2018年9月9日のブックマーク (17件)

  • 豊洲 過大計画の疑い/水産物扱い量6年後に1.6倍/供給人口は減

    東京都は10月11日に開場を強行しようとしている豊洲新市場(江東区、東京ガス工場跡地)の「事業計画書」を8月に作成しましたが、供給対象人口が減るにもかかわらず水産物や青果の取扱量を築地市場より大幅に増やすと予測していることが8日、明らかになりました。専門家から「根拠が不明朗だ」と疑問視する声があがっています。 紙は都に対し、農水省に提出した豊洲市場開設に関する認可申請書(8月1日付)を情報開示請求で入手しました。 申請書に添付した豊洲市場事業計画書は、新市場の2023年度までの取扱量の見込みや、豊洲市場の施設配置、財政計画などを盛り込んでいます。 23年度の供給対象人口は18年度より5万人減の1414万人と推計する一方で、豊洲市場の取扱量は水産物が築地市場の38万1024トン(17年度実績)から、23年度には61万6400トンと1・6倍に増えると予測。青果も同23万8800トンから33万

    el-pescador
    el-pescador 2018/09/09
    (赤旗)供給対象人口が減るにもかかわらず水産物や青果の取扱量を築地市場より大幅に増やすと予測していることが8日、明らかになりました。専門家から「根拠が不明朗だ」と疑問視する声
  • 目黒のさんま祭り 秋の味覚に大勢の家族連れ | NHKニュース

    旬のサンマが無料でふるまわれる恒例の「目黒のさんま祭り」が、東京のJR目黒駅前で開かれ、多くの人たちでにぎわっています。 会場には、岩手県宮古市で水揚げされたサンマ、およそ7000匹が用意され、炭火焼きの香りが漂う中、列を作って待っていた家族連れなどが秋の味覚を味わっていました。 ここ数年、高値が続いたサンマは、今シーズンの出だしは水揚げ量が伸びて価格が下がっていますが、今月に入ってやや漁獲量が落ち込んでいるということです。 横浜市から家族と来た40代の女性は「とてもおいしかったです。毎年、楽しみに来ていますが、ことしは涼しく、秋が来たなと感じます」と話していました。 サンマを提供した「宮古水産物商業協同組合」の島香尚組合長は「ことしのサンマは大きく脂ものっています。宮古のおいしいサンマを味わってほしいです」と話していました。 この催しは午後2時ごろまで開かれています。

    目黒のさんま祭り 秋の味覚に大勢の家族連れ | NHKニュース
    el-pescador
    el-pescador 2018/09/09
    (NHK)目黒のさんま祭り 会場には、岩手県宮古市で水揚げされたサンマ、およそ7000匹が用意され、炭火焼きの香りが漂う中、列を作って待っていた家族連れなどが秋の味覚を味わっていました。
  • 船長「安全と思った」…「走錨」多発の関空周辺 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    関西空港の連絡橋にタンカー「宝運丸」(2591トン)が衝突した事故で、タンカーが事故前、荒天時に避難するよう推奨されている海域ではなく、関空島に近い位置に停泊していたことが、海上保安庁や運航会社への取材でわかった。船長は海域外だと認識していたが、「安全だと思った」と説明しているという。同庁は停泊位置と事故の関係について調べている。 同庁によると、関空周辺では、いかりを下ろしたまま流される「走錨(そうびょう)」が過去に多発。島に座礁する危険があるため、同庁は台風接近時などに「関空島の岸から原則3マイル(約5・5キロ)以上離れた場所」に避難するよう注意喚起している。法的な義務はない。 運航会社によると、タンカーは3日、関空島に燃料を荷揚げし、重しとして海水を積んだ後に離岸したが、台風21号に備えて午後1時半頃、岸壁の南東約1・6キロにいかり(約2・5トン)を下ろし停泊した。

    船長「安全と思った」…「走錨」多発の関空周辺 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    el-pescador
    el-pescador 2018/09/09
    (読売)タンカーが事故前、荒天時に避難するよう推奨されている海域ではなく、関空島に近い位置に停泊していたことが、海上保安庁や運航会社への取材でわかった。
  • 三陸のウニに異変!いったい何が|NHK NEWS WEB

    三陸の海の幸といったら、皆さんは何を思い浮かべますか?サンマやカキなどたくさんありますが、私はウニをおすすめします。 東日大震災で被災した三陸の沿岸部には、ウニを目当てに訪れる観光客も多く、被災地の復興にもひと役買っています。しかし今、このウニにある異変が起きています。いったい何が起きているのでしょうか。(仙台放送局記者 藤井美沙紀) 震災で被災した店舗が集まって、去年3月に再建された、南三陸町の「さんさん商店街」。休日ともなると、県外からも大勢の観光客がやってきます。 ここで名物となっているのが、地元のウニをふんだんに使ったウニ丼です。新鮮なウニだけを使っているのが売りで、独特の舌触りと強い甘みを楽しめます。 しかし今、このウニに異変が起きています。左側がこれまで出荷してきた通常のウニ、しかし右側のウニには、ほとんど身が入っていません。こうした商品化できないウニが三陸の海で増えているん

    三陸のウニに異変!いったい何が|NHK NEWS WEB
    el-pescador
    el-pescador 2018/09/09
    (NHK サクサク経済Q&A)「できるかぎり大量に生産できるようなシステムをこの3年間で開発したい。地元でウニ丼などに使ってもらって、被災地の復興にもつながればうれしい」
  • マグロをもっと取りたい!日本の提案に各国は|サクサク経済Q&A| NHK NEWS WEB

    すしや刺身に欠かせない魚の代表格が、「マグロ」とも呼ばれるクロマグロ。このうち日近海などの太平洋にいる「太平洋クロマグロ」を取れる量は、いま、厳しく制限されています。この漁獲量の制限を緩めるかどうかを話し合う国際会議が7日まで福岡で開かれました。日が行った提案に、参加国の反応は? 量が少なくなってしまったからなの。 太平洋クロマグロは60年近く前からどんどん減っていって、8年前の2010年にはピークの時の1割程度にまで落ち込んでしまった。 原因はいろんな説があるけれど、その1つは取りすぎだと言われている。 クロマグロをべるのは、ほとんどが日人なので、海外から「日の責任だ!」と批判を浴びることになった。 それで日アメリカ韓国などが参加する国際会議で、クロマグロを取り尽くさないようにきちんと管理する方法を話し合った結果、3年前から取る量を制限しようということになった。 つまり

    マグロをもっと取りたい!日本の提案に各国は|サクサク経済Q&A| NHK NEWS WEB
    el-pescador
    el-pescador 2018/09/09
    (NHK サクサク経済Q&A)日本以外は賛成したの。 日本は、これに直ちに賛成はしなかったんだけど、一度持ち帰って漁師さんたちに説明したうえで、合意したいとしている。
  • <震災7年半>漁船「沖出し」ルール策定難航 手順煩雑、漁協に負担「犠牲出たら責任負えぬ」敬遠も | 河北新報オンラインニュース

    el-pescador
    el-pescador 2018/09/09
    (河北)津波の襲来に備えて漁船を沖合へ避難させる「沖出し」のルール作りが難航している。東日本大震災で多くの漁船が流失した青森、岩手、宮城、福島の4県にある88漁協のうち、策定にこぎ着けたのは3漁協だけ
  • 蓬田のホタテ残さ堆肥を無償配布/地元NPO|農林水産|青森ニュース|Web東奥

    青森県蓬田村のホタテガイ養殖残さを混ぜた堆肥を気軽に使ってもらおうと、村内の農漁業者らがNPO法人「プロモーションよもぎた」(坂重彦代表)を結成、7日から村民以外への無償配布を始めた。堆肥化をしている村漁協と連携して、NPOが配布を担い、“蓬田産堆肥”の県内外への普及を目指す。

    蓬田のホタテ残さ堆肥を無償配布/地元NPO|農林水産|青森ニュース|Web東奥
    el-pescador
    el-pescador 2018/09/09
    (東奥日報)蓬田のホタテ残さ堆肥を無償配布 7日から村民以外への無償配布を始めた。堆肥化をしている村漁協と連携して、NPOが配布を担い、“蓬田産堆肥”の県内外への普及を目指す。
  • 海中でワイン熟成を 陸前高田で10月、初の体験会 | 岩手日報 IWATE NIPPO

    陸前高田市で観光振興に取り組む合同会社ぶらり気仙(鍛治川直広代表)と広田湾遊漁船組合(大和田晴男会長)は10月13日、地元産ワインを海中に沈める体験会を初めて開く。熟成させて付加価値を高める作業体験を新たな観光資源として発信する。今月16日まで参加者を募集している。 体験会では同市米崎町の神田葡萄(ぶどう)園(熊谷晃弘社長)のブドウ畑を見学し、熊谷社長(34)から栽培方法などの説明を聞く。漁船で広田湾に繰り出し、同社が昨年仕込んだワイン約50をカキかごに入れ、ロープで海中に沈める。 募集は20~40代の男女最大8人ずつ。船上で釣りを体験するほか、海中で熟成させた酒を楽しむ懇親会も予定している。参加無料だが、懇親会は実費。申し込みはぶらり気仙のホームページまたはファクス(0192・57・4386)へ。

    海中でワイン熟成を 陸前高田で10月、初の体験会 | 岩手日報 IWATE NIPPO
    el-pescador
    el-pescador 2018/09/09
    (岩手日報)体験会では同市米崎町の神田葡萄園のブドウ畑を見学し、熊谷社長から栽培方法などの説明を聞く。漁船で広田湾に繰り出し、同社が昨年仕込んだワイン約50本をカキかごに入れ、ロープで海中に沈める。
  • 【北海道地震】道産農水産物 徳島県内で高騰 サンマ・ダイコン1・5倍 流通停滞、乳製品波及の恐れ|徳島の話題|徳島ニュース|徳島新聞

    北海道で最大震度7を観測した地震から丸1日たった7日、道産の農水産物の流通が滞り、徳島県内の一部スーパーでサンマとダイコンの価格が地震前の1・5倍前後に上がるなど、県民の台所にも影響が出ている。入荷減や値上げは乳製品に広がる恐れがあり、関係者は気をもむ。 道内は停電のため、水揚げされたサンマの氷詰めができなくなったほか、陸路、空路ともまひ。今後の品薄が見込まれており、仕入れ値が上がっている。 県内スーパー大手のキョーエイは、生サンマ30匹当たりの仕入れ値が3千円から6500円になり、販売価格を1匹198円から298円に値上げした。 徳島市の沖浜店では2日に1匹100円の特売をしたばかり。徳島市秋田町の会社員和佐好明さん(55)は「家族3人でべたサンマがとてもおいしかったのでまた買いに来たが、高くて手が出せない」と1匹だけ購入した。 キョーエイによると、ダイコンも仕入れ値が上昇し、123

    【北海道地震】道産農水産物 徳島県内で高騰 サンマ・ダイコン1・5倍 流通停滞、乳製品波及の恐れ|徳島の話題|徳島ニュース|徳島新聞
    el-pescador
    el-pescador 2018/09/09
    (徳島新聞)県内スーパー大手のキョーエイは、生サンマ30匹当たりの仕入れ値が3千円から6500円になり、販売価格を1匹198円から298円に値上げした。
  • サンマとイカ、品薄で高騰=北海道地震で-築地市場:時事ドットコム

    サンマとイカ、品薄で高騰=北海道地震で-築地市場 2018年09月08日14時35分 北海道地震の影響で卸値が上昇している青森県産のスルメイカ=8日、東京都中央区の築地市場 北海道地震の影響により、旬のサンマやスルメイカの水揚げが減少。東京・築地市場(中央区)では品薄から卸値が高騰し、売れ行きが悪化している。 【築地発】新鮮!魚の情報 サンマは主産地、北海道での水揚げが8月下旬から回復していたが、地震により状況は一転。同市場8日のサンマ入荷量は約7600箱(4キロ箱中心)で、1~7日(平均2万8600箱)に比べ4分の1近くに急減した。 入荷減により、卸値は高騰。8日の相場は中心となる140グラム型が1キロ当たり1100円前後で、1週間前の約2倍に跳ね上がった。仕入れ値が上がったことで、「都内のスーパーなどで、この週末の特売を見送る動きが相次いだ」(築地卸)と打ち明ける。 不漁が続くスルメイ

    サンマとイカ、品薄で高騰=北海道地震で-築地市場:時事ドットコム
    el-pescador
    el-pescador 2018/09/09
    (時事)サンマは主産地、北海道での水揚げが8月下旬から回復していたが、地震により状況は一転。同市場8日のサンマ入荷量は約7600箱(4キロ箱中心)で、1~7日(平均2万8600箱)に比べ4分の1近くに
  • 不漁だった昨年の4割減/八戸近海イカ釣り(2018/9/08 08:00)

    6月に始まった八戸港近海の生スルメイカ漁は、記録的な不漁の前年を下回る状況が続いている。八戸市水産事務所が7日発表した同港の8月の水揚げ統計によると、小型イカ釣り船による生スルメイカの水揚げ数量は1月からの累計で445トンとなり、前年比4割減に落ち込んだ。一方、9月1日に漁期入りした中型底引き網(トロール)船の生スルメイカは好スタートを切っており、小型イカ釣り、巻き網と合わせて後半戦の挽回が期待される。

    el-pescador
    el-pescador 2018/09/09
    (デーリー東北)6月に始まった八戸港近海の生スルメイカ漁は、記録的な不漁の前年を下回る状況が続いている。9月1日に漁期入りした中型底引き網(トロール)船の生スルメイカは好スタートを切っており
  • 八戸港アカイカ春夏漁水揚げ、震災以降最多|農林水産|青森ニュース|Web東奥

    大・中型イカ釣り船による八戸港への船凍アカイカ春夏漁の今期水揚げ数量が、前年比12%増の約4003トンとなることが6日、分かった。東日大震災の被害で出漁する船が減った2011年以来最多。水揚げ金額は過去10年で最高だった昨年の19億1705万円をやや下回る約18億7065万円(前年比2%減)。1キロ当たりの平均単価(暫定値)は467円で同13%安だった。

    八戸港アカイカ春夏漁水揚げ、震災以降最多|農林水産|青森ニュース|Web東奥
    el-pescador
    el-pescador 2018/09/09
    (東奥日報)大・中型イカ釣り船による八戸港への船凍アカイカ春夏漁の今期水揚げ数量が、前年比12%増の約4003トンとなることが6日、分かった。
  • 北海道震度7:漁港も機能停止 急きょ宮古港に水揚げ | 毎日新聞

    第68栄久丸は地震の影響でサンマを北海道内の港に水揚げできなくなり、急きょ宮古港に回って揚げた=宮古市魚市場で2018年9月7日、鬼山親芳撮影 北海道厚岸漁港にサンマを水揚げする予定だった漁船が7日、急きょ岩手県の宮古港に入港し水揚げした。北海道で発生した最大震度7の地震の影響で道内の魚市場が停電となったため。 北海道釧路港所属の大型船「第68栄久丸」(199トン)は、ロシア海域で操業し、サンマ31トンを漁獲した。厚岸漁港に水揚げしようとしたが、地震の影響で船に積む氷や燃油を供給してもらえなくなった。このため毎年のように水揚げしている宮古港に向かい、7日朝入港した。 早速、入札があり、1キロ225円から210円で買い取られた。宮古港では今季2度しかサンマの水揚げがなく品薄感があったため、魚体が小さめにもかかわらずまずまずの値段となった。 杉山敏男漁労長は「他の道内の港も電気が止まり、魚を揚

    北海道震度7:漁港も機能停止 急きょ宮古港に水揚げ | 毎日新聞
    el-pescador
    el-pescador 2018/09/09
    (毎日)「第68栄久丸」(199トン)は、ロシア海域で操業し、サンマ31トンを漁獲した。厚岸漁港に水揚げしようとしたが、地震の影響で船に積む氷や燃油を供給してもらえなくなった。
  • 20180907000052

    鳥取県境港市の境港に今シーズン初めて水揚げされたベニズワイガニ=7日午前 日海の秋の味覚ベニズワイガニが7日朝、水揚げ量日一の鳥取県境港市の境港に今シーズン初めて水揚げされた。日海沖の大和堆で操業していたカニかご漁船第88明神丸が漁獲した約14トンで、日の出後間もない岸壁には紅色のカニでいっぱいのかごが積み上がり、仲買人が鮮度や身の詰まり具合を指で触って品定めしていた。 漁は1日に解禁。漁業関係者によると、初競りでは加工用が30キロ当たり1万200~1万600円、生用は例年より高めの最高4万8千円の値が付いた。9割は加工用で、コロッケやシューマイなどで全国に出荷される。 境港には11隻が来年6月まで水揚げする。 【 2018年09月07日 14時41分 】

    el-pescador
    el-pescador 2018/09/09
    (京都新聞)境港に今シーズン初めて水揚げされた。日本海沖の大和堆で操業していたカニかご漁船第88明神丸が漁獲した約14トンで、日の出後間もない岸壁には紅色のカニでいっぱいのかごが積み上がり
  • 海から船で被災地の通信復旧へ KDDIが日本初の試み:朝日新聞デジタル

    KDDI(au)は、北海道胆振地方を震源とする地震の被災地で、通信設備への電力供給が不透明だとして、海底ケーブル敷設船を日高沖に停船させ、日で初めて船舶型基地局による通信エリア復旧を図ると発表した。 船舶はすでに日高沖に停泊しており、地震の影響で陸上基地局が十分機能していない地域でもauの携帯電話サービスが利用できるようになるという。 2011年の東日大震災で、道路の寸断や光ケーブルの切断により、陸路からの基地局復旧が困難だった経験から、船舶に搭載する基地局によって通信を復旧させるための実証試験や訓練を実施し、準備していたという。

    海から船で被災地の通信復旧へ KDDIが日本初の試み:朝日新聞デジタル
    el-pescador
    el-pescador 2018/09/09
    (朝日)東日本大震災で、道路の寸断や光ケーブルの切断により、陸路からの基地局復旧が困難だった経験から、船舶に搭載する基地局によって通信を復旧させるための実証試験や訓練を実施し、準備していたという。
  • 「肉食」サメ、海草も食べる雑食だった 米研究

    【9月7日 AFP】シュモクザメ科に属する小型種のウチワシュモクザメ(学名:Sphyrna tiburo)は長い間、完全な肉動物と考えられていた。たまに植物を口に入れることがあっても、単なる偶然にすぎないとみられていた。 だが、それは誤りだとする研究論文が5日、英学術専門誌「英国王立協会紀要(Proceedings of the Royal Society B)」に発表された。ウチワシュモクザメは雑性で、海草の摂取が栄養面で重要な役割を担っているのだという。 研究者らの間では、ウチワシュモクザメが大量の海草を摂取することが以前より知られていたが、海草からは何の栄養も吸収していないと考えられていた。 論文の共同執筆者で、米カリフォルニア大学アーバイン校(UCI)の生態学と進化生物学の専門家のサマンサ・レイ(Samantha Leigh)氏は「海草の摂取についてはこれまで、サメが藻場に生息

    「肉食」サメ、海草も食べる雑食だった 米研究
    el-pescador
    el-pescador 2018/09/09
    (AFP)論文は「ウチワシュモクザメは大量の海草を摂取しているだけでなく、実際に海草を消化して栄養を吸収する能力を持つことから、雑食性であることは明らか」と指摘。
  • DGXMZO35099680X00C18A9TJC000

    化学業界5団体は、海洋プラスチック問題に対応するための協議会「海洋プラスチック問題対応協議会(JaIME)」を設立したと発表した。協議会は、プラスチック廃棄物に対する科学的知見の集積や、アジア諸国での管理向上への対応の協議などを事業計画とする。新たに浮かび上がった地球環境問題に化学業界全体での対応を速める。 協議会は日化学工業協会、日プラスチック工業連盟など。三井化学や旭化成、JXTGホールディングス、三菱ケミカルホールディングスなどが入っている。会長に決定した日化学工業協会の淡輪敏会長(三井化学社長)は海洋プラ問題について「化学産業界が率先して取り組むべきと強く認識している。協議会で対応を速める」と語った。 プラスチックごみの海洋流出や不法投棄は世界中で問題になっている。海に流出したプラスチックが「マイクロプラスチック」と呼ばれる細かな粒となる。魚介類やプランクトンがエサと間違って

    DGXMZO35099680X00C18A9TJC000
    el-pescador
    el-pescador 2018/09/09
    (日経)化学業界5団体は、海洋プラスチック問題に対応するための協議会「海洋プラスチック問題対応協議会(JaIME)」を設立したと発表した。協議会は、プラスチック廃棄物に対する科学的知見の集積や