タグ

2009年1月27日のブックマーク (7件)

  • だれかこの寓話の添削してくれ

    ある国は、人口の半分がフルート奏者だった。どんな家業でも商売繁盛を祈って自前の礼拝堂で演奏する風習があるのだ。 1人の、フルート奏者になりたての青年がいた。懸命に自分の演奏を気に入ってくれる店を探していたが、なかなか見つからない。 何件目かでやっと青年は、自分の演奏を気に入ってくれた花屋を見つけた。しかし、そこの主人は言った。 「うちで雇ってやる代わりに、お前はもう他の誰の前でも演奏してはいけない。わたしの前だけで演奏するんだ」 青年は、雇ってもらえるうれしさもあり、その契約を承諾した。この国ではそういう契約形態も多いのだ。 それから青年は、演奏を花屋の礼拝堂だけで行う日々を過ごし、それなりに満足していた。 いちどお客さんに「うちでも演奏してくれよ」と言われ曖昧に返事しているところを見られて主人にこっぴどく叱られた以外は、おおむね順調な日々だった。 何年か経ち、青年が散歩に出かけていると、

    だれかこの寓話の添削してくれ
    dsl
    dsl 2009/01/27
    著作権の話かと思ったと書こうとしたらすでに書かれていた
  • ニコニコ動画の大規模なデータに対するタグ付けとリンク解析 - 武蔵野日記

    ニコニコ動画データ分析研究発表会というのが開催されていたようだ。 タイトルや説明文はノイジーなので、動画につけられたタグを使うと割ときれいなデータとして可視化したりできる、という話は、はてなブックマークの関連エントリー機能のときも聞いたような話で、基的にはインターネットユーザに無料でデータのタグ付けをしてもらっている、という話なんだろうな、と思う。以前紹介したRion Snow の論文 (彼は2005年に Microsoft Research でインターンし、2006年に Powerset (現在は Microsoft に買収済み)、2007年には Google でインターンした人物。ACL という自然言語処理のトップカンファレンスで2006年にベストペーパー受賞)で、 今年の Rion Snow のトークは、Amazon Mechanical Turkというシステムを使って、非常に安価

    ニコニコ動画の大規模なデータに対するタグ付けとリンク解析 - 武蔵野日記
  • HORI、Xbox 360用「リアルアーケードPro. EX SE」発売決定。レバーとボタンにセイミツ工業製を採用

    HORI、Xbox 360用「リアルアーケードPro. EX SE」発売決定 レバーとボタンにセイミツ工業製を採用 株式会社HORIは、Xbox 360用ジョイスティック「リアルアーケードPro. EX SE」を、同社通販サイト「HORI STORE.com」限定で2月5日に発売する。価格は13,500円。予約受付は1月26日より開始される。 「リアルアーケードPro. EX SE」は、2008年7月に発売されたXbox 360用ジョイスティック「リアルアーケード Pro. EX」のレバーとボタンを、業務用筐体パーツメーカーのセイミツ工業株式会社製を採用したスペシャルエディション(SE)モデル。搭載されているレバーは、細かく確実な入力を必要とするジャンルのゲームに適しており、2Dタイプの格闘ゲームやシューティングゲームなどに有効といわれている。 基仕様は、1つのレバーに4個×2列のボタン

    dsl
    dsl 2009/01/27
  • パパ活アプリおすすめ一覧比較ランキング!2024でP活女子に人気のベスト5

    パパ活アプリおすすめ一覧比較!P活女子に総合人気のベスト5 PR:このコンテンツには広告を含む場合があります パパ活で稼いでみたいと思うP活女性の方へ。そしてちょっと経済的な余裕はあるけれどいい出会いに巡り合えない男性の方へ! 当サイトでは厳選したパパ活アプリの情報を徹底調査し、ベストなものをランキング分けしました。 まずは男女ともトラブルがないように安全第一でセキュリティーと運営会社がしっかりしているものを選びましょう。 ランキングの基準としては以下の観点を採用しています。

    dsl
    dsl 2009/01/27
    どう間違えたか、もきっちり述べた上で謝罪。事実誤認とかお決まりの文句でごまかさないところがエラい。
  • YouTube - 伊集院の友達 構成渡辺

    伊集院 構成 渡辺

    dsl
    dsl 2009/01/27
  • 帰国後も英語を使おうする人 | 家族・友人・人間関係 | 発言小町

    同級生でカレッジへの留学経験のある友人が、帰国後も英語を使用しようとする事に違和感があります。 カレッジも有名な所で無く、2年間だったし、現地に遊びに行った時も、それ程、彼女の英語力自体がレベル高くないと感じたのに、日ではネィティブ気取り。 先日も、某デパートの案内所で、「スーべニア売り場は何階?」って聞いてるのに、「シルバニアファミリーですか?」と聞き返された、店員が英語も解らないなんて、と憤慨していましたが それも、どうか?と・・・。スーべニア=お土産と日語で聞けば問題は無いのに・・・と思いました。 他にも、マンションとアパートの英語でのニュアンスに拘り、私の住んでるマンションは 「アパートだ」と言い換えさせられます。日では一応マンションの部類として登録されているのに。 少し疲れるのですが、こういう相手にはどう対処したら良いでしょうか?

    帰国後も英語を使おうする人 | 家族・友人・人間関係 | 発言小町
    dsl
    dsl 2009/01/27
    かぶれじゃなくてとっさに対応する日本語が思い浮かばないだけなんだってば。留学経験無いけど技術用語で英語を多用する会社にいるだけでそうなる。まそれにしてもスーベニア売り場はねーかw
  • <p>の使い方 - 専門家に聞く [All About プロファイル]

    <p>の使い方 専門分野:Webサイト制作 2009/01/23 18:09 質問者:kankichi・埼玉県・女性・26歳 回答件数:2件 評価:(0pt) 独学でHTMLを勉強していています。 <div>の中に文字と画像が入るとすると文法的に画像にも<p>を使用した方がいいのでしょうか? 1. <div> <p>文字文字文字文字</p> <p><img src="img.gif" widht="" height="" alt="" /></p> <div> 2. <div> <p>文字文字文字文字</p> <img src="img.gif" widht="" height="" alt="" /> <div> 文法上、1の方が正しいような気がするのですが、色々なサイトを見てみると2が多い気がします。 ご教授頂けると幸いです。 kankichiさん、 初めま

    dsl
    dsl 2009/01/27
    「見栄えで判断してよいと思います」orzorzorz