タグ

gameとaiに関するdowhileのブックマーク (59)

  • ついにコンピューターが囲碁でプロ棋士に勝利、倒したのはGoogleの人工知能技術

    チェス、将棋とプロのプレイヤーを打ち破るコンピューター・ソフトウェアが登場してきましたが、最後の砦として残っていた「囲碁」の世界で、プロの棋士を打ち破る日が訪れました。プロ棋士を打ち破った人工知能ソフト「AlphaGo」を開発したのはGoogle Researchで、ディープラーニングが技術的なキーとなっています。 Research Blog: AlphaGo: Mastering the ancient game of Go with Machine Learning http://googleresearch.blogspot.jp/2016/01/alphago-mastering-ancient-game-of-go.html AlphaGoがプロ棋士を打ち破る様子は以下のムービーで確認できます。 Google DeepMind: Ground-breaking AlphaGo m

    ついにコンピューターが囲碁でプロ棋士に勝利、倒したのはGoogleの人工知能技術
  • Berkeley AI Materials

    Overview The Pac-Man projects were developed for UC Berkeley's introductory artificial intelligence course, CS 188. They apply an array of AI techniques to playing Pac-Man. However, these projects don't focus on building AI for video games. Instead, they teach foundational AI concepts, such as informed state-space search, probabilistic inference, and reinforcement learning. These concepts underly

    dowhile
    dowhile 2016/01/20
    AIにパックマン
  • コンピューター将棋「目的達した」終了宣言へ NHKニュース

    将棋のトップ棋士に勝つことを目的に、コンピューター将棋の開発に取り組んできた学会のプロジェクトが「目的を達した」として、終了宣言を出すことが分かりました。羽生善治四冠などのタイトルホルダーとの公式の対戦は実現していませんが、学会は、ここ数年のプロ棋士との対局データを元に分析した結果、「トップ棋士に統計的に勝ち越す可能性が高い」としています。 そして、その年の10月に行われた対局で、当時の清水市代女流王将を破ったほか、その後、プロジェクトのメンバーらも参加して3年前から行われているプロ棋士とコンピューターソフトが対戦する「電王戦」でも、これまでコンピューターが通算10勝5敗と互角以上の成績を残しています。 さらに学会では、ここ数年の対局データをもとに、独自に「レーティング」という実力の指標になる数値を算出したところ、最強のコンピューターソフトの実力は、去年7月の段階で、プロのA級10人の平均

    コンピューター将棋「目的達した」終了宣言へ NHKニュース
    dowhile
    dowhile 2015/10/11
    強くなりすぎて人間が勝負してくれなくなったから辞めますってことでしょう
  • 天野貴元ブログ「あまノート」 Twitterの電王戦第5局の記事について

    日書かせて頂きました、電王戦第5局に関する私のTwitterの記事に説明不足な点があると思い、私の電王戦に対しての思いと言うか、ブログで追加の説明をさせて頂きます。 「ほぼ労力ゼロでハメ手をコピーして勝つトップ棋士」という表現に関してですが、これは先日行われた「アマがCPUに勝ったら100万円」の企画で勝たれた方の手順をそのまま阿久津さんが採用した、という事ではありません。実際私はアマが勝ったら100万円のイベントが行われる前に阿久津さんと会って今回の戦型に関して話をしていて(忘年会か新年会かは忘れたけどそれぐらいの時期です)、△28角を打つ可能性があるという事を阿久津さんが認識していた1人の証人でもあります。 その時の阿久津さんに対する印象としては、まだAWAKEに対してボヤーっとした感じというか、どうしよっかなーというか。調査中の段階でトッププロとして様々な情報を収集されていました。

  • 将棋ソフトの死角をついた“ハメ手”で100万円獲得【将棋電王戦レポート】 | 日刊SPA!

    2月28日と3月1日の2日間にわたりニコニコ生放送にて中継された「電王AWAKEに勝てたら100万円!」は、そのタイトル通り、アマチュアが現在最強のコンピュータ将棋ソフトであるAWAKEに挑戦し、勝ったら100万円がもらえるという企画。プロ棋士とコンピュータが雌雄を決する将棋電王戦関連のイベントとして、毎年恒例となっているものだ。 同様の企画は「電王戦大将ソフト開発者、結婚資金100万円を賭けて対決」、「GPS将棋トライアルマッチで300万円放出 ニコ生運営『想定していなかった』」でもお伝えしたとおり、過去にも開催されており、今年で3回目。初年度こそ勝利者が3人出てニコ生運営をあわてさせたが、昨年は全166戦で勝利者はゼロ。今年もコンピュータはさらに強くなっていることが予想され、将棋ファンの間では「もう企画自体が成立しないのではないか」という空気であった。 イベントが盛り上がらなければ

    将棋ソフトの死角をついた“ハメ手”で100万円獲得【将棋電王戦レポート】 | 日刊SPA!
  • 一手も悪手を指さなかった三浦八段は、なぜ敗れたのか(山岸 浩史)

    チャンスを得た三浦、リードを狙う 先制攻撃をかけることを、将棋用語で「仕掛ける」という。電王戦第5局は序盤戦を得意の展開に持ち込んだ三浦弘行八段が、いつ、どう仕掛けるかに注目が集まっていた。 だが、先に仕掛けたのはGPS将棋のほうだった。 「変な手、来たね……」 控え室で戦況を見守る棋士たちから、戸惑いの声が上がる。それは、見るからに違和感がある仕掛けだった。プロでなくても将棋を熱心に学んだことがある者なら、このような仕掛けはうまく行かないと直観的に捨ててしまう類の手順だ。 終盤戦での、玉が詰むかどうかという読みでは、人間はすでにコンピュータの敵ではない。目的が明確なときの演算能力こそコンピュータの最大の強みだ。 しかし、まだ目的が漠然としていて読みを絞れない序盤から中盤にかけては、人間にアドバンテージがあるとされている。経験によって培われた直観、すなわち大局観が、考え方の方向を教えてくれ

    一手も悪手を指さなかった三浦八段は、なぜ敗れたのか(山岸 浩史)
  • 米長永世棋聖「築いた万里の長城、穴が開いた」 電王戦敗北後の会見 全文

    プロ棋士対コンピュータ「将棋電王戦」の第1回戦が2012年1月14日おこなわれ、コンピュータ・ボンクラーズが日将棋連盟会長の米長邦雄・永世棋聖を下した。対局後の記者会見では敗れた米長永世棋聖が「万里の長城を築きながら、そこから穴が開いて攻めこまれた」と自身の敗北を表現。1秒に1800万手を読むというボンクラーズに対して「手を読ませない」作戦で序盤は想定通りの展開だったとしたものの、終盤に相手がコンピュータであれば「取り返しのつかないうっかりミス」を犯していたことを明かし、悔しさを滲ませた。 ・[ニコニコ生放送]将棋電王戦後、米長永世棋聖の会見から視聴 - 会員登録が必要 http://live.nicovideo.jp/watch/lv73267631?po=news&ref=news#8:26:40 男性プロ棋士が公式対局で敗れたのは初めてであり、歴史的な瞬間となった「将棋電王戦」。以

    米長永世棋聖「築いた万里の長城、穴が開いた」 電王戦敗北後の会見 全文
  • asahi.com(朝日新聞社):将棋ソフト、米長元名人破る ネット上で対局 - 文化

    印刷  日将棋連盟の米長邦雄会長(68)とコンピューターの将棋ソフト「ボンクラーズ」が21日、インターネット上で対局し、ボンクラーズが85手で勝った。米長会長は2003年に現役を引退したが、名人を含むタイトル獲得19期の実績を誇る元トッププロ。  近年、実力が著しく伸びている将棋ソフトの実力を試すために企画された。この日は、ボンクラーズが初手に角を働かせる最も自然な手を選んだのに対し、米長会長は△6二玉という奇策で応じ、定跡にない戦いになったが、ボンクラーズが一方的に攻めて勝った。持ち時間は各15分で、使い切ると1手60秒という早指し対局だった。  ボンクラーズは5月の世界コンピュータ将棋選手権で優勝。早指しで対戦した現役プロを負かすこともあるという。これまで現役の棋士が将棋ソフトに公の場で負けたことはない。 続きは朝日新聞デジタルでご覧いただけます

    dowhile
    dowhile 2011/12/22
    奇策を出せばコンピュータは負けるという考えなのだろうけどそう上手くは勝たせてくれないか
  • 「俺の邪悪なメモ」跡地

  • Top French Chess Players Suspended For Cheating - Slashdot

    dowhile
    dowhile 2011/03/26
    第三者がコンピュータによる最善手を教えていたとのこと
  • 2011 JAIST杯 ゲームアルゴリズム大会

    リンク English ゲームサーバー 写真 概要 この度,北陸先端科学技術大学院大学 (JAIST) 情報科学研究科 池田研究室では ゲームアルゴリズムの年次大会を設立,開催することにしました. 近年,コンピュータ将棋が女流プロを破り,囲碁でもアマチュア高段に迫るなど ゲームAIの発展は目覚しいものがありますが, その発展は国内外で開催されてきた同様の大会が原動力となってきました. 私達は大会を主催することで,研究者開発者の活躍の場・交流の場としていただき, ゲームAIの新たな可能性を開拓する助けとしたいと思います. 皆様の参加を心よりお待ちしております. 日程等: 日時 2011年3月8日(火),9日(水) 大会スケジュールはこちら 場所 JAIST 【東京】サテライトキャンパス 東京都港区港南2丁目15番1号 品川インターシティA棟19階 (地図) 参加費 無料 申し込み方法 下記

  • 【レポート】プロ棋士vsコンピューター - 「あから2010」の威力を目撃してきた (1) 歴史的な対局が行われた | エンタテインメント | マイコミジャーナル

    10月11日、情報処理学会の50周年記念として、女流棋士がコンピューターとガチンコで勝負するというイベントが行われました。 コンピューターとの対局に臨んだのは、清水市代女流王将。2010年10月現在で獲得タイトル数は女流歴代一位の43期。押しも押されぬトップクラスの女流棋士です。対するコンピューターは情報処理学会による「トッププロ棋士に勝つ将棋プロジェクト」特製システム「あから2010」(以下「あから」)。「あから」とは10の224乗の数を示す数「阿伽羅」であり、将棋の局面の数がこの数に近いことに因んで命名されたそうです。記事ではこの歴史的な対局の模様をレポートしたいと思います。(取材/文・罪山罰太郎) 対局の会場となったのは、東京大学郷キャンパス。将棋ファンのみならず、人工知能の研究をしている方など、多くの人が詰めかけ、熱気ムンムンです。 それにしてもオッサン率が高……いや、なんでも

    dowhile
    dowhile 2010/10/14
    id:tsumiyama 氏のレポート
  • http://524.teacup.com/yss/bbs/1810

  • Engadget | Technology News & Reviews

    My iPhone 11 is perfectly fine, but the new buttons on the iPhone 16 are compelling

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 情報処理学会が日本将棋連盟に「コンピュータ将棋」で挑戦状 « NODE 科学、技術、サブカル ニュース

    プレスリリース. 社団法人情報処理学会(会長:白鳥則郎)は、コンピュータ将棋でトッププロ棋士との公開対局を望むべく、社団法人日将棋連盟に対し挑戦状を送ったと発表した。 対戦は今秋から順次実施予定だという。 挑戦状の文面は以下のとおり。 挑戦状 社団法人 日将棋連盟 会長 米長 邦雄 殿 コンピュータ将棋を作り始めてから 苦節三十五年 修行に継ぐ修行 研鑚に継ぐ研鑚を行い 漸くにして名人に伍する力ありと 情報処理学会が認める迄に強い コンピューター将棋を完成致しました 茲に社団法人 日将棋連盟殿に 挑戦するものであります 平成ニ十ニ年四月二日 社団法人 情報処理学会 会 長  白鳥 則郎 それに対する日将棋連盟 米長会長からの返事は下記のとおり。 社団法人 情報処理学会 会長 白鳥 則郎 殿 挑戦状確かに承りました いい度胸をしていると その不遜な態度に感服仕っ

    dowhile
    dowhile 2010/04/02
    今年はコンピュータオリンピアードも日本であるしAI将棋が熱いな
  • asahi.com(朝日新聞社):コンピューター囲碁、実力は? トップ級プログラムがプロに挑戦 - 囲碁

    6子 Zen  白 青葉かおり四段  1―181手・以下略、白中押し勝ち   153ツグ(74)、168コウ取る(82)、171同(149)、174、177各同、181ツグ(82)黒 KCC囲碁  白 Zen  1―75手・以下略、黒中押し勝ち  コンピューター囲碁の実力は、確率を重視した「モンテカルロ法」の採用で近年、急速に進歩しているといわれる。11月下旬、東京都内で開かれたコンピューター大会で、トップクラスの2プログラムがプロに6子局で挑んだ。その腕前やいかに。 ■強い「三段」、コウ苦手?  「第3回UEC杯コンピュータ囲碁大会」が11月28、29の両日、電気通信大で5カ国・地域の31プログラムが出場して開催され、優勝した「KCC囲碁」と3位の「Zen」がプロとのエキシビション対局に臨んだ(準優勝の「勝也」は置き碁への対応が万全でないため辞退)。  「Zen」は今年のコンピューター・

  • Mario AI Competition 2009

    Sergey Karakovskiy and Julian Togelius In association with the IEEE Consumer Electronics Society Games Innovation Conference 2009 and with the IEEE Symposium on Computational Intelligence and Games Deadlines: August 18 (ICE-GIC) and September 3 (CIG) Overview Getting started Advanced options Rules Submitting your controller ICE-GIC league table CIG league table Last update: September 12, 2009 Over

  • 第4回 コンピュータ将棋 世界最強決定戦 2009

    日程 2010年1月14日(木) 午前9:30~16:00 1月15日(金) 午前9:30~12:00 対局,中継は終了しました。優勝はGPS将棋です。 概要 審判長: 大内延介九段 持ち時間: 60分 切れたら一手60秒 参加チーム: 過去2年間主要な大会で優勝したソフト4チームによる戦い (4チームに満たない場合はそれに準ずる成績を上げたソフト) 激指 (前回優勝,2008年世界コンピュータ将棋選手権優勝) GPS将棋 (2009年世界コンピュータ将棋選手権優勝) TACOS (2009年 Computer Olympiad 優勝, 2008年 Computer Olympiad 優勝) 大槻将棋 (2009年世界コンピュータ将棋選手権準優勝) 対戦結果

  • 第30話 かんぱいモンテカルロ - メイエン事件簿

    総合対局サイトTAISENは 2013年9月30日をもって サービスを終了いたしました。 長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。 引き続き更なるパワーアップを果たした 新サイト「将棋囲碁サロンHiBiKi」で対局をお楽しみください。 なお、件についてのお問い合せは下記までお願いいたします。 お問い合わせメールアドレス taisen@mynavi.jp TAISENサポートダイヤル 03-6267-4439 (平日10:00~19:00受付)

    dowhile
    dowhile 2008/09/25
    かんぱいモンテカルロ