タグ

2015年4月25日のブックマーク (11件)

  • 「バッファロー」大量逃走し近所に出没、15頭射殺 米国

    (CNN) 米ニューヨーク州北部ショーダックで大型の牛である「バッファロー」22頭が飼育場から逃げ出して周辺地域を群れで走り回り、住民らに被害が出る恐れが生じたため15頭が射殺される騒ぎが25日までにあった。 負傷者は出ていない模様。22頭は23日、飼育場のフェンスを壊して逃げたもので、ハドソン川を泳いで渡り、州間道も横切ったという。体重が590キロを超える個体もおり、車両が衝突した場合、運転手の生死にかかわる甚大な被害を受ける恐れもあった。 ベスレヘムの警察当局者によると、現場近くにある複数の学校に対し生徒を校内にとどめるよう注意したという。 群れの追跡には飼育場従業員と警官らが参加。同州オールバニ郡の保安官は記者団に、追跡劇について「開拓時代の西部地方を思わせる展開だった」と振り返った。 最後には群れを隔離した場所で包囲したが、驚いたとみられるバッファローは警官らに立ち向かう構えも見せ

    「バッファロー」大量逃走し近所に出没、15頭射殺 米国
    downist
    downist 2015/04/25
    『飼育場は1973年に肉生産のため開設されていた』 最終的には肉として食べるために飼育していたってことなんだろうけど、この形はやっぱり悲しいよなあ
  • カンボジアで無免許医師が信頼される理由

    カンボジアのコンポンスプー州にある村で、患者に薬を渡す無免許医師のケン・モンさん(2015年2月27日撮影)。(c)AFP/TANG CHHIN SOTHY 【4月25日 AFP】カンボジアの共産主義勢力ポル・ポト派(クメールルージュ、Khmer Rouge)の兵士だったケン・モン(Ken Mon)さん(55)は、電話が鳴ると医療バッグをつかんでバイクに飛び乗り、貧しい村落へと急いだ。ただし、彼が医師としての正式な訓練を受けたことはない。 首都プノンペン(Phnom Penh)から南へ約70キロ、コンポンスプー(Kampong Speu)州の貧しい村民のような大勢の人々に医療を提供するのは、モンさんのような「自称医師」たちだけだ。でこぼこ道をおよそ10分。モンさんは腹痛を訴えていた27歳の男性の家に着くと、診察をして「胃に空気がたまっていますね」といい、胃酸を中和する薬を渡した。 モンさん

    カンボジアで無免許医師が信頼される理由
    downist
    downist 2015/04/25
    『1970年代の残虐なポル・ポト政権下で解体されて以来、いまだ包括的な公的制度が確立されていない』 医師や教師のような人たちを選択的に虐殺していくと、こうなるってことだよね
  • ヤノマミ族 - Wikipedia

    ヤノマミ族(ヤノマミぞく、ラテン文字:Yanomami、ヤノマモ・ヤノママ;Yanomamo,Yanomamaとも)はアマゾンの熱帯雨林からオリノコ川にかけて広く居住している南米の先住民族の一部族。狩猟と採集を主な生活手段にしている。「ヤノマミ」とはヤノマミ語で「人間」という意味である[1]。 概要[編集] ブラジルとベネズエラの国境付近、ネグロ川の左岸支流とオリノコ川上流部に住んでいる。人口は1990年時点でブラジルに1万人、ベネズエラに1万5000人の計2万5000人ほど[2]、現在合わせて約2万8000人といわれる。他、3万8000人との調査もある[3]。この人口は、南アメリカに残った文化変容の度合いが少ない未接触部族の中では、最大規模の先住民集団である[3]。 言語の違いと居住地に基づいて4つの下位集団に分けられ、南西部を占めるグループはヤノマメ(Yanomam)、南東部はヤノマム

    ヤノマミ族 - Wikipedia
  • アマゾン先住民、抗生物質耐性持つ遺伝子約30種を確認

    ベネズエラ南部のアマゾンに住む先住民ヤノマミの女性(2012年9月7日撮影)。(c)AFP/Leo RAMIREZ 【4月25日 AFP】南米ベネズエラのアマゾン(Amazon)で暮らす先住民ヤノマミ(Yanomami)は、これまで外界との接触がほとんどなかったにもかかわらず、抗生物質耐性を持つ遺伝子約30種を保持するとの研究結果が、17日の米科学誌「サイエンス(Science)」電子版に発表された。 ヤノマミの人々の存在は、2008年に初めて上空から確認された。09年にベネズエラの医療チームが集落を訪れ、34人から肌や口内の粘膜、便などのサンプルを採取した。そして体内や体表上に生息するバクテリアや菌類、ウイルスなどの細菌叢(さいきんそう、マイクロバイオーム)について調べたところ、ベネズエラやアフリカ・マラウイの先住民と比べ、ヤノマミの人々の細菌叢は、はるかに多様性に富んでいることが分かっ

    アマゾン先住民、抗生物質耐性持つ遺伝子約30種を確認
    downist
    downist 2015/04/25
    『ヤノマミの人々はTシャツや山刀、金属の缶を持っており、限定的に現代社会との接触があったとみられている』こっち側が知らないだけって状態の人たちはまだいるんだよね//ヤノマミの一部の集団って話なのかな
  • 最近読んだ無料漫画の一言感想文その65 - 思考の消化器官

    downist
    downist 2015/04/25
    先日「なんでそんなに読んでいるの?」と尋ねられてしまいましたが、私自身わかりません。そこに無料漫画があるから、としか言いようがありません。
  • 海底が謎の隆起、海面10m超の高さに 知床半島の沿岸:朝日新聞デジタル

    北海道の知床半島で24日、海岸線沿いの海底が隆起し、新たな陸地になっているのを近くの住民らが見つけた。地元は騒ぎになっている。 現地は知床半島南東側の羅臼町春日町付近で、住民によると24日朝、海岸で昆布拾いをしていた女性が、海岸が若干高いことに気づいた。昆布拾いを終えて帰宅しようとしたところ、隆起は自分の背丈を超えていたという。 同日夕、地元の羅臼漁協の田中勝博組合長らが確認。目測では隆起は長さ500メートル以上、幅は広いところで30~40メートルで高さは海面から10~20メートルほど。隆起した岩についたウニや昆布に、カモメやカラスが群がっていたという。 田中組合長は「音も揺れもなかったと聞いている。こんなことは初めて」と話し、海面下の状況を近く調べるという。北海道大大学院理学研究院地震火山研究観測センターの谷岡勇市郎教授(地球惑星科学)は「(NHKが流した)ニュース映像から判断し、海岸線

    海底が謎の隆起、海面10m超の高さに 知床半島の沿岸:朝日新聞デジタル
    downist
    downist 2015/04/25
    『目測では隆起は長さ500メートル以上、幅は広いところで30~40メートルで高さは海面から10~20メートルほど』 相当の規模だな。本当に揺れなかったんだろうか…
  • 思考の消化器官

    “文政の末ごろ、奥御祐筆頭の船津勘左衛門が料理の切手(今でいえば招待券)を送られたが、それには金額が記入されていなかった。あるとき用人に、出掛けたついでに八百善で事でもしてこいといって、その切手を与えた。同僚と二人で八百善へあがって切手を出すと、立派な料理が次々と運ばれてくる。満腹になって帰ろうとすると、切手分の料理はまだ終わっていないので、調理し終わっている料理はお土産にし、残りは金で返すということになった。山のようなお土産をもらったうえに、なんと一五両、現在の金に換算すると一五〇万円、八百善の料理がいかに高いものであったかがわかる。そんなわけで、催し事の会場が八百膳だとわかると出費を恐れて、なにかと理由をいいたてて会合への参加を断る者も少なくなかったという。 この八百善がもっとも盛んだったのは、文化・文政(一八〇四~三〇)のころであった。老中水野忠邦による天保の改革(一八四一~四三)

    思考の消化器官
    downist
    downist 2015/04/25
    9万円のお茶漬け(http://downist-note.tumblr.com/post/109332433406)を出した八百善さん物語その2。
  • 座れぬ・行き先?… 乗客の声で検証、上野東京ライン|エンタメ!|NIKKEI STYLE

    上野駅止まりだったJR常磐・宇都宮・高崎線が、東海道線に乗り入れる上野東京ライン。3月14日の開業から1カ月がたち、一部区間では混雑緩和などの効果が出始めている。一方で路線によっては混雑が増したとの指摘や、座れなくなったなど不満の声も聞かれる。上野東京ライン開通で何が変わったのか、探ってみた。「日一の混雑区間」の混雑が解消へまずは東京駅で乗客の声を拾ってみた。<証言1>「朝の通勤ラッシュ時、上野から東京までの車内混雑が緩和された」(京浜東北線ユーザー)

    座れぬ・行き先?… 乗客の声で検証、上野東京ライン|エンタメ!|NIKKEI STYLE
    downist
    downist 2015/04/25
    個人的には便利に使わせてもらっています。混んでいるし、一旦ダイヤが乱れるとツラいけど。
  • 卵、1カ月で7%値上がり 円安で飼料高騰 - 日本経済新聞

    卵が値上がりしている。ここ1カ月で卸値は1割近く上昇し、都内のスーパーでは特売を減らすケースも出てきている。鶏に与えるエサの輸入価格が円安で上昇し、養鶏業者のコストが上がっているためだ。卵は「物価の優等生」といわれ小売価格の安定している代表的な品とみられてきたが、円安の影響は避けられないようだ。指標となるJA全農たまご(東京・新宿)の卸価格(Mサイズ)は1カ月で7%上がり1キロ235円となっ

    卵、1カ月で7%値上がり 円安で飼料高騰 - 日本経済新聞
    downist
    downist 2015/04/25
    卵も値上がりかあ // それにしてもここ5年で18%も養鶏業者が減っているって凄いね。
  • ブラジル沖で発見のミノカサゴ、カリブ海の外来種に由来か 研究

    ハナミノカサゴ。米カリフォルニア州ロングビーチの水族館で(2006年11月8日撮影、資料写真)。(c)AFP/GABRIEL BOUYS 【4月24日 AFP】カリブ海に近縁種が生息するミノカサゴが、記録史上の南限となるブラジル沖で発見されたことで、この侵略的外来種の生息範囲をめぐり新たな懸念が浮上している。研究者が23日、明らかにした。 オレンジ、茶、黒の複雑なしま模様が特徴的なミノカサゴは、インド洋・西太平洋が原産だが、1980年代に大西洋の北西海域に初めて持ち込まれた。専門家らによると、米フロリダ(Florida)州東海岸沿いで観賞魚が海に放流された可能性が高いという。 それ以降、夏季の生息北限域を米マサチューセッツ(Massachusetts)州沖にまで広げたミノカサゴは、南方ではカリブ海にも侵入している。この魚は、自分より大きな捕動物を体中の毒針を使って追い払うことができ、また

    ブラジル沖で発見のミノカサゴ、カリブ海の外来種に由来か 研究
    downist
    downist 2015/04/25
    『ミノカサゴは、長期間の絶食に耐えることができるため、同じ場所にとどまって獲物を局所的な絶滅に追い込むことがある』 ミノカサゴ強いって思ったけど最後の段にもっと強くておかしいヤツらがいた
  • 移民の集団が列車にはねられ、14人以上死亡 マケドニア

    ギリシャとマケドニアの国境沿いの線路を歩く移民(2014年11月28日撮影、資料写真)。(c)AFP/Sakis Mitrolidis 【4月24日 AFP】マケドニア中部で23日、ソマリアとアフガニスタンからの移民が旅客列車にはねられ、少なくとも14人が死亡した。当局者が24日、述べた。 地元検察当局の声明によると事故があったのは23日午後10時半(日時間24日午前5時半)。列車の運転士は、線路やそのそばに数十人が座っていることに気付いたが、列車の停止が間に合わなかったという。 「運転士は警笛を鳴らして列車を止めようとした。多くの人が列車を回避したが、14人が死亡した」と声明は述べ、犠牲者はアフガニスタンとソマリアからの移民だったと付け加えた。 警察当局の広報担当者によると、この路線では過去6か月に同様の事故で数十人の移民が死亡している。移民は、欧州連合(EU)諸国を目指して北上する際

    移民の集団が列車にはねられ、14人以上死亡 マケドニア
    downist
    downist 2015/04/25
    『移民は、欧州連合(EU)諸国を目指して北上する際、この路線沿いを歩くという』 もちろん各国にバラけるとは思うけど一番多いのはやはりドイツなんだろうかね。