dunceのブックマーク (13)

  • 「クロマグロの完全養殖」に成功も…近畿大学は金儲けに走るのか - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 近畿大学がクロマグロの完全養殖に成功し、少しずつ市場に流れ始めている 国内での普及よりも先に海外輸出を始めて、現地日料理店に売り込むという いざ成功してみると「結局はただの金儲けか」となってしまったと筆者 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    「クロマグロの完全養殖」に成功も…近畿大学は金儲けに走るのか - ライブドアニュース
    dunce
    dunce 2015/02/07
    マグロ養殖の収益構造については勝川さんの2年前の記事が参考になる。「産経新聞にツッコミを入れつつ、まぐろ養殖業について、まじめに語ってみた」http://katukawa.com/?p=5074
  • 小保方氏の実験環境は「犯罪人扱い」 「STAP現象」検証実験リーダーが批判

    「予想をはるかに超えた制約の中での作業」――理化学研究所を12月21日付けで退職予定の小保方晴子研究員は、19日付けで発表した声明で、「STAP現象」検証実験をこう振り返った。 検証チームの相澤慎一氏チームリーダーは、小保方氏が専用の監視カメラ付き実験室で、立ち会い人のもとに実験を強いられたことを「犯罪人扱い」と表現し、「科学のやり方ではない」と批判。「検証実験の責任者として責任を感じている」と述べた。 小保方氏が検証チームで行った実験は、500万円かけて構築した専用の実験室で、研究所が指名した立会人のもとで実施。25平方メートル・出入り口は1つのみで、入退室はIDカードで管理され、天井に監視カメラが2台設置されていた。 理研の坪井裕理事によると「理研は、検証実験はこの条件のもとでのみ行うと決め、小保方氏も同意した」という。小保方氏は9月16日~11月22日にかけ、実験を行い、12月15日

    小保方氏の実験環境は「犯罪人扱い」 「STAP現象」検証実験リーダーが批判
    dunce
    dunce 2014/12/20
    こうした検証のスタイルもまた「科学の一部」ではあるのだが、普段は発動しない「緊急事態対応マニュアル」の一部なので、科学者たち自身ですらその存在を認識していない、ということなんじゃないかと思う。
  • 三国志演義には「消された続き」があった!蜀が再興し晋を滅ぼす?!|ガジェット通信 GetNews

    その名も『後三国志演義』!なぜか三国志演義の編者・羅貫中がボツにした?! ゲームでも大人気の中国歴史小説『三国志演義』。実はこれには、著者・羅貫中に消された幻の続編があったのをご存知だろうか。なんと、『三国志演義』ではあっさり滅亡した蜀漢が復活し、魏の跡を継いだ晋王朝を滅ぼすというものなのである。その名を、『後三国志演義』という。 え、それは『反三国志』『超三国志』じゃないのかって?!違うんですね。『反三国志』こと『反三国志演義』は、中華民国になってから周大荒が書いた小説で、話は赤壁の戦い直後から始まる歴史if小説である。ところが、『後三国志演義』は正史『晋書』を元にしたレッキとした明代の古典小説なのだ。 『三国志演義』は、元々盛り場で語られていた講談であった。講談をもとに、劇作家の羅貫中が歴史小説にしたのが『三国志演義』なのだが、なぜか羅貫中は、講談の最後で「劉備の孫の劉淵が蜀を再興し

    三国志演義には「消された続き」があった!蜀が再興し晋を滅ぼす?!|ガジェット通信 GetNews
    dunce
    dunce 2014/05/08
    「劉淵は正史では「匈奴王の血筋を引く、劉備の甥」」はうそでしょう。純粋な匈奴系で漢王室とは無関係。せっかく面白い記事なのに面白くしすぎようとしてはいけない。
  • 【水平垂直】小保方氏「基礎的倫理観 身に付いていない」 - MSN産経ニュース

    ■蔵田伸雄・北海道大教授(科学技術倫理) 多くの研究者は、実験で自分の立てた仮説に都合の悪い結果が出てしまった場合、そのデータを捨て、仮説を正当に証明できるデータが得られるのを待つ。だが、小保方晴子氏はSTAP論文のDNA解析画像でそれをせず、切り張りで見栄えを良くするという安易な道を選んだ。 これを不正な改竄とした理研に対し、同氏が発表した不服申立書などからは、「どこが悪いのか」という思いがありありとうかがえた。科学者としての基礎的倫理観が身に付いていないと断じざるを得ない。会見では不注意を謝罪したが、不正と認定されるような論文を発表すること自体、知的誠実さに欠けている。 科学者に必要な研究倫理は通常、大学の教官から「実験ノートを作れ」「リポートや論文はコピペ(丸写し)するな」などと口やかましく言われて学ぶ。 一方、小保方氏は早稲田大大学院時代の博士論文の冒頭約20ページが、米国の研究機

    dunce
    dunce 2014/04/10
    「蔵田さん本人によれば「科学者は明らかに測定ミスなどが疑われるデータは無視する、という話がこう なっちゃった」とのことです。」https://twitter.com/tiseda/status/454248500536963072
  • 論文撤回は研究成果が白紙になるの意味 - 発声練習

    説明しようと思ったけど結構難しい。毎日新聞の説明が適切かな。 論文撤回は、研究成果が「白紙」となることを意味する。撤回論文は、世界共通の学術データベースに「撤回した」という注釈と共に残り、科学者としての業績や所属機関の信頼性にも大きな傷が付く。一方、修正の場合、論文の成果は残るため、撤回ほど深刻ではないと受け止められる。 (STAP細胞:論文撤回なら研究成果が「白紙」により) もし、誰かがSTAP細胞の論文で主張されていることを実際に確かめた(「ありえない」というネガティブな報告でも)ならば、先行研究として参照されることはないだろうけど科学史には記録されるのじゃないだろうか。特にそれを成し遂げたのが理研やハーバード大学なら。実験記録が強制的に破棄されるわけではないし、アイデア自体は既に世界中に行き渡っただろうし、だとすると研究成果が白紙になるの意味は、結局、著者と著者の所属組織の信頼性が大

    論文撤回は研究成果が白紙になるの意味 - 発声練習
    dunce
    dunce 2014/03/15
    論文を書くことはどんな論文であれその研究者に対する評価(クレジット)に加算されるわけだが、白紙になったなら、その論文を書いたことから生じるクレジットがすべて無になる。信頼性が傷つくというのとはまた別の
  • なぜこれが日本式!? 日本人が知らない線と点を使ったかけ算の方法 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    なぜこれが日本式!? 日本人が知らない線と点を使ったかけ算の方法 | ライフハッカー・ジャパン
    dunce
    dunce 2013/01/24
    12×13だからスマートに見えるけど17×18とか繰り上がりがからんでくると収集つかなくなると思う。
  • みもそのブログ: 科学者がエネルギー政策をつくるとこうなる

    科学者がエネルギー政策をつくるとこうなる 井筒義行 / みもそ はじめに - エネルギー素人な政治家と国民  つい先日である2012年11月16日、野田総理大臣が衆議院を解散した。翌月の16日に投開票となる選挙を控えているが、2011年3月の東日大震災に伴う福島第一原子力発電所の事故を受けて、エネルギー、とりわけ電力をどうするかという話題が急浮上。2030年の電力に占める原子力の比率について、国民は比率0%を支持する意見が多数となった事実を受け、現状各政党には原発をいかにして廃止していくか、代替するためのエネルギー源をどうするかといった方針について明らかにすることが求められている。 しかし、エネルギー転換技術、とりわけ化石燃料に関する化学の研究が仕事である筆者にとって、政治家、国民ともにまったく的外れで非科学的な根拠や論法をとっている例が多数見られるのが気になって仕方がない。このまま選挙

    dunce
    dunce 2012/12/12
    温暖化懐疑論を信用してる段階で話にならないのだが。これだけコメントついててなぜ誰も指摘しないのか。核分裂を化学反応と呼んでる人が「科学者が」とか言うのも。
  • オルグ学入門

    タイトルで何のだかわかる人はある程度以上の年齢の人だろう。オルグとはorganizerの略で、 大衆や労働者の中に入って、政党や組合の組織を作ったり、その強化や拡大をはかったりすること(人)。[狭義では、共産主義のそれを指す]」(新明解国語辞典第三版) 私が大学生の頃には細々とながらキャンパスでこういう人たちが活動していたものだ。ほとんど誰にも相手にされてなかったけど。 つまり書は、共産主義系勧誘・洗脳マニュアルなのである。著者は大正8年生まれの東洋大学社会学科の教授。帯の惹句はこうだ。 大衆を組織化し、より強力なパワーを発揮させることがオルグの目的である。勘や経験のみに頼る試行錯誤から脱し、普遍妥当な学としてのオルグ技術の開発を目指す画期の書 洗脳は多々あれど、これほど、その正当性を確信した立場から書かれたも珍しい。しかも、勁草書房といえば、思想書などを出してる出版社ではないか。

    dunce
    dunce 2011/10/09
    新装版が出たばかりですね。しかしなぜこれを復刊しようと思ったのか。
  • 文科系のための「物理学的世界観入門」

    文科系のための 「物理学的世界観入門」 第2回 古典力学の世界 心を癒してくれる名言 某新聞2011年4月17日(日)読書面より このによれば、植物は人の愛情や威嚇を 敏感に感じとり、反応するという。 「殺風景な避難所にも木はあります。 植物が見てくれている、聞いてくれている と思えば、1人じゃなくて世界観が変わり ます」 憂いを知らぬ顔に思えた桜のピンク色 が、人と一緒に元気をふるい起こそうとす る姿に見えてきた。 あまり聞きたくないであろうコメント 「植物が人の愛情や威嚇を敏感に感じとり、反応する」 などというのは、ナンセンスの極み(ちなみにここで「心 を安らかにしてくれる」として玄侑宗久という人があ げているのは、『植物の神秘生活』、オイオイ) それを信じるのは宗教と同じく個人の自由ではあるが、 植物の美しさとは無関係 このような世の中に乗じて「癒し」という名前の元に、

    dunce
    dunce 2011/06/30
    後半に出てくる「科学哲学者の考える因果論」は科学哲学を専門にしていない哲学者からの引用。出典は別のスライドで書いてある。 http://t.co/pL0IxFB
  • 茂木健一郎 クオリア日記: いわゆる研究費「流用」の報道について

    今朝の朝日新聞に、阪大の研究室が550万円の研究費を「流用」したという記事が出ている。 まるで「風物詩」のように、時々このような記事が出る。その度に、私は二つのことを考える。日の「官」 の杓子定規の駄目さ加減と、日の新聞の浅薄さである。特に後者はジャーナリズムの名に値しない。 中には、真に悪質なケースもあるかもしれない。しかし、大抵の場合、研究費の「流用」として報じられるのは、日の文部科学省、JSTなどの研究費が余りにも使い勝手が悪いことの副産物に過ぎない。 たとえば、秋葉原に行って、実験に必要な器具を臨機応変に現金で購入するということができない。「費目」というのが決められていて、異なる費目に使えない。研究というものは、流動的なもので、当初のもくろみとは異なることにお金を使う必要があることもある。むしろ、そのような研究の方が、ドラマティックな進展が見られることが多い。しかし、予算申請

    dunce
    dunce 2010/08/18
    科研費についてはこの数年でずいぶん学振側の基準はゆるくなった。「霞ヶ関」でなく大学の事務が融通が利かないだけだったり、教授が新しい制度を知らなかったりするだけかもしれない。
  • Philosophy of Risk 2010

    dunce
    dunce 2010/07/30
  • 学術書や論文に出てくる略号をまとめてみた

    Author:くるぶし(読書猿) twitter:@kurubushi_rm カテゴリ別記事一覧 新しいが出ました。 読書猿『独学大全』ダイヤモンド社 2020/9/29書籍版刊行、電子書籍10/21配信。 ISBN-13 : 978-4478108536 2021/06/02 11刷決定 累計200,000部(紙+電子) 2022/10/26 14刷決定 累計260,000部(紙+電子) 紀伊國屋じんぶん大賞2021 第3位 アンダー29.5人文書大賞2021 新刊部門 第1位 第2の著作です。 2017/11/20刊行、4刷まで来ました。 読書猿 (著) 『問題解決大全』 ISBN:978-4894517806 2017/12/18 電書出ました。 Kindle版・楽天Kobo版・iBooks版 韓国語版 『문제해결 대전』、繁体字版『線性VS環狀思考』も出ています。 こちらは10刷

    学術書や論文に出てくる略号をまとめてみた
    dunce
    dunce 2010/07/06
    edとedsの違いとかも解説があるとよかったかも。あと、日本人は使うが本物の英文では見ないex.みたいなのについての注意とか。
  • はてなブックマークをはじめる

    保存 家で見たページを学校や会社でも見たい そんな風に思った経験はありませんか? はてなブックマークは、オンラインにあなたのブックマークを保存するツールです。インターネットに繋がっていれば、家でも学校や会社でもブックマークを見られます。タグやコメントを付けて整理しましょう。保存したブックマークは簡単に検索できます。 共有 このページを読んだ人の感想が見たい ブックマークを公開して、多くの人と感想をシェアできます。このページはぜひ他の人にも見て欲しい、そう思ったらどんどんブックマークしましょう。感想を書いておけば、だれかの目に触れるはずです。はてなブックマークは、インターネットのあらゆるページを介して人と繋がるソーシャルネットワークです。 発見 今、話題になっているページが知りたい はてなブックマークは、旬なニュースが見つかるメディアです。 人気ブックマークをチェックすれば、みんなが見ている

    はてなブックマークをはじめる
    dunce
    dunce 2010/01/20
  • 1