タグ

知らんけどに関するdusttrailのブックマーク (180)

  • 「めっちゃ」が古い言葉だとか意味分からんな… まあ古いっちゃ古いのかも..

    「めっちゃ」が古い言葉だとか意味分からんな… まあ古いっちゃ古いのかもしれないけれど 時代を問わず使う普遍的な言葉では? 「めっちゃ」すら駄目ならもう何も話せないような

    「めっちゃ」が古い言葉だとか意味分からんな… まあ古いっちゃ古いのかも..
    dusttrail
    dusttrail 2022/01/30
    大阪人だから生まれた時から「めっちゃ」使ってるし「めっさ」「むっさ」の変化も駆使してる。「凄く」の意味では「えらい」とも言うが「ごっつ」は言うたことないし使ってる人も見たことない。どこの言葉なんやろ?
  • 家電量販店で「もう少し勉強してもらえませんか〜」と言ったら「勉強不足ですみません!」と返されたんだが、勉強って関西弁なのか…? - Togetter

    わさお @yahowasa 家電量販店で「もう少し勉強してもらえませんか〜?」と言ったら店員さんに「勉強不足ですみません!」って言われたんだけど、もしかして勉強って関西弁? 2022-01-27 09:49:43

    家電量販店で「もう少し勉強してもらえませんか〜」と言ったら「勉強不足ですみません!」と返されたんだが、勉強って関西弁なのか…? - Togetter
    dusttrail
    dusttrail 2022/01/29
    バリバリの大阪人だけど「お愛想」と同じく“店側の言葉“なんで使わないし、みっともないと思うのでそもそも値切らない。最初に朗々と「予算は○万です!」って言うし「予算オーバーなので買えません!」って言う。
  • 藤井聡太竜王が「くいだおれ太郎」に 王将戦・勝者の記念撮影 | 毎日新聞

    第73期ALSOK杯王将戦の特集ぺージです。藤井王将がタイトル戦20連覇を果たすか、菅井八段が叡王戦で敗れた屈辱を晴らすか。注目のシリーズです。

    藤井聡太竜王が「くいだおれ太郎」に 王将戦・勝者の記念撮影 | 毎日新聞
    dusttrail
    dusttrail 2022/01/24
    見出しだけ見て「そんなことさせんのかい!」と思って開いたら想像の600%ぐらいのマジの扮装だったしめっちゃいい笑顔なので笑ってしまった。うしろにのぼりがあるけど高槻うどんギョーザおいしいですよ。
  • 大阪府警 交番・駐在所を統廃合して50以上削減の方針固める|NHK 関西のニュース

    大阪府警はおよそ650か所ある交番や駐在所について今後10年で50か所以上、削減する方針を固めました。 担当する地域の人口に応じて警察官の配置を見直し、より効果的な運用を行いたいとしています。 大阪府警によりますと、府内には、現在、交番と駐在所があわせて645か所あり、担当する地域の人口が増減し、多いところでは5万人近く、少ないところでは1000人以下と大きな偏りが出ているということです。 このため来年度からの10年間で統廃合を進め、全体で50か所以上、削減する方針を固めたことがわかりました。 統廃合の対象は、今後、決定するとしていて、▼地域の人口や事件・事故が少なく、▼近くに別の交番があるところを中心に検討することにしています。 統廃合が決まった地域では治安に影響が出ないようパトロールなどを強化するとともに、人口が増えた地域の交番には警察官を増やし、より効果的な運用を行いたいとしています

    大阪府警 交番・駐在所を統廃合して50以上削減の方針固める|NHK 関西のニュース
    dusttrail
    dusttrail 2022/01/16
    行っても人がおらんからな!(拾得物の届け出に行くたびに誰もいなかったり、別件対応中で待たされたりして、善意で来てる分心が折れる)遠くても人がいることが明らかなほうがいい。
  • シチュエーションAVのたこ焼き作法が気に入らなくてブチギレてるレビュー面白すぎる「大阪人を舐めるな」

    やまなかぽ @ymnkPO_Sports AVに限った話じゃなくて、筋とは全く関係のないマナー違反やリアリティのない行動は編の出来を全て破壊してしまう twitter.com/butamiso_4/sta… 2022-01-15 12:35:26

    シチュエーションAVのたこ焼き作法が気に入らなくてブチギレてるレビュー面白すぎる「大阪人を舐めるな」
    dusttrail
    dusttrail 2022/01/15
    場所替えとかは友達が教えてなかっただけじゃないですか?大阪人だけど 90度で止めたりしないし全然共感できません。みんながみんなこうじゃないので、大阪人じゃなくても気軽にたこ焼き楽しんでほしいです。
  • 大阪・舞洲の倉庫火災 放火容疑で派遣社員の19歳少年逮捕 

    火災が発生し、煙が上がる日立物流西日の倉庫=昨年11月29日、大阪市此花区(社ヘリから、前川純一郎撮影) 大阪市此花区の人工島・舞洲(まいしま)にある物流会社「日立物流西日」の倉庫内で昨年11月に起きた大規模火災で、大阪府警捜査1課と此花署は15日、現住建造物等放火容疑で、府内に住む派遣社員の少年(19)を逮捕した。「同僚からたたかれたり蹴られたりする暴力を受け、一緒に働きたくなかった。別々にしてほしかったのでターボライターで火を付けた」と容疑を認めている。府警は犯行動機の裏付けを進めている。 火災は昨年11月29日朝に発生。倉庫には窓が少なく内部に煙と熱気が満ちて消防が立ち入れず消火活動が難航し、5日後の12月4日午後に鎮火。当時、倉庫内にいた約130人の従業員にけがはなかった。府警や消防が現場検証を実施して出火原因を調べていた。 逮捕容疑は昨年11月29日午前、大阪市此花区北港緑

    大阪・舞洲の倉庫火災 放火容疑で派遣社員の19歳少年逮捕 
    dusttrail
    dusttrail 2022/01/15
    「そんなことあるの?」っていう疑問は「あるよ」「なくはないよ」で終了なのだな、とコメントを見て思った。「あり得ない、は、ある、に勝てる?」という台詞を思い出した。宮部みゆきだったかな。/北村薫でした。
  • 喜ばれる大阪府のお土産19選!地元民「人気ランキング」&編集部おすすめを紹介 |じゃらんニュース

    じゃらん編集部で大阪府在住の106人にお土産についてのアンケートを実施。大阪の美味しいお土産ランキング、人気TOP10を発表します! 人気のスイーツや大阪名物など、外せないお土産を網羅!ランキングの他に、定番や最新のおすすめお土産情報もあるので参考にしてくださいね。 ※地元民の声を集めたお土産ランキング2023年9月23日にアンケートを実施。 ※この記事は2024年2月14日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。 記事配信:じゃらんニュース ●地元民の声を集めたお土産ランキング じゃらん編集部で大阪府在住の人にアンケートを実施し、おすすめのお土産を回答してもらいました。 手土産として買いたいスイーツやご飯のおかずなど、大阪ならではの商品がずらり♪それでは、大阪の美味しいお土産ランキング人気TOP10を発表します! 1位 豚まん【551蓬莱】 ボリュームた

    喜ばれる大阪府のお土産19選!地元民「人気ランキング」&編集部おすすめを紹介 |じゃらんニュース
    dusttrail
    dusttrail 2022/01/10
    堂島ロールは味の波が激しい。りくろーおじさんは食べたことない。月化粧って、CMが多いだけで、大阪人は買わんのんとちゃう?551とみたらし小餅は間違いない、ただし日持ちしない。大阪人の個人的感想です。
  • ここで食べなきゃ大阪は語れない! 一度は行くべき大阪の「名店B級グルメ」7選

    ここで食べなきゃ大阪は語れない! 一度は行くべき大阪の「名店B級グルメ」7選
    dusttrail
    dusttrail 2022/01/09
    ワイ生粋の大阪人、1軒も行ったことなし
  • 沖縄観光客のツイート「1個40円の魚天ぷらを買ったら、具が小さすぎて詐欺」→沖縄天ぷらは衣が多いのがデフォなのです...

    知花園子 @zizizi666 沖縄に観光に来た人が与儀通りの天ぷら屋さんで1個40円の魚天ぷらを買って具が小さくて詐欺だとツイートしていた。リプ見てみると「あー、あそこの天ぷらほんと具ちっちゃいですよねー。衣ばっか」だと。40円の天ぷらになにを言ってるんだか。沖縄天ぷらはそもそも衣が多いんだよ帰れって思った。 2022-01-02 23:15:49

    沖縄観光客のツイート「1個40円の魚天ぷらを買ったら、具が小さすぎて詐欺」→沖縄天ぷらは衣が多いのがデフォなのです...
    dusttrail
    dusttrail 2022/01/03
    関西人「やれやれ、本物の天ぷらを食べたことがないようだ。明日もう一度ここに来てください。本物の天ぷら(魚の練り物の揚げたやつ)というものをお見せしますよ」
  • やっぱり大阪人は商売がうまい

    ヴィーガンなのだが、以前出張で大阪に行った時にお好み焼き屋があったので、肉と卵を抜くように依頼した。 しかも「抜いた肉と卵は捨てないですみますか?」というわけのわからない質問をした。 店長は一瞬黙った後、「なるほど!」みたいな顔をして「わかりました~他のやつで使うので大丈夫ですよ~」みたいに対応してくれた。 こうして、ほぼキャベツと小麦粉と天かすだけのお好み焼きべて満足した。(ソースがうまかった) 東京で同じ注文をしたら、さらに2往復くらい問答があって、「いいんですか?卵と肉とっちゃいますよ?」みたいなことを言われるはずである。 まあ丁寧なのはいいことだが。大阪では即理解・即答・即対処をしてくれる。さすがに商人の町という感じである。 あとは観光地(梅田)なので、ヴィーガン対応も慣れていたのかもしれない。 <追記> ごめん状況説明が不足してたけど商店街で作り置きのお好み焼きの話ね。

    やっぱり大阪人は商売がうまい
    dusttrail
    dusttrail 2021/11/18
    作り置きからどうやって卵抜くねん ちょっとしたイリュージョンやないか
  • なんで「有る」は動詞なのに「無い」は形容詞なのよ 日本語それでいいの? ..

    なんで「有る」は動詞なのに「無い」は形容詞なのよ 日語それでいいの? 絶対変じゃん、統一感がまるでない あれもおかしいよ ナイナイシックスティーンって曲はあるのにあるあるシックスティって曲はないっての ないのにあるって、あるのにないって シブがき隊は責任取ってほしい

    なんで「有る」は動詞なのに「無い」は形容詞なのよ 日本語それでいいの? ..
    dusttrail
    dusttrail 2021/11/13
    大阪弁では「あれへん(あらへん)」って言うよ。大阪・京都を中心に言うと思う。この言い方が今標準語にあれへんのは前から不思議に思ってます。他の方言では似た言い方するとこあれへんかな?
  • 大阪にある地名・駅名の「表記ゆれスポット」を見にいく

    自由律俳句と路上観察をしています。大阪在住。私家版の自由律俳句集『麦わら帽子が似合わない』『ブルマ追いかけて八位』『待ち受け画像がちらし寿司』も販売しています。 前の記事:「防火水そう」の下にあるミニ公園マップを知っているか > 個人サイト note こういった記事を書いているとき、僕が常に気にしていることの1つが「表記ゆれ」です。 表記ゆれとは、数字なら「3」「3」「三」、「もうしこみ」だと「申し込み」「申込み」「申込」など、一つの記事や文章で表記や送り仮名が変わってしまうことを言います。 すでにこの数行の文章でさえ、「1つ」と「一つ」が混在してしまっていたりして、注意が絶えないのですが、街には思いのほか表記ゆれが溢れています。 しかもそれが地名や駅名の間で、あえてゆれさせている場合があって、なんだか妙に気になりました。 例えば―― 大阪メトロの西中島南方駅。 この南方の読みは「みなみが

    大阪にある地名・駅名の「表記ゆれスポット」を見にいく
    dusttrail
    dusttrail 2021/11/11
    大阪人だけど阿部野橋が「部」なの全然気付いてなかった。
  • 大阪でお笑いとうどんを体にしみ込ませる旅~地元の人頼りの旅in大阪~

    行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:インディーズ土産がメジャー級に!愛され土産の担当者に聞きました > 個人サイト むかない安藤 Twitter 仕事のあとに乗る新幹線の良さについて 夕方まで都内で仕事をして、そのまま新幹線に乗って大阪に向かう。 そういえば以前はよくこうやってふらっと取材に出かけていた。すっごい昔のことのように思ってしまうが、つい1年ちょっと前の話である。 東京駅の駅弁屋さんで 駅弁とお茶を買うしあわせ。 東京駅の売店で駅弁とお茶を買って新幹線に乗る。この興奮を、僕はしばらく忘れていた。 いや、忘れていたわけではなく、思い出さないようにしていたのだ。ふらりと遠くに出かけられる頃がどんなに楽しかったか。 新幹線は自由席が半分くらいうまっていました。みんなと語

    大阪でお笑いとうどんを体にしみ込ませる旅~地元の人頼りの旅in大阪~
    dusttrail
    dusttrail 2021/10/21
    「芸人さんが変わるごとにスタッフがスタンドマイクを変えにくる」今はそうなんや!背の高いコンビのあとに背の低いコンビが出たとき「どうも~」って言いながらスッとあの38マイクを下げるのが好きなんやけどな~。
  • 学校給食の「ソフト麺」はミートソースで食べていた?とある夫婦の口論から全国のソフト麺情報が集まる

    阿久津 修司 @uimontyo 有限会社鮫川アグリサービス代表 鮫川村で米専門農家をやってます。 サブアカウント作りました。そちらは農業専門でツイする予定です。 六四天安門 台湾独立 凍結防止?の為、一時的にリンクを外します 阿久津 修司 @uimontyo です。今、夫婦で口論になってるので、皆様の知恵をお貸しください。 学校給のソフト麺って、どんなものでしたか? 私(S57生)は、ソフト麺をミートソースにつけてべたことがある、と言って夫におどろかれました。 そういうのべたことある方、おられませんか? 2021-10-15 20:28:52

    学校給食の「ソフト麺」はミートソースで食べていた?とある夫婦の口論から全国のソフト麺情報が集まる
    dusttrail
    dusttrail 2021/10/16
    昭和生まれの大阪人、ソフト麺自体を知りません(多分さくらももこのエッセイかなんかで読んで知った)他の大阪人のみなさんもコメントしてるように揚げパンも知らない。
  • アニメ・漫画でよく使われるけど現実ではあまり使わない言葉

    驚いたときの「なにぃぃぃ!?」

    アニメ・漫画でよく使われるけど現実ではあまり使わない言葉
    dusttrail
    dusttrail 2021/08/14
    「してしまう」の意味の「しちまう」は実際聞いたことがなくて、本当に言うのかな?と思ってる(自分が大阪人なので聞く機会がないのか、実際言わないのかがわからない。大阪だと概ね「してまう」と言う)
  • 『わらび餅の移動販売』を小説に書いたら読者から「架空のものを実在してるかのように書くのはタブー。きちんと調べた方がいいですよ」と言われた話

    真乃宮@いつか君の盾となろう @manomiya37 愛すると息子たち。読書に救われてきた人生。報いのない物語でこそ伝えられる情動があると信じています。(Twitterは呟きが主です) 真乃宮 @manomiya37 昔『わらびの移動販売』を短編小説に取り上げたとき、ある読者から「衛生上の問題」「保健所の許可」など懇々と説明され、「現代小説で架空のものをさも実在してるかのように書くのはタブー。作家目指してるならきちんと調べた方がいいですよ」と注意された。 この人、マジかよ…… 2021-07-25 07:14:52

    『わらび餅の移動販売』を小説に書いたら読者から「架空のものを実在してるかのように書くのはタブー。きちんと調べた方がいいですよ」と言われた話
    dusttrail
    dusttrail 2021/07/27
    大阪は普通にいる。住宅街よりビジネス街によくいる。わらび〜いもち、かきごおおりい〜(ドレミーレド、ドレミレドレー)おいしい、おいしいわらびもち(セリフ)(以降が聞き取れない)
  • フロリダ州出身の友人「日本に来るまで私は【humid(湿度が高い)】の意味がわかっていなかった」

    しまき @readeigo フロリダ州出身の友人が「日に来るまで私は【humid(湿度が高い)】の意味がわかっていなかった」と言っています。 2021-07-25 03:09:14 しまき @readeigo 失顔症。片耳難聴。多誤字。底辺高→色々→🇺🇸某院卒。カリフォルニア州在住。アラサー女の世間話。アカウントはこれ一つのみです。他のアカウントは私ではありません。メンションでの突然のリクエストはすべてお断りします。天安門

    フロリダ州出身の友人「日本に来るまで私は【humid(湿度が高い)】の意味がわかっていなかった」
    dusttrail
    dusttrail 2021/07/26
    自分は大阪人だけど、8月に4~5日北海道旅行に行って帰ってきた夜の関空で建物から出たとき「なんやこれ脱衣所か?」と思ったし、迎えに来た家族に「異常気象?」って聞いて「通常営業や」と言われて驚いた。
  • 関西はうどんが美味いというけど

    やっぱり蕎麦のがうめえよ・・・・ ついでに蕎麦自体は関西も関東も同様に高いレベルである ただ店がすくないだけ

    関西はうどんが美味いというけど
    dusttrail
    dusttrail 2021/07/20
    大阪人やけど大阪のうどんは甘くてコシがなくて好かんので、外ではもっぱら丸亀製麺のうどんを食べてます。甘ない?
  • 関西弁の否定表現「~へん」が消えるかもしれない?という話

    突然だが、「~しない」「~できない」のことを「~しやん」「~できやん」と表現する方言をご存知だろうか。 昔から三重県・和歌山県・奈良県南部・大阪府南部で使われている方言らしい。俺は大学時代の三重出身の友達がやたらとやんやん言ってたので、三重県の方言のイメージだ。 実は最近、関西の若者全体にこの方言が広がっているようなのだ。 最近関西の大学生と喋る機会が増えたのだが、学生の出身地に関わらず、しやんできやんという表現をよく聞くようになった。 初めは大阪南部からじわじわ北上しているのかと思ったが、大阪から遠く離れた京都人や神戸人の学生でさえ使っていた。俺は神戸生まれだが、神戸の生粋の方言でしやんできやんという表現はまず使うことはない。 なぜかと思いググって見ると興味深い論文が見つかった。 関西若年層の新しい否定形式「~ヤン」をめぐって https://ci.nii.ac.jp/naid/1100

    関西弁の否定表現「~へん」が消えるかもしれない?という話
    dusttrail
    dusttrail 2021/07/18
    「へん」が「やん」に淘汰されるまでに不可能の「られ」や「われ」が「れ」「え」に置き換わるはずで(走られへん→走れへん→走れやん、言われへん→言えへん→言えやん)、普通に意味が違ってくるのが困る。
  • 「関西弁は存在しないんだ…」妻が関西人なので漫画の関西弁キャラは問題なく描けると思っていたが妻から「私の場合は河内弁」と言われた話

    諏訪符馬✒︎単行発売中! @fuumasuwa この漫画、以前載せた時に2、3コマ目のの言ってる事に対して「その地方でそれは間違ってる!」みたいなリプが付いたことがある それだけ関西弁というものを一括りにするのは難しいってこと 2021-07-15 20:49:24 諏訪符馬✒︎単行発売中! @fuumasuwa 漫画家 週刊モーニングにて『逢いたくて、島耕作』連載中 過去作『魔王様は結婚したい』→ bit.ly/3KCHfgI 『魔法少女全員おじさん』→ amzn.to/3t2RBAL 連絡→ suwafuuma@gmail.com

    「関西弁は存在しないんだ…」妻が関西人なので漫画の関西弁キャラは問題なく描けると思っていたが妻から「私の場合は河内弁」と言われた話
    dusttrail
    dusttrail 2021/07/17
    私は河内弁話者ですけど、実際もうこの奥様の最初の「かまへんねんけど」から違和感なのよ。「かめへん」としか言うたことないのよ。でもこれが河内弁かは私にもわかれへんし大体話に関係ないから言えへんのよ。