タグ

ブックマーク / hiwa1118.exblog.jp (7)

  • 武雄市樋渡市長に聞く! 図書館運営CCC (TSUTAYA) 委託の意図とは | 樋渡啓祐物語(2005年5月ー2015年2月)

    武雄市樋渡市長に聞く! 図書館運営CCC (TSUTAYA) 委託の意図とは ということで、 来週23日(月)ニコニコ動画にデビューします。開場:14:20 開演:14:30です。 武雄図書館問題から図書館の今後を考えるシンポジウムの模様をお届けします。 主な論点は、 1.決定プロセスと委託先が適正か? 2.図書館に民間委託はふさわしいか? 2-1 市民サービスの観点から 2-2 行政費用の観点から 2-3 プライバシーの観点から 3.図書館の今後を考える 3-1 武雄市MY図書館の狙い 3-2 電子書籍時代の図書館のあり方 出演者は、 樋渡啓祐武雄市長 / 根祐二東洋大学教授 他 コーディネータ 松原聡東洋大学教授 となっています。日図書館協会など、私たちにありもしない非難をし、既得権益を墨守する団体も痛烈に批判します。良かったらご覧ください。

    武雄市樋渡市長に聞く! 図書館運営CCC (TSUTAYA) 委託の意図とは | 樋渡啓祐物語(2005年5月ー2015年2月)
    egamiday2009
    egamiday2009 2012/07/25
     これは、いろいろ終わってる>「既得権益を墨守する団体も痛烈に批判します。」
  • 図書館貸出情報の扱い、ご安心ください! | 樋渡啓祐物語(2005年5月ー2015年2月)

    今日は長いです。でも、大事なことなので、読んで頂ければとっても嬉しいです。 お題は、今、一部ネット上で話題になっている「貸出履歴の取り扱い」についてです。 (はじめに) 5月4日(金)のCCC増田社長と私の記者会見で出した「武雄市立図書館○蔦屋書店」の新図書館構想なんですが、多くの市内外の皆さん、プレスは好意的の一方で、ネットで一部火がついたように批判。批判はいいんだけど、荒唐無稽というか、直接情報であるユースト(午前・午後)なんか見ていないかのような的外れな批判や、都合の良いフレーズを抜き出しただけの指摘はいつものこと。これって武雄市民病院の民間委譲の際でも良くありました(ただ、あの当時は今のようなSNSはなかったけどね。)。 それにしてもね、つぶそう、つぶそうという意見が波動のように来ています。現に僕のTwitterはいつものように炎上。もうTwitterは議論する場じゃ無いよね。2

    図書館貸出情報の扱い、ご安心ください! | 樋渡啓祐物語(2005年5月ー2015年2月)
    egamiday2009
    egamiday2009 2012/05/06
    「鍋島家古文書、蘭学資料等、一級の貴重な資料」「新しい市庁舎・・・に機能として入れ込むか、今の図書館の裏の広大な職員駐車場に新たに展示&保存館等を作るか」
  • 武雄市図書館では選書委員を公募します。 | 樋渡啓祐物語(2005年5月ー2015年2月)

    図書館の民主化第一弾。民主化の分野は、選書。以前、図書館への不満をぶちまけて、賛否両論の意見を頂きました。今に至るまで、結局、サイトは全然変わっていない。図書館教育委員会の所管ですので、私もいろんなことは言えないのです。私の力不足と同時に、制度の問題も多々あります。 その中で、譲らなかったのは、この「選書」。今まで、これはうちに限った話じゃないけど、図書館は、密室、納税者の知らない世界で、どういう基準で選ばれているのか(一応、基準らしいものはあるけど、何とでも読めるし、新刊中心の購入なので僕は反対。)、不明。 そこで、選書を中心にして、住民パワーを活用したいと思います。具体的には、武雄市図書館歴史資料館では、多角的な観点から図書資料の選書を行うため、平成24年度から選書委員制度を実施します。 選書委員は市民の皆様から募集します。自分が読んで良かった、読みたい図書館に置きませんか

    武雄市図書館では選書委員を公募します。 | 樋渡啓祐物語(2005年5月ー2015年2月)
  • 図書館を民主化します。 | 樋渡啓祐物語(2005年5月ー2015年2月)

    うちの図書館。サイトは古臭くてどうかなって思うんだけど(これ、変えます。)、実際の図書館はすごく良い。対応が良いので、市民の評価も高い。僕自身、図書館のヘビーユーザーで、よく使うんだけど、良い箇所が目立てば目立つほど、あらも目立つ。そのあらを解消するのが僕の仕事。 そのあらを解消するために、この5年、断続的に打合せを持ちましたが、期待を裏切られてばかり。前の大田副市長は何度も怒りを爆発。また、僕自身、何回かこのブログでも不満をぶちまけましたし、議会でも何度か不満を表明しました。今日、打合せを持ちましたが、もし改善されないようだったら、人事を含めて一新しようと思っていました。今日の教育委員会は覚悟が違いましたね。 もちろん、僕が言った通りになる必要はない。対案を示し、その対案が良ければ僕はそれに乗る。そして、僕が間違っていれば素直に謝る。今日の結果だけを言えば、少なくとも僕は満足。これで市民

    図書館を民主化します。 | 樋渡啓祐物語(2005年5月ー2015年2月)
  • 図書館はタダ貸しの本屋じゃないよ。 | 樋渡啓祐物語(2005年5月ー2015年2月)

    今日、たまらず、教育委員会の図書館担当を呼んで、異例の市立図書館の抜改革について指示をした。あれだけ、議会で、訳の分からんものを含む新刊の購入を抑え、評判の良い、あるいは歴史的に見て価値のあるを購入する!って言ってたのに、教育委員会は見事に動かず。失望した。実際、僕は図書館のヘビーユーザーでもあるけど、置いてあるべきがあんまり無い。評判の高いうちの図書館でもそのレベル。 それと、結局コスト高の図書館流通センターからの購入にもメスを入れる(この場合、地元の屋には1割以下の手数料しか入らない。)。地元の屋から100%直買いする方向で制度設計する。ただ救いは、図書館担当の皆さんは僕の言っていることは理解してくれたようで、来月半ばの抜改革案の提示が楽しみ。 ● それと、市民の皆さん、図書館は、新刊をタダで読める便利な屋じゃありません。小説など人気新刊は、地元の屋さんで買ってね

    図書館はタダ貸しの本屋じゃないよ。 | 樋渡啓祐物語(2005年5月ー2015年2月)
    egamiday2009
    egamiday2009 2011/09/29
    「図書館は本屋と相互補完関係にあるべき。」
  • 天地明察 | 樋渡啓祐物語(2005年5月ー2015年2月)

    まさか、こんなが出て来ようとは。今年は僕にとって読書の当たり年で、既に、このブログでも書いた永遠の0(ゼロ)、社長・溝畑宏の天国と地獄 ~大分トリニータの15年。今回はこれらに匹敵する話題の「天地明察」。 江戸時代、前代未聞のベンチャー事業に生涯を賭けた男がいた。ミッションは「日独自の暦」を作ること—。碁打ちにして数学者・渋川春海の二十年にわたる奮闘・挫折・喜び、そして恋!早くも読書界沸騰!俊英にして鬼才がおくる新潮流歴史ロマン。 読後感が瑞々しい。昔、歴史で出てきた和算の関孝和、私たちの業界でも未だに信望をあつめる保科正之公や、水戸光圀公、囲碁の因坊家、徳川綱吉など、さりげなく主人公の渋川春海やストーリーに接近したり、離れたり、夢中になって読みました。 強力にオススメです。 ● 昨晩、ふと、ツイッターに、 武雄市図書館を電子媒体化し、iPadなどに配信、もしくは、図書館でiP

    天地明察 | 樋渡啓祐物語(2005年5月ー2015年2月)
    egamiday2009
    egamiday2009 2010/08/01
    渋川春海は、暦(生活)の観念を変え、スティーブジョブズや孫正義は、生活のありようを変え、会ったことの無い先達の姿を追いかけながら、私は、図書館の在り方を変えたいと思います。
  • 佐賀県知事候補者☆樋渡啓祐物語

    今後はこちらのほうをご覧ください。10年近く前、当時勤務していた総務省から、大阪府高槻市役所に出向した際に、細々と始めたブログ。当時は企画部長物語と名乗りました。その後、武雄帰郷物語、武雄市長物語、佐賀県知事候補物語、素浪人物語などと名前を変えながら、今日に至りました。これまでの間、多くの、当に多くの皆さんにお世話になりました。

    佐賀県知事候補者☆樋渡啓祐物語
  • 1