タグ

2016年5月5日のブックマーク (14件)

  • 白石光隆 - CDJournal

    ピアニスト。1989年に東京芸術大学大学院を終了後、ジュリアード音楽院へ進む。ピアノを金澤桂子、高良芳枝、伊達純、小林仁、マーティン・キャニンに、室内楽をフェリックス・ガリミアに、伴奏法をジョナサン・フェルドマンに師事。1990年ジーナバッカウアー国際奨学金コンクール入賞。1991年、学内におけるコンチェルト・コンペティションで優勝し、ジュリアード・オーケストラとラフマニノフのピアノ協奏曲第3番を共演。レパートリーも広く、邦人現代作品の分野にも定評があり、ジャズへのアプローチも積極的に行っている。吉松隆、長生淳らの作品のCD『レグルス回路』『Happy Sax Carnival』他も好評を得ている。また、毎年開催しているリサイタルの意欲的なプログラミングは、高く評価されている。

    白石光隆 - CDJournal
    drunkmotty
    drunkmotty 2016/05/05
    『バーバー』のサントラでピアノ弾いてるJonathan Feldmanの弟子。
  • Web初心者がとりあえず使ってみるべき無料Webツール14選 | LISKUL

    テクノロジーの進歩が激しいWeb業界。Webマーケティングツールの開発でも同様、様々な人が知恵を振り絞り、Web上での売上アップを目指したツールやサービスが今日も開発されています。 ただその一部は料金が高かったり、使い方が難しかったりと、一般の人にはなかなか手を出しづらかったりするもの。 そこで今回は、Webにほとんど触ったことがないような人でも試せる「無料」のWebツールを厳選してみました。「サイトを作る」⇒「ユーザーを集める」⇒「サイトを分析する」⇒「獲得率を高める」の時系列順にまとめてみましたので、ご自身のサイトのフェーズに合わせて参考にしてみてください。(※サービスにより無料でできることが限られているツールもあるためご注意下さい。) 紹介ツール一覧 Webサイトを作る1:腰を入れてページを作る(Unbounce) ・テンプレートが100種類以上あって、全部カッコイイ! ・自由度が

    Web初心者がとりあえず使ってみるべき無料Webツール14選 | LISKUL
  • これからWeb業界に就職する新人へ送る、成長率&効率を大幅に上げるための記事まとめ | LISKUL

    この記事は、これからWeb業界に飛び込む新人へ送るものです。 一口にWeb業界と言っても様々な職種が考えられますが、共通するのはとにかく『変化が激しい』こと。 どうせスピード感への対応に追われるのであれば、肝心なのは最初です。誰もが皆、猛烈なスタートダッシュをかけたい、と思っていることでしょう。 そんな激しい変化の中でも、Web業界には「名記事」と呼ばれる記事がいくつかあり、それを最初に知っておくだけでその後の活躍が大きく変わるものが存在します。 そこで今回のまとめでは、業界経験5年以上で活躍しているベテラン社員のヒアリングの中から名記事を選定し、中でもはてなブックマークを3ケタ以上集めている記事を中心に厳選して紹介いたします。 なるべく汎用性のある情報からスペシフィックなものまで網羅するよう、記事をまとめましたので、「とりあえずWeb関連の会社に就職する」という人は是非ご一読下さい! 1

    これからWeb業界に就職する新人へ送る、成長率&効率を大幅に上げるための記事まとめ | LISKUL
  • 初心者が学ぶのに最適な5つのプログラミング言語 | ライフハッカー・ジャパン

    コードの勉強をはじめようと思ったら、まずどのプログラミング言語を習得するか決める必要があります。そしてその選択は、どのような技術を得たいのかと密接に関係しています。 言語にはそれぞれ特徴があって、習得が比較的容易なものやコミュニティが活発なもの、応用範囲の広いものなどさまざまです。 米 Lifehacker では、読者の意見に基づき5つの「学ぶのに最適な5つのプログラミング言語」をピックアップしてみました。 Java オラクルの Java は、ウェブでもっとも歴史が古く、持続性があり、影響力の大きなプログラミング言語のひとつです(編注:Java を開発したサン・マイクロシステムズは2010年オラクルによって買収された。とはいえ Java はあくまで「Javaコミュニティのもの」というべきかもしれない)。ウェブ内外のアプリケーションや、あらゆるプラットフォーム、オペレーティングシステム、デバ

    初心者が学ぶのに最適な5つのプログラミング言語 | ライフハッカー・ジャパン
  • GWだしプログラミングの超入門やってっくよー : IT速報

    GWで暇だからね。 未経験者~初心者が対象だよ! ちなみに特に何も考えて無いから超適当に説明していくよ。

    GWだしプログラミングの超入門やってっくよー : IT速報
  • 5つのタイプ別攻略法|やっかいな相手と社内調整するとき、もしくは根回しするときのポイント - 会社でちょっと自由になるためのコツ

    社内調整先は、いずれも名うてのくせもの揃い現在、とある会社の「主任」であるあなたは、発案者としてあるプランを実施することになりました。 あなたは、昼夜を問わず真剣に取り組み、ようやっと形になるところまでこぎつけました。そして、上司である係長・課長の承認を得ることが出来ています。 また、会社としての意思決定者である部長からも、内々にOKはもらっています。 ですが、部長から正式な「GO」をもらうためには、社内の関係する部署と調整を行い、そこで合意を得ることが条件です。 関係する社内の部署は5つ。 窓口となる担当者5名は皆、あなたよりもワンランク格上の「係長」級です。 いずれも名うてのくせもの揃い。 人の意見を聞かない人人の意見が理解できない人社内の役職によって声の大きさを変える人言うことや態度がコロコロ変わる人 はじめっから喧嘩腰の人さあ、どうしましょうか? う~ん、最悪ですねぇ。 一人か二人

    5つのタイプ別攻略法|やっかいな相手と社内調整するとき、もしくは根回しするときのポイント - 会社でちょっと自由になるためのコツ
  • 聞き上手になるために4 話しを促す4つの技法2 - ちょっと自由に生きるコツ

    かかわり技法2 聞き上手になるために3 話しを促す4つの技法1 のつづきです。 いいかえ 前章の「はげまし」のなかで「伝え返し」を紹介しました。 これは、意味や意図をもって、一言二言繰り返す、ということですが、「いいかえ」は、さらに進めたものです。 イメージとしては、相手の話したことを一文にして返す(≒「伝え返し」よりも、ボリュームを増やして返す)といった感じでしょうか。 「好きな映画は、アクション映画ですね。気分がムシャクシャしているときとか、落ち込んでいるときに見ると・・・、スカッとすると言うか、なんか、気持ちが晴れるんですよね」 → 「気持ちが晴れるんですね!」(伝え返し) → 「落ち込んでいるときに見ると、スカッと気持ちが晴れるんですね!」(いいかえ) ここでのポイントは、相手の話をしっかり聞いているということと共に、内容を正しく理解しているということを、伝えることにあります。 で

    聞き上手になるために4 話しを促す4つの技法2 - ちょっと自由に生きるコツ
  • 聞き上手になるために3 話しを促す4つの技法1 - ちょっと自由に生きるコツ

    はじめに 前章で4つの「かかわり行動」(視線・身体言語・声の調子・言語的追跡)を紹介しました。ポイントは、いずれも相手に合わせることだと述べています。 これからは2回に分けて、「かかわり技法」の基となる項目を4つ紹介します。これらは「かかわり行動」からさらに踏み込んで、相手により話しをしてもらうための技法となります。 ポイントとなる部分は青字で記載します。 かかわり技法 「かかわり技法」として紹介するのは、次の4項目です。 質問 はげまし いいかえ 要約 質問 情報収集するとともに、相手が自分自身を振り返るために問いかけることです。 質問には、はい・いいえで返答してもらう「閉ざされた質問」と、より多くの情報を引き出す「開かれた質問」の2種類があります。 「閉ざされた質問」は、答えが限定的となりますので相手にとって答えやすく、また手っ取り早く情報収集できるという長所があります。 「映画を見

    聞き上手になるために3 話しを促す4つの技法1 - ちょっと自由に生きるコツ
  • 聞き上手になるために2 シンプルな4つのかかわり方 - ちょっと自由に生きるコツ

    はじめに これから、ご紹介するのは、「かかわり行動」と呼ばれるものです。 1対1で話をするときに、相手にしっかりと話してもらうための行動ですが、一言でいうと、「あなたの話に、私は関心を持っています」ということを示すものであり、信頼関係を築き、良好なコミュニケーションを取るうえで、当に重要な事項です。 カウンセラーや臨床心理士の方にとっては、必須項目となっています。 前記事でお示ししたとおり、ほとんどの人は、自分が興味・関心を持てる場面では、自然と取っている行動ですので、ゼロから身に付ける必要はありません。 とは言いながら、いろいろな場面で出来るようになるためには、やはり、練習は必要だと思います。 ちなみに意識すると良い項目を青字にしていますが、ポイントは、これらを相手に合わせることだと思います。 かかわり行動 「かかわり行動」には、4つの項目があります。 視線 身体言語(いわゆるボディラ

    聞き上手になるために2 シンプルな4つのかかわり方 - ちょっと自由に生きるコツ
  • 聞き上手になるために1 興味と関心をもつ方法 - ちょっと自由に生きるコツ

    誰でも当は聞き上手 ほとんどの人は、ある場面になると自然と聞き上手になっています。 では、そのある場面とは何でしょうか? ご家族でも、親友でも結構です。あなたの大切な人から、 「ちょっと、困ったことがおきて・・・、相談にのってくれる?」 と言われている場面を想像してみてください 「え?!どうしたの?」 あなたはきっと心配になって、こう聞き返すでしょうね。そして、そこから、まさに親身になって相談に乗っていると思います。 あなたの気持ちや態度は、間違いなく聞き上手のそれです。 ある場面とは、相手、もしくは、出来事に対して、あなたが興味・関心をもっているときであり、そのときのあなたのしぐさが聞き上手な態度だと言えます。 家族や親友といったあなたにとって大切な人の話であれば、それがどんな内容であろうとも、まずはじっくり聞こうとしますよね。 また、さほど重きを置いていない相手であっても、話の内容が

    聞き上手になるために1 興味と関心をもつ方法 - ちょっと自由に生きるコツ
  • 採用担当として、休職者の職場復帰支援で心がけていることについて - あいむあらいぶ

    かるび(@karub_imalive)です。 人には得意、不得意があるっていうけど、努力しなくても、割と人より簡単にできてしまう、いわゆる天賦の才を、皆一人一つは何かしら持っているものだと思います。 自分の場合、与えられたギフトのうちの一つとしては、誰かの話を「聴く」能力、楽しく雑談する能力がそれにあたるのかな、と最近感じています。 そういえば、自分の話をしたい人はものすごく多いですが、しっかりと誰かの話を「聴ける」人って少ないと思いませんか? 僕は、人の話を聴くのがあまり苦になりません。そして、職場では敵を作らず、年齢の壁なども関係なく、誰とでも楽しく仕事をすすめるのが得意です。単に人畜無害なだけなのかも(笑) まぁ、割とありきたりなスキルではありますが、企業の採用担当をやっていると、結構それが生きてくる場面があります。 その一つとしては、休職者のフォローアップ。 これまで、様々な事情で

    採用担当として、休職者の職場復帰支援で心がけていることについて - あいむあらいぶ
  • 会社では決して教えてくれない、うつにならない一番の秘訣について - あいむあらいぶ

    かるび(@karub_imalive)です。 GWの真っ最中だというのに、うつ病に関する記事がいくつか上がっていたので、少し自分なりに発見した「うつにならないための秘策」を書いてみたいと思います。 病は病気。 - アニイズム は病気っていうけどさ 僕も、中小Sierエンジニアとして、自分自身うつになりかけた経験もありますし、*1さらに人事・営業部門といった間接部門に移ってからは、沢山のうつ状態の人を送り出したり、休職から復帰する手助けをしてきました。 上記エントリの内容やブックマークコメントを読むと、健康管理は自己責任というけれど、それができてりゃうつにはならないわ!的な意見が多かったです。 それはすごく分かります。 会社は社員を働かすための仕組みだから自衛が難しい だって、会社は基的には社員を働かすための仕組みですから。社員を働かすために、色々な管理や仕掛けは作り出しても、「君、

    会社では決して教えてくれない、うつにならない一番の秘訣について - あいむあらいぶ
  • イルカの「会話」が地球外知的生命体からのメッセージの探索に大きく関与していた

    By Dhammika Heenpella 高い知能を持つと考えられているイルカは、独自のコミュニケーション方法を用いて仲間と「会話」していることが知られています。そんなイルカの会話と人間の会話の違いを比較して分析するところから、地球以外の星に住むとされる地球外生命体から送られてくるメッセージの解析に役立てようとする試みが行われていました。 Dolphins Are Helping Us Hunt for Aliens - Facts So Romantic - Nautilus http://nautil.us/blog/dolphins-are-helping-us-hunt-for-aliens 1961年、アメリカ・ウェストバージニア州にあるグリーンバンク天文台で、異星人とのコミュニケーション手法およびその科学について模索する会議が開かれました。これは、地球外の知的生命体を探査する

    イルカの「会話」が地球外知的生命体からのメッセージの探索に大きく関与していた
    drunkmotty
    drunkmotty 2016/05/05
    記事は興味深いけどそれよりブコメに頻出する『銀河ヒッチハイクガイド』を見てみたくなったわ。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews