タグ

2014年8月27日のブックマーク (4件)

  • serf-hosts をシェルスクリプトで書き直した | はったりエンジニアの備忘録

    タイトルのまんまですが、最近 Serf を触っています。 Serf がわからない人は @sonots さんの記事がおすすめです。 正月休みだし Serf 触ってみた serf-hosts とは @kentaro さんが作った serf-hosts は Serf のイベント (join, leave, failed) をトリガーに、各サーバの /etc/hosts を更新する Perl スクリプトです。クラスタにサーバが追加されたら、そのホスト名をクラスタ全体に反映してくれます。サーバがダウンしたり、クラスタから抜けたときも同様です。 /etc/hosts に書いてあると、内部 DNS サーバを立てる必要がありません。名前解決のコストもほぼゼロにできます。 機能的には満足なんですが、個人的に Perl が苦手なのでシェルスクリプトで書き直してみました。 Amazon Linux で動作確認を

    serf-hosts をシェルスクリプトで書き直した | はったりエンジニアの備忘録
    eigo_s
    eigo_s 2014/08/27
  • 第8回 LXCの基本操作[1] | gihyo.jp

    表に出てくるファイルやディレクトリでこれまで説明がなかったものについて説明します。 システム設定ファイル この後説明するコンテナの保存場所のパス、コンテナの設定ファイルの場所、ストレージバックエンド使用時のデフォルト値などの、システム共通で使用するデフォルト値を指定したい場合にファイルを作成して値を設定します。ファイルが存在しない場合はコンパイル時の値が使用されます。 コンテナのデフォルト設定ファイル コンテナを作成する時に共通して設定したいものを記載しておきます。コンテナ作成時にこのファイルの設定値がコンテナの設定ファイルにコピーされます。 コンテナ起動時に読み込まれるファイル テンプレートを使ったコンテナの作成で生成されるコンテナの設定ファイルは、各ディストリビューションのデフォルト設定を読み込む(includeする)設定が書き込まれます。そのディストリビューションごとのデフォルト設定

    第8回 LXCの基本操作[1] | gihyo.jp
    eigo_s
    eigo_s 2014/08/27
  • MongoDBで重要なOSの設定 - Qiita

    MongoDBで特に重要なOSの設定は以下の3つ ulimitを大きくする readaheadを小さくする NUMAをきる ulimitを大きくする 理由はTCPコネクションの枯渇を回避するため。 MongoDBはレプリケーションやシャーディングを使って、構成するコンポーネント(mongod,mongos,config)の数が多くなると、利用するTCPコネクション数がどんどん増えていく。 シングル構成であればあまり気にする必要はないかもしれない。 readaheadを小さくする 理由は物理メモリを効率よく利用するため。 readaheadはファイルをmmapでメモリにマップするときのサイズだが、このサイズが大きいとクエリで利用するドキュメント以外のデータもメモリにマップされてしまうことが多く、物理メモリが効率よく使えないことが多い。 MongoDBのresで表される物理メモリ利用量が、搭載

    MongoDBで重要なOSの設定 - Qiita
  • VMware、Dockerのような独自の新技術「Project Fargo」発表。1秒以下で仮想マシン起動を実現。VMworld 2014

    VMware、Dockerのような独自の新技術「Project Fargo」発表。1秒以下で仮想マシン起動を実現。VMworld 2014 VMwareはサンフランシスコで開催中の「VMworld 2014」において、急速に普及するコンテナ技術の1つであるDockerとの協業を発表し、積極的にVMware製品群で対応することを明らかにしました。 [速報]VMwareがDockerと協業発表。エンタープライズにおけるコンテナ環境の実現へ。Kubernetesにも参加を表明。VMworld 2014 その一方で同社はDockerのような、仮想マシンをまるでコンテナのように軽量に扱える独自の新技術「Project Fargo」の存在を明らかにしました。その概要がVMware CTO, AmericasのChris Wolf氏がポストしたブログ「VMware and Docker – Better

    VMware、Dockerのような独自の新技術「Project Fargo」発表。1秒以下で仮想マシン起動を実現。VMworld 2014