タグ

photoに関するedajimaのブックマーク (231)

  • SONY のカメラで圧縮RAWと非圧縮RAWどちらを選ぶべきか - 氾濫原

    SONY の圧縮RAWは評判がよくない。というのも記録ビット数が最大で11bit (12bitもしくは14bitの生データを記録時に対数カーブでダイナミックレンジを圧縮する) であることと、局所的なダイナミックレンジが最悪7bitな仕様となっているから。特に後者に起因して、狭い領域 (具体的には横方向16pixelごと) でのダイナミックレンジが極めて広い場合、中間階調が復元できずノイジーになることがある。 星空や夜景のように真っ黒な中に輝点が突然現れるような高コントラストなシーンでこの問題が顕在化することがある。逆に局所的なダイナミックレンジがそれほど高くないシーンでは問題にならない。 以下の記事で具体的なケースがわかりやすい。 https://www.dpreview.com/articles/6144418951/what-difference-does-it-make-sony-u

  • ディスプレイキャリブレーションの覚書 | tech - 氾濫原

    久しぶりにやるとカラーマネジメントまわりのことをすっかり忘れている。 キャリブレーションしてもOSのUIの色はあわない 写真を表示させるとあっているように見えるのに、OS の UI (例えば Finder の背景の白) とかがディスプレイごとに全く違う色に見えたりする。 正確な情報が見つからなかったけど、OS の UI にはカラープロファイルがついてない?っぽい。スクリーンショットを撮った場合、撮影した画像にはモニタのプロファイルが埋め込まれる (ので、この画像を移動させると、そのモニタにおける見えかたが再現される、はず…)。 同じように、ウェブページの背景色など、CSS で指定されている色もカラーマネジメントの対象外なので、たとえディスプレイプロファイルを適切に設定していても、色は一致しない。実は color-profile というプロパティがCSSに用意されているが、どのブラウザにも実

  • 《画角を選択する》それだけで写真が上達する3つの理由 - マイクロフォーサーズの手引き

    ①最初に考える画角で写真構成の7割が決まる ②撮影の簡略化:主役と背景が決まればあとはその他の要素を決めていけばいい 光と背景が大方決まれば絞り値で背景のボケ量をコントロールする 光、背景、ボケ量が決まれば、あとはシャッターチャンス ③基準となる思考過程を持つことで、自分の思考回路のキャパを目一杯《被写体に集中》させることができる 写真を撮影する時、重要なポイントはいくつかあります。 光 背景 構図 画角 ボケ量 配色 被写体の動感 シャターチャンス これらは優劣をつけるものではなく、全ての要素が写真の構成に関わる大事なポイントです。その中でも、写真上達に悩む初心者の方に一番最初に考えてほしいのが画角です。なぜなら、画角を決めることで写真構成の7割が決まり、且つ撮影手順を簡略化することで理解しやすくでき、上達の段階を順調に踏むことができるようになるからです。 ①最初に考える画角で写真構成の

    《画角を選択する》それだけで写真が上達する3つの理由 - マイクロフォーサーズの手引き
  • Flickrの写真、今日バックアップしといたほうがいいですよ

    Flickrの写真、今日バックアップしといたほうがいいですよ2019.02.05 11:4013,305 Matt Novak - Gizmodo US [原文] ( Kaori Myatt ) 写真バックアップするなら今日! 2000年代に一世を風靡した感のある写真共有サービスFlickrですが、2019年2月5日をもって容量制限が行なわれます。Flickrに写真をアップロードしてるけど忘れちゃってるあなた、バックアップするなら今ですよ。6日にはもう懐かしき思い出の写真はデータセンターの彼方に泡と消えます。 昨年、 FlickrはSmugMugという企業に買収されました。そのときにFlickrは無料アカウントで使える写真の枚数を1000枚に限定すると告知しましたね。Flickr Proアカウントは年50ドル(5,495円)です。だけど今やこれより安かったり無料だったりする写真ストレージサ

    Flickrの写真、今日バックアップしといたほうがいいですよ
  • IntelとCrucialのNVMe SSDが大きく値下がり、SamsungとWDからは新型SSDが登場 相場月報1月号

    IntelとCrucialのNVMe SSDが大きく値下がり、SamsungとWDからは新型SSDが登場 相場月報1月号
  • sRGB空間で画像処理するべからず - 豪鬼メモ

    みんな大好きImageMagickは、入力画像のデフォルトの色空間はsRGBだとみなす一方、各種の画像加工のオペレータは対象となるデータの色空間がRGBであることを前提としている。したがって、色空間を明示的に変換しないで処理を行うと結果がおかしなことになるのだ。家の記事にも書いてあるが、たとえリサイズであっても色空間の影響を受けてしまう。 リサイズを「convert old.jpg -resize 400x300 new.jpg」とかやるように書いているサイトが多い。それも間違いではないが、最適ではない。これからは「convert old.jpg -colorspace rgb -resize 400x300 new.jpg」ってやってほしい。 人間の視覚の特性として、暗いところの輝度の差には敏感だが、明るいところの輝度の差には鈍感だというのがある。暗い部屋で豆電球を点けると明るさが分か

    sRGB空間で画像処理するべからず - 豪鬼メモ
  • Bridge+Camera RawでLightroomの煩わしさから解放される! | Amazing Graph|アメイジンググラフ

    Photo by 正隆 Lightroomユーザーの皆さんこんにちは。 現在写真愛好家の中でRAW現像ソフトの一番人気といえばLightroomですが、LightroomのRAW現像機能は気に入っているものの、カタログ管理という方式に関しては、その重さや煩わしさに不満を感じている、という方も多いのではないでしょうか? 目次 なぜLightroomよりもBridgeとCamera Rawの組み合わせがおすすめなのか? 実はあなたは既にBridgeもCamera Rawも所有している なぜLightroomではなく、Bridge+Camera Rawがオススメなのか? Brideの強力なビュワー&セレクト機能 Lightroomよりも分かり易いBridgeの概念 使いやすいBridgeの画像セレクト Bridgeでのセレクト作業の基操作 比較や部分拡大が容易なBridgeのビュワー機能 Li

  • それでもマイクロフォーサーズを選ぶ理由 - toshiboo's camera

    キヤノンAPS-C、フルサイズと10年以上使ってきて、そしてマイクロフォーサーズ機であるオリンパスOM-D E-M1 markIIに2017年3月に完全移行しました。その後サブ機としてパナソニックのLumix GX7 markIIを導入しマイクロフォーサーズ一色となりました。 そして2018年3月、センサー性能とコストパフォーマンスを重視して、Nikon D800Eを中古ながら購入しました。今回はE-M1 markIIを手放さずに、追加という形をとりました。 www.toshiboo.com 約4か月ほど併用しているわけですけど、なんだかんだ圧倒的にE-M1 markIIとGX7 markIIの方が持ち出し頻度が高いのでその理由を考えてみました。 歩留まりの高さ 手ぶれ補正 バリアングル液晶 (E-M1 markII、G9 PRO、GH5など) (追記:最新機種 LUMIX GH6、OM-

    それでもマイクロフォーサーズを選ぶ理由 - toshiboo's camera
  • #34 秋の風景を→色鮮やかに|できるぞ、Lightroom CC。 - YouTube

  • 第26回 ソフト校正 その1 | Lightroom 実践力アップ講座 | Shuffle by COMMERCIAL PHOTO

    Lightroom 4.2 RC版がリリース 2ヵ月ぶりとなるLightroom 実践力アップ講座だが、今回もLightroom 4(LR4)の新機能を解説していこう。 と、その前に、8月末にAdobeLabsにLR4のマイナーバージョンアップが公開されているのでご紹介しておこう。 Adobe Photoshop Lightroom 4.2 Release Candidate LR4ユーザーには毎度おなじみの、RC版になる。使用期限は2012年10月31日までとなっているので、それまでには正式なバージョン4.2が出ることだろう。大きな変更点はないようだが、新しく発売になったデジタルカメラに対応している。また、正規ユーザーがこのRC版をインストールすると、今までのバージョンを置き換えてしまうようだ。僕の環境ではそれでも問題はないようだ。 誰でも簡単に色をシミュレーションできる「ソフト校正」

  • 紅葉のレタッチ方法:基礎と応用を解説します(Lightroom使用) - まあるい頭をしかくくするブログ

    こんにちは、maru-shikakuです。 いろいろあって撮影できない日々が続き、 「写真が撮れないなら、レタッチを勉強すればいいじゃない」 というマリー・アントワネット的発想で、昔の写真をいろいろいじってます。 もうすぐ紅葉ということで、Lightroomを使ったレタッチ方法をまとめていきますね。 紅葉の色をレタッチで赤くする〜特定の色の色相・彩度をHSLで調整 作例1:まずは色味だけ変化 色相・彩度はどこまでが許容範囲? 作例2:明度補正→色調補正 応用編:色の他にコントラスト、フリンジ、部分補正も トーンカーブでコントラストを調整 パープルフリンジを除去 HSLによる色相補正 円形フィルターによる部分補正 段階フィルター、補正ブラシで部分補正をさらに追い込む 勉強に使ったはこちら 紅葉の色をレタッチで赤くする〜特定の色の色相・彩度をHSLで調整 作例1:まずは色味だけ変化 当ブログ

    紅葉のレタッチ方法:基礎と応用を解説します(Lightroom使用) - まあるい頭をしかくくするブログ
  • その名はルミナー。RAW現像に強い驚異の写真編集ソフトがあらわれた!Luminarの全貌を徹底解説! | ヒーコ | あたらしい写真の楽しみを発見し、発信する。

    こんにちは。朱門(@shumonphoto)です。自分は普段はLightroomやPhotoshopを使って、風景写真を仕上げることが多いのですが、今回はLuminarという、かなり強力で便利なRAW現像・写真編集ツールを使ってみました。さっそくLuminarで色々試してみたので、ご紹介したいと思います! Luminar 2018徹底図解! Luminar 2018とは LuminarというRAW現像・写真編集ソフトをご存知でしょうか? 以前はMacphunという名前でMac専用の写真編集ソフトとして販売されていたので、Macユーザーの方は使ったことがある方もいるかもしれないですね。 私もMacユーザーなので、Macphun時代に一度試しに使用したことがありました。当時のMacphunの印象としては、なんでもできるオールインワンな現像・編集ソフトという感じで便利な反面、複雑なことができず、

    その名はルミナー。RAW現像に強い驚異の写真編集ソフトがあらわれた!Luminarの全貌を徹底解説! | ヒーコ | あたらしい写真の楽しみを発見し、発信する。
  • ヨドバシ.com - フィリップス PHILIPS 31.5型 4K DisplayHDR600対応 VA液晶ディスプレイ ブラック 328P6VUBREB/11 通販【全品無料配達】

    フィリップス PHILIPS 31.5型 4K DisplayHDR600対応 VA液晶ディスプレイ ブラック 328P...

    ヨドバシ.com - フィリップス PHILIPS 31.5型 4K DisplayHDR600対応 VA液晶ディスプレイ ブラック 328P6VUBREB/11 通販【全品無料配達】
  • ‎PhotoScape X - Photo Editor

    All-in-One: Photo Editor, Batch Editor, Photo Viewer, Cut Out, Collage Maker, Animated GIF Creator, Combine, Print, Screen Capture, Color Picker, RAW image and More. PhotoScape X is a fun and easy photo editor that enables you to fix and enhance photos. Key Features - Photos Extension - Editor: Rotate, Straighten, Resize, Crop, Border, Color Adjustment, Color Temperature, Tint, Film Effect, Light

    ‎PhotoScape X - Photo Editor
  • ‎Luminar on the Mac App Store

  • 夕焼け空の現像テクニック【現像手帖 #1】 | かめらとブログ。

    今回から備忘録も兼ねて、私のAdobe Lightroomにおける現像方法と、現像において気をつけているポイントなどを綴って行きたいと思います。 第一回はたまたまいいタイミングで撮影できた「夕焼け空」。太陽光の強烈なハイライトとそれ以外の明暗差がとても激しいシーンです。 中々RAW現像でなければ表現が難しいと思いますので、現像前提でどうしてその設定で撮影したのか、現像における考え方と手順を解説してみたいと思います。 撮影の仕方 まずは現像を行うことを前提にして撮影を行います。撮影時に気をつけたポイントは以下の通りです。 RAWで撮影する RAWで現像することが前提なので色は無視。露出にだけ気をつける。 ハイライトが飛ばないように気をつける(RAWデータは暗い所に強く、白い箇所に弱い傾向)。 最終的な写真をイメージする 刻一刻と雲の形が変わるのでたくさん撮影する 余裕があれば普段撮らない構図

    夕焼け空の現像テクニック【現像手帖 #1】 | かめらとブログ。
  • 【E-M10】アートフィルター教へようこそ!|酒井南無三

    シリーズ: 【マガジン:E-M10はいいカメラ】 【前回の続きです】 最近のデジカメには「ピクチャーエフェクト」といって、カメラの中で撮った写真にいろいろなデジタル効果を与えることができます。 もともと、フォトショップなどの画像編集ソフトには「フィルター」といって同じような機能があるのですが、それをカメラ一つでやってしまいましょう。ということです。 しかしながら、このエフェクト効果を、簡単に芸術的な感じにまでして、プロからみても「これは使えるぞ!」と思わせたのは、実はオリンパスさんです。 特に、デジカメのPENシリーズで搭載された「アートフィルター」は最初から完成度が高く、出力された結果をみるに「これをフォトショップで再現するにはどうすればいいんだろう……」と思うことがあります。 妙な例えですけれどね、フィルターが牛丼とするならば、吉野家の牛丼は簡単にかつ手頃にべることができるが、家庭で

    【E-M10】アートフィルター教へようこそ!|酒井南無三
  • フルサイズにマウント移行したら後悔する?APS-C・マイクロフォーサーズがフルサイズを超えるポイントや利点・欠点を紹介!

    相談と返信のコメント総数が1000件を越えました。悩みは一人ひとり違うと思いますのでお気軽にコメント下さいませ。子供の撮影に限らず、僕のカメラの知識を総動員してアドバイスいたします。

    フルサイズにマウント移行したら後悔する?APS-C・マイクロフォーサーズがフルサイズを超えるポイントや利点・欠点を紹介!
  • 【簡単図解】たのしい構図の見つけ方 - toshiboo's camera

    写真を楽しんで撮るって、何よりも一番大切だと思うんですよね。 自分も、綺麗だなー、かっこいいなー、哀愁を感じるなーなどと刺激を受けて撮影することがとても楽しくて、感受性を高めるためのライフワークになっています。 ただ、やはり感受性にも波がありますし、いつも撮っているところなんて飽きも来ますから、ちょっと撮影を楽しむ要素として"構図"と言うものを今一度見直してみることにしてみました。 初心者の方はもちろん、構図を難しく考えすぎて楽しむことから遠ざかってしまった方にも、もっとシンプルに構図を楽しんでいただけたらと思って、自分の手順を書いてみようと思います。 いろいろな構図 やはり三分割が抜群の安定感 実際にどのように構図を探るか 撮りたいものを見つけよう 三分割線の交点に置いてみる ファインダーにガイド線を表示する 広がりや目線の先のスペースが広くなるように 角度を変えて副題を探してみる バリ

    【簡単図解】たのしい構図の見つけ方 - toshiboo's camera
    edajima
    edajima 2018/05/04
  • この記事だけで写真上達の本質と基礎が分かる!を目指してみた - マイクロフォーサーズの手引き

    プロになっても基礎の繰り返し 具体的に取り組む基礎練習のヒントは「写真とは何か?」考えてみること まずはカメラの使い方を知ろう〜マニュアル撮影 カメラの仕組み 光の量を調整することで写真の明るさをコントロール 絞りとシャッター速度を変えることで得られる表現 暗い環境でもISO感度を上げることで適正な明るさで撮れる マニュアル撮影で設定する3つの項目のうち2つは予め決める上に、設定のパターンは大きく分けて2つしかない なぜマニュアル撮影から始める必要があるのか? 写真の良し悪しを決める光の質と向き 描き方 写真上達で悩む人のほとんどが見落とす画角による写り方の変化 背景の選択 写真の印象を大きく決める被写体の配置の仕方 撮影における一連の流れ この記事では、僕が過去6年間有料の写真講座でずっと伝え続けてきた、写真が上達する為の基礎練習についてお伝えしたいと思います。 プロになっても基礎の繰り

    この記事だけで写真上達の本質と基礎が分かる!を目指してみた - マイクロフォーサーズの手引き