タグ

2012年4月29日のブックマーク (3件)

  • 喫茶tayu-tau

    長くなりますので、興味のある方だけご覧頂ければと思います。 先月をもちましてオープンからのメニュー、野菜プレートを終了しました。当店といえばこのメニューと思って下さる方もいるかと思いますし、毎週このメニューを必ずべにきてくれる方も最後までいらっしゃいました。有難い限りです。 もともと、オープン前は喫茶と店名にもつけているので、料理をメインにとは考えていなかったのですが、喫茶だけでは難しいだろうと、事も少し出そう、そして知り合いだけを呼んだプレオープンで、一番多かった感想が付け合わせの野菜が美味しかったという言葉でした。 そこで急遽つくったメニューが野菜プレートです。お肉がべれない知り合いもいるし、野菜だけで構成する料理を出しているレストランも関東で暮らしていた時にわりと近くにあったりしたので、知識もないのに軽い気持ちではじめてみたところ、たくさんの方に興味も持って頂けるメニューになっ

  • 女の子ウェブの歴史〜もしグーグルがインターネットになかったら #bunfree - netpoyo広報ブログ

    パックス・ネトポヨーナ。相変わらず新御徒町に監禁中のため超会議にも行けないねとぽよちゃんです。 『ねとぽよ vol.2』 紹介エントリ第2弾は、女の子ウェブの歴史特集です。素材サイトとか、懐かしいぽよ……。 --------------------------------------------------------------------------------------------- 【執筆者:klov】 これまでウェブの歴史は、技術文化・ビジネスその他さまざまな切り口で、幾度となく語られてきました。5月6日(日)の文学フリマで、新たなウェブの歴史が誕生します。「女の子ウェブの歴史」です。 Googleのプラットフォーム上にブログを始めとするコンテンツ群が誕生し、さらにソーシャルメディアが発達してリアルタイムなウェブの時代を迎えた……従来語られてきたウェブの歴史を要約すれば、それ

    女の子ウェブの歴史〜もしグーグルがインターネットになかったら #bunfree - netpoyo広報ブログ
  • アイデアを塩漬けにしない-世界中の人に手伝ってもらう方法-

    素人でもオシャレに作れる表紙スライドを伝授します。 汎用性が高く、作り方も簡単なので、一度覚えてしまえば楽勝です。 以前、「見やすいプレゼン資料の作り方」でたくさんのシェアをいただき、書籍化に至ることになりました。 発売を記念して今回の資料を公開させていただきました。 皆さまありがとうございます!! PDFは無料でダウンロードできますので、正しくご自由に使って下さい。 【書誌情報】 2016.01.22 発売 一生使える見やすい資料のデザイン入門 森重湧太 (著) [インプレス] http://book.impress.co.jp/books/1114101129 [Amazon] http://www.amazon.co.jp/dp/484433963X 【連絡先等】 Yuta Morishige 資料作成のSKET(http://sket.asia/)にてディレクターを担当 個人メール

    アイデアを塩漬けにしない-世界中の人に手伝ってもらう方法-
    egamiday2009
    egamiday2009 2012/04/29
    やる気もリソース。