タグ

2010年12月13日のブックマーク (8件)

  • Hatena::Let

    81973 Bookmarklets! Create Hatena::Let でブックマークレットをかんたんに作成・公開しよう! https://tech.classi.jp/entry/2024/04/23/183000 document.addEventListener('keydown',(function(event){if(event.key==='Enter'&&event.isComposing){e...

    doxas
    doxas 2010/12/13
    なにこれおもすろそう
  • 世界最強のレールガン:動画 | WIRED VISION

    前の記事 WikiLeaksから派生した新サイト『OpenLeaks』 Googleの新ネットブック『Cr-48』:実機レビュー 次の記事 世界最強のレールガン:動画 2010年12月13日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Spencer Ackerman 動画は今年の実験。サイトトップの画像は2008年のテスト。Wikipediaより。 米海軍研究局のレールガン開発チームは12月10日(米国時間)、砲弾の運動エネルギー33メガジュールを達成した。世界新記録であり、これまで開発された中で最も強力なレールガンとなった。これまでの記録は2年前の10.64メガジュールだ。 レールガンには、可動部品や火薬はなく、非常に大きな電磁エネルギーによって発射体が飛び出す。 バージニア州ダルグレン海軍海上戦センターでは、報道陣が招待され、テスト

    doxas
    doxas 2010/12/13
    なんかやたらすげえ。1秒で1.7キロ飛んでくって……どんだけw
  • WikiLeaksから派生した新サイト『OpenLeaks』 | WIRED VISION

    前の記事 「古代ギリシアの計算機」をLEGOで再現(動画) WikiLeaksから派生した新サイト『OpenLeaks』 2010年12月13日 社会メディア コメント: トラックバック (0) フィード社会メディア Jacqui Cheng 左はJulian Assange氏、右はDaniel Domscheit-Berg氏(Assange氏を批判して今秋脱退した人物)/Photo: Jacob Appelbaum/Flickr。画像は、Domscheit-Berg氏の脱退を報道した別の英文記事より スウェーデン紙『Dagens Nyheter』(DN)によると、『WikiLeaks』の元関係者が開設する新たな内部告発サイト『OpenLeaks』が13日(現地時間)に公開される予定だ。 「われわれの長期的な目標は、技術政治の両面で内部告発者を支える、強力で透明性のあるプラットフォームを

    doxas
    doxas 2010/12/13
    このへんは難しい問題だけど、やりかた、つまりインフラをどういうふうに整備するかという部分で大きく方向性が決まる気がする。
  • Google Chromeに搭載の「Crankshaft」--高速化された新JavaScriptエンジン

    Google Chrome」の最新のテストバージョンには、さらに高速になったJavaScriptエンジンが搭載されている。JavaScriptエンジンは、ウェブベースのプログラムを実行するためのブラウザコンポーネントとして重要性が高まってきている。 その結果、ページの読み込み速度が高速化し、ウェブアプリケーションがさらに強力になる。また、ブラウザのパフォーマンスをめぐって、Microsoftの「Internet Explorer(IE)」やMozilla Foundationの「Firefox」、Appleの「Safari」、そして「Opera」との新たな戦いが始まる。 Chromeのブラウザエンジン「V8」は、「Crankshaft」と呼ばれるバージョン3へとアップグレードされようとしている。Googleによると、V8は適応的コンパイルと呼ばれる技術を用いており、これによってJavaS

    Google Chromeに搭載の「Crankshaft」--高速化された新JavaScriptエンジン
    doxas
    doxas 2010/12/13
    ウェブというもの、そしてブラウザというもの、それらを好むなら読んでおいてもいいかも。
  • Google 日本語入力で「おみくじ」を変換すると今日の運勢が表示される

    グーグルは12月10日、メディア向け年末懇親会を開催した。エンジニアやプロダクトマネージャーらが、2010年に公開した新製品、新機能をまとめて振り返った。 グーグルの社員が1人1分の持ち時間でchrome web store、Google ツールバーの関連検索、リアルタイム検索、レシピ検索、ショッピング検索、YouTubeモバイル版、モバイルGoogle マップ、Google アース版ストリートビュー、Google おみせメモ、Google マップの不動産検索、Google マップ新デザイン、Google 日本語入力を紹介した。 驚きの声があがったのはモバイル版Google マップ。Galaxy Tabで地図を3D表示する新機能が先行公開された。両手で地図を触ってそのままグリグリと動かすと、斜め上からの視点になったり、建物の裏に廻り込んだりと滑らかに地図が描画された。電子コンパスにも対応し

    Google 日本語入力で「おみくじ」を変換すると今日の運勢が表示される
    doxas
    doxas 2010/12/13
    ほんとに、Googleイズム溢れる非常に素晴らしい仕様だ。
  • 想像だけでおなかいっぱい?食べる前に「食べる想像」をすることで実際に食べる量が減ると判明

    いしん坊はいつもべ物のことを考えている」「べ物の想像をすると欲が増す」というイメージがあるかもしれませんが、真実はむしろその逆に近かったようです。チョコレート菓子のM&M'sを使ったカーネギーメロン大学の心理学者たちによるユニークな実験で、これまで知られていなかった「想像」の強い力が明らかになっています。 詳細は以下から。Sweet Satisfaction - Carnegie Mellon University 一度べ始めるとなかなか手が止まらずついついジャンクフードをべ過ぎてしまう人は、イメージトレーニングのように、スナック菓子やチョコレートなどをべる前にその特定のべ物を「べている自分」を想像することで、べる量を減らせるかもしれません。 Science誌に掲載された、カーネギーメロン大学の心理学者Carey Morewedge准教授らによる研究で、特定のべ物を

    想像だけでおなかいっぱい?食べる前に「食べる想像」をすることで実際に食べる量が減ると判明
    doxas
    doxas 2010/12/13
    ほうほう、これはなかなか興味深い。でも、考えるほど食べたくなるような気がしてならないけどね。
  • モナ・リザの瞳に隠された文字、モデルの正体を告げる暗号か

    世界で最も有名な絵画とも最も高額な絵画とも言われるレオナルド・ダ・ヴィンチの「モナ・リザ」ですが、そのモデルの正体や描かれた背景、隠された寓意なども含め、いまだ議論の絶えない謎の多い絵画でもあります。 美術史家でイタリア文化遺産協会長のシルヴァーノ・ヴィンチェンティ氏によると、モナ・リザの秘密は謎めいたほほえみを浮かべる口元ではなく、琥珀色の瞳の中に隠されているそうです。「瞳に書き込まれた文字が、モデルの正体を明かしている」というヴィンチェンティ氏の説が話題を呼んでいます。 詳細は以下から。Mona Lisa's eyes may reveal model's identity, expert claims | Art and design | The Guardian 1503年から1506年にかけて制作されたと言われる「モナ・リザ」。現在はルーヴル美術館に展示されています。実際に目にす

    モナ・リザの瞳に隠された文字、モデルの正体を告げる暗号か
    doxas
    doxas 2010/12/13
    これではあまりに憶測過ぎてまるで面白くはないが、こういう話は実に面白いねぇ。
  • なぜ人は環境に順応しようとしてしまうのか? | ライフハッカー・ジャパン

    研究によると、我々人類の脳みそは、順応することによって、安らぎに似た気持ちを経験し、社会的な非難を受けることを危険と認識するそうです。よって、順応することを自然と求めてしまうのは、能レベルでの話なのかも知れませんが、これがいつどのようにして起こるのかを知ることによって、意識的に自分で選択できるようになります。 「Psychology Today」のノーム・シュパンサー博士によると、人は順応することで安心感が得られるため、自然と環境に順応しようとしてしまうそうです。 哲学者ハンナ・アーレント氏は、ホロコーストの残虐性は精神異常によってもたらされたわけでは決してなく、正常な人たちに異常なプレッシャーを与え、順応させることによって可能になったと議論しました。その後行なわれた研究では、与えるプレッシャーは極端に強力なものでなくても良い、ということが明らかになったそうです。 実際問題、必要なのはプ

    なぜ人は環境に順応しようとしてしまうのか? | ライフハッカー・ジャパン
    doxas
    doxas 2010/12/13
    なかなか面白いな。わかりきっていることのようで、案外実感としてこのような思考を持っている人は少ないかもな。