タグ

言葉に関するelephant09のブックマーク (13)

  • 蓮實重彦さん、報道陣に「馬鹿な質問はやめていただけますか」 三島由紀夫賞を受賞 | HuffPost Japan

    「第29回三島由紀夫賞」(新潮文芸振興会)の選考会が5月16日に開かれ、フランス文学者で元東大総長の蓮實重彦さん(80)の「伯爵夫人」に決まった。 「第29回三島由紀夫賞」(新潮文芸振興会)の選考会が5月16日に開かれ、フランス文学者で元東大総長の蓮實重彦さん(80)の「伯爵夫人」に決まった。都内で開かれた受賞記者会見で蓮實さんは「まったく喜んではおりません。はた迷惑な話だと思っております」と受賞の感想を不愉快そうに述べた。報道陣からの質問には「馬鹿な質問はやめていただけますか」などと切り返す場面もあり、会見場は異例の重苦しい雰囲気に包まれた。

    蓮實重彦さん、報道陣に「馬鹿な質問はやめていただけますか」 三島由紀夫賞を受賞 | HuffPost Japan
    elephant09
    elephant09 2016/05/18
    面白いじゃん。どうして皆これに怒ってるのかサッパリわからない。あの年と社会的地位で他の候補の作品にもきちんと言及できるのっても大した度量だと思うよ。
  • 二階から目薬といいますが昔の目薬は軟膏でした。 なぜこんなことわざができたのですか? - Yahoo!知恵袋

    私もこのことについては昔から気になってました。 軟膏や粉薬じゃ意味がないことわざなのに、かなり古い文献にも似たような記述がある。 考えられるのは黒田如水の先祖が商っていたというメグスリノキなんですが、これは洗顔液で点眼薬ではない。 幕末のポンペ先生が1867年に弟子に伝えて大当たりしたという「精奇水」か?でもこれも軟膏らしい。 後の参天製薬になる田口參天堂が最初の点眼薬を売り出したのは、1899年の事なんです。 通常のQAは結局よくわからないので、このことわざ自体が新しいものなんじゃないかという結論でした。 しかし、ここでこだわりの人のサイトを発見できました。ことわざ研究者(ことわざ学会代表理事)北村孝一氏の「ことわざ酒房」です。 氏は例のトリビア番組で当時は「軟膏の塗り薬」で、二階から目薬は「無理な相談です」「ことわざの意味も出来ないこと、してみても無駄なこと」だという説を聞き、釈然とし

    二階から目薬といいますが昔の目薬は軟膏でした。 なぜこんなことわざができたのですか? - Yahoo!知恵袋
    elephant09
    elephant09 2016/04/28
    江戸時代に既に液体の目薬があったとは…。/知恵袋も明確な出典を挙げて解説してるアンサーは本当に役に立つんだが、印象だけで書いてる類いのはゴミが多い。
  • 外国人が「日本語に戻した方がいい!」と思うカタカナ語トップ10-Suzie(スージー)

    普段、日人同士で会話をしていて「そんなわかりにくい言葉を使わなくても……」と感じるようなことはありませんか? ビジネスにおける会話や、政治家、専門家の講義などに多いですね。 無駄に多用されるカタカナ語は、日人が聞いていても違和感があることも多いですが、外国人から見るともっと不思議な気持ちになるそうです。 ■外国人に誇れる日語を学び直そう! 『もう一度学ぶ日語』(長尾昭子、デイビッド・セイン著、アスコム)は、長い間、外国人に日語を教えてきた日語教師の長尾昭子さんと、英会話講師で多くの英語の著者でもあるデイビッド・セインさんが、外国人から見た日語の魅力や便利さを紹介する。 2020年の東京オリンピックを前に、世界中から日への注目が高まりつつあります。 外国人に誇れる美しい日語をしっかりと使えるようになるように、今一度、「日人がもっと日語について知っておいた方がいい!」

    外国人が「日本語に戻した方がいい!」と思うカタカナ語トップ10-Suzie(スージー)
    elephant09
    elephant09 2015/06/02
    多義性を含む言葉を日本語に移し替えると却って意味が変な方向に固定されたまま解釈される恐れもあるから一概には言えないけど、「リスペクト」なんかは「尊敬」で良いじゃん、としか言えないよな。
  • 風立ちぬ

    映画やアート展示について感想を綴るブログ。たまに日アメリカIT政策や時事ニュース。

    elephant09
    elephant09 2013/09/14
    「女性は一生懸命着飾り、最後の美しい姿を見せようとする。かいがいしいし、けなげであることには間違いない。でも彼女の人格はどこにあるのだろうか」。
  • ルサンチマンとはちょっと違う悪意(笑) - 第二次惑星開発委員会NEWS

    〈PLANETS vol.6〉掲載の「PLANETS Selection Special 惑星開発会議〕映画/愛のむきだし」(該当部はこちら)について柳下さんがレスしてきたんだけど、内容が残念。 ------------------------------------- 「柳下的なルサンチマン」ってなんだ!? ていうかオレ別にいじめられっ子じゃなかったし! たぶん宇野氏的にはオタクいじめれっ子=ルサンチマンという公式が成立しているのだろう。オレはたしかに暗いかもしれないが、オレの中にある悪意はルサンチマンという言葉で表現されるものとはちょっと違うと思うな。まあ宇野くんには、人がすべて「快/不快」に基づいて発言しているという浅薄な思い込みをいいかげん捨てて、早いとこ文章の中身を理解する努力をすべきだ、とだけアドバイスしておきます。 http://garth.cocolog-nifty.co

    ルサンチマンとはちょっと違う悪意(笑) - 第二次惑星開発委員会NEWS
    elephant09
    elephant09 2013/06/30
    懐かしい。発言の内容ではなく動機で相手を責める宇野サンの論法は嫌いなんだけど、それはさておき中原昌也が描いた宇野サンの件って実際のところ本当なんだろうか。
  • 「税務署員が熱心に視聴するテレビ番組」を聞いて戦慄・・・ - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    上の「自分はテレビシリーズを長く見続ける根気がない」という話でいま、思い出したんだが、ある方から聞いた凍りつくような話。 その人は、とある税務署の署長の、学校の先輩に当たる関係で、よく飲んだり、気安く雑談をしたりしている。 ある時、好きなテレビ番組の話が話題になったとき、その署長の語った戦慄の言葉 「開運!何でも鑑定団」だけは絶対に毎週・・・、税務署でも欠かさずに録画、保存しています ・・・・・・・・・・・。 職務熱心な税務署員のいる国は幸か、不幸か。

    「税務署員が熱心に視聴するテレビ番組」を聞いて戦慄・・・ - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    elephant09
    elephant09 2013/01/26
    金の使い方や生活レベルの一端が出る番組だから、ということなんでしょうな。
  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    NIKKEI STYLEは次のステージに
  • 松井の「ジョーク」を地元記者が称賛 - MLBニュース : nikkansports.com

    <3Aダーラム3-2シャーロット>◇21日(日時間22日)◇ノースカロライナ州ダーラム メジャー昇格へ向け調整を続けているレイズ傘下3Aダーラムの松井秀喜外野手(37)がサヨナラ安打を放ち、持ち前の勝負強さを発揮した。21日のシャーロット戦に「4番DH」で出場。見せ場がきたのは延長10回だった。1死一、二塁で3球目の外角寄り151キロの速球を右中間に運ぶ右前打。二塁走者が余裕でホームインすると松井の周りに選手が集まり、歓喜の輪を作った。地元テレビ局からはヒーローインタビューも受け、久しぶりの劇的な勝利の喜びを味わった。 ダーラムの地元記者が、松井の人柄に感銘を受けた。ヒーローになった松井に話を聞いた後、数人の記者が「サンキュー」と言葉を掛けると、松井が「メリー・クリスマス」とジョークであいさつを返し、その場が爆笑。記者の1人は「こんなに面白く、ナイスなジョークを言える日の選手は他にいな

    松井の「ジョーク」を地元記者が称賛 - MLBニュース : nikkansports.com
    elephant09
    elephant09 2012/05/23
    「松井が『メリー・クリスマス』とジョークであいさつを返し、その場が爆笑。記者の1人は『こんなに面白く、ナイスなジョークを言える日本の選手は他にいないのでは』と称賛」。お、おう…。
  • 今の経営者様方のお言葉 - 村野瀬玲奈の秘書課広報室

    なんでこんな男が威張って居るんですかね。 マスメデイアはこいつの言葉に震え上がったようです。 あまりにも露骨。あまりにも正直。 トヨタの赤字転落が当だとすると、バチがあたったんですね。 ところで、こいつ(正確には経団連)は1000万人移民受け入れを支持しているわけですが、左側の皆さんはどうお考えでしょうか。「多文化共生」などという甘い言葉にだまされていませんか? こいつらの意図は明確ですよ。移民と日人に賃金切り下げ競争をさせようとしているのです。しかも、移民を養うために必要な社会的コスト(教育、医療など)は税金でまかなう、という虫の良いことを考えているようです。

    elephant09
    elephant09 2012/04/24
    「経営者」が「強者」の言い換えになった段階で何かが変わっていたんだろうな。ただこれは世代の隔絶ではなく、どこかでその萌芽があったはず。
  • 上杉隆氏の華麗なる弁論テクニック - 未来私考

    以前より注目を集めていた町山智浩氏と上杉隆氏の公開討論「ニコ生×BLOGOS番外編「3.14頂上決戦 上杉隆 VS 町山智浩 徹底討論」 - ニコニコ生放送」がとても面白かった。上杉隆氏については今までTwitterでの断片的な発言や彼の周辺をめぐる言説を見て、単純に不誠実な人だなという印象しかなかったのだが、生で彼の弁論術を見て、なるほどこれは一種の才能であると敬服せざるを得なかった。なかなか貴重な体験だったので、せっかくだから彼の弁論術について私が感じいった部分を少し要約してみたいと思う。 1を聞かれたら10答える 彼の弁論術を支える基は、その言葉数の多さである。ごくごくシンプルな質問であっても、一見無関係なディテールから描き出し、質問の核心に触れることを巧妙に避けつつ、全体としてみればその質問に対する回答として推論可能な形に落としこむ手口は鮮やかの一言。 この戦術の効果は非常に大き

    上杉隆氏の華麗なる弁論テクニック - 未来私考
    elephant09
    elephant09 2012/03/16
    人格はともかく、美味しいネタを拾える能力はあるけど細部の詰めが絶望的に適当すぎるんだろうな。現場に行くより人材を発掘する方に舵を切った方が良いかも。これ以上は本人に利益になるまい。
  • 揚げ足とりと吊るし上げの国 – sociologbook

    今日、東京でおこなわれた東日大震災の一周年追悼式で、野田首相が以下のようなスピーチを述べたらしい。記事が消えてしまう前に以下に全文を引用する。新聞社の記事ではあるが首相のスピーチなので問題はないと思う。 日ここに、天皇、皇后両陛下のご臨席を仰ぎ、東日大震災1周年追悼式を挙行するに当たり、政府を代表して、謹んで追悼の言葉を申し上げます。 多くの尊い命が一時(いちどき)に失われ、広範な国土に甚大な被害をもたらした東日大震災の発生から、1年の歳月を経ました。 亡くなられた方々の無念さ、最愛の家族を失われたご遺族の皆様の深い悲しみに思いを致しますと、悲痛の念に堪えません。ここに衷心より哀悼の意を表します。また、今もなお行方の分からない方々のご家族をはじめ、被災された全ての方々に、心からお見舞いを申し上げます。 亡くなられた方々の御霊(みたま)に報い、そのご遺志を継いでいくためにも、日、こ

    elephant09
    elephant09 2012/03/11
    「波風を立てないよう」配慮した言葉を首相が使う一方で、河村市長のように政治家の発言が論理や戦略の欠落した「ガス抜き」のようなものになってしまう。実は両者は表裏一体なのかもしれないね。
  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    NIKKEI STYLEは次のステージに
  • 嫌いな言葉:言葉狩り - apesnotmonkeysの日記

    少し前のニュースだが。 asahi.com 2011年2月17日 「差別用語は追放すべきか ハックルベリー新版めぐり論争」 この朝日の記事につけたブクマで私は「この手の話題が出ると必ず現われる「言葉狩り」云々の思考停止っぷりにはうんざりする」とコメントした(現時点で117ついているブクマの中に、私のものを除いて4回「言葉狩り」が登場している)。 もちろん、新バージョンの出版を批判する根拠はいくつも考えることができるだろうし、新バージョンを出すとしてNワードを全て "slave" と置き換えるという選択が妥当なのかどうかを問題にすることもできるだろう。しかしオリジナル版の出版を禁止し図書館からも回収するというのであればはなしは別になってくるが、選択肢を増やす出版を批判するのにはそれ相応の強い根拠が必要になるはずである。月並みな議論としては「オリジナル版に“現代では差別語とされる表現が含まれま

    嫌いな言葉:言葉狩り - apesnotmonkeysの日記
  • 1