タグ

会社とコミュニケーションに関するdrunkmottyのブックマーク (4)

  • 「排除の論理」を使う人たちとどう付き合うか

    新学期や初めての職場。そこではこれまでと違った人間関係やコミュニケーションが生じます。希望や期待に胸をふくらませつつも、「職場になじめるかな」「友達できるかな」と心細い気持ちにおしつぶされそうな方もいるでしょう。 これまでに対人関係がうまく築けず、不安な気持ちで自信が持てずに落ち込んでしまったという経験があると、なおさら緊張は高まり、日々を過ごすことがおっくうになってしまうかもしれません。 「排除の論理」が働く「黒い羊効果」 30代前半の女性、Aさんもそうした一人でした。Aさんは憧れの会社に中途入社し、社内でも高い売り上げを誇る部署に配属されました。同業他社でのキャリアがあったAさんは、入社当日から一人前に仕事を任され、周囲は気にかけるそぶりもなく、声もかけてくれません。 Aさんは遠巻きに試されているような息苦しさを覚えるようになり、徐々に休みがちに。しかし、Aさんを心配する人はおらず、出

    「排除の論理」を使う人たちとどう付き合うか
  • 私がブラック企業で経験した上司が部下を奴隷化するプロセス

    最初は笑顔で 最初からフルパワーのパワハラはしません。 理由もないパワハラ上司の立場が悪くなります。 最初は優しく近づくのです。 丁寧な口調、面倒見の良さそうな言動… これらを人の目に付く場所でアピールします。 優しく近づいて信頼させるとともに、周囲から『あの人はしっかりと部下の面倒を見ている』というイメージを手に入れるのです。 こうすれば、その上の上司から見て『あのチームはまとまっている』という評価も得られます。 ある程度のパワハラは『厳しい指導』として見逃してもらえるように… まずはパワハラの土台作りからですね。 失敗したら徹底的に叩こう さぁ、少し優しい笑顔を見せればもう良いでしょう。 ここから上司は容赦無く部下を追い詰めていきます。 部下が仕事でミスをしようものなら、徹底的に罵倒します。 ポイントは、反論する気力も無くなるほど徹底的に叩くこと。 そして声を荒げず落ち着いたトーンで

    私がブラック企業で経験した上司が部下を奴隷化するプロセス
  • 5つのタイプ別攻略法|やっかいな相手と社内調整するとき、もしくは根回しするときのポイント - 会社でちょっと自由になるためのコツ

    社内調整先は、いずれも名うてのくせもの揃い現在、とある会社の「主任」であるあなたは、発案者としてあるプランを実施することになりました。 あなたは、昼夜を問わず真剣に取り組み、ようやっと形になるところまでこぎつけました。そして、上司である係長・課長の承認を得ることが出来ています。 また、会社としての意思決定者である部長からも、内々にOKはもらっています。 ですが、部長から正式な「GO」をもらうためには、社内の関係する部署と調整を行い、そこで合意を得ることが条件です。 関係する社内の部署は5つ。 窓口となる担当者5名は皆、あなたよりもワンランク格上の「係長」級です。 いずれも名うてのくせもの揃い。 人の意見を聞かない人人の意見が理解できない人社内の役職によって声の大きさを変える人言うことや態度がコロコロ変わる人 はじめっから喧嘩腰の人さあ、どうしましょうか? う~ん、最悪ですねぇ。 一人か二人

    5つのタイプ別攻略法|やっかいな相手と社内調整するとき、もしくは根回しするときのポイント - 会社でちょっと自由になるためのコツ
  • まずは裏で上司を操作してみない?会社、辞めたいと思わなくなるよ!

    ひとり起業家のビジネスを、ノート3冊分の自分史を使って揺るぎない自分軸(=起業エンジン)を見つけ「集める」のではなく『集まる存在』に変化させる起業エンジンメーカーの阪井裕樹です。 「会社を辞めたい」と思う人の頭の中身を公式化するとこうなる。 こちらの記事で、会社と私たちはあくまでも対等な関係であり、私たちが会社を利用してやるべきだ、とお伝えしました。 今回は、「ではどのように会社を攻略するべきか」について書きます。 会社に必ず存在、嫌でもまるでコバンザメのようにくっついてくる存在、それが「上司」です(笑) 会社を攻略するための1つのポイントが、実はこの「上司を攻略できるかどうか」なんですね。 サラリーマンをしている以上、この上司からは逃げられない。それがたとえ生理的に受け付けなくても(笑) そのような状況ならば逃げるのではなく、、その上司を上手くコントロールし、自分好みに育て上げるための「

    まずは裏で上司を操作してみない?会社、辞めたいと思わなくなるよ!
  • 1