好氏が語ったクラウドソーシング事業立ち上げの苦しみ

    「最初2年は辛かった。月曜日がイヤだった」 ランサーズ・秋好氏が語ったクラウドソーシング事業立ち上げの苦しみ 「日の履歴書」 ゲスト:Lancers株式会社・秋好陽介さん #1/2 少しずつ世間にも認知されつつあるクラウドソーシング。近未来の働き方を変えるかもしれないこの仕組みを日で初めて事業化したのは、ランサーズ代表・秋好陽介氏だったと言う。事業が軌道に乗るまでは苦難の連続だったというその道程を、自民党・宮崎謙介議員とともに振り返ります。 ランサーズ代表・秋好氏と自民・宮崎議員の意外な共通点とは? 宮崎謙介氏(以下、宮崎):皆さんこんにちは! カフェスタ「日の履歴書」キャスターの宮崎謙介でございます。これまでは「議員の履歴書」というタイトルでやっていましたけども、「議員の」というと議員さん以外は来れないということになっちゃうので、ちょっとね、ネタ切れでもないんですけど(笑)。 いろ

    「最初2年は辛かった。月曜日がイヤだった」 ランサーズ・秋好氏が語ったクラウドソーシング事業立ち上げの苦しみ
    dowhile
    dowhile 2014/11/13
  • メルカリ18億円、gumi50億円… 注目スタートアップの資金調達のウラ側、全部見せます

    クラウドワークスのファイナンス状況って? 武田純人氏(以下、武田):おはようございます。スピーカーの方から会場に向けて最初にヤジが飛ぶっていう、ちょっと珍しいセッションだと思うんですけど。今日はどうぞよろしくお願いします。 朝早くからビールの香り漂うこのセッションに、お金の好きそうな皆さんに集まっていただいたので、ぜひ上の階のセッション(グローバルモバイル市場の今後の展望)のメジャー感に負けないような、資金調達に関する有益な情報満載のセッションにしたいなと思っております。 ご存知の方たちばっかりの、スーパースター達の登壇なので必要ないかもしれませんが、一応、今回のお題でいただいているのが、「スタートアップのファイナンス戦略」ということで、これまでどれくらいの資金を集めたのというところなんかを織り交ぜていただきながら、それぞれ自己紹介をお願いします。 あと、ヤジが最初から飛んでいますけど、ヤ

    メルカリ18億円、gumi50億円… 注目スタートアップの資金調達のウラ側、全部見せます
    dowhile
    dowhile 2014/10/29
  • ログミーBiz

    「Willハラスメント」にならず、部下のやりたいことを聞き出すコツ 個人の成長と組織のパフォーマンス向上を両立するには

    ログミーBiz
    dowhile
    dowhile 2014/09/17