タグ

2017年3月9日のブックマーク (14件)

  • 300万冊を収容する東大の新図書館、自動書庫を受注したメーカーの決め手 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

    ファイリング(東京都千代田区、田嶋譲太郎社長)は、東京大学が建設中の郷キャンパス新図書館(東京都文京区)向けの、国内最大規模という自動化書庫「オートライブ」を受注した。図書収容規模は300万冊で、従来の約100万冊の3倍に当たる。受注額は約10億円。5月をめどに完成する新館に納入・稼働させる。 東大は既存の郷キャンパス総合図書館を大幅に拡充する建設工事を進めており、館は外部を保存したまま内部を全面改修し、2019年に完成する予定。この一環で図書館前広場の地下に新館を建設し、学生がグループで学習できるスペースと自動化書庫を設置する。地下50メートルまで掘り下げ、倉庫は幅20メートル×長さ40メートル×高さ10メートルの部屋を3階建てに積み重ねた構造だ。 日ファイリングの自動化書庫は(1)格納コンテナの表裏両面を使用可能(2)図書の格納場所を決めず、空きコンテナであればどこでも入庫

    300万冊を収容する東大の新図書館、自動書庫を受注したメーカーの決め手 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
    egamiday2009
    egamiday2009 2017/03/09
    「手作業で30分」がよくわからない、どういうの?
  • 坂元裕二『カルテット』8話 - 青春ゾンビ

    またしても心震えるような傑作回である。8話に到達してもなお、坂元裕二のペンが絶好調だ。例えば、「お義母さん!(駆け寄って)野沢菜ふりかけ」というギャグのようなシークエンス1つとっても、真紀(松たか子)にハグを期待してかわされる鏡子(もたいまさこ)に、同じく別れ際にハグをすかされた幹生(宮藤官九郎)の顔がチラつく。こういった些細な書き込みによって、鏡子というキャラクターに「あぁ彼女は幹生の母であるのだな」という実感が宿るのだ。こういった人間の小さな営みを積み重ねることのできる細部の充足こそが、坂元裕二の真骨頂だろう。穴釣り、冷え冷えの便座、穴の空いたストッキングと、今話においても”ドーナッツホール”のモチーフが活き活きと登場し、物語に華を添える。ナポリタンとブラウス、ナポリタンと粉チーズ、と”赤”と”白”の混ざりあいが提示されたり、すずめ(満島ひかり)にチェロを教えたという”白い髭のおじいさ

    坂元裕二『カルテット』8話 - 青春ゾンビ
    egamiday2009
    egamiday2009 2017/03/09
    今週の「カルテット」、了。
  • 共産 志位委員長 防衛相の教育勅語発言を追及へ | NHKニュース

    共産党の志位委員長は記者会見で、稲田防衛大臣が「教育勅語の精神である親孝行など核の部分は取り戻すべきだ」などと発言したことについて、今の憲法の下で許されない認識で、大臣としての資質が問われる問題だとして、追及していく考えを示しました。 これについて、共産党の志位委員長は記者会見で、「現在にも通用する徳目が書かれていると言って、教育勅語を肯定する議論があるが、教育勅語の質を全く知らない無理解から生まれているものだ。全部の徳目の結論は、いったん事が起これば、天皇のために命を投げ出すという究極の命題につながっている」と指摘しました。 そのうえで、志位氏は「部分的にも真理があるなどといった認識は、絶対に日国憲法の下で許されないもので、衆参両院の失効決議を全く無視するものだ。そうしたことを、防衛大臣が口にするのは、大臣としての資質が問われる問題だ」と述べ、稲田大臣を追及していく考えを示しました。

    共産 志位委員長 防衛相の教育勅語発言を追及へ | NHKニュース
    egamiday2009
    egamiday2009 2017/03/09
    「全部の徳目の結論は、いったん事が起これば、天皇のために命を投げ出すという究極の命題につながっている」
  • 講談社、ユーザーが本を選んで電子書店を開設・運営できる「じぶん書店」 メディアドゥの電子書籍配信プラットフォームを活用

    講談社、ユーザーが本を選んで電子書店を開設・運営できる「じぶん書店」 メディアドゥの電子書籍配信プラットフォームを活用
    egamiday2009
    egamiday2009 2017/03/09
    これは、何かはわからないというか言葉にし難いけど、未来の何かになりそうな/起こりそうな感じがする。そうなってほしい。
  • 鴨川のほとりにある、わたしサイズのワンルーム平屋。 - 物件ファン

    「京都暮らし」で想像するひとつの形に、鴨川の風景がある暮らし、というのがあると思います。 川を見ていると心のもやっとした部分がクリアになるような気がする。わたしはこの風景が大好き。 今日紹介するお部屋はそんな鴨川から徒歩三分。晴れの日も雨の日も川の風景に寄り添って生きていける。 さっそく間取り図を見ていきましょう! キッチン込みの10帖なので、少し小さいのかな。けれども土間があって、天窓があって。 この土間がすごくいいからちょっと見てみて! ここには何を置こうかな。やっぱり自転車なのかなー。 京都は、自転車ひとつあればどこにでもいけちゃうもんね。 これからの季節だと、鴨川沿いの桜を見ながら川辺を自転車で走るのが最高に気持ちいい。 天窓から入る光も愛らしいなあ。 中に入っていきましょう。 この床、たまらないよね……! すっごく気持ち良さそう……。 他に少し気になるところがあったとしても、この

    鴨川のほとりにある、わたしサイズのワンルーム平屋。 - 物件ファン
  • 書店の倒産急増 16年は前年の1.5倍に 小規模事業者の苦境際立つ

    東京商工リサーチによると、2016年に倒産した書店は25件と前年比1.5倍に急増した。家族経営など小規模事業者の苦境が特に目立った。「ネットメディア浸透やオンライン販売、電子書籍の普及など市場環境が大きく変化し、書店経営の苦境を反映した」とみている。 15年の書店の倒産件数は15件だったが、16年は25件と2年連続で前年を上回った。倒産した書店の負債総額は52億9800万円(前年の1.5倍)。負債1億円未満が13件と過半数を占めている。 従業員数別で見ると5人未満が22件と前年(9件)の2.4倍に増えており、家族経営など小規模業者の倒産が際立った。 形態別では、破産が22件(前年比7割増、前年13件)と全体の約9割。再建型の民事再生法はゼロ(前年と同じ)で、一度業績不振に陥った書店は立て直しは難しいことが浮き彫りになった。 倒産の原因別では「販売不振」が17件(前年12件)と前年比4割増、

    書店の倒産急増 16年は前年の1.5倍に 小規模事業者の苦境際立つ
  • うるさい場所で会話ができない

    うるさくて相手の声が聴こえない、ってわけではなく、声は聴こえるんだけど、雑音の中から人の声を抜き出せないのです。 だから、こっちが話したことは、相手はちゃんと聴いてくれていて、何かしら答えてくれるんだけど、うまく聴き取れない。 それで、何度も聞き返してしまう。 脳にそういうこと(言葉をフィルタリング)する機能があるんでしょ?たぶんその能力が弱いんだと思うのです。 鍛える方法ってないものでしょうか。

    うるさい場所で会話ができない
    egamiday2009
    egamiday2009 2017/03/09
    ほんまこれ。だいたいカンで会話してる。
  • 稲田防衛相「教育勅語の核の部分は取り戻すべき」 | NHKニュース

    稲田防衛大臣は参議院予算委員会で、大阪の学校法人「森友学園」が運営する幼稚園の教育内容に関連して、「教育勅語の精神である親孝行など、核の部分は取り戻すべきだと考えており、道義国家を目指すべきだという考えに変わりはない」と述べました。 これに対し、稲田防衛大臣は「10年以上前の政治家個人としての意見を述べたもので、全く同じ意見を持っているわけでもない」と述べました。 一方で、稲田大臣は「教育勅語の精神である親孝行や、友だちを大切にすることなど、核の部分は今も大切なものとして維持しており、そこは取り戻すべきだと考えている」と述べました。 そして、「教育勅語の精神である、日が高い倫理観で世界中から尊敬される道義国家を目指すべきだという考えは、今も変わっていない」と述べました。 また、稲田大臣は「教育勅語が戦前、戦争への道につながるなど、問題を起こしたという意識はあるか」と問われたのに対し、「そ

    稲田防衛相「教育勅語の核の部分は取り戻すべき」 | NHKニュース
    egamiday2009
    egamiday2009 2017/03/09
    ref: 「「教育勅語」復活論者は、単に歴史の無知をさらしているだけ」 http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50764
  • 東京新聞:碓氷峠の難所往来した労働歌「坂本馬子唄」 デジタル化し復活:群馬(TOKYO Web)

    かつて碓氷峠の難所を馬を連れて往来した馬子たちの労働歌としてうたい継がれてきた「坂馬子唄」。その数少ない伝承者が一九五五年にテープ録音した音源がデジタル化されクリアな状態で復活。坂宿があった安中市の温泉施設「峠の湯」で「碓氷峠の坂馬子唄」として公開が始まった。テープは長く日の目を見なかったが来の曲調やうたい方を後世に残したいとの関係者の熱意が実った。(樋口聡) デジタル技術でよみがえったのは旧松井田町(現安中市)の故武井宇吉さんが七十六歳の時にうたう声。馬子経験もあったという武井さんはやや高い声で朴訥(ぼくとつ)なうたい方で、飾り気のない節回しもあって仕事をしながらの歌らしい。 復活・公開に取り組んだ同市の民謡師範で民謡史に詳しい藤村紀雄さん(68)は「私は武井さんのうたい方が正調の坂馬子唄と考えている」と言い「こぶしが少なくぶっきらぼうなうたい口が特徴」と指摘する。

    東京新聞:碓氷峠の難所往来した労働歌「坂本馬子唄」 デジタル化し復活:群馬(TOKYO Web)
  • グーグル、検索順位の強制下げ続々 不適切な手法横行で:朝日新聞デジタル

    ネット検索大手グーグルが、同社のガイドラインに反する不適切な手法で検索結果の表示順位を引き上げたとして、企業サイトやまとめサイトの順位を強制的に下げるペナルティーを相次いで科していたことが分かった。ペナルティーは、多数の上場企業にも広がっている。 朝日新聞は2月、IT・サービスや金融、小売り、教育など検索を通じて顧客獲得を図る12業種の上場100社(ホールディングス傘下も含む)にアンケートを実施。回答した72社のうち23社が最近5年間にグーグルからガイドライン違反の通知や警告などを受け、2012年7月~16年4月に順位を引き下げるペナルティーを科されていた。 先月3日には、グーグル法人が検索結果の順位を決めるアルゴリズム(情報処理の手順)の変更を発表。朝日新聞の取材では、この前後に、旅行や生活のまとめ情報を提供する人気サイトのうち10件超が順位を大きく落とすペナルティーを受けていた。

    グーグル、検索順位の強制下げ続々 不適切な手法横行で:朝日新聞デジタル
    egamiday2009
    egamiday2009 2017/03/09
    これはこれでなあ。
  • 全科協News Vol.47 No.1

    egamiday2009
    egamiday2009 2017/03/09
    特集「画像・映像資料の保存」
  • 邦字新聞デジタル・コレクション

    ジャパニーズ・ディアスポラ・イニシアチブ(JDI)を通して、フーヴァー研究所ライブラリー&アーカイブスは戦争、革命、平和という同研究所の中核分野におけるアーカイブを基礎とする日関連の歴史研究、分析でのリーダー的存在になることを目指します。ライブラリー&アーカイブズ史上最大規模900万ドルの匿名の寄付をいただき、JDIは明治時代から第二次世界大戦終了までの日系アメリカ人など海外の日人コミュニティを重点的に日の近代移民研究に取り組みます。 邦字新聞デジタル・コレクション 邦字新聞デジタル・コレクションはアメリカ大陸、アジアにおける海外在住の日人や日系人が発行した海外日系新聞を集めた世界最大規模のオンライン、オープンアクセス、全ページ画像を提供するコレクションです。新聞の画像を可能な限り光学文字認識(OCR)でテキスト化することにより、新聞記事の検索を可能にしました。各新聞は発行年月日、

    egamiday2009
    egamiday2009 2017/03/09
    「邦字新聞デジタル・コレクションは海外の日本人や日系人発行の新聞/OCRの質が向上、検索を最大限可能に/ハワイと北米で発行された14社の邦字新聞」415609ページ
  • Hoji Shinbun Digital Collection

    The Japanese Diaspora Initiative (JDI) aims to make the Hoover Institution Library & Archives a leading center for archive-based research and analysis on historical issues regarding Japan in core areas of interest to the institution: war, revolution, and peace. Funded by an anonymous $9 million gift—one of the largest in Library & Archives’ history—the initiative has begun by focusing on Japan’s m

    egamiday2009
    egamiday2009 2017/03/09
    これはすごい
  • 憎悪から模倣へ : ハリウッドの英雄物語における日本表象

    タイトル 憎悪から模倣へ : ハリウッドの英雄物語における日表象 タイトル別名 憎悪から模倣へ : ハリウッドの英雄物語における日表象 著者名 劉, 姣 学位授与大学 新潟大学 取得学位 博士(学術) 学位授与番号 甲第3903号 学位授与年月日 2014-03-24