安倍首相はルイ16世というよりチャウシェスク大統領に例えた方が良いと思う。森友問題に代表されるように、夫婦で国家を私物化し国有財産を食い物にしているし、困窮する自国民に対する冷酷極まりない態度も瓜二つ。
安倍首相はルイ16世というよりチャウシェスク大統領に例えた方が良いと思う。森友問題に代表されるように、夫婦で国家を私物化し国有財産を食い物にしているし、困窮する自国民に対する冷酷極まりない態度も瓜二つ。
すずき・ようこ/上智大学卒業後、工業系業界誌記者を経て2001年に週刊ダイヤモンド編集部に。電機・エレクトロニクス・IT、流通・小売り、建設・不動産、食品、精密機器業界などを担当。19年から特集担当チームで森羅万象を取材しています。主な担当特集は東日本大震災復興関連の一連の特集(2011~15)、「アームvsインテルvsエヌビディア」「登山の経済学」「肉と魚の経済学」「最強の節税」「タワマン 全内幕」「不要?生き残る? ITベンダー&人材 大淘汰」「部長と課長のがん対策」「DX狂騒曲 天国と地獄」「マンション管理天国と地獄」「ヤバい!DX2023」「ビッグバン!宇宙ビジネス」「インフレ時代の「負けない」マンション売買・管理」「半導体160社図鑑」「DX180社図鑑」など。8歳児の母、趣味は登山と筋トレ。今期の標的は上腕三頭筋と外腹斜筋。 有料記事限定公開 ダイヤモンド・オンラインの有料会員
これ非常に大事なことを言っていて、政権の中小企業保護が弱いのは予算の問題だけじゃなくて、こういう『自然淘汰』のソロバンをはじいてると思う。体力のある大企業が生き残ってすべてを独占できるようになる、それは自民党の支持基盤と重なる。そ… https://t.co/rguPbdi82q
夢枕 獏&谷口ジローのコミックス「神々の山嶺」を原作にしたアニメ映画『Le sommet des dieux』のフランスでの公開が9月22日決まりました。 ポスターには『Le sommet des dieux』がカンヌ映画祭2021年のオフィシャルセレクションに選ばれたことが記されています。 夢枕 獏の個展「井上さんちに遊びにゆく」が8月14日から箱根湯本の「箱根菜の花展示室」で22日迄開催されます。 会 期:2021年8月14日~8月22日 ※8月18日はお休みです。 会 場:箱根菜の花展示室/午前11時開館・午後5時閉館 神奈川県足柄下郡箱根町湯本351-2 入場料:500円 お願い:皆様の安全のため、館内が一定の人数に達しまぃたら、入場をお待ちいただく場合がございます。 また、ご入場の際には、アルコール消毒、マスクの着用に、ご理解とご協力をお願い致します。 井上有一(1916年~19
米CDN(Content Delivery Network)大手のCloudflareは4月8日(現地時間)、bot検出ツールをこれまで採用していた米Googleの「reCAPTCHA」から米新興企業Intuition Machinesの「hCaptcha」に移行すると発表した。Googleから課金すると通告されたため。 Googleは2009年にreCAPTCHAを買収して以来、このサービスを無償で提供しているが、FAQページによると、1秒当たり1000件あるいは1カ月当たり100万件以上アクセスがある場合は高機能で有料の「reCAPTCHA Enterprise」に移行する必要がある。 Cloudflareは(Googleが営利企業である以上)これは理にかなったことではあるが、サービス維持のために年間数百万ドルのコストが発生することになるため、より良い代替案を探したという。 Intui
外出を自粛してほしい、人的接触を8割減らしてほしいと国が頑張って喧伝しているところに、そうは言っても会社からは出てこいという要請がある職場にお勤めの方や、インフラ系など「出勤しないと話にならない」タイプの仕事の人もいるので、読みようによっては為末大さんのように「働きに出なくても何とでもなる」人の素朴な意見ほどイラッ☆とくるものなのでしょうか。 TABLOの記事だけでなく、為末大さんのツイートにぶら下がっている反応も酷評や罵倒に近いものも多数含まれ、由緒正しい炎上の図式を垣間見るのですが、休みたくても休めない人たちのイラつき具合を真正面からぶつけるにしては為末大さんは無垢で純粋すぎるんですよね。サッカーボールが転がってきたので、良かれと思って公園で遊んでいる子どもたちに蹴り返してあげたら大声で「おじいさん! ありがとう!」と御礼を言われたときの私の気持ちを40字以内で回答しなさい。 また、糸
「COBOLプログラマーの皆さん、今がチャンスです」。米ニュージャージー州のマーフィー知事が記者会見でそう訴え、同州の求人に応募するようベテラン技術者に呼び掛けた。COBOLは1959年に開発されたプログラミング言語。「絶滅しかけたコンピュータ言語」(New York Times)とさえ呼ばれる。それが今、突如として脚光を浴びるようになった発端は、やはり新型コロナウイルスだった。 ITニュースサイトのOneZeroによると、ニュージャージー州はこれまで40年以上にわたり、COBOLで構築された失業保険金給付システムを使い続けてきた。そこへ新型コロナウイルスの流行が起き、自宅待機命令の影響で失業者が激増。失業保険金の受給申請が殺到し、システムがパンク状態に陥った。ところがこの問題に対応できるエンジニアはいなかった。 COBOLは今も金融機関や政府機関、自治体などのシステムで広く使われ続けてい
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く