タグ

2014年1月24日のブックマーク (7件)

  • 思考の消化器官

    こちらとこちらの狛犬さんたちがいた神社の狛犬さんです。製造年(?)は明治32年の狛犬さんのようです。これだけ狛犬さんが出迎えてくれると、訪れたかいがあったなあ、と思ってしまいます(狛犬さんがいなかった時のガッカリ感といったら・・・)。 Wikipediaによると、明治32年(1899年)にNECである日電気が設立されたそうですよ。私は狛犬さんと同じスパンで会社があるって凄いなあ、と思ってしまいます。そりゃあ、狛犬さんと同じように風雨に曝されて、欠け落ちたり、色褪せたりしてしまいますよね。 NECはともかく、狛犬さんは、変わらず長い歴史をこれからも刻んでいって欲しいなあ、と思いました。(NECに何か含むところがある訳ではありませんので、あしからず) ・明治32年(1899年) - Wikipedia

    思考の消化器官
    downist
    downist 2014/01/24
    明治32年の狛犬さん。NECと同い年だそうですよ。
  • 経験不問、「ワニ対応官」を募集 米フロリダ州

    (CNN) 米フロリダ州は野生のワニの個体数回復に伴って住民の苦情が増えたことを受け、「ワニ対応官」増員のための人材募集広告を出した。条件は柔軟な対応ができて人の話を聞くのがうまく温厚なこと。経験は不問。 職務は住民の苦情対応が中心で、場合によってはワニをつかまえて移動させる役割も担う。そのための研修は受けられる。 州魚類野生生物保護委員会のワニ対応コーディネーター、リンジー・ホードさんによると、州内では「これまで何十年も出没しなかった場所にもワニが戻って来つつある」といい、それに伴って住民からの苦情も増加している。 野生のワニは大部分がエバーグレーズ国立公園に生息しているが、フロリダキーズやマイアミデード、ブロワード両郡の大西洋沿岸地域にも多数が生息。現在は9人の担当官が、住民からの通報に対応したり、ワニの存在に不安を感じる住民の啓発活動を行ったりしているという。

    経験不問、「ワニ対応官」を募集 米フロリダ州
    downist
    downist 2014/01/24
    『条件は柔軟な対応ができて人の話を聞くのがうまく温厚なこと』 要するに、面倒臭いのはワニではなくて、ヒトですよ、と。
  • マンデラ氏像の耳にウサギの像 NHKニュース

    アフリカのマンデラ元大統領をたたえるため、先月、設置された銅像の耳の中に、小さなウサギの像が彫り込まれていたことが分かり、南アフリカ政府は銅像の尊厳を損なうとして撤去を命じる騒ぎとなっています。 ウサギの像は、南アフリカの首都プレトリアに先月、設置された高さ9メートルあるマンデラ元大統領の銅像の耳の穴の中に立っている姿で、地元メディアが報道したことで発覚しました。 地元メディアによりますと、ウサギを彫り込んだのは銅像を制作した2人の芸術家で、銅像に自分の署名を入れることができなかったり、厳しい締め切りに間に合わせるように働かされたりしたことへの不満を表すため、南アフリカで「せっかち」を意味するウサギにしたということです。 マンデラ氏は、ユーモアにあふれた人物だったことが知られていますが、南アフリカ政府の担当者は、「勝手に動物を彫り込むことは銅像の尊厳を損なうものだ」と述べ、ユーモアでは済

    downist
    downist 2014/01/24
    『銅像に自分の署名を入れることができなかったり、厳しい締め切りに間に合わせるように働かされたりしたことへの不満を表すため、南アフリカで「せっかち」を意味するウサギにした』 ウサギ仕込んでみたくなる
  • 「おなかスッキリ」しすぎる…健康茶に下剤と同じ成分:朝日新聞デジタル

    国民生活センターは23日、便秘やダイエットによいと言われる「キャンドルブッシュ」を茶葉に含む健康茶を調べたところ、下剤と同じ医薬品成分が含まれていたと発表した。「飲み過ぎると下痢を起こす可能性がある」と注意を呼びかけている。 キャンドルブッシュはゴールデンキャンドル、ハネセンナとも呼ばれる。南米原産のマメ科の植物で、学名はカッシア・アラタ。葉や茎などに下剤の成分であるセンノシドが含まれていることが報告されている。 同センターは「おなかがスッキリするという健康茶の効果がありすぎる」との相談を受け、この植物を含む15銘柄のお茶の成分を調べた。各商品に記載された方法に従い、カップ1杯分(150~250ミリリットル)を作ったところ、すべての銘柄から下剤成分のセンノシド2~10ミリグラムが検出された。一般的な下剤1錠の含有量は12ミリグラムで、お茶2、3杯で同じ量になる可能性がある。

    downist
    downist 2014/01/24
    おなかスッキリしすぎる案件 // 2~3杯で下剤と同じくらいの効果か。
  • 日中は戦う前の英独に似た状況…首相発言と英紙 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    安倍首相がスイスでの世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)で22日午後(日時間22日夜)、各国の報道機関幹部らと懇談した際、現在の日中関係を第1次世界大戦で戦う前の英国とドイツの関係と「似た状況だ」と発言し、紛争の可能性を否定しなかったと英フィナンシャル・タイムズ紙などが報じ、菅官房長官が23日の記者会見で釈明に追われた。 菅氏は記者会見で、首相の発言を詳細に紹介。それによると、首相は、日中が軍事衝突する可能性を尋ねられ、「英独は大きな経済関係があったにもかかわらず第1次世界大戦に至った。このようなことにならないようにしなければならない。問題がある時は、双方のコミュニケーションを緊密にすることが必要だ」などと答えたという。

    downist
    downist 2014/01/24
    『菅氏は、「首相の発言でおかしいことは全くない」と強調した』 センスのなさを補えるようなセンスを持ち合わせた人もいないだなんて
  • 紙の書籍の存在感いまだ強し、米調査結果

    米フロリダ(Florida)州コーラルゲーブルス(Coral Gables)の書店の店頭に並んだ新刊書(2014年1月14日撮影)。(c)AFP/Getty Images/Joe Raedle 【1月23日 AFP】タブレット型端末や電子書籍の人気が高まっているにもかかわらず、米国では依然として紙媒体の書籍を選ぶ人が多いことが、米独立系世論調査機関ピュー・リサーチ・センター(Pew Research Center)の調査でこのほど明らかになった。 16日に発表された調査は今月、2013年の読書習慣について米国の成人を対象に実施されたもの。電子書籍を読んだ人の割合は、過去1年間で23%から28%に増加したが、読書をした人の約70%は紙の書籍を選んでおり、2012年比で4%増加していた。「電子書籍のみを読んだ」と答えた人はわずか4%だった。 ピュー・リサーチ・センターは「電子書籍ユーザーは増え

    紙の書籍の存在感いまだ強し、米調査結果
    downist
    downist 2014/01/24
    逆転まではまだまだ時間がかかるのかもなあ。
  • 電車の窓から乗客飛び降りけが NHKニュース

    23日午後9時すぎ、川崎市多摩区で、小田急小田原線の走行中の電車の窓から乗客の男性が飛び降り、けがをして病院に運ばれました。 この事故の影響で、小田急小田原線は全線でおよそ30分間運転を見合わせ、警察は男性から事情を聞いて詳しいいきさつを調べています。 23日午後9時すぎ、川崎市多摩区登戸で、小田急小田原線の走行中の上りの快速急行の窓から乗客の男性が飛び降りました。 この男性は50メートルほど離れたマンションの敷地内にいたところを、駆けつけた警察官に見つかり、頭にけがをしていたため救急車で病院に運ばれました。 この事故の影響で、小田急小田原線は新宿と小田原の間の全線でおよそ30分にわたって運転を見合わせました。 警察の調べによりますと、男性は同じ車両に居合わせた乗客とトラブルになったということで、警察は男性から事情を聞いて詳しいいきさつを調べています。

    downist
    downist 2014/01/24
    『男性は同じ車両に居合わせた乗客とトラブルになったということ』 テンパりすぎたら、こんな脱出方法を選んでしまうもんなのかな