タグ

自動車に関するdoxasのブックマーク (7)

  • 自動車ジャンプで100m超の世界記録(動画) | WIRED VISION

    前の記事 『iCloud』は「iOSとMacをつなぐオンデマンド・メディア」 自動車ジャンプで100m超の世界記録(動画) 2011年6月 2日 カルチャー コメント: トラックバック (0) フィードカルチャー Erik Malinowski 自動車ジャンプの世界記録を更新したプロのスタントドライバー、Tanner Foust氏。写真の助走の後、332フィート(約101メートル)の大ジャンプが生まれた。 5月29日(米国時間)に100周年を迎えた今年の『インディアナポリス500』には、子供時代に米Mattel社のミニカー・シリーズ『Hot Wheels』で遊んだことのある人なら、誰でも懐かしさに胸を躍らせたに違いない。見せ場は、レースがまだ始まってもいないうちに訪れた。 この日のためにエンジニアらは、1年以上前から、実物大のHot Wheels用コースを設計し、建設していた。そしてこのコ

    doxas
    doxas 2011/06/02
    こりゃあすげえや
  • 世界の自動車メーカー、ルネサスの操業停止で大打撃 震災を受け、1社への依存構造見直しへ | JBpress (ジェイビープレス)

    部品不足で日の自動車産業の稼働率は軒並み半分に。写真は輸出を待つ日産自動車のピックアップトラック〔AFPBB News〕 先日、ルネサス エレクトロニクスが那珂工場(茨城県ひたちなか市)の復旧状況を報道陣に公開したが、この話題がさっそく米ニューヨーク・タイムズや米ウォールストリート・ジャーナルなどの海外メディアで取り上げられている。 ルネサス エレクトロニクスは2010年の世界半導体売り上げランキングで第5位。自動車向けマイクロコントローラー(マイコン)の生産では世界で40%のシェアを持ち、被災した那珂工場ではそのうち25%を生産している。 つまり今は同工場の操業停止で、世界の自動車向けマイコンの10%の供給が止まっている状態。その復旧状況は海外メディアも高い関心を持って注目しているが、その論調は国内メディアの多くの報道とは少し違うようだ。 ルネサスの那珂工場は、震災で天井が落ちたり、壁

    世界の自動車メーカー、ルネサスの操業停止で大打撃 震災を受け、1社への依存構造見直しへ | JBpress (ジェイビープレス)
    doxas
    doxas 2011/05/02
    正直なところ、自動車に関しては標準化が必須とは言えども、簡単ではないと思う。うーん、これは難しい問題だな。
  • asahi.com(朝日新聞社):3代目ビートル、やっぱり丸いぞ 独VWが初公開 - ビジネス・経済

    フォルクスワーゲンが上海で初公開した3代目「ビートル」=20日、上海市、吉岡写す  独フォルクスワーゲン(VW)はカブトムシのような形で知られる「ビートル」の3代目を、28日まで開かれている上海国際自動車ショーに出展した。全面改良は1998年以来13年ぶり。今秋の北米を皮切りに、日中を含む各国で販売する。  初代から続く丸みのあるフロントに、2代目よりすっきりと流れる後部のラインが特徴だ。車幅はやや広げ、車高を低くした。  VWはショー開幕前夜の18日、上海で別会場を用意し、世界で初公開した。中国市場が大きくなり、上海のショーでは中国語で「全球首発」と言う世界初出展の車が外資だけで19を数えた。(上海=吉岡桂子)

    doxas
    doxas 2011/04/24
    なんという酷い記事。内容がじゃないよ、この写真だよ、写真。いい加減になさいよ。これじゃどんなデザインなんだか全然わかんねえよ。
  • 日本車を超えたハイブリッド車出現 BMWのハイブリッドX6を走らせて「発見」したこと | JBpress (ジェイビープレス)

    「BMWアクティブハイブリッドX6」。大型重量級のいわゆるSUV(Sport Utility Vehicle)にハイブリッド動力システムを搭載したモデルである。 最初にお断りしておくならば、移動空間としての乗用車という私自身の基的な評価軸に当てはめた場合、手ばなしで高い評価を与えられる存在ではない。ブランド力を前面に押し出し、過剰であることに価値を見出す人々に向けた商品企画である。 では、何に「考えさせられた」のか。 「2モードハイブリッド」の心臓部。濃いブルーの筒状部品がモーターで、2つを組み合わせて駆動と減速時の発電、エンジンによる発電に使い分ける。両側と中間に遊星歯車(プラネタリーギア)を3セット組み込んで、動力混合と同時に7段の変速を行う。トヨタ方式はこの動力混合と変速(連続無段型、つまりCVTと同様)のための遊星歯車は1セットで済ませている。 (c)General Motors

    日本車を超えたハイブリッド車出現 BMWのハイブリッドX6を走らせて「発見」したこと | JBpress (ジェイビープレス)
    doxas
    doxas 2011/04/22
    うお、想像以上のボリューム。これは気が向いたら読もう。
  • 1回充電で333km走行可能、SIM-Driveが先行開発車を完成 | EE Times Japan

    このたびの大震災で被災された皆様、ご家族ならびに関係者の皆様に心からお見舞いを申し上げます。EE Times Japan編集部一同 図1 航続距離333kmを実現した先行開発車「SIM-LEI」 車体寸法は4700mm×1600mm×1550mm、車体重量は1650kg、定員は4人である。全長は中型車、全幅は小型車に相当する。最高速度は150km/h、100km/hまで加速するのに要する時間は4.8秒と短い。出典:SIM-Drive SIM-Driveは2011年3月29日、電気自動車(EV)の先行開発車「SIM-LEI(Leading Efficiency In-wheel motor)」が完成したと発表した(図1)。自動車メーカーや部品メーカー、材料メーカー、商社、地方自治体など34の企業や機関が参加し、2010年1月19日から開始した先行開発車事業第1号の成果である。2013年の

    doxas
    doxas 2011/03/31
    現段階の最高峰の技術と素材でできてるから、実用性は低いけど、でもすごいね。6000回充電できるなら、乗り潰せる。
  • 「人間不要」に近づく自動車:各メーカーの取り組み | WIRED VISION

    前の記事 巨額をかけたiPad専用新聞、『The Daily』(動画) 「人間不要」に近づく自動車:各メーカーの取り組み 2011年2月 3日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Chuck Squatriglia Volvo社が参加した「ロードトレイン」テスト。前の車に自動的に追尾している。画像は別の英文記事より いくつかの自動車メーカーは、人間を徹底的にサポートし、互いに「会話」を行なって、人間が気がついていない脅威を警告するようなシステムを開発中だ。 米Ford Motor社は、「会話をする」車という技術が有効であることを示した。同社の事故回避システムでは、自動車が約274メートル程度離れている他の車と相互に通信する。 このシステムでは、GPSと、1秒あたり10回発信するWiFiシグナルを採用しており、車周辺360度の「視界

    doxas
    doxas 2011/02/03
    いよいよスカイネット化してきてるな 人類よ
  • Google、“自動運転カー”プロジェクトを発表――既に公道で試運転中

    Google人工知能を利用した自動運転カーを開発中であると発表した。同社の車で収集した膨大な情報をデータセンターで処理することで実現するとしている。 米Googleは10月9日(現地時間)、自動車用自動運転システムを開発中であると発表した。既に米カリフォルニア州の公道で走行テストを実施しており、同システムを搭載した自動車を14万マイル(22万5000キロ)以上走らせたという。 実験中の“自動運転カー”は、ビデオカメラ、レーダーセンサー、レーザー測距器を使って車や通行人の状況を“見”ながら、Googleが収集した詳細な地図データを参照して目的地に進む。同社のデータセンターで「Googleストリートビューカー」が収集している膨大なデータを処理することで、こうした自動運転を可能にしているという。 走行テストでは安全を期して、運転席には訓練を受けたドライバーを、助手席にはソフトウェア技術者を乗車

    Google、“自動運転カー”プロジェクトを発表――既に公道で試運転中
    doxas
    doxas 2010/10/11
    すげえ。G先生ならできちゃいそうだから恐い。
  • 1