タグ

2015年10月28日のブックマーク (6件)

  • そんなにプライベートを犠牲にして大丈夫? - kurainの壺

    最近読んだソフトウェアエンジニアのキャリアの話が、みんなプライベートの時間も勉強しなきゃダメだという論調で、ちょっと私は疲れている。 hrnabi.com www.pasonacareer.jp paiza.hatenablog.com 曰く環境変化の激しいWeb系エンジニアは、プライベートを犠牲にして勉強しなければ最先端にはいられない。高給取りにはなれない。わりとみんな信じていることのように聞こえる。しかし当だろうか。犠牲にするって、どのくらい犠牲にすればいいんだろう? 犠牲と比例して、技術力が伸びたり、給与が増えたりするんだろうか? あっという間に知識が陳腐化するという仮定においては、時間の自由が大きい若い人ほど先端の勉強に時間を割くことができて、もっとも有能になりやすい。実際若くて有能な人は増えているように思う。それでも、オッサンたちがマネージャーにならず、第一線で働くことは可能な

    そんなにプライベートを犠牲にして大丈夫? - kurainの壺
    el-condor
    el-condor 2015/10/28
    うまくバランス取るしかありませんな。技倆で食べていく商売だからより稼ぐためにその研鑽に時間を使うのは当然であるといえばそうだけど、そこに最適化する必要はないのでは、と思うよ
  • 偽のワクチンで8千人の命を救った医師

    医学は高度な知識や技術によって人を救う学問であり、その知識をどう扱うかは人の倫理観、道徳観に左右される。世の中には偽のワクチンで人命を害する犯罪者もいれば、偽のワクチンで8千人の命を救った功労者もいる。この功労者とは、ポーランドの医師、ユージン・ラゾウィスキ(Eugene Lazowski)氏である。 第二次世界大戦時、ラゾウィスキ医師はポーランドのスタロバ・ボラという町で診療を行っていた。ある日、一人の男性が突然ラゾウィスキ氏を訪ねてきて、彼に助けを求めた。当時、数多くのポーランド人がナチスに連行されて強制労働をさせられており、この男性もその一人だった。男性は親族訪問のため2週間の休暇を得ていたが、休暇が残り少なくなるにつれ、強制労働収容所に戻りたくない一心からこのままどこかへ逃げてしまいたいという想いにかられた。だがそんなことをすれば家族を巻き添えにする恐れがあり、思い詰めた男性は自殺

    偽のワクチンで8千人の命を救った医師
    el-condor
    el-condor 2015/10/28
    面白い話、但しソースは大紀元、か。
  • ふしぎな民主党〜なぜ自ら「滅びの道」を歩むのか(磯山 友幸) @moneygendai

    批判するしか能がないのか 民主党の支持率低迷が再び鮮明になってきた。NHKの世論調査によると、民主党の政党支持率は8月に10.9%を付けたものの、9月は9.8%、10月は8.6%と2カ月連続で下落した。 自民党への支持率が35%前後で、今年春の37%前後に比べれば低落傾向にあるにもかかわらず、まったく受け皿になっていない。 10月25日に行われた宮城県議会議員選挙(定員59)では、自民党が4議席減の27議席と、過半数を割ったものの、民主党も7議席から5議席へ、2議席減らした。 安全保障関連法の成立や景気回復の遅れで自民党への批判が強まっているものの、民主党はその批判票を受け止めることができていないのだ。宮城県議選では共産党が4議席から8議席へ、議席を倍増させた。 民主党の支持が高まらない大きな要因のひとつは、経済政策が定まらない事だ。 昨年の総選挙以来、安倍晋三内閣が推進する「アベノミクス

    ふしぎな民主党〜なぜ自ら「滅びの道」を歩むのか(磯山 友幸) @moneygendai
    el-condor
    el-condor 2015/10/28
    総需要不足の現状で、再分配せずに景気回復とか頭湧いてんのかな。金融緩和が単独では貧乏人の懐を潤さないのは、人件費総額が減少傾向であるところの現状を見ても明らかなのでは。
  • CodeIQについてのお知らせ

    2018年4月25日をもちまして、 『CodeIQ』のプログラミング腕試しサービス、年収確約スカウトサービスは、 ITエンジニアのための年収確約スカウトサービス『moffers by CodeIQ』https://moffers.jp/ へ一化いたしました。 これまで多くのITエンジニアの方に『CodeIQ』をご利用いただきまして、 改めて心より深く御礼申し上げます。 また、エンジニアのためのWebマガジン「CodeIQ MAGAZINE」は、 リクナビNEXTジャーナル( https://next.rikunabi.com/journal/ )に一部の記事の移行を予定しております。 今後は『moffers by CodeIQ』にて、 ITエンジニアの皆様のより良い転職をサポートするために、より一層努めてまいりますので、 引き続きご愛顧のほど何卒よろしくお願い申し上げます。 また、Cod

    CodeIQについてのお知らせ
    el-condor
    el-condor 2015/10/28
    やっと眼鏡っ娘でたと思ったら眼鏡っ娘というより長髪にしたJobsにしか見えなくて萌え辛い
  • 葛西敬之(26)輸送力強化 品川駅新設、増発へ態勢 全工費1000億円、2年で回収 - 日本経済新聞

    「新幹線鉄道保有機構」(保有機構)の解体、「時速270キロ運転」と並ぶ新幹線強化のためのもう一つの離れ業が「品川駅の開設」である。それは国鉄時代からの懸案でもあった。東海道新幹線の列車数は東京駅のプラットホームと線を結ぶ分岐路を列車が何分で通過できるかに制約される。当時それは4分、すなわち1時間に片道15が上限であった。田町駅付近から大井車両基地に分岐する回送列車のために毎時4を確保す

    葛西敬之(26)輸送力強化 品川駅新設、増発へ態勢 全工費1000億円、2年で回収 - 日本経済新聞
    el-condor
    el-condor 2015/10/28
    こういうセクショナリズムの極致を業績として自慢げに語る爺さん何なの…/こいつにでかい顔させてるだけでもJR分割民営化が失敗だったのは明らか。
  • オタクって二次元規制の話になるとすぐ、先に現実の子供の被害をどうにか..

    オタクって二次元規制の話になるとすぐ、先に現実の子供の被害をどうにかしろとか二次元のエロ漫画があることで犯罪が減ってる(主観)とか言うけど、その二次元のエロ漫画が存在することで女性が感じる精神的苦痛に関しては意図的にスルーしてるんだよな。

    オタクって二次元規制の話になるとすぐ、先に現実の子供の被害をどうにか..
    el-condor
    el-condor 2015/10/28
    精神的苦痛は、利害の調停なんてほぼ不可能なので、「耐えてください」以外の方法はないように思うけれどなあ