タグ

2015年6月24日のブックマーク (10件)

  • 香山リカ、『絶歌』から「元少年A」の脳の機能不全を読み解く | 日刊SPA!

    話題の書『絶歌』を読んだ。出版自体の倫理を問う声もあるが、何らかの精神的な病理を抱え、それが犯行にも関与しているはずの元少年のこの手記を読まないわけにはいかない。 世間の感想とはかなり違うと思うが、私は一読して「痛々しい」と思った。当時は精神鑑定で「行為障害」という診断名を与えられたが、元少年は当時もいまも感情のない世界を生きている。おそらくその原因は、男性の脳の構造や機能の特徴というか、機能不全に由来するものだろう。 それは質的には変わっていないし、そのことを当の意味で異常だとは実感できないままだ。だから、こんな手記を書いてしまったのだろう。というより、彼にはこれしか書けなかったのだ。世間の人が言うような、自己陶酔でも自己顕示でもないと思う。彼なりに少年院やその後の生活で一生懸命、「感情とは何か」ということを“学習”し、それなりの成果はあげている。これはその発表なのだが、世間の基準か

    香山リカ、『絶歌』から「元少年A」の脳の機能不全を読み解く | 日刊SPA!
    drunkmotty
    drunkmotty 2015/06/24
    最近批判されっぱなしだったけど、この記事は素直に読めた。もっと他の精神医学専門家の意見も読んで比べてみたい。
  • これが「上の子可愛くない症候群」!? その対処法を考えてみた : MAMApicks -子育て・育児・教育ニュース&コラムサイト-

    これが「上の子可愛くない症候群」!? その対処法を考えてみた 2015年06月24日10:30 カテゴリコラム Tweet 筆者が次男を出産し、なんとか母子同時退院となった今年の3月。 たった10日留守にしただけと思っていたのだが、あまりに小さくか弱い新生児と濃密な時間をともにしていた私は、帰宅した際にちょっとした違和感を覚えた。 「あれ、なんか長男がデカい……」 クラスではお世辞にも大きいほうとはいえない4歳長男。 ちょっと見ない間にものすごく背が伸びてしまったのだろうか。顔もなんだか大きくなっている気がする。体格もすらっとしてしまって、幼児らしいポチャポチャしたところが抜けてしまったような……? 子どもの成長って、早いな……。 そう思って数日過ごしていたのだが、それはある日突然訪れた。 <上の子をかわいく思えない。> そんなバカな、と思った。 いつものようにイヤイヤをして、いつものよう

    これが「上の子可愛くない症候群」!? その対処法を考えてみた : MAMApicks -子育て・育児・教育ニュース&コラムサイト-
  • 「ニセ医学」に騙されないために[著 NATROM氏]怖いのは中の人が本気で信じている時 - おうつしかえ

    一度は読んでおきたいです。 できれば体調不良になる前に。 書の著者は、ネット上でいち早くニセ科学批判を始めた内科医。危険な反医療論や代替医療、健康法について、査読を通った確かな文献をもとに、わかりやすく説明しています。 「ニセ医学」に騙されないために 危険な反医療論や治療法、健康法から身を守る! 作者: NATROM 出版社/メーカー: メタモル出版 発売日: 2014/06/25 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログ (27件) を見る ニセ医学を真っ向から全否定するのではなく、やさしい語り口調で、救いを残すような書き方でとても好感が持てました。 元気なうちに読めてよかったと思ったです。 NATROM氏のサイトやツイートは拝見していましたが、になったことで年配者やネットが苦手な人にも薦めやすくなったので、ピュアな信じやすい身内や身近な人にも読んでもらおうと思っ

    「ニセ医学」に騙されないために[著 NATROM氏]怖いのは中の人が本気で信じている時 - おうつしかえ
    drunkmotty
    drunkmotty 2015/06/24
    私もこの本読んでみたい。擬似医学信じてる人、傍から見てるとカルト宗教とほとんど同じ。
  • なぜ新人が雑用をしなければならないのか?

    以前勤めていた会社に、ちょっとした雑用も全部自分で行ってしまう上司がいました。高いポジションに就いてて、少しの会話でも頭の良さが滲み出てくるような、非常に優秀な方でした。 こういった人の影響もあって、若い頃は、部下に雑用をさせるような上司より自分も一緒に雑用をこなすようなフラットな上司の方が素晴らしいと思っていました。しかし今、自分が組織を作る立場になってみると、上司が雑用をするような会社にしてはダメなんじゃないか、とまったく逆のことを思うようになりました。

    なぜ新人が雑用をしなければならないのか?
    drunkmotty
    drunkmotty 2015/06/24
    「学生より業者に掃除を頼んだ方が効率的」って話で炎上してたの思い出した。業務の全体像を把握してもらうには雑用は良いと思う。でも最初っから超即戦力の方にはもったいない。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The tech layoff wave is still going strong in 2024. Following significant workforce reductions in 2022 and 2023, this year has already seen 60,000 job cuts across 254 companies, according to independent layoffs tracker Layoffs.fyi. Companies like Tesla, Amazon, Google, TikTok, Snap and Microsoft have conducted sizable layoffs in the…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 大丈夫か、自衛隊員 「心の病」なんと3万人!!安倍総理、これでは「後方支援」どころではありません(週刊現代) @gendai_biz

    どう考えても普通ではない。いじめパワハラは日常茶飯事、海外派遣された隊員の自殺率は国民平均の十数倍にのぼり、その裾野には数倍の「予備軍」がいる。安保法制は、この問題を抜きに語れない。 脱走する隊員たち 「身近に、心を病んで自衛隊病院に行く隊員がいても、『あ、また出たのか』という感じです。人が人と思われていない場所ですから当然といえば当然です。いじめは日常的で、私の知っているケースだと、監視用の双眼鏡をのぞいているところを思い切り殴られたり、巨大な金属製の懐中電灯で頭を殴られて血を流している隊員もいました。 海上自衛隊では、ストレスに耐えられず、時たま与えられる外出の機会に、そのまま帰って来なくなる『脱走』のケースも頻繁にあります。 これだけ隊員が精神的な負担を抱えていて、しかも彼らには戦場に行くような覚悟もない。そんな彼らが銃を持ち、他国の兵士と戦うことになるわけですから……」 元海上自

    大丈夫か、自衛隊員 「心の病」なんと3万人!!安倍総理、これでは「後方支援」どころではありません(週刊現代) @gendai_biz
    drunkmotty
    drunkmotty 2015/06/24
    酷い話だけど、他の国の軍隊と比べるとどうなんだろう?でも矛盾点指摘されながら任務に従うのはどう考えても苦しそう。
  • 「言い間違い、聞き違い」をなくすために、パイロットは何をしているのか

    「言い間違い、聞き違い」をなくすために、パイロットは何をしているのか:水曜インタビュー劇場(パイロット公演)(1/5 ページ) 水曜インタビュー劇場(パイロット公演): パイロットになるのはたくさんの試験があって、それをパスしなければいけない。また、視力、聴力、運動機能など身体検査を通過し、副操縦士になるのに平均5年、機長になるには10~15年かかると言われている。数々の難関をくぐり抜けたパイロットは、コミュニケーション能力が高いのではないだろうか。地上で働くビジネスパーソンにとっても参考になる話を聞けるのではないだろうか。 そんな興味がわいてきたので、JALに問い合わせてみたところ「数年前にあるプログラムを導入して、パイロットのコミュニケーション能力を高めています」とのこと。パイロットはどんな教育を受け、どんな判断・決断をしているのか。JALの現役パイロット(777機長)でありながら、飛

    「言い間違い、聞き違い」をなくすために、パイロットは何をしているのか
    drunkmotty
    drunkmotty 2015/06/24
    後編、更に面白かった!「報連相」を説明するのにも良さげ。
  • えっ、予定通りに飛んでいない? 機内で何をしているのか、パイロットに聞いてきた

    えっ、予定通りに飛んでいない? 機内で何をしているのか、パイロットに聞いてきた:水曜インタビュー劇場(パイロット公演)(1/7 ページ) パイロットってどんな仕事をしているの? このように聞かれたら、ほとんどの人が「飛行機を操縦している」と答えるはず。正解だ。 「いきなり当たり前のことを書いて……違う記事を読むぞ」と思われた読者もいるかもしれないが、ちょっと待っていただきたい。飛行機を操縦し、安全に乗客を運ばなければいけないパイロットは、スタッフとのコミュニケーションにエラーが生じてはいけない。例えば、機長が「オレの過去の経験から言って、高度○○フィートが安全だな。今日はここを飛ぶぞ」と言っているのに、隣にいる副操縦士が「いやいや、それはダメっしょ。昨日そこを飛んだときには、強い風が吹いていましたよ。前を飛んでいる飛行機についていくのはどうっすか?」――こんな会話が交わされていたらどうだろ

    えっ、予定通りに飛んでいない? 機内で何をしているのか、パイロットに聞いてきた
    drunkmotty
    drunkmotty 2015/06/24
    こういう自分とは全く異業種の話、大好き!知らない分予想も付かないヒントがあるんじゃないかって期待値もあるけど。
  • アメリカのショッピングモールが、やっと日本に追い付き始めた

    アメリカではショッピングモールが衰退しつつある。そのモールに取って代わろうとしているのが「オール」だ。それは住居・職場・お店・ジム・医療機関など全てが揃った総合施設だ。 LONDON, ENGLAND - SEPTEMBER 20: Shoppers and 'Hackers' attend a 24 hour Fashion 'Hackathon' to celebrate the launch of Westfield Autumn Winter 2014 fashion at The Atrium, Westfield on September 20, 2014 in London, England.60 participants split into teams will work through the night, mentored by leading industry in

    アメリカのショッピングモールが、やっと日本に追い付き始めた
  • 『私の履歴書』に出るとROEが低下するという怪

    やまざき・はじめ/1958年、北海道生まれ。東京大学経済学部卒業。現在、楽天証券経済研究所客員研究員。株式会社マイベンチマーク代表取締役。東京大学を卒業後、三菱商事に入社。野村投信、住友生命、住友信託、メリルリンチ証券、パリバ証券、山一証券、明治生命、UFJ総研など、計12回の転職を経験。コンサルタントとして資産運用分野を専門に手掛けるほか、経済解説や資産運用を中心に、メディア出演、執筆、講演会、各種委員会委員等を務めた。2024年1月1日、永眠。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 「功成り名を遂げる」コストか? 「私の履歴書」は呪われているのか? 日経済新聞の朝刊最終面に載っている連載「私の履歴書」は、毎月1人を取り上げて月初から月

    『私の履歴書』に出るとROEが低下するという怪
    drunkmotty
    drunkmotty 2015/06/24
    分析しているんだけどオカルトっぽさが拭えない。でも面白い。