タグ

2017年8月18日のブックマーク (2件)

  • 【産経抄】米国には武士道が必要だ 8月18日(1/2ページ)

    東京都世田谷区の住宅街にある日基督教団駒場エデン教会は、古武道の道場も兼ねている。今月15日に84歳で亡くなった笹森建美(たけみ)さんは、牧師にして「小野派一刀流」第17代宗家でもあった。 ▼最初の一太刀で相手を倒す一刀流の創始者は、戦国時代の剣豪、伊藤一刀斎である。2代目の小野次郎右衛門忠明は、徳川2代将軍秀忠の剣術指南役を務めた。やがて小野派一刀流は津軽藩に伝わり、明治時代になって笹森さんの父が16代目を継いだ。津軽藩の藩士だった笹森さんの祖父が改宗して以来、笹森家は3代にわたるクリスチャン家系でもある。 ▼聖書に親しみながら、一刀流の稽古に励むのが、当たり前の環境で育った。牧師になるために米国の大学に留学中には、武勇伝も残している。アメリカンフットボールの選手の男が挑発してくるので相手をすることになった。笹森さんは、自分の倍はありそうな巨漢を一瞬にひっくり返した。小野派一刀流には、

    【産経抄】米国には武士道が必要だ 8月18日(1/2ページ)
    edo04
    edo04 2017/08/18
    真面目に言うと新渡戸稲造の武士道は、虚構であり、本来の武士道は夜討ち朝駆け、切り取り強盗だぞ。
  • (社説)徴用工問題 歴史再燃防ぐ努力こそ:朝日新聞デジタル

    未来志向的な日との関係を真剣にめざすなら、もっと思慮深い言動に徹するべきだ。 韓国の文在寅(ムンジェイン)大統領が就任100日を迎えて開かれた、きのうの記者会見である。 植民地時代の元徴用工らへの補償問題について、これまでの韓国政府の見解から逸脱するかのような認識を示した。 個人の賠償請求権を認めた韓国の裁判所の判断に触れ、「政府はその立場から歴史認識問題に臨んでいる」と語った。 文氏は、その2日前の植民地解放の式典でも、慰安婦問題と徴用工問題を並べて取りあげ、「日指導者の勇気ある姿勢が必要」だと訴えている。 その真意には不明な点もあるが、歴史問題はとくに慎重な扱いを要する政治テーマである。文氏の言動には、あやうさを感じざるをえない。 文氏は徴用工問題の流れをどう整理して発言しているのだろうか。慰安婦問題とはひとくくりにできない経緯がある。 日政府は1965年の請求権協定で、すべての

    (社説)徴用工問題 歴史再燃防ぐ努力こそ:朝日新聞デジタル
    edo04
    edo04 2017/08/18
    どうかな?