タグ

2011年1月31日のブックマーク (18件)

  • Amazon:「類似パスワードでもログイン可能」問題 | WIRED VISION

    前の記事 「自由なネット」で親米政権が弱体化:米国の矛盾 Amazon:「類似パスワードでもログイン可能」問題 2011年1月31日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT Dylan Tweney ネバダ州のAmazon倉庫で撮影。Scott Sady/AP. Amazon.comのパスワード・システムに問題があり、実際のパスワードに近い「類似のパスワード」でもログインできることがわかった。 この問題は、パスワードの大文字と小文字の違いを見ず、また、8番目の文字の後に別の文字を付け足してもログインできるというものだ。たとえば、パスワードが「Password」だったとしたら、"PASSWORD" "password" "passwordpassword" "password12345"等でもログインできる。 この問題は、最初Reddit上で報告された。 Reddit上では、

    doxas
    doxas 2011/01/31
    なにがすごいってこの画像から伝わってくる哀愁がすごい。
  • アマゾン、プライム会員向けに無制限ビデオストリーミングサービスを準備中か

    Amazonがプライム会員を対象に、無制限のビデオストリーミングを「無料」で提供開始するといううわさがこの数週間まことしやかにささやかれている(プライムとは、Amazonで販売される多くの商品をお急ぎ便で配送してもらえる年会費79.99ドルのプログラム)。そんな中、Amazonのビデオ・オン・デマンド・サービスに追加される予定だという、無制限のビデオストリーミングサービスが表示されたスクリーンショットが、Engadgetに届いた。これを偶然に目撃した読者からの情報だという。 これはAmazonが誤ってサイトに表示してしまったものなのかどうかは明らかでないが、今このセクションを見ても無料の無制限ストリーミングサービスに申し込める「Watch now」(今すぐ視聴)というボタンが消えている(筆者はAmazonプライムに会員登録しているが、このようなセクションは表示されない)。 2010年11月

    アマゾン、プライム会員向けに無制限ビデオストリーミングサービスを準備中か
    doxas
    doxas 2011/01/31
    Amazon と動画のストリーミング再生とが、感覚的に結びつかないな。何でも屋になりつつある Amazon の方向性が果たして正しいのかどうか。そこが問題だ。
  • W3C、ウェブアプリ向けタッチスクリーン規格の草案を公開

    W3Cは米国時間1月28日、ウェブアプリケーション向けの新しいタッチスクリーン規格をエディターズドラフトとして公開した。同ドラフトはスクリーンを持たない描画タブレットなどの端末も対象にしているが、タッチスクリーンの重要性がさらに高まっているのは今日注目を集めているスマートフォン市場のおかげである。ハイエンドのスマートフォンからローエンドの機種、タブレットへと搭載対象が拡大されるにつれ、タッチスクリーンは主要なユーザーインターフェースとなりつつある。 規格が策定されれば、複数のブラウザで動作するウェブアプリケーションソフトウェアを作成することが可能となり、プログラマーらの作業が軽減される。 当然ながら現在も、タッチスクリーンを使ってモバイルブラウザをある程度うまく動かすことは可能だ。しかし、来ならタッチスクリーンではマウスとは異なる機能が実現できるはずなのに、現状は主にマウス操作を再現して

    W3C、ウェブアプリ向けタッチスクリーン規格の草案を公開
    doxas
    doxas 2011/01/31
    タッチスクリーンは直感的だと言われるが、誰にとっても使いやすいことと、ギークにとって使いやすいことが共存することはできないわけで、そこをどうバランスよく調整するかと言う意味で、規格は重要。
  • グーグル、「Android 3.0」(Honeycomb)の公式ロゴを発表

    Googleが、同社モバイルOS「Android 3.0」(開発コード名:Honeycomb)の公式ロゴを発表した。サイバーな雰囲気を持った青白く発光するハチがテーマとなっている。青いしま模様の胴体に鋭い針が特徴的だ。Honeycombは初のタブレット向けAndroidと位置づけられており、今春以降に搭載端末が発売される予定となっている。

    グーグル、「Android 3.0」(Honeycomb)の公式ロゴを発表
    doxas
    doxas 2011/01/31
    想像と随分違うな
  • 「血の滴るようなステーキ」から滴る赤い液体は血液ではない

    ジューシーな生焼けのステーキにナイフを入れたときジュワッとあふれ出る赤い汁、冷凍の肉を解凍したときに出たりする赤い液、買ってきた肉とトレーの間の吸い取り紙を赤く染めているあの液。新鮮な肉を表現するときの「血の滴るような」という言葉から、肉から出る液体の赤い色は、血液によるものだと思っていたいう人も多いかもしれません。 実は、肉の血液は解体の段階でほとんど取り除かれていて、用に流通する精肉ではごく微量にしか残っていないそうです。では、あの赤い液は何なのでしょうか? 詳細は以下から。The Red Juice in Raw Red Meat Isn’t Blood 牛や豚、鳥や魚など、「赤身」「白身」にかかわらず人間が用とする「肉」の大部分は動物の筋肉です。白っぽい鶏肉は血が抜けていて、赤っぽい牛肉は血が残っている……というわけではなく、「赤身」と「白身」の色の違いは、筋肉中のミオグロビ

    「血の滴るようなステーキ」から滴る赤い液体は血液ではない
  • ミニチュア好き必見! 映画のシーンを見事に再現「No Country For Small Men」(ギャラリーあり)

    ミニチュア好き必見! 映画のシーンを見事に再現「No Country For Small Men」(ギャラリーあり)2011.01.31 10:00 んまぁ! これまた見事です! コーエン兄弟の映画「ノーカントリー(原題:No Country for Old Men)」をコンセプトに作られた1/87スケールのジオラマ模型。全47シーンのこのシリーズ「No Country For Small Men」実に細かく細部にいたるまで制作し、撮影されています。にくいなぁ! 47シーン全てが映画のワンシーンということではないようですが、映画と見比べてみても楽しそうですね。もちろん映画を知らなくても見てるだけで楽しめます! シリーズ全て見たい方は、ネタ元へどうぞ! [Flickr] そうこ(米版)

    ミニチュア好き必見! 映画のシーンを見事に再現「No Country For Small Men」(ギャラリーあり)
    doxas
    doxas 2011/01/31
    ミニチュアってなんか不思議な魅力がある。ドット絵にも、同じような感触の哀愁というか魅力があると思うね。
  • ボツになった宇宙服。

    宇宙服ってめちゃくちゃかっこいいですよね〜。 でも、これは...? このハムスターが遊ぶボールのようなもの、れっきとした宇宙服のデザインなんです。 球状実験と呼ばれたこの宇宙服、結局採用にはならなかったようですが、ジョン・ホプキンズ大学のエンジニアがデザインし1964年にNASAに提案したものです。そのエンジニアによると、月面を散歩する時に最大限に動けるようデザインしたので、この宇宙服を着るとより動きやすくなるんだそうです(!?) 試作品では月面で採取したサンプルを球体から出したり、戻したりするための小さなエアロックもありました。 他にも宇宙服には歴史があり、アメリカの人気科学番組NOVAのホームページでいろいろな昔の宇宙服を紹介しています。マーキューリー計画、ジェムニ計画、アポロ計画のものなど10点。最も古いものは1918年にドイツ軍の飛行士が着用していたものまであります。ぜひアクセスし

    ボツになった宇宙服。
    doxas
    doxas 2011/01/31
    見るからに機密性の問題があるだろうよ これは
  • LH質問箱「なぜChromeはGmailを安全でないと警告するのか」にお答えします | ライフハッカー・ジャパン

    ライフハッカー編集部さんへ Google Chromeセキュリティアイコンがよくわかりません。Gmailのように安全なはずのサイトでも、「そのページは安全ではありません」と警告してきます。これはどういうことでしょうか? P.N. Sensitive to Security より Sensitive to Securityさん、こんにちは。 この手のご質問は、何度か聞いたことがありますよ。多くの場合、あまり心配する必要はありません。Chromeセキュリティインジケーターについては、Chromeの公式ウェブサイトで詳しく説明されているので、そちらをご参照いただいてもいいのですが、Google ChromeチームのシニアプロダクトマネジャーIan Fette氏からのお話をもとに、なぜこんなことが起こるのか? なぜ心配する必要がないのか? わかりやすくご紹介しましょう。 ■Chromeのセキュ

    LH質問箱「なぜChromeはGmailを安全でないと警告するのか」にお答えします | ライフハッカー・ジャパン
    doxas
    doxas 2011/01/31
    一般ユーザーにコンソールでの作業を求めるのは難しいというか、面倒で誰もやらないだろう。実際問題。
  • ChromeにGmail用デスクトップ通知機能が搭載された件について | ライフハッカー・ジャパン

    Chromeに、メール・チャットの新着をお知らせしてくれる、Gmail用デスクトップ通知機能が搭載されました。 簡単に言うと、ChromeでGmailのデスクトップ通知が見られるので、別途の通知アプリが不要になります。新着メールや、チャットのメッセージをリアルタイムで確認したい方には、かなりオススメです。通知メッセージをクリックすると、メールを新規ウィンドウで起動、または既に開いているGmailタブへ飛びます。 ONにするには、Gmailの右上の角にある「設定」をクリックし、「デスクトップ通知」までスクロールダウンします。チャットメッセージのみ通知を受け取りたい、または優先トレイを使用していて、重要なメッセージのみ通知してほしいといった場合も、ここで設定可能です。 これは、通常のバックグラウンドアプリが使えず、バックグラウンドウェブアプリならば使用可能な、Chrome OSにとっても嬉しい

    ChromeにGmail用デスクトップ通知機能が搭載された件について | ライフハッカー・ジャパン
    doxas
    doxas 2011/01/31
    まぁ、使わないんだけど、便利な機能であるということはわかる。書斎とかでウェブを利用しているなら、使うかもな。
  • ブラウザの中でも日本語入力 -- Google Transliteration サービス日本語対応

    .app 1 .dev 1 #11WeeksOfAndroid 13 #11WeeksOfAndroid Android TV 1 #Android11 3 #DevFest16 1 #DevFest17 1 #DevFest18 1 #DevFest19 1 #DevFest20 1 #DevFest21 1 #DevFest22 1 #DevFest23 1 #hack4jp 3 11 weeks of Android 2 A MESSAGE FROM OUR CEO 1 A/B Testing 1 A4A 4 Accelerator 6 Accessibility 1 accuracy 1 Actions on Google 16 Activation Atlas 1 address validation API 1 Addy Osmani 1 ADK 2 AdMob 32 Ads

    ブラウザの中でも日本語入力 -- Google Transliteration サービス日本語対応
    doxas
    doxas 2011/01/31
    こりゃいいや。便利極まりない。
  • 正規表現の入力支援を行う「Visual Studio」用の拡張機能「Regex Editor」NOT SUPPORTED

    doxas
    doxas 2011/01/31
    うお、便利そうだ。まぁ、VisualStudio 自体を使うことがなさそうだけどな。
  • 懲罰的授業料を苦に、「天才」は自殺を選んだ:日経ビジネスオンライン

    doxas
    doxas 2011/01/31
    韓国すげえな。早く、何が大切なことかを考える機会をもてるといいけどね。まぁ、無理だと思うけど。
  • 鳩山前首相「こんな党をつくったつもりはない」 - 日本経済新聞

    民主党の鳩山由紀夫前首相は30日、名古屋市で街頭演説し、小沢一郎元代表の国会招致問題などで対立が強まっている党内情勢について「こんな党をつくったつもりじゃなかった。もっと友愛の心を持った、友達同士を大切にする民主党にしていかなければならない

    鳩山前首相「こんな党をつくったつもりはない」 - 日本経済新聞
    doxas
    doxas 2011/01/31
    へぇ、知らなかったよ。君が作った党だったんだね。
  • 当りが出過ぎてパチンコ店が赤字 パチスロ機「サクラ大戦3」撤去騒ぎ

    パチスロ機「サクラ大戦3」が全国のパチンコ店で次々に稼働が停止、撤去される事態になっている。その理由は当たりが多く出過ぎて、パチンコ店が赤字になっているからだという。パチスロの専門家によれば「設置すれば赤字になる機械が出たのは前代未聞。メーカーへの苦情が寄せられているようです」と話している。 「サクラ大戦3」は遊技メーカーのサミーが10年11月25日から注文を受け付け、11年1月10日からパチンコ店で稼働した。「サクラ大戦」はもともとセガの大人気テレビゲームシリーズで、総合プロデューサーは、「AKB48」メンバー秋元才加さんと「お泊まりデート」が報じられた広井王子氏だ。 「無期限の停台とさせて頂いております」 今パチンコ店ではこんな告知が「サクラ大戦3」に張られている。 「ただ今、当グループ諸事情により、無期限の停台とさせて頂いております。お客様には勝手を申し、大変ご迷惑をお掛け致しますが

    当りが出過ぎてパチンコ店が赤字 パチスロ機「サクラ大戦3」撤去騒ぎ
    doxas
    doxas 2011/01/31
    さみー
  • asahi.com(朝日新聞社):出勤先に身元わからぬ男性遺体 入り口割られ血痕 広島 - 社会

    30日午前9時55分ごろ、広島県府中市桜が丘1丁目の住宅団地の販売所で、入り口の窓ガラスが割られ、周辺に血痕があるのを、出勤してきた従業員が見つけ、府中署に通報した。駆けつけた署員が、中で倒れている男性を発見。同署によると、20〜30代とみられ、すでに死亡していた。販売所の従業員ではないという。同署は殺人の疑いもあるとみて、男性の身元の確認を進めている。

    doxas
    doxas 2011/01/31
    事件性はなしという判断か。とりあえず水谷豊を呼べ。
  • 超巨大ブラックホールの姿

    なんだか予想してた画よりもディスコっぽいなぁ。 なんでもかんでも光さえも全てを飲み込むブラックホールの姿を見る事はできません。ではこのカラージグザグは? M87銀河の真ん中にある超巨大ブラックホール、太陽66億個分の大きさです。M84銀河は地球から遥か遠く、5千万光年向こうにあります。ハッブル宇宙望遠鏡を使って撮られたこのカラージグザグ画像は、ブラックホール周辺のスペクトル画像。ブラックホールは見ることができませんが、その周辺で何が起きているかは見る事ができます。この画は銀河の中心でのガスの急速な回転の動きを表しているのだそうです。 [NASA] そうこ(Jesus Diaz 米版)

    超巨大ブラックホールの姿
    doxas
    doxas 2011/01/31
    解説がざっくりしすぎててよくわからんちん。
  • 1つのブラウザを2つの設定で使いたいなら、ChromeとChromiumを併用するのがオススメ | ライフハッカー・ジャパン

    何人かで同じブラウザを共用していたり、仕事とプライベートでブラウザの設定を変えたい時は、複数のユーザープロファイルを使うと便利です。米Lifehacker読者のcbstrykerによると、いちいち設定を変えるのではなく、ChromeChromiumを併用するのがオススメだそうです。 米記事では、『ChromeDeck』は少々面倒ではあるものの、複数のユーザープロファイルを管理できると以前ご紹介しました。一つのパソコンを二人で共用している場合や、自分専用でも複数の設定を使いたい場合などは、同じChromeを使うよりもChromiumを使った方が、まったく別のユーザープロファイルを使うことができます。 Chromiumのスナップショットのデータベースに行き、自分のプラットフォームのインストーラをダウンロードして、2つ目のプロファイルを設定しましょう。新たにショートカットを作ったり、フォルダ管

    1つのブラウザを2つの設定で使いたいなら、ChromeとChromiumを併用するのがオススメ | ライフハッカー・ジャパン
    doxas
    doxas 2011/01/31
    あんまり必要性を感じないけど、手法としてはなるほどと思ったので。
  • Googleで有用な検索結果は本当に得られるか? 米LH編集長が検証 | ライフハッカー・ジャパン

    最近のアンケート結果によると、米Lifehacker読者の77%が「Googleの検索結果のクオリティが下がっている」と感じているようです。では、実際のところ、どうなのでしょうか? 米Lifehacker編集長Adam Pashは、歯を白くする効果があるという魔法のペン型歯ブラシ『Idol White』を例に、Googleから得られる検索結果について、検証しました。 Googleにおいて「Idol White」のキーワードで検索した結果(検証時)は、こちらの画像のとおり。「IdolWhite.com」といった製品のホームページらしきものが、1ページ目の結果に見当たりません。トップに表示されているのは、安っぽいブログテンプレートで設定された「IdolWhite.org」というウェブサイトで、「IdolWhiteReview.org」、「IdolWhiteReviewed.net」のようなドメ

    Googleで有用な検索結果は本当に得られるか? 米LH編集長が検証 | ライフハッカー・ジャパン
    doxas
    doxas 2011/01/31
    これをGoogleのせいにしているなら、そいつはとんだ誤りだ。ってかどんだけ無茶な要求すりゃ気が済むのかね。