タグ

bookとcompanyに関するdowhileのブックマーク (63)

  • Home

    Welcome to a world of learning 私たちは世界規模のラーニングカンパニーであり、アセスメントや資格、テクノロジーを駆使したさまざまな教育および学習サービスを 提供しています。

  • 新生・桐原書店がスタート

    新生・桐原書店がスタート 新聞・出版・放送 英ピアソングループから独立し、日人ならではのきめ細やかな教材・サービスを追求します。 株式会社ピアソン桐原の高校教育出版事業および小論文事業は、ピアソングループより分離独立し、株式会社桐原書店(社:東京都新宿区 代表:斉藤 智、以下桐原書店)として再スタートを切ることになりましたことを発表いたします。 桐原書店は、1967年の創業以来、英語・国語の文部科学省検定教科書など高校生向け教材の分野で伝統と実績を有しており、中でも英語の副教材市場では主要タイトルの『フォレスト』、『ネクステージ』、『データベース』シリーズ(いずれも累計300万部超)、『即戦ゼミ』シリーズなどが長年にわたり高いシェアを獲得しています。また、1982年に刊行した『積木くずし』は、ドラマ化、映画化され280万部を超える大ベストセラーとなり、社会現象となるほどの反響を呼びまし

    新生・桐原書店がスタート
  • Gumroad、PDF電子書籍ファイル向けに簡易電子透かし機能

    デジタルコンテンツ決済仲介のGumroadは今月から、同サービスでPDF電子書籍ファイルを販売するユーザー向けに、簡易な電子透かし機能を無料オプションとして提供開始した。 今回追加された機能では、PDFファイルに購入者の名前とメールアドレスが埋め込まれ、ロゴ形式で表示されるという簡易なもの。Gumroadではすでに多くの個人作家が電子書籍を販売しているが、DRM追加オプションを求める声も多く、まずPDFファイル向けの電子透かしから実験することを決めたようだ。 関連記事 話題のサービス「Gumroad」で星海社が『青春離婚』を販売 誰でも簡単にデジタルコンテンツを販売できるサービスとして話題を呼んでいる「Gumroad」で、星海社が出版社としてはいち早くコンテンツ販売を開始した。 関連リンク GumroadのPDF電子透かし機能 hon.jp 電子書籍/電子出版の今を知る、今が分かる ITm

    Gumroad、PDF電子書籍ファイル向けに簡易電子透かし機能
  • 「超小型」出版をめぐるセッション

    1月10日にアップルストア銀座で「『超小型』出版と電子書籍/電子出版の未来」というイベントが開かれました。スピーカーのクレイグ・モド氏は出版シンクタンク PRE/POST の創業者であり、Flipboard のiPhone アプリ版の開発にも関わったデザイナー。過去4年間に関わった電子出版と電子書籍に関する幅広い作品においての経験をベースに多面的な考え方を紹介するセッションでした。 電子出版の未来、というタイトルにあるトピックは簡単に語りつくすことのできない大きな話題ではありますが、このイベントは包括的なものではなく、今までクレイグ自身がやってきた「超小型」出版(Subcompact Publishing)の試みや、彼がウォッチしている、これから破壊的技術(disruptive technology)となりうる動きを通して自身の考えを述べるという内容でした。 フィジカル・デジタルの間 まず

    「超小型」出版をめぐるセッション
  • セルフ出版 | Amazon Kindle ダイレクト・パブリッシング

    より多くの収益を: 米国、カナダ、英国、ドイツ、インド、フランス、イタリア、スペイン、日、ブラジル、メキシコ、オーストラリアなど、多くの国で売り上げから最大 70% のロイヤリティを獲得できます。KDP セレクトに登録すると、Kindle Unlimited を通じてさらに収益を増やすことができます。

  • 「Amazon.comで購入した書籍も引き継げる」米アマゾンKindle担当者Q&A

    写真●米Amazon.comのラス・グランディネッティ Kindleコンテンツ事業部バイスプレジデント(写真左)とデーヴ・リンプ Kindleデバイス事業部バイスプレジデント(写真右) 撮影:陶山勉 Amazon.co.jpを運営するアマゾン ジャパン(以下、アマゾン)は2012年10月24日、電子書籍リーダー「Kindle」シリーズの国内向け4モデルの予約を開始したことや、日向けの電子コンテンツ販売サイト「Kindle ストア」を25日にオープンすることなどを発表した(関連記事:アマゾンが日向けKindle最新4モデルを予約開始、「無料3G通信付きで1万2980円」の衝撃)。 かねがね噂になっていた“黒船”がついにやってきたことにより、これを機に国内の電子書籍市場や7インチクラスのタブレット端末市場が大きく動き始めるのは間違いない。日の発表に合わせて米Amazon.comから担当者

    「Amazon.comで購入した書籍も引き継げる」米アマゾンKindle担当者Q&A
  • 第5回 自炊をめぐる逡巡

    今年の2月、約2000冊の蔵書を木造アパートの一室(4畳半)に移したところ、棚で床が埋まってしまった。万が一、床が抜けてしまったら、一階に住む大家が大けがをするかもしれない。そうなれば当然引っ越さねばならない。賠償をどうするのかという問題も出てくる。目隠しされて剣が峰に立たされてしまったような、いきなりの危機的状況に僕はうろたえた。引っ越しを終えた日の夜は床が抜けないか気が気でなく、あまり眠れなかった。結局、二つの突っ張り棚と約200冊を子と住んでいる自宅に移動させ、さらには438冊を緊急避難させた。 4月になり、このシリーズを書き始めたとき、前者の後始末の顛末については隠さずに書いた。しかし、後者の後始末の顛末については、次の通り、核心に触れないようにぼかして書くにとどめた。 438冊も4畳半からは緊急避難させていた。段ボール9箱、一箱あたり約15キロで、のべ約135キロ。

    dowhile
    dowhile 2012/10/24
    せっかくのビジネスチャンスで誰も損しないのに勿体なすぎる。「赤い縦線」はスキャナに埃がつくと拾ってしまうやつだね。
  • 「ブクログ」は本との新しい出会いの場をめざす

    2012年6月1日、GMOグループのpaperboy&co.(以下、ペパボと略)から、ユーザー数55万人以上(2012年8月30日現在)を擁するweb棚サービス「ブクログ」と電子書籍作成・販売プラットフォーム「パブー」が独立事業となり、株式会社ブクログが設立された。 Webサービスを出自とするブクログは、出版社や電子書店、取次とも異なる展開を見せてきたが、分社化によってその動きを加速させようとしている。ブクログが運営する「パブー」はタイトルラインナップに苦慮する楽天koboへ、ユーザー投稿作品の提供も開始した。ヴァーチャル棚サービスとユーザー投稿に加え、BookLiveのような外部サービスとの連携も積極化。電子出版において注目すべき存在になっている。 株式会社ブクログの代表取締役社長に就任した吉田健吾氏に、今後の戦略や展望を聞いた。 「ブクログ」独立事業化の理由 ――まず、今回の分社化

  • 東京の出版会社が地熱発電/弟子屈 - 釧路新聞~釧路と根室地域のニュースをお届けするウェブサイト!~

    出版業の国書刊行会(社・東京、佐藤今朝夫代表取締役)は弟子屈町内で異業種の地熱発電事業に参入する。バイナリー発電方式で出力は最大1時間当たり80㌔㍗。電力はすべて再生可能エネルギーの「固定価格買い取り制度」で北電に売電する。来春からの稼働を目指し、将来的には発電利用後の温泉熱を利用したハウス栽培なども検討している。事業費は約1億円。 トップページへ

    dowhile
    dowhile 2012/08/22
    まさかの国書
  • マイクロソフトとバーンズ&ノーブルが提携:その展望とは

  • 「欲しい出版社は自分で作る」、電子出版専業の「達人出版会」を一人で立ち上げた高橋氏に聞く

    「欲しい出版社は自分で作る」、電子出版専業の「達人出版会」を一人で立ち上げた高橋氏に聞く 達人出版会 代表取締役 高橋征義氏 最近、技術者の間で「達人出版会」という出版社が注目を集めている。ソフトウエア技術者である高橋征義氏が一人で立ち上げた、電子出版専業の出版社だ。同氏は、プログラミング言語Rubyの利用者/開発者の支援組織である「日Rubyの会」の会長という顔も持つ。同社の立ち上げの経緯などを高橋氏に聞いた。(聞き手は大森 敏行=日経エレクトロニクス) 問 なぜ会社を作ろうと思ったのですか。 高橋氏 きっかけは、2009年秋頃に「技術者がきちんとビジネスやマネタイズのことを考えるにはどうすればいいか」という勉強会の立ち上げを準備する飲み会に参加したことです。そのときに「どんなビジネスをすればいいか」を他の技術者と話し合っていて、米国の「Pragmatic Bookshelf」や「Pe

    「欲しい出版社は自分で作る」、電子出版専業の「達人出版会」を一人で立ち上げた高橋氏に聞く
  • Deal of the Week - 被災者支援キャンペーン開催

    オライリー・ジャパンでは、O'Reilly Mediaで行なわれている被災者義援金キャンペーンに続いて、東北関東大震災の被災者を支援するための期間限定キャンペーンを実施いたします。 上記に記載したプロモーションコードをO'Reilly Japan Ebook Storeのショッピングカートでご入力いただくと、Ebookの通常価格の50%オフでご購入できます。この期間にご購入いただいた分の売上は、著作権者への印税や決済手数料を除き、全額を日赤十字社への義援金とさせていただきます。期間はただいまより2011年3月26日の午前0時まで。 ぜひ、この機会にオライリーのEbookを。 New and Bestselling O'Reilly Japan

    Deal of the Week - 被災者支援キャンペーン開催
  • O'Reilly Media - Free to Choose Deal: Support Japanese Disaster Relief - Save 50% Ebooks & Videos

    Support Japanese Disaster Relief *Free to Choose* Ebook & Video Deal of the Day – Save 50% Enter code DDJPN in the O'Reilly cart. O'Reilly, No Starch Press, and Tidbits will donate all revenues, less author royalties, from today's "Deal of the Day" sales to the Japanese Red Cross Society. Thanks to the Internet, we understand more deeply than ever that everyone on the planet is connected. The di

  • 「打倒Amazon」 楽天ブックス、送料無料「ずっと」継続、当日配送も

    楽天は11月5日、やCD、ゲームソフトなどを販売する「楽天ブックス」で実施している全品送料無料キャンペーンを、今後も継続する方針を明らかにした。Amazon.co.jpの全商品通常配送料無料化に対抗する。 今年10月に稼働した自社の物流拠点を活用し、商品を注文当日に配送するサービスも検討。楽天ブックスの売り上げは、前期(2009年1~12月)に倍増、今上期(10年1~6月期)も前年同期の45%増と好調に推移しており、「打倒Amazon」(同社の谷口昌仁パッケージメディア事業長)に向け、さらにサービスを充実させていく。 楽天ブックスは昨年2月、やCD、ゲームソフトなど全商品の送料を無料にするキャンペーンを実施。Amazonもこれに対抗して昨年9月、書籍の送料無料キャンペーンを開始した。Amazonはその後、対象範囲をCDやDVD、ゲーム含めた全商品に広げ、今年11月1日、キャンペーンの通

    「打倒Amazon」 楽天ブックス、送料無料「ずっと」継続、当日配送も
  • Amazon DTP が多言語対応。ついに世界中から自費出版可能に! - 08th Grade Syndrome

    遅ればせながらあけましておめでとうございます。 新年早々 Amazon Digital Text PlatformAmazon DTP)に大きな動きがありました。 1/15に英語のほか、フランス語とドイツ語による電子書籍の製作をサポートすることを表明。また、アメリカ国外の著者や出版社も Amazon DTP で作成した書籍を Kindle Store で販売することができるようになるようです。 これまでは社会保障番号(SSN)、連邦納税者識別番号(TIN)、米国法人番号(EIN) のいずれかが必要である上に、米国の銀行口座を持たなければなりませんでした。この大きな制約がとうとう撤廃されたのです。 さらに、その他の言語のサポートも数ヶ月以内に追加されるようです。追加される予定の言語に日語は明記されていませんが、Kindle で読める日語のを誰もが出版・販売できるようになる世界がまた

  • ジュンク堂・丸善・図書館流通センターが経営統合へ DNP傘下に新会社設立

    大日印刷(DNP)は9月29日、連結子会社の丸善、図書館流通センター(TRC)、ジュンク堂書店が経営統合することで合意したと発表した。来年2月、丸善とTRCを傘下に置く中間持ち株会社を設立し、その後3年以内をめどにジュンク堂が新会社傘下に合流する方向。新会社グループは統合後3年目の2013年1月期に連結売上高1640億円、連結営業利益50億円を目指す。 丸善とTRCが来年2月1日、株式移転方式で新会社「CHIグループ」(資金30億円)を設立し、両社は新会社の完全子会社になることで経営統合する。丸善は1月27日で東証1部の上場を廃止し、新会社が2月1日付けで上場する予定だ。 ジュンク堂は新会社による経営体制構築の進ちょく状況を踏まえた上で、設立後3年以内をめどに新会社の完全子会社として経営統合に合流する方向で協議していく。 DNPは丸善、TRC、ジュンク堂を相次いで傘下に収めて教育・出版

    ジュンク堂・丸善・図書館流通センターが経営統合へ DNP傘下に新会社設立
  • ハヤカワ・オンライン|大きな活字、大きなサイズで、読みやすい! ハヤカワ文庫はトールサイズに生まれ変わります。

    平素より早川書房、ならびにハヤカワ文庫に格別のお引き立てをたまわり、まことにありがとうございます。 さて、早川書房では読みやすく、手に取りやすくをテーマに、アガサ・クリスティー文庫、ダニエル・キイス文庫など、トールサイズの文庫に取り組んでまいりました。さらに、読者の皆さまのご要望にお応えするため、きたる2009年4月新刊より、すべてのジャンルのハヤカワ文庫をトールサイズ化いたします。 (※『宇宙英雄ペリー・ローダン』、『グイン・サーガ』など、一部シリーズ作品を除きます) どうぞ、この趣旨をご理解いただき、より一層のご愛顧をたまわりますよう、宜しくお願い申し上げます。 【トールサイズ記念キャンペーン愛読者プレゼント!】 2009年4月より9月まで、毎月1000人、総計6000人に、特製〈トールサイズ文庫カバー〉をプレゼントいたします。ご希望の方は、以下の要領でご応募ください。

    dowhile
    dowhile 2009/04/12
    創元SF文庫との調和がとれなくなるから困る
  • ジュンク堂が大日本印刷の傘下に

    大日印刷(DNP)とジュンク堂書店は3月18日、資提携したと発表した。DNPはジュンク堂株式の51%を取得し、ジュンク堂はDNP傘下に入る。DNPは丸善なども子会社化しており、ジュンク堂の大型書店ノウハウを教育・出版事業の強化に活用する。 ジュンク堂は全国主要都市に大型書店33店を展開し、2008年1月期の売上高は405億円、営業利益は4億円。上場を含めた資増強を検討していたが、「上場以上の効果が見込める」としてDNPへの株式売却による資提携を決めた。ジュンク堂の独自性を今後も生かし、従業員や店舗などについて、特に変更はないとしている。 ジュンク堂の書店経営ノウハウと、DNPのCRM分析や電子出版、ネット通販、オンデマンド出版などを融合し、新しいサービスを提供していく。

    ジュンク堂が大日本印刷の傘下に
  • O'Reilly Japan Ebook Store

    O'Reilly Japanの書籍がすべてDRM Free、可搬性と検索性に優れたEbookでご活用いただけます。 ご購入に際しては、お客さまの情報をサイトにご登録いただく必要があります。「Sign Up」のリンクから、今すぐご登録ください。既にアカウントをお持ちのお客さまは「ログイン」ページへ。ご購入までの流れは「Ebook Storeでのお買い物方法」にまとめています。 ご購入に際しては、あらかじめ「購入規約」をお読みいただきますようお願い申し上げます。 全タイトルを見る

  • 標準化への取組み ~ EPCglobal::NEC技報

    NEC技報は、論文をはじめ、技術動向や導入事例などのわかりやすい記事を通して、NECグループの最新技術や、製品、システム・ソリューションを紹介しています。冊子体の販売はしておりませんので、ご了承ください。

    標準化への取組み ~ EPCglobal::NEC技報