タグ

2011年6月22日のブックマーク (8件)

  • cloudpackブログ - AWSの耐障害性に関する資料

    cloudpack(AWS運用事業)一周年でわかってきたことの資料の最後にまとめましたのが、 おすすめの日語資料がどこかにあったと思いながらも、実際に探すとなかなか見つからなかっため、 ブログにもまとめてみました。 ○AWS アーキテクチャセンター AWS クラウドで非常にスケーラブルで信頼性の高いアプリケーションを 構築するために必要なガイダンスやベストプラクティスを提供。 AWS 上での耐障害性の高いアプリケーションの設計に関するホワイトペーパー ○slideshare AWSのエバンジェリスト、玉川さんのslideshareです。 耐障害性関連以外でも様々な資料があります。 おすすめの資料を掲載しておきます。 ・AWSを用いた耐障害性の高いアプリケーションの設計 ・AWSを用いたWebホスティング ・クラウドのためのアーキテクチャ設計-ベストプラクティス- こちらの記事はなかの人(

    cloudpackブログ - AWSの耐障害性に関する資料
    edajima
    edajima 2011/06/22
  • 優秀なプログラマが5人いれば、1000人の二流プラグラマ以上の結果を出せる? | スラド デベロッパー

    Netscape創業者であり、現在は投資家というMark Andreessen氏が、「5人の素晴らしいプログラマは1000人の二流プログラマを完全にしのぐ」という発言をしたそうだ(@IT編集部の西村氏のブログ、このことが言及されているBill Taylor氏のブログ)。 内容は西村氏のブログにまとめられているのだが、最近シリコンバレーでは優秀なエンジニアの「価格」がうなぎのぼりだそうで、過大評価されているのではないか、という話である。優秀なプログラマは下手なプログラマの数十、数百倍の生産性を持つと言われているからこその結果なのだが、実際のところはどうなのだろうか?

    edajima
    edajima 2011/06/22
  • スマホ用JavaScriptフレームワーク5つ+1を徹底研究(1/5) - @IT

    スマホ用JavaScriptフレームワーク5つ +1を徹底研究 jQuery Mobile、iUI、jQTouch、 Sencha Touch、Wink toolkit、PhoneGapとは アシアル株式会社 鴨田健次 2011/6/22 スマートフォン向けJavaScriptフレームワーク/ライブラリを使うと、スマートフォンアプリっぽい見た目のページデザイン、UI(ユーザーインターフェイス)パーツやページ遷移アニメーションを簡単に実装できます。多くは、おのおののフレームワークのルールにのっとったHTMLを書くことで、それらの機能を実現します。 稿では、jQuery Mobileを筆頭として、いくつか発表されているスマートフォンサイト向けJavaScriptフレームワークを紹介します。 ■ PCサイト向けJavaScriptフレームワークについて PCサイト向けJavaScriptフレー

    edajima
    edajima 2011/06/22
  • Yahoo!JAPANサービスと連携したiPad用3D地図アプリ

    ヤフーとジオ技術研究所は6月22日、Yahoo!JAPANの各種サービスと連携したiPad用の3D地図アプリを開発したと発表した。ユーザーはタッチ操作で地図のズームイン/アウトができるほか、Yahoo!JAPANの提供する路線情報・グルメ情報・画像検索と連携したサービスを利用できる。 β版を「3D&バーチャルリアリティ展」(東京ビッグサイト、6月22~24日)に参考出展している。 Yahoo!JAPANのサービスとの連携機能では、(1)路線サービスと連携した直観的な路線検索・表示機能、(2)グルメサービスと連携した店舗情報表示機能、(3)画像検索と連携した投稿写真マッピング機能――を搭載。 路線情報サービスとの連携では、ユーザーは地図上に表示される出発地の駅アイコンをタップしながら向かいたい方向にスライドして離すことで、表示される路線の中から目的地・利用路線を選ぶことができる。 指定したル

    Yahoo!JAPANサービスと連携したiPad用3D地図アプリ
    edajima
    edajima 2011/06/22
  • mixi, Twitter, Facebook 2011年5月最新ニールセン調査、Facebook利用者820万人へ:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    mixi, Twitter, Facebook 2011年5月最新ニールセン調査、Facebook利用者820万人へ 6月18日に、2011年5月度のニールセン・インターネット視聴率が発表された。震災の反動で3サービスとも利用者が減少した4月と比較すると、5月度はサービス間の明暗がはっきりと出た一ヶ月となった。 データ元は、ネットレイティングス社提供によるインターネット利用動向調査「Neilsen/NetRatings NetView」サービス。対象は「一般家庭および職場のPCユーザー」としている。 利用者数でいくと、mixiは1287万人(前月比103%)と微増、Twitterは1466万人(同95%)と減少、Facebookは820万人(前月比118%)と大幅増加となった。ただし、ペーシビューや利用時間では、引き続きmixiが他を圧倒している。 Twitter訪問者数には専用クライアン

    mixi, Twitter, Facebook 2011年5月最新ニールセン調査、Facebook利用者820万人へ:In the looop:オルタナティブ・ブログ
    edajima
    edajima 2011/06/22
  • データベースのスケーラビリティをどうやって向上させるか

    これまでPublickeyではデータベースのスケーラビリティに関するさまざまなトピックを取り上げてきました。クラウド時代にはスケーラブルなデータベースのニーズがこれまでになく高まっているためです。 この記事では、これまで取り上げてきたデータベースのスケーラビリティに関する技術を少しまとめて紹介しようと思います。 従来のリレーショナルを拡張 従来のリレーショナルデータベースに対して、技術的工夫を凝らすことでスケーラブルなデータベースを実現しようというアプローチにも、さまざまなものがあります。 データベース研究者の大御所、マイケル・ストーンブレイカー氏は、リレーショナルデータベースは決して遅くないと主張。リレーショナルデータベースが遅い原因はロック、ラッチ、リソース管理にあるとして、それらを極力排除した「VoltDB」を開発しています。 NoSQLを上回る性能のVoltDB、そのアーキテクチャ

    データベースのスケーラビリティをどうやって向上させるか
    edajima
    edajima 2011/06/22
  • ソフトバンク回線のパケットロスがほんとーーにひどいのかTCPでも確かめてみた | [ bROOM.LOG ! ]

    ニコニコPodder iPhone/iPod/iPad対応ニコニコ動画簡単インポートツール aggregateGithubCommits GitHubレポジトリでのコミット数をAuthor/期間別に集計します probeCOCOATek 新型コロナ接触確認アプリCOCOAが配布するTEKを表示・集計 前回記事に対して、「ICMP(ping)のパケットの優先度を落としているだけでは」という意見も幾つかあったようだ。 文でも書いているとおり、僕自身はパケットロス率に注目したのではなく、それに伴うラウンドトリップタイム(RTT)の時間帯での差異から(ICMP/TCPあるいはUDP関わらず)バックボーンを守るための何らかのパケット制限がかけられているのではないか、という見解だ。 ただ70-90%という値があまりにセンセーショナルだったため数字が一人歩きしたか、エントリー全文が読まれていないという

    edajima
    edajima 2011/06/22
  • “国家破産”の街アテネを旅して(1) – 橘玲 公式BLOG

    ギリシアの財政危機が世界経済をふたたび揺るがしはじめました。 昨年(2010年)末にアテネを訪れ、それについて短い文章を書きました。今年の春に予定していた新刊のためのものですが、東日大震災で企画そのものを取り止めたため発表の機会がなくなり、そのままになっていました。 ギリシア危機の報道で思い出したので、半年ほど前の話ですが、2回に分けて掲載します。 *                   *                   *                   *                   *                   *                   *                   * アテネは野良犬が多い。それも大きくて、やたらなれなれしい。カフェでコーヒーを飲んでいると、いきなりテーブルの下に潜り込んできたり、膝に頭を乗せてきたりする。最初は

    “国家破産”の街アテネを旅して(1) – 橘玲 公式BLOG
    edajima
    edajima 2011/06/22