タグ

2010年12月27日のブックマーク (29件)

  • ブックマークレットを手軽に作るブックマークレット - Marklet BLOG

    ブックマークレットはいろいろ便利に使えるので、作るのも楽しいのですが、エディタ一つで作ろうとすると結構面倒なものです。 作ったことのある人はわかると思いますが、1行に収めるからといって最初から改行を使わずに作るのは、見通しが悪くて作りづらいものです。そこで最初は改行入りのソースをエディタで書き、最後に一行にまとめてから、アドレスバーに貼り付けて動作確認をすることになるのですが、トライ&エラーを繰り返していると、だんだんそれが苦痛になってきます。エディタとブラウザをいったりきたりするのさえ面倒になってきます。 なので、普段はエディタを使わずに、ブラウザ上で動く自作のアプリを使っています。テキストエリアに書いたソースをボタン一つで一行にまとめて、ブックマークレットのリンクを生成することができます。ブラウザ上で動かしているので、エディタとブラウザをいったりきたりする手間も省けて作業効率大幅アップ

    ブックマークレットを手軽に作るブックマークレット - Marklet BLOG
    drakontia
    drakontia 2010/12/27
    これで誰でも簡単に作れるな。すごい!
  • javascript: escape(), encodeURI(), encodeURIComponent() 比較 (groundwalker.com)

    « DoBeDo 2.5 | メイン | javascript で Query String » javascript: escape(), encodeURI(), encodeURIComponent() 比較 javascript の escape(), encodeURI(), encodeURIComponent() 関数群について、どの文字がエンコードされてどの文字がエンコードされないのか分かりにくいのでまとめておく。 まずは、対象範囲 %20(半角スペース)〜%7E(チルダ~) 元データ !"#$%&'()*+,-./ 0123456789 :;<=>?@ ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ [\]^_` abcdefghijklmnopqrstuvwxyz {|}~ escape() %20%21%22%23%24%25%26%27%28%29*+%2C-

    drakontia
    drakontia 2010/12/27
    ありがたや、ありがたや
  • JavaScriptのescapeとencodeURIとencodeURIComponentの違い

    JavaScriptで、エンコードに使われる、escapeとencodeURIとencodeURIComponentについて、その違いを一覧にしてみました。 経験的には、ブックマークレットを作るときにはencodeURIで変換しておくとよいように思います。 ブラウザによっても違うかもしれませんが。 Number Number16 character escape encodeURI encodeURI Component

    JavaScriptのescapeとencodeURIとencodeURIComponentの違い
    drakontia
    drakontia 2010/12/27
    参考にする
  • Twitter(ツイッター)の正しい「使用法」 « Twitter(ツイッター)で世界を変える « コラム:@niftyビジネス

    第3回 Twitter(ツイッター)の正しい「使用法」 連載では、上杉隆氏が豊富な知見を基に、Twitter(ツイッター)が社会に何をもたらしているのか、その現象を読み解きます。日でも大きな広がりを見せ、メディアにも影響を与えるツイッターですが、ユーザーの誰もが十分に活用できているでしょうか? 第3回では、「インプットツール」としてのツイッターならではの使い方とその魅力に迫ります。 情報のインプットツールとして使う 日でもユーザー数1000万人を超えたツイッターは伝統的な記者クラブメディアにとって最大の脅威になりつつある。 それは「尖閣ビデオ」におけるツイッターの果たした役割を振り返れば、すぐさま合点がいくだろう。 実は、一人の海上保安官のリークによってユーチューブ上にアップされた「尖閣ビデオ」は、ユーチューブによって広がったのではない。そもそもユーチューブを日常的に眺めている人々

    drakontia
    drakontia 2010/12/27
    ロングテールになるほどのインプットをしていくと、その面白味は逓増していくのかもしれない。
  • 039:ロディアを使うのがさらに楽しくなるレザーカバー(ポケット付) | | SOHO考流記 | あすなろBLOG

    外出中のちょっとしたメモはiPhoneのHayaMemoかロディアで行っている。 もっぱらiPhoneだが、ロディアを使うのはミーティング中のような速記が求められるシーン。スピードアップのために文字ではなく絵でキャプチャーしたいときはやはり手書きにはかなわない。 ロディアは裸で使ってもいいのだが、iPhoneと同様、ケースに入れることで利便性が高まる。個人的にはペンホルダーは邪魔に感じることが多くてイマイチなのだが、ポケットは予備の名刺や予備のクレジットカードなど、いざというときにあると助かるグッズを入れられて便利。 もらったレシートなども一時的にこれらのポケットに入れておくと、くしゃくしゃにならないし、その日のうちに処理してしまおう、という気になるのでよい。 ちなみに最近はもらったレシート(あるいはATMお金を引き出した時の明細)はすべて例外なくScanSnap経由でEvernote

    drakontia
    drakontia 2010/12/27
    某かのペンをさせるのはいい。レシートをEvernoteには、当たり前にしてる。@goryugoさんがニヤニヤなら、@shigotanoさんはニタニタ(あくまでも、フィーリングに基づく)
  • 「相手からYesを引き出す技術」を高めたい人は必読!|『プレゼンはテレビに学べ!』 | シゴタノ!

    以下、「はじめに」より。 パワーポイントiPadなどのIT機器を使ってのプロジェクトの説明をするだけがプレゼンではありません。自己紹介も、就職活動のためのエントリーシートも、選挙運動も……すべて人生におけるプレゼンテーション活動です。 テレビの視聴率は10%で視聴者が約1000万人といわれます。1000万という人を瞬時に引きつけるテレビのテクニックについて、皆さんが必ず見たことがある例えを交えながら、日々の仕事やコミュニケーションへの応用方法を紹介していきます。 皆さんがテレビを一生懸命見て、プレゼンの研究をする必要はありません。書でご紹介するテクニックやツールをマネするだけで大丈夫です。 そうすればきっとあなたも、テレビキャスターのように分かりやすいプレゼンができるようになるでしょう。(p.009) ここを読むだけでも「この人の吸引力すげー」と思ってしまいます。1000万人を瞬時に引

    drakontia
    drakontia 2010/12/27
    どうも、「三角の三眼の三十路間近」drakontiaです。今後もよろしゅうに。
  • 忙しさのレベルとGTD

    この手帳が他のものと違うのは、付箋を使って仕事をマトリックス管理していることです。 写真を拡大 付箋で管理する「仕事マトリックス」 図を見ていただければわかると思いますが、やるべき仕事(タスク)を付箋に書き出し、その都度「緊急度・重要度」を1~4のカテゴリーに分類するのです。このマトリックスを使って自分の仕事を目に見える形で整理するだけでも、自分の仕事状況がすっきり把握できます。 手帳と付箋で「仕事のピーク」を把握する! | 新・会社論 仕事が忙しくなると、その忙しさからなんとか脱却したくて、いろいろ仕事管理を探そうとする。かくいう私も同じくで、暇を見つけては何かいい方法がないか探してきた。 で、いろいろ見ていくうちに、「こうしたらいいよ!」とすすめられる仕事の管理方法には、いくつかパターンがあることに気づく。上記のような時間管理、といった方法だ。仕事管理の方法にパターンがあることは結構簡

    drakontia
    drakontia 2010/12/27
    SEに年がら年中「多忙レベルE」の人ばかりいるのは、あまりよろしくないと思うのだけどね。(元ネタわかれば、幸い)
  • 040:習慣を続けるための「ちょっとしたこと」 | | SOHO考流記 | あすなろBLOG

    こちらの編集後記にちらっとご紹介したアプリ「Touch Goal」がさっそく効果を発揮している。 朝起きて走りに行く時、いつも少しだけ迷う。時々ここで負けて「今日は走るの休み!」という自主休暇(=要するにサボり)に持ち込んでしまう。 それが、昨日Touch Goalに「1km走るごとに20ポイント獲得」というルールを設定したために、今朝はその20ポイント欲しさに「行くか」ということで出走。走れないと0ポイントで、カレンダーに穴が空いてしまうというのも強烈な後押しになる。 さらに、走り出してからも、2km超えたところで疲れてきて「でもあとちょっと走ったらもう20ポイントもらえて合計60ポイントだしなー」ということで無事3kmを走り終える。 習慣化させたいことをリストアップして、それができたときにもらえるポイントを設定する。 あとは日々リストアップしたことを粛々と実践していく。できたらタップ

    drakontia
    drakontia 2010/12/27
    使いたくて、むずむずするではないか。
  • 12/19 東京ライフハック研究会Vol.4が非常に盛り上がった件

    遅くなりましたが、東京ライフハック研究会Vol.4のレポート記事です。 今回の東京ライフハック研究会はこれまで開催してきた東ラ研の中でもトップクラスに盛り上がった会だったのではないかと思います。楽しくも内容が濃く、頭をフル回転させて、手も動かす・・・そんな東京ライフハック研究会がこれまでやりたいと思っていた一つの理想型にかなり近いところまで来たんじゃないかなと・・ちょっと自画自賛w ■参考資料 我らがUstreamマスター杏珠(@powerangix)さんプレゼンツの公式Ustreamは確実に振り返りに役立ちますよ! →東京ライフハック研究会 vol.4 on USTREAM: . @drakontiaさんの実況中継まとめも振り返りに非常に役立ちます。 →Togetter – 「東京ライフハック研究会 Vol.4 手帳活用術」 ちなみに、参加した方には以下の特典付きです。 興味をお持ち頂け

    12/19 東京ライフハック研究会Vol.4が非常に盛り上がった件
    drakontia
    drakontia 2010/12/27
    今回のはすごくよかった。次回も期待大だ!と、プレッシャーをかけるテスト
  • メンタルモデルをインストールする!「仕事をためこまない人になる5つの習慣」【 マインドマップ1年生 plus ライフハック! 】

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ ブログの公開を終了しました。 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    drakontia
    drakontia 2010/12/27
    82年生、パないな!この前会ったけど、スポンジが水を吸収していく様に理解が早い!こりゃ、Toodledoもすぐに追いつかれるわ。
  • 12/18 スピードハック総決算2010に参加してきました!

    少し遅くなりましたが、12/18にシゴタノ「スピードハック総決算」に参加してきましたのでそのレポートをば。 ■スタッフ&ちょっとしたパネラー登板もあり今回は運営お手伝い&途中パネラー登板という立ち位置で参加しました。 場所が東京ライフハック研究会Vol2,Vol3で使った会場だったので、設営に関しては慣れたもんです(^^) パネラー登板したときには色々聞きたいこともあったので、いくつか質問させていただいたきました。他の参加者の方の質問の呼び水になることが目的でしたが、僕が質問するまでもなく他の参加者の方がガンガン質問されたので何だか目的を達したような、達していないような・・申し訳ないです(^^; ■当日の効果を最大限高めるメルマガ今回参加して驚いたのが”メルマガ”が届いたこと。 勉強会やセミナーなどいくつか参加してきましたが、リマインドメールではなくメルマガが届くというのは初めての経験だっ

    12/18 スピードハック総決算2010に参加してきました!
    drakontia
    drakontia 2010/12/27
    とりあえず盛大なイベントだったと伺えた。
  • http://www.mindhacks.jp/2010/12/post-3093

    drakontia
    drakontia 2010/12/27
    小さくして、おもしろくして、3つだけにして、設定をして、ちゃんと見積もって、〆切を確認して、感情的にならないって事ですね。
  • Amazon商品紹介用HTML生成ブックマークレット Ver 1.0 - matuダイアリー

    先日、Amazon商品紹介ようのタグを生成するブックマークレットを公開させていただきました。 Amazon商品紹介用のリンクタグを生成するブックマークレット♪ | matuダイアリー その後、インタフェースを中心にいくつか最適化を施しましたので、改めて公開させていただきます! 主な変更点 軽微な変更ですが、変更点は以下です。 Yahoo.comのアカウントを持ってない方でも使っていただけるように ブックマークレットの方の修正が必要になります。 ${media}タグを追加 正確には、商品のメディアと発売日 ${starimgtag}タグを追加 検索時のAmazonのURLを現在の形式に ブックマークレットの修正で、カテゴリ検索も行えるようになりました。後述します。 インタフェースは結構変わっています。 現在は以前のPipesをクローニングしてお使いいただいている方もそのまま使えるようにしてい

    Amazon商品紹介用HTML生成ブックマークレット Ver 1.0 - matuダイアリー
    drakontia
    drakontia 2010/12/27
    カテゴリはリストで選べる様になると最高なんだが、さて、どうしてものか。なんとかできるか、もれ。
  • Feelingplace

    the study guide Photo by Nadiaux 告白します。 Apphtmlが公開されたのが確か2010年の9月。 選択した文字からApp紹介のHTMLを自動生成するBookmarklet | 普通のサ […]

    Feelingplace
    drakontia
    drakontia 2010/12/27
  • R-style

    drakontia
    drakontia 2010/12/27
    自分もそろそろ決着をつけないと
  • 403 Error - Forbidden

    403 Error 現在、このページへのアクセスは禁止されています。 詳しくは以下のページをご確認ください。 403ERRORというエラーが発生します

    drakontia
    drakontia 2010/12/27
    読みたい、読みたい、読みたい
  • ソーシャルメディアに関する101の統計データ » SEO Japan

    クリスマスにふさわしい?ソーシャルメディアに関する様々な統計を101も集めたプレゼント記事を。英語圏中心のデータですが参考になる、新たな気づきがある数字も多そうです! — SEO Japan インターネットで役に立つ情報をを探す行為は、無益で不満が残ることが多い。 当然だが、何かしらの事柄に関する「簡単なアドバイス」、最大限にしたい事柄を最大限にするための「how to」ガイド、そして、- つかの間 – 自分の状況に置き換えることが可能な誰かのサクセスストーリーを描く“ケーススタディ”を探しているなら話は別だ 大抵、アドバイスは必要以上に簡素化され、how toガイドは遺憾な点が多く、そして、ケーススタディはどちらかと言えば例外である。 当に必要なのは、何と言っても真実である。あるいは、真実にほど近い情報である: このソーシャルメディアの統計がその典型である。 統計が導く場所 恐らく皆さ

    drakontia
    drakontia 2010/12/27
  • デジタル・アナログ手帳術-セルフマネジメント編/ビギナーズ・ハック第26回 | シゴタノ!

    世界の中心でメリークリスマス!を叫ぶの巻 ベック君の12月24日はバツイチの大物芸人が司会を務め、電話越しに視聴者の不幸話を聞いて面白かったらプレゼントが出される番組を見ることが恒例となっていた。一度電話をしてみたいと思っていたが、番組を見始めてから5年経った今もなかなか勇気が出ないため電話をかけれずに居た。 ベック君:クリスマスイブはやっぱこれだよね。 ベック君はせめてものクリスマスっぽさを演出するために、ファミマで定番のチキンを2つと、冷凍ピザ、ショートケーキ、そしてちょっと贅沢にプレミアム・モルツを購入していた(普段は発泡酒)。 ベック君:クハァーーー、やっぱプレミアムだ! ベック君はちょっとだけリッチな気分に浸りながら、チキンをほおばった。これまたクリスマスっぽさを演出するために流していたBGMがベタにWamの「Last Christmas」からこれまたベタに山下達郎の「クリスマス

    drakontia
    drakontia 2010/12/27
    ちょっと自分のデジアナ手帳術も晒してみようかと思えてきた。
  • http://www.mindhacks.jp/2010/12/post-3086

    drakontia
    drakontia 2010/12/27
    そもそも好きになったのは、なにかしらのリターンがあったはず。それを忘れてしまっては元も子もない。
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    drakontia
    drakontia 2010/12/27
    旨い食材を盛ったからといって、その料理がおいしいと思うかはまた別の話なのだ。器の美しさもまた重要な要素だ。
  • これぞ究極のマインドハック | | 作家の作業日報 | あすなろBLOG

    drakontia
    drakontia 2010/12/27
    じゃあ、お金を無駄にせず、頭髪を消耗しない、ハゲハックでも考案してみるかな?
  • http://www.mindhacks.jp/2010/12/post-3089

    drakontia
    drakontia 2010/12/27
    ナレッジ・マネジメントとは、よく言われるものの、それで某かのシステムを入れるよりも、各人の心がけ次第でこうも簡素にできてしまうのだ。
  • R-style

    drakontia
    drakontia 2010/12/27
    じゃあ、リモート応援はてブ( ゚д゚)ノ ヨロ
  • 全てのWordPressブロガーが読んでおくべきSEOガイド

    WordPressブログでのSEO対策について、ページ上でできることとソーシャルメディアでできることを説明しています。ブログを始めるとどうしても気になるのがアクセス数。そしてSEO・・・。WordPressでのオンページSEOの具体例とソーシャルメディアを使ってのSMOについて少し触れています。海外ブログの翻訳記事です。 wpbeginnerにMust See SEO Guide for All WordPress Bloggersという記事があります。WordPressでのSEOについてまとめた記事ですが、その中からチェックしておきたい部分を翻訳してみました。抜粋ですので全文を読みたい人は元記事:Must See SEO Guide for All WordPress Bloggersをどうぞ。 拙い翻訳で、間違いもあるかと思いますが、どんどん突っ込んでもらえるとうれしいです! ブログ

    drakontia
    drakontia 2010/12/27
    簡単にできて、効果がある事がまとまっている。まだやってない人は是非参考にしてみて。
  • 人気ブロガーになるための30の方法

    SEO記事ではありません。ブログを書いている人なら誰でも他の誰かに読んでもらいたいと思うはず。そしてできればたくさんの人に ...。たくさんの人に愛されるブログってどんなブログだろうって考えていた時の日記です。 みんなによく読まれているブログ … 私もいつも読んでいるブラグはたくさんありますが、そんなブログはそうして人気があるのでしょう?私のブログは決して人気があるブログとは言えません。でもせっかくブログを始めたんだから、人気者になりたいなーと思ってる人もたくさんいると思います。 この記事は、ブログのアクセスを増やすためにはSEO対策をするとか、そんな内容ではありません。人気者になるためには … という内容です。人気者ではない私が言っても説得力ないんですけど X( 1. まわりを楽しませよう

    drakontia
    drakontia 2010/12/27
    みなさん、メモとペンの準備はよろしいでしょうか?さぁ、それでは@beck1240さんがいくつ当てはまるかチェックしてみましょう。結果をTwitterで知らせてね♪
  • あなたにもできる1日10,000ページビューを得るための秘密

    私がツイッターとはてなブックマークのおかげで一日で10,000ページビューになった時にした事と、その時の経験をもとに、はてなブックマークとツイッターを意識したブログの更新術をまとめたTipsです。ちょっと(かなり)大げさなタイトルをつけてしましましたが 2010.8/20に一日のページビューが10,000を超えました! 8/20、その前後に何があって、どうなったのか、私的にかなりインパクトがあったので分析してみました。 それまでは一日800程度のPVだった私のブログがどうして1日10,000PVにもなったのか? もちろんツイッター&はてなブックマークが威力を発揮したわけですが、その経緯とそこから次へ繋げて行くための方法をまとめてみたのでご紹介します。 まずは一日10,000PVになった経緯から そんなのいいよーという人はスルーしてください: はてブのホットエントリー入りするためのT

    drakontia
    drakontia 2010/12/27
    えぐいタイトルだ。しかし、仕組みを分析していて、非常に参考になる。てか、ライフハッカーとWebデザイナーが出会うところに、また一つの"Sharing is Power!"が生まれる気がする。
  • Google検索結果の順位を上げる方法

    このブログでGoogle検索結果の順位が下がらないよう、気をつけているページがあります。それは「Movable Type(MT)テンプレート」です。 このページはGoogle検索の「Movable Type テンプレート」というキーワードで検索すると、概ね2位をキープしています。 この「Movable Type テンプレート」というキーワードの検索結果数は非常に多く、上位にはSEOを意識したテンプレート配布サイトがひしめいている感じです。タイトルにも「Movable Type」だけでなく「MT」というキーワードにもヒットするよう皆、入れています。 この「Movable Type(MT)テンプレート」の検索結果の順位がときどき落ちることがあります。下の画面は8位に落ちたときのものです(このときは2ページ目まで順位がおちて回復してきたところ)。 ということで当たり前のことしか書いてませんし、全

    drakontia
    drakontia 2010/12/27
    検索上位というのは一つのブランディングになると思う。
  • シゴタノ! — 年末には情報ワークフローの見直しを!

    いよいよ年末です。何かを整理するには最適のタイミングですね。 前回のエントリーで次のように書きました。 情報をいかに仕入れ、いかに加工し、いかにアウトプットするのか。そういった一連の流れにおける技術が「知的生産の技術」です。その意味では個々のテクニックよりも、自分なりの情報ワークフローを確立していくこと事が重要だと思います。 年末は、この情報ワークフローの見直しを行ってみてはいかがでしょうか。 情報ワークフローが存在しているか? そもそも情報ワークフローとはなんでしょうか。知的生産の過程は素材となる情報の仕入れから、加工、そしてそれをアウトプットするという一連の流れになっています。それが、「思いつき」や「その場限り」の出来事ではなく一連の手順へと落とし込めているかどうかというのがワークフローのあるなしと言えます。 まず、「情報を仕入れているか」 次に、「情報の保管場所が決まっているか」 さ

    drakontia
    drakontia 2010/12/27
    I/O比という言葉を聞くと、プレゼンテーションZenを思い出す。苦行の道を行かれるのですね。わかります。
  • 今週のまとめ/何かを新しく始めようと思ったら、必ず今やっている何かを1つやめる | シゴタノ!

    今週書いたエントリー 先週に引き続き、今週もまた楽しくブログを更新。 特に、SOHO考流記は2006年3月から書いていますが(今月は58ヶ月目)、日時点ですでに過去57ヶ月のどの月よりもエントリー数が多いです(昨日24に達した時点で新記録樹立)。 ▼残り1週間を埋め尽くせるか…。 ちょっと長いですが、以下58ヶ月のエントリー数です。 2010年12月 ( 25 ) ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 2010年11月 ( 23 ) ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 2010年10月 ( 15 ) ●●●●●●●●●●●●●●● 2010年09月 ( 20 ) ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 2010年08月 ( 20 ) ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 2010年07月 ( 15 ) ●●●●●●●●●●●●●●● 2010年06月 (

    drakontia
    drakontia 2010/12/27
    最初のレール作りの大切さ、なのかな。TouchGoal使いたくなるが、そうすると無闇にアプリを買わないという悪習慣ガガガ( ;∀;)