タグ

DIYに関するdoxasのブックマーク (9)

  • これぞ職人技! 1/16スケール木製ショベルカー

    キャタピラのとこなんてまぁ! この細かさ! 1/16スケールのCaterpillar 5230B。制作はRob FisherさんのアートスタジオWoodchuck & Coで、制作時間はなんと3000時間! 4000個のパーツが使用されています。大きさは1.5x2.1x1.5フィート(約45x64x45センチメートル)バケット部分はちゃんと開閉しますし、首も伸びたり縮んだりが可能。鍵をいれておくためのコンパクト収納ボックスが操縦席についているという細かさぶり! Etsyにで39500ドル(約320万円)にて販売中。この職人の細かい仕事とこの値段、これは木のおもちゃじゃないですね、木のアートです。 [Etsy via The Awesomer] そうこ(Michael Zhao 米版)

    これぞ職人技! 1/16スケール木製ショベルカー
    doxas
    doxas 2011/07/10
  • DIYの作業工程を自動的に撮影してTwitter上に記録する「Timeline Tools」

    工具を使った順を追って作業風景を撮影し、作業が終了したらTwitter上に写真を時系列順に編集してアップロードしてくれる、いわば魔法の道具箱が「Timeline Tools」です。 いちいち作業中にカメラを構えずとも自動的に手元を撮影してくれて、タイムスタンプと使った工具の記録をつけた上で保存してくれるので、DIY趣味で、その製作風景をインターネット上で共有したい人にとっては画期的なツールと言えそうです。 詳細は以下から。Timeline Tools | Jack Chalkley 一見すると何の変哲もない工具箱ですが、これが自動で作業工程を記録してくれる「Timeline Tools」。 まず最初に、上側についているフタではなく、側面の引き出しを開けます。 中に入っているのは懐中電灯風の器具。これを取り出されると工具箱がそれを感知し、動作を始めます。 器具の先端部分にカメラが仕込まれて

    DIYの作業工程を自動的に撮影してTwitter上に記録する「Timeline Tools」
    doxas
    doxas 2011/05/11
    こういう形でオンラインが日常に溶け込んでくるは、今現在から見ると次世代のトレンドなのだろう。
  • カッコ良すぎる世界に1つだけのトロン・ボードゲーム(動画)

    Brett Kingさんは知っていたんです。 彼の息子が、トロン:レガシーが大好きだってことを。そして、Brettさんは息子のために、こんなユニークなトロン・ボードゲームを作っちゃったんです。 僕がありふれた日常の中で、彼のトロン・ボードゲームについて、かっこいいよね! 素晴らしい! なぁんていう記事を書いている間にも、この息子ちゃんは、ブラックライトに発光するカッコイイおもちゃで遊んでるんですから、ラッキーですよね。 ルールは、いたって単純。3対3のオレンジチームとブルーチームに2チームに分かれ、プレーヤーは代わりばんこにバイクを動かします。動くたびに後ろに2インチの光の道ができます。コマは、ボード上にある光の道にあたってしまうと爆発して、退場。最後まで光の道にあたらず走りまわったコマが勝ちです。 ちなみに、光の道はゲームが終わるまでそのままにもできるし、5分後に消すこともできます。また

    カッコ良すぎる世界に1つだけのトロン・ボードゲーム(動画)
    doxas
    doxas 2011/04/18
    デジタルな商品化ならできそうだけどなぁ。
  • 干し野菜ブーム到来!? 保存食にもどうぞ #jishin

    干し野菜が静かなブームになりつつあるそうですよ。 干し野菜とは、太陽光や熱などで作る乾燥野菜のことをいい、普通の野菜を干し野菜にする利点は、以下の3点だそうです。 ・旨味成分が凝縮されておいしくなること ・余った野菜を有効活用できること ・冷凍すれば、長期保存も可能なこと カゴやザルなどを使って天日干しで作るというオーソドックスな方法もありますが、専用の「野菜乾燥器」を使えば、室内で手軽に干し野菜が作れるそうですよ。1万円程度で購入できる東京ユニコム製の「果物・野菜乾燥器」は野菜だけでなく、果物を入れるとドライフルーツも作れるようなので、干し野菜の入門者が手軽に色々と試すのに、最適のようです。 3月11日に発生した「東日大震災」から1ヶ月が経ち、震災当初に、どうして多くの人が買い占めに走ってしまったのか...を冷静に考えようという話も聞かれるようになってきました。その中には、いざという時

    干し野菜ブーム到来!? 保存食にもどうぞ #jishin
    doxas
    doxas 2011/04/15
    水は流れなければ腐る。食い物は干さなければ腐る。人間だけは、流れても干しても、あるいはそうでなくてもいつでも腐る。
  • 誰か造って~! スーパーマリオのリアル・コインブロック(動画)

    誰か造って~! スーパーマリオのリアル・コインブロック(動画)2011.04.06 11:00 junjun ちょっと動きが頼りないけど... プィーン、プィーン、プィーンの音でお馴染みの、スーパーマリオのリアル・コインブロックでございます! これほど自分でもDIYしたいぞ~! と思ったDIYプロジェクトは今までありませんでした。 仕組みを簡単に言うと、ボックスの底にあるボタンを、マリオみたいにグーパンチすると、蓋のところからコインがポーンと飛び出してくるんです。しかも音付きで! 私ごとですけど、僕は小銭を持ち歩くのがあんまり好きじゃないので、財布に小銭がたまってくると瓶に移して必要になったら、そこからちょこちょこ使ってるんですけど、瓶の代わりにこのリアル・コインブロックがあったら、楽しいだろうなぁ~。小銭が欲しくなったらパンチ!また欲しくなったらパンチ! パンチ! いいなぁ~。 というこ

    誰か造って~! スーパーマリオのリアル・コインブロック(動画)
    doxas
    doxas 2011/04/06
    阿呆じゃのう
  • ホームレス男性「車欲しいけど買えないから、ゴミから自分で作った!」

    ホームレス男性「車欲しいけど買えないから、ゴミから自分で作った!」2011.03.30 14:006,394 なんという精神! ホームレスだけど、カーレスではないのですね。 ブラジル在住のホームレス男性Orismar de Souzaさん、35歳。車が欲しいけど買えないから、なんと車を自作することに。と言っても初期費用は必要です。べたいものも我慢して4ヶ月でなんとか270ドル(約2万2000円)を貯めて、大きな金属板を購入。これを自分で車のパーツ用にカットしていきました。工具(金槌とのみ)は誰かから借りた様子。125ccのバイク用エンジンをなんとか手に入れ、残りの必要な部品はあちこち歩き回ってゴミとして処分されているものを集めてきました。Souzaさんは、金属加工の経験は全くなし。強いて言えば、子供のころにべ物と交換してもらうためにちょっと細工した缶を作っていたことがあるくらい。金属加

    ホームレス男性「車欲しいけど買えないから、ゴミから自分で作った!」
    doxas
    doxas 2011/03/31
    まぁ日本じゃ許されませんね、この手のネタは。
  • 文明に必要な産業機材を自作できるようにするためのオープンソース的プロジェクト : ギズモード・ジャパン

    文明に必要な産業機材を自作できるようにするためのオープンソース的プロジェクト2011.02.09 22:30 mayumine 太陽と土と水がある場所ならどこででも小さな文明を構築できるという、トラクターなど40の産業機材を自作する「Global Village Construction Set(地球村構築セット)」というプロジェクトエンジニアを含むグループによって2年間進められています。 そのグループによれば、これらの機材を自作するのに、既製品を購入するよりも平均で8倍は安くなると言います。 我々が予想するよりもはるかに速く世界の資源が枯渇していく中、彼らの野心あふれるプロジェクトは応援したいところです。 また、Wiki上に全ての概念図や設計図は公開されていて誰もが閲覧し活用することが可能。いつか文明が滅びてインターネットが無くなってしまった時のために、プリントアウトしておきましょう。

    文明に必要な産業機材を自作できるようにするためのオープンソース的プロジェクト : ギズモード・ジャパン
    doxas
    doxas 2011/02/10
    この発想は悪くないが、活用することは難しいね。
  • 空き缶で「太陽の1年」を撮影 | WIRED VISION

    前の記事 今どきの幼児:2割近くがiPhone操作可能 空き缶で「太陽の1年」を撮影 2011年1月26日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Lisa Grossman Images: Jan Koeman 太陽がしま模様を描いたこの画像は、簡単だが最高に時間がかかるDIYの天体写真術「ソーラーグラフィー(solargraphy)」よって撮影されたものだ。 ソーラーグラフィーでは、感光紙を最長で1年間、太陽光にさらして季節を撮影する。画像にある弓状の明るい線は、夏至から冬至にかけて、オランダはミデルビュルフの空を通過した太陽が残した経路だ。 アマチュア天文写真家のJan Koeman氏は、ビールの空き缶に1枚の印画紙を滑り込ませて、缶にピンで穴を開けた。そしてこの簡易カメラを、7月から12月にかけて庭に固定しておいた。その結果、

    doxas
    doxas 2011/01/27
    こりゃおもしれえや 詳しい方法を教えてほしいな
  • 100円ライターを、分解して、こうやって、ああやってすると、バイクになっちゃった!

    100円ライターを、分解して、こうやって、ああやってすると、バイクになっちゃった!2011.01.17 13:00 ちょっと信じられないかもしれませんが、上の写真は劇的ビフォアー・アフターなんです。2個のプラスチック製のライター、いわゆる100円ライターからミニチュアのバイクが作れるんだそうです。ぜひ作ってみたい! という方は下の手順図をごらんください。 残念ながら中国語なんですけど、写真ばかりだし、漢字だから意味が推測できるところもありますし、たぶん作れると思います。。保証はできないですけど。(* それから、ライターの分解は危険を伴います。オイルが残ってない状態のものを扱う、火気のない所で行うなど、実践される方は十分に注意してください。) それにしてもディテールが凝ってますよね。それに、ライターからバイクを作ってみよう! という発想が素晴らしいです。 [Reddit via The Da

    100円ライターを、分解して、こうやって、ああやってすると、バイクになっちゃった!
    doxas
    doxas 2011/01/17
    すげえ。ここは残念だけど中国人を褒めざるを得ないな。
  • 1