タグ

料理に関するef_franciscaのブックマーク (18)

  • 酒のつまみは自分で作るに限るよね :【2ch】ニュー速クオリティ

    鯖の甘辛焼き クックパッドだがw さばの片身を3つに削ぎ切りする 小麦粉で衣をつけて、フライパンで両面訳 にんにく1かけを数片にきりわけ投入 ミリン、しょうゆ、酢をそれぞれ大匙2を合わせ、 フライパンに投入 甘辛くてうまかった

  • 【2ch】ニュー速クオリティ:これ以上簡単な料理はない。しかもうまい。その2

    〜簡単な料理生活を充実させよう〜 ■必要条件(二つくらいクリアしてください) ☆火を使わない   ☆片づけ簡単 ☆時間がかからない  ☆包丁まな板使わない ■□■ 絶対条件 ■□■ ☆ウマイ って感じのを教えてください。 既出のでも大歓迎です。 まとめサイト・ぱくぱく名無しさんのレシピ大全(その5の859氏、多謝) http://pakux2.hp.infoseek.co.jp/paku/index.html

  • あんま手入れしなくても育つ野菜で自給自足生活!:アルファルファモザイク

    ■編集元:園芸板より「あんま手入れしなくても育つ野菜で自給自足生活!2」 1 花咲か名無しさん :2008/07/30(水) 22:20:01 ID:HleCR2/z というわけで、 あんま手入れしなくても勝手に育つ野菜を教えてくれよ。 俺の経験だとトマトなんかは、ほとんど勝手に育ってたね。 前スレ あんま手入れしなくても勝手に育つ野菜で自給自足生活ってどうよ? http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1125055085/l50 花咲か名無しさん :2008/07/30(水) 23:09:28 ID:/PS2V1q+ キュウリとかカボチャとかジャガ芋とか 畑に捨ててた未熟者から勝手に育ってる 水も肥料も全くいらない 6 花咲か名無しさん :2008/07/31(木) 01:37:34 ID:pNHEHxwJ ドクダミでド

    ef_francisca
    ef_francisca 2009/08/18
    楽しそう
  • とろける角煮の作り方のコツ:アルファルファモザイク

    ■編集元:レシピ板より「■ とろける 角煮 part3 ■」 1 困った時の名無しさん :2006/07/30(日) 00:26:17 前スレ ■とろける 角煮 part2■ http://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1095210304/ 2 困った時の名無しさん :2006/07/30(日) 00:28:32 QA Q皮付き肉にブロック肉どこで買うんですか? A,都内ならアメ横でも買えるそうです。 ネット通販も良いでしょう。 Q、下ゆでしたゆで汁は捨てるの? それともこれを使って味付けして煮込むの? A.作り方や人によるようです。 あっさりしたものが作りたいときには捨ててもいい。 との報告もあります。 なおあっさりレシピも下にあります。 Q匂いが気になるんですが・・・ A,茹でにたっぷり酒を使うといいです。

    ef_francisca
    ef_francisca 2009/08/14
    角煮
  • 脂身がなにげに好きな人あつまれー!:アルファルファモザイク

    ■編集元:B級グルメ板より「☆コッテリ−脂身がなにげに好きな人・part3−コッテリ☆」 1 やめられない名無しさん :05/02/21(月) 00:39:12 なにげにパート3までいきました。 まだまだ語りつくせぬ、冬の夜の夢 8 やめられない名無しさん :05/02/22(火) 22:08:39 サーロインから外したらしき牛脂、購入しました。 なんと、1g1円。 他の牛肉と一緒でしたが・・・ ステーキと一緒にべました。最高です。 なんと甘く、なんとべ応えがあるのでしょう。最高のひとこです。 サーロインの脂身好きな方、いらっしゃいますか???話しましょう

  • ラーメン屋の美味しい煮玉子の作り方:アルファルファモザイク

    まず、ゆで卵を作る、中は半熟で、そして、 醤油をタッパに卵が隠れるくらい入れる。 茹で上がった卵を水で冷やさず、その醤油の入った、 タッパに入れる。そしてそのタッパを冷蔵庫に入れ 一日待つべし。 私の知っている作り方はこんなもんですけど。

  • チキンティカマサラの作り方:ハムスター速報 2ろぐ

    前スレ:カレーの作り方 http://urasoku.blog106.fc2.com/blog-entry-707.html 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/05(金) 20:51:29.78 ID:BPQ6vX8E0 今回はチキンティカマサラ(チキンバターマサラ)。 発祥の地はイギリスと言う珍しいカレーです。 あるイギリスのインド料理屋にてイギリス人が、カレーと勘違いしてチキンティカを注文。 客「なんだ?このカレーは!汁がないじゃないか!?もっとソースを入れろ!」 店主「・・・・(それはカレーじゃねーんだよ!バカが)かしこまりました。」 (厨房にて) 店主「しょーがねー。テキトーに生クリームとトマトスープで水増ししちゃえ。」 店主・客「・・・・・!美味いじゃないか!」 という感じで完成したらしいです。 現在ではタンドリーチキンを作った際の廃物利用、

    ef_francisca
    ef_francisca 2009/06/12
    ハム速らしくないスレだな
  • 唐揚げは、簡単でそれでいて奥が深い。 :アルファルファモザイク

    私は2種類使い分け。 1 普通のから揚げ粉使用。 2 弟の好きな卵の衣  これは、鶏肉をぶつ切りにして醤油・お酒をベースにしたタレを からめてしばらく置き、揚げる時に卵を割りいれてからめたら そこに片栗粉をてんぷらの衣程度のとろみになるように投入して、 手で(これがポイント)衣をしっかりからめて揚げる。 お箸でやると衣が流れやすいので難しいのです。 たれは醤油・酒半々をベースにごま油・しょうが・にんにく オイスターソース・豆板醤等を好みで入れます。 衣が焦げやすいので最初は少し高めの油温で揚げ、 衣が固まったら火を弱くして油から出す直前にちょっと火を強くして からっと揚げるのがコツですかね? 衣がさくさくしているし冷めても固くならないのでお薦めです。

  • 蟹味噌のコクがたまらん!◆カニのトマトクリームパスタ◆ by ◆あっこ◆

    2022/1/13をもって お客様がご利用中のブラウザ (Internet Explorer) のサポートを終了いたしました。 (詳細はこちら) クックパッドが推奨する環境ではないため、正しく表示されないことがあります。 Microsoft Edge や Google Chrome をご利用ください。 (Microsoft Edgeでクックパッドにログインできない場合はこちら)

    蟹味噌のコクがたまらん!◆カニのトマトクリームパスタ◆ by ◆あっこ◆
    ef_francisca
    ef_francisca 2009/03/11
    タイトルのまんま かに味噌の入手どうしよ
  • お手軽パスタレシピ:アルファルファモザイク

    編集元:パスタ・ピザ板より「お手軽パスタレシピ」 1 名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/11(水) 07:52 ID:k3O08KZH

    ef_francisca
    ef_francisca 2008/09/19
    主にスパゲティレシピ。 スタンダードなものがおおい
  • 真夜中にこっそり食べたくなるレシピ :【2ch】ニュー速クオリティ

    寒いので土鍋料理。 鍋は一人用の小さいので。 鍋焼きうどん、味噌煮込みうどん、おかゆ、おじや 鍋焼き雑煮、鍋焼きスープパスタ、洋風おじや(リゾットもどき) キムチ鍋、鍋焼きビビンバ(鍋が痛むけど)、クッパなど なんでもかんでも土鍋に入れちゃう。熱々(゚д゚)ウマー

  • そうだ、肉を脂で煮ればいいんだ :: デイリーポータルZ

    フランス料理の調理法の一つに“コンフィ”というものがある。「肉をその脂肪とともに長時間煮込み、そのまま漬け込んだ保存」のことを言うらしい。 前から知識として知ってはいたが、フランス料理なんて滅多にべに行かないし、行ったところでコンフィは頼んだことがない。なんでも、肉が非常に柔らかくなるという話だ。うーむ、べたい。ものすごくべたい。 でも、別にわざわざ店まで行かなくたって、自宅でも作れるんじゃないか? だって脂で煮ればいいだけの話なんでしょう? というわけで、コンフィなるものを作ってみることにした。果たしてちゃんと作れるんだろうか。 (高瀬 克子) まずは、豚バージョン いきなり肉をキロ単位で買ってしまったあたりに、私の意気込みを感じていただきたい。 なんたって肉も脂も大好物だ。どうして今までコンフィ作りに手を出さなかったんだろう? と我ながら不思議に思うくらい、ドンピシャな調理法じ

    ef_francisca
    ef_francisca 2008/07/07
    フランス料理の調理法の一つに“コンフィ”
  • 鶏胸肉・鶏むね肉・鶏ムネ肉の料理:アルファルファモザイク

    激安の鶏むね肉を、(゚д゚)激ウマー料理にしよう! 前スレ 鶏胸肉・鶏むね肉・鶏ムネ肉の料理 4 http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1179813803/ 過去スレ 鶏胸肉・鶏むね肉・鶏ムネ肉の料理 1 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1094711144/(dat落ち) 鶏胸肉・鶏むね肉・鶏ムネ肉の料理 2 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1136525909/(dat落ち) 鶏胸肉・鶏むね肉・鶏ムネ肉の料理 3 http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1164383017/(dat落ち) 美味しいレシピ・テンプレは>2-10くらい 過去スレより炊飯器調理 20 名前: ぱくぱく名無

  • 高級珍味、からすみを作りたい :: デイリーポータルZ

    ウニ、コノワタと並んで日三大珍味とも呼ばれるからすみ。値段がかなり高いという話なので一度もべたことがなかったのだが、魚好きの大人としては一度くらいべておきたい。 高いといっても数千円程度だろうとデパートに行ってみてビックリ。長崎県産からすみに17,850円という景気のいい値段がついていた。しかもよく見たら100グラムあたりの値段だった。写真右のからすみは、163グラムで29,095円也。魚卵というよりも小判の値段だ。 これはちょっと「二日酔いに絶対効く!」とかの枕詞でもないと買えない金額である。仕方ない、作るか。 (玉置 豊) からすみの材料はボラの卵 からすみの材料はボラの卵。ボラというと、当サイトを運営しているニフティの近くの川などでもたまに見られる、わりと身近な魚である。 こんな身近な魚の卵なのに、タラコよりもイクラよりも高いなんて。もしかしたら下手なキャビアよりも高いかも知れ

  • 今から豚の角煮作る

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/24(土) 06:53:39.84 ID:QlikP9aw0 日のお肉様 こいつで朝っぱらから豚の角煮を作る レシピは俺のオリジナルでいこうと思う 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/24(土) 06:54:39.91 ID:Zpwimz3x0 まて、VIPの皆は料理に詳しい筈だ! 安価で料理人の意見を聴いては? >>5 料理で安価は勘弁してくれないか べ物は粗末に出来んから 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/24(土) 06:54:52.86 ID:U9uSKmeM0 卵と大根は忘れるな。めちゃうまいぞ 14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/24(土) 06:57:02.32 ID:wkc

    今から豚の角煮作る
    ef_francisca
    ef_francisca 2008/05/26
    豚の角煮。 美味そう。 時間をかけるか圧力鍋も使ってみたい。
  • 美味しいから揚げのレシピ:アルファルファモザイク

    みんなの人気者 美味しいから揚げを作りたい! みんな大好きから揚げ。大勢が集まった飲み会の席でも、「から揚げ」と注文すれば、まず間違いなし。サクサクの感に、ジューシーな鶏肉、ボリューム感も満点とくれば誰もが納得してしまう。そんなから揚げの材料である鶏肉を、日一消費しているのも大分県なのだとか。なぜ大分でから揚げなの? その人気の秘密とは? そこで、大分県から東京の下北沢に初出店した「からあげ大吉」さんに話を伺ってみた。 「大分県でも特に北部はから揚げ地帯ですね。ウチの店がある中津市にはから揚げの専門店だけで20軒もあります。キロ単位で買っていくお客さんも珍しくありませんし、冠婚葬祭でもことあるごとにべられる。中津では、あのKFCが開店からひと月も経たずに撤退したことがあるほどなんですよ!」(店長代理の赤羽根さん) さっそく場のから揚げを試してみる。大ぶりな鶏肉を口いっぱい

    ef_francisca
    ef_francisca 2008/03/31
    唐揚げウマー でも自宅じゃ油物やりたくねぇな
  • 本日の一品 匂いがつかないニンニクみじん切り器「ガーリックツイスト2.0」

    みじん切りになったニンニクをバターナイフなどで別の容器に移せば、手に匂いもつかない「ガーリックツイスト2.0」 朝起きれられない自分のために、走り回って逃げる目覚まし時計を作ったガウリ・ナンダさんの「ナンダクロッキー」が人気を集めている。このナンダクロッキーの日代理店であるアークトレーディング社が、今度は手に臭いの付かない「ガーリックツイスト」の販売を開始した。 「ガーリックツイスト」は、両手で握ってグルグルと回して使う、ヨーヨーサイズのニンニクみじん切り器だ。体は丈夫なポリカーボネイト製。体は上下2つのパーツから構成され、その各々の内側にジョーズも真っ青な鋭い歯が生えている。使い方は、ニンニクの小片を中に入れて、上下のパーツを左右の手でツイスト(捻る)操作をするだけ。回転により交差する上下の歯と歯の間で、アッと言う間にニンニクの小片はみじん切りになってしまう。 みじん切りになったニ

  • ほぼ日刊イトイ新聞 -がんばれ自炊くん!

    手軽に済ませるための事はどんどん発達したけれど、 ほんとにみんなが望んでいる事って、 べる現場で作った「じぶんちのごはん」なんじゃないか? 自炊しているって人に会うと、つい「偉いねー」とか 言ってしまうのは、やっぱり自炊っていいもんだっていう 無意識の価値観があるからなんだと思うんですよ。 教えてください、自炊の先輩の皆さん! これから自炊で行こうと、決意したくなるような 栄養もバラエティもたっぷりのレシピ、 智恵を工夫をセンスを励ましを、 たくさんください。 「ほぼ日」ののさみしい読者を助けると思って、 先輩がた、無限の智恵をここに送ってください! jisui@1101.com 残暑厳しき折、如何お過ごしか。自炊老人じゃ! お盆のあいだはよく讃岐うどんを茹でたのう。 最近は都心のスーパーでも 「半生タイプ」というんじゃろうか、 冷蔵の、打ち立て(ではないのじゃが)風の麺が手に入る

  • 1