タグ

ブックマーク / www.oshiete-kun.net (16)

  • ニコ動をコメントと一緒にDL.視聴できるアドオン「NicoFox」 :教えて君.net

    通常の動画サイトの動画については、VideoDownloadHelperがあれば簡単にダウンロードが行える。ニコニコ動画も保存可能だが、やっぱりニコ動はコメントがあってこそ。IEでニコ動をコメント入りで保存したい場合は、外部ツールを仕込む必要があるが、Firefoxならば「NicoFox」というアドオンを組み込んでしまえばOKだ。 Firefoxのメインウインドウにパネルを表示して、そこからボタン一発で動画をコメントと一緒に落とせちゃうのだ。またNicoFoxはダウンロードした動画をコメント入りで再生する専用プレイヤ「NicoFoxPlayer」も搭載している。また検索ボックスにキーワードを入力すると、保存先フォルダからそのキーワードを含む動画をリストアップしてくれるので、動画管理ツール的に使うことも可能だ。ニコニコ動画をむしゃぶり尽くすなら、Firefox+NicoFoxで決まりだ! ■

  • RSSのないページも巡回できるローカルリーダ「きつねのしっぽ」 | 教えて君.net

    最近は多くのサイトがRSSの配信を行うようになってきているが、たまにしか更新されない古いタイプのページではRSSが配信されていないことが多く、WWWCなどの更新チェックツールで別途巡回する必要があり正直面倒くさい。あらゆるサイトをまとめて巡回したければウェブページの更新チェック機能を搭載したリーダ「きつねのしっぽ」を使うといい。 「きつねのしっぽ」でRSSを配信していないウェブページのURLを登録すると、ページ体を取得して内容の変化をチェックし、更新があればRSSの新着記事と同じように表示してくれる。ページ中の更新や追加された内容が概要として表示されるので分かりやすい。ローカルウェブサーバが内蔵されており、新着記事の一覧はウェブページとして開かれるので、普段使っているブラウザで快適に閲覧可能だ。既にRSSリーダや更新チェックツールを使っている人も、一括管理できる「きつねのしっぽ」に乗り換

  • 定番アーカイバの圧縮・解凍速度をそれぞれ比較してみたぞ | 教えて君.net

    パソコンを使う上で圧縮ファイルの操作は欠かせないが、XPは標準で圧縮解凍機能は機能がショボい。最も高速で解凍できるフリーソフトはどれだろうか?有名な解凍&圧縮ツールを集めてZIP形式での解凍や圧縮にかかる時間を計測した。 ■ 圧縮・解凍能力対決! 比較したソフトはこちら。 XP標準機能LhazLhaplusEasy圧縮7-ZipExplzh+Lhaca 計測はCDイメージ3ファイル計559Mバイトと画像ファイル400枚計151Mバイトを各ソフトで2回圧縮して行った

  • 無料レタッチツール「GIMP」を使いこなす最強リンク集 :教えて君.net

    画像編集ソフト「GIMP」に搭載された強力な機能を活用すれば、写真を面白おかしく改造するのも、イケメン写真を捏造するのもお手の物だ。「なにやらズゴイらしいけど、使い方を覚えるのが大変そう」などとGIMPの導入に二の足を踏んでいた人も、この記事を参考にして、ぜひコラ画像作成に挑戦しよう。 GIMP 徹底活用ガイド 2009 (インプレスムック エムディエヌ・ムック)(MdN) ¥1,575 マーケットプレイス 新品最安値:¥1,575(+送料) (価格は2009/02/04 18:37時点のものです) ダウンロード&インストール まずはGIMPをダウンロードしよう。現在の最新バージョンは2.6.4だ。リンク先ではインストールの手順を説明している。 詳細はこちら→市販ソフト顔負けの高機能フォトレタッチソフト GIMP for Windows 基礎:GIMPで写真に落書きをする/人物を切り抜

  • Firefoxはタブ多段化&縮小で表示力に差を付ける | 教えて君.net

    タブ機能を備えたブラウザは珍しくなくなったが、Firefoxのタブ機能は一味違う。アドオンを使って拡張することで、さらに使いやすくチューンできるのだ。「TooManyTabs」はタブを最大6段の切り替え式に改造できるアドオンだ。 後でじっくり読みたいページを見つけても、そのうち大量のタブの中に埋もれてしまって気が付いたら閉じていた……なんてことはよくある。見失いたくない重要なタブは、TooManyTabsで上段に移動させておけば安心だ。 反対に、見慣れているページを省スペースで開くのに最適なのが「FaviconizeTab」。タブをアイコンのみの表示に変更することができるアドオンだ。タブのサイズが10分の1程度になるので、タブを置けるスペースが広がるし見た目もスッキリ。GmailやYouTubeなど、タブの表示を確認するまでもない常用サービスはこれで縮小して表示しよう。 ■ タブを6段切り

    eclucifer
    eclucifer 2009/01/30
    『 TooManyTabs 』 タブを最大6段の切り替え式に改造出来る。 タブの色変更も可能。
  • ニコニコ動画に簡単に高画質な動画をアップするテク | 教えて君.net

    ツッコミどころがある動画をみんなでワイワイと楽しみたいならばニコニコ動画にアップするのが一番だ。条件に合ったFLVファイルとMP4ファイルならば再エンコされずに高画質でアップすることができるが、動画作成に詳しくない人には条件にあった動画を作成するのは難しい。 動画をドラッグ&ドロップするだけでニコニコ動画に適したMP4ファイルを自動作成できる「ニコエンコ」を使おう。メディアプレイヤで再生できる形式ならばどんな動画ファイルでも変換できる。ニコニコ動画の制限ギリギリのファイルを作成してくれるので、画質だって文句なしのキレイさになるぞ。どんな画質になったかを確認する機能も搭載されているため、万が一画質が劣化していても見逃すことがない。 動画が作成できたらニコニコ動画のアカウントでSmileVideoへログインしてアップロードしよう。自分が作成した動画をニコ動のみんなに見せることができるぞ! ■

  • これでグリモンとおサラバ!Autopazerizeがアドオン化 | 教えて君.net

    Greasemonkeyの人気スクリプトAutopazerizeと同じ機能を提供するアドオン「AutoPager」が登場。これまで Autopazerizeのために泣く泣くGreasemonkeyを導入してきた人も、これでGreasemonkeyのない、軽々としたFirefoxが使えるようになるぞ。 GreasemonkeyはFirefoxが重くなる原因のひとつ。当はインストールしたくないんだけど、強力なスクリプトが公開されているので、どうしても手放せないという人もいるはず。特に現在のページの下に自動で新しいページを読み込むAutopazerizeは便利すぎて、これを使いたいがためにGreasemonkeyを入れている、という人もいるはずだ。 「AutoPager」はAutopazerizeと同じ機能を提供するアドオン。アドオンなので、Greasemonkey+スクリプトよりもより軽くF

  • Firefoxで上階層への移動は「Go Up」より「Parent Folder」 | 教えて君.net

    ブラウザで「http://a.com/b/c」といったURLを開いている時、「http://a.com/b/」や「http://a.com/」に簡単アクセスするための、「上階層への移動」という機能があると快適だ。Firefox用としては、従来「Go Up」という拡張が有名だったのだが、新バージョンがリリースされたばかりの「Parent Folder」の方が高機能。現在「Go Up」を使っている、或いは特に「上階層への移動」拡張を入れていないFirefoxユーザーに、自信を持ってオススメしよう。 IE系の高機能タブブラウザには、デフォルトで「上階層への移動」ボタンが用意されていることが多い。例えば左SSはSleipnir。 「Go Up」を導入しているFirefoxが左SS。「一つ上の階層へ移動」は可能なのだが、「http://a.com/b/c」から「http://a.com/」といったよ

  • YouTubeのHD化(1280×720)仕様やダウンロード方法まとめ :教えて君.net

    15日にお伝えした、YouTubeが1280×720pxのHD動画に対応した件だが、記事執筆段階でダウンロード方法などが確立されておらず、また、速報性を優先したため「fmt=○○」絡みのYouTubeの仕様などがイマイチ伝わりづらい記事になってしまった。「なんか凄いとか言ってるけどよく分からん」「どうやって落とすの?」という方向けに、最新のYouTube仕様とダウンロード方法などをまとめる。 YouTubeは、ある動画に対し、「高画質版」「iPhoneでそのまま見れる版」など様々なファイルを用意している。これがいわゆる「fmt=○○」だ(URLの最後にそれを付加することで、どのファイルを再生に利用するか指定する)。先日までの段階でも「fmt=6による高画質なFLV」「fmt=18によるiPhone互換形式」などが明らかにされてきた。これに加え、新たにfmt=22のHD動画が登場した!……

  • 高画質Blu-rayディスクのもっとも簡単なバックアップ方法 | 教えて君.net

    徐々に普及が始まっているBlu-rayディスク。そろそろバックアップ方法についても確認しておきたい人もいるに違いない。今回はもっともシンプルなBlu-rayディスのバックアップ方法を紹介しよう! お気に入りのディスクを大事に保管したいなら、ディスクのバックアップは必須だろう。映画やアニメなどのBlu-ray規格「BDMV」形式のディスクをバックアップする方法をここで紹介しよう。フリーソフトで行う方法は、最新のバージョンのAACSを解除するのが非常に難しい。今回紹介する方法はシェアウェアの「AnyDVD」を使ったお手軽な方法だ。ディスクを挿入すると、自動的にプロテクトを解除してくれるので、あとはフリーのバックアップソフト「ImgBurn」を使ってぶっこぬけば終了だ。 ■ Blu-rayディスクをバックアップする

  • Pixiv画像をFirefoxでダウンロードする「Ank Pixiv Tool」 | 教えて君.net

    イラストSNSPixiv」で公開されているフルサイズ画像を、Firefoxで簡単にダウンロードするアドオンが「Ank Pixiv Tool」。「絵師名 - 作品名.jpg」で画像を保存できるので後から探しやすいし、「8点以上をつけた画像を自動で保存」といった設定も可能だ。 参考:欲しいFirefoxアドオンが公開停止になっちゃって手に入らない。「Ank Pixiv Tool」なんだけど…… :教えて君.net Pixivでは、作品別ページには縮小版画像が表示されていて、縮小版画像クリックで開くページにフルサイズ画像が表示されている。フルサイズ画像を保存するのが面倒なのだが、「Ank Pixiv Tool」なら作品別ページから一発でフルサイズ画像をダウンロードできる。あらかじめ設定しておいたフォルダへ、保存ダイアログを出さずに画像を保存する設定や、「○点以上つけたとき、イラストをダウンロー

  • 高性能な画像リサイズ専用レタッチツール「R13」 | 教えて君.net

    13種類もの拡大縮小エンジンを搭載した、画像のリサイズ専用ツール「R13」がリリースされた。試行錯誤してマニアックなエンジン使い分けノウハウを身に付けてみたい……と思わせてくれる、ちょっと他にはないツールだぞ。 画像の拡大縮小は、実は結構高度なアルゴリズムを必要としたり、現在でも日々新しい方法が登場したりしている、カッティングエッジ(?)な分野だ。一般的なフォトレタッチツールでも「高速」「高精度」「イラスト向け」といった感じに数種類のエンジンが搭載されていることが多いが、「R13」は桁違い。13種類ものエンジンが搭載されているのだ。……そこまであっても正直どう使い分ければ良いのかよく分からないが、とりあえず、通常のレタッチツールではまず搭載されていない「Lanczos4」という高精度アルゴリズムのために導入し、作者のサンプルページなどを参考に、少しずつ他のアルゴリズムの得手不得手などを覚え

  • 「プログラムから開く」の不要項目を消すOpenWithView | 教えて君.net

    エクスプローラのファイル右クリックメニュー「プログラムから開く」は、関連付けしたツール以外でファイルを開く場合に有用な機能だ。通常では表示されるツールを減らすことができないので、不要項目は「OpenWithView」で削除していこう。 例えば、画像ファイルはIrfanViewなどのビューアに関連付けしている人が多いはず。画像を編集するためレタッチツールで開きたい……といった場合には、右クリックメニュー「プログラムから開く」でペイントなりPhotoshopなりを選択すれば良い。ただ、通常、「プログラムから開く」に表示されるツールは、「プログラムの選択」で追加することはできても、減らすことができない。不要項目の削除には「OpenWithView」を使うのだ。 右クリックメニュー「プログラムから開く」は便利なのだが、圧倒的に使わないツールを消すことができないのがネック。 「OpenWithVie

  • タスクバーのタイトル順序くらい「Taskbar Shuffle」で入れ替える | 教えて君.net

    大量のウインドウを開くと、タスクバー上に大量のタイトルが並ぶ。並び順は起動した順番で固定。例えば、ブラウザと補助ツールを同時起動している場合は隣り合っていた方が分かりやすいのだが、手動で並び替える機能がないのだ。このくらいOS自体に付いているべき機能だが、付いてないなら仕方がない。仕方がないから諦める……のではなく、フリーソフトでタスクバーを機能強化してしまえ! 大量のウインドウを開いていると、タスクバーから目的のウインドウを探すだけでも一苦労だ。 Taskbar Shuffleを作者のページからダウンロードしインストールする。起動時、タスクバーボタンのグループ化設定が有効になっていると警告が表示される。 タスクバー上で右クリック「プロパティ」。 「同様のタスクバーボタンをグループ化する」のチェックを外しておこう。 Taskbar Shuffle起動中にタスクバーのボタンをドラッグ&ドロッ

  • 関連付けを快適に編集できる「FileTypesMan」 | 教えて君.net

    エクスプローラなどでファイルをダブルクリックしたときに実行される関連付けプログラムは、「フォルダオプション」で編集できるが、リスト画面が小さかったりしてあまり使い勝手が良くない。快適に編集したければ、「FileTypesMan」を使ってみよう。 エクスプローラなどでファイルをダブルクリックしたときに実行されるプログラムや、右クリックメニューに表示されるアクションは、「関連付け」の設定を編集することで、追加・変更できる。関連付けをカスタマイズすれば、よく使うアプリで素早くファイルを開けるようになって便利だ。 だが、Windowsに標準で用意されている「フォルダオプション」の関連付け編集画面は使いづらい。ウィンドウがリサイズできないためリスト部分がやたらと狭いし、アクションを編集するのに「ファイルの種類の編集」→「アクションの編集」と孫ダイアログまで辿らないといけない。 そんなフォルダオプショ

  • ニコ動を落として過去〜現在のコメント全部付きで鑑賞 :教えて君.net

    ニコニコ動画をコメント付きでダウンロード/再生するフリーソフト「NicoPlayer」用の補助ツール「CommentMerge」がリリースされた。コメントファイルを結合する補助ツールだ。落とした動画を過去~現在のコメ付きで再生できるようになるぞ。 「NicoPlayer」は、ニコニコ動画をコメント付きでダウンロード/再生するための定番フリーソフト。動画体をFLVで、コメントをXMLでダウンロードし、HDD上でコメント付きのニコニコ動画を楽しむことができるのだ。「動画ID○○の動画体」と「動画ID○○の○月○日○時○分○秒のコメント」を落として重ね合わせ再生する、という感じ。今回リリースされた「CommentMerge」は、ダウンロードしてある複数のコメントファイルを結合するための補助ツール。通常、ニコニコ動画では古いコメントは消えてしまうが、「CommentMerge」を使えば、お気

  • 1