タグ

2012年6月13日のブックマーク (7件)

  • パスワード認証

    ゲースレVIP ゲーム関連のスレッドをまとめておりまりました。 多謝

    パスワード認証
    elephant09
    elephant09 2012/06/13
    人気漫画家と言えば魔夜峰央がキャラデザした『エリュシオン』なんてのもあったがあれは売れたっけ…?
  • 生活保護受給者がiPhoneを使うのは許される? - ニュース - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]

    受給ラインが議論される生活保護だが、iPhoneの通信費を支払うことは許容範囲なのか。1000人アンケートの結果は? 生活保護を支給する基準は、憲法第52条にある「健康で文化的な最低限の生活」ができているかどうか、という点にある。これを「生存権」というが、一体どのような状態が「健康的で文化的な最低限の生活」なのか、そこに具体的な記述はない。 生存権に詳しい立命館大学大学院の立岩真也教授もこう語る。 「最低限といっても、月に2万円で暮らせるという人もいるだろうし、それこそ人によっていろいろです。誰もが納得する『最低限度の生活』を考えても結論は出ません」 しかし、多くの人が「これは生活に絶対必要」と考えるモノを探れば、その“平均”くらいは出せるはず。そこで誌では、「生活保護で受け取ったお金でやってもいいと思うことは?」というアンケートを実施。男女別、世代別、年代別の合計1000人を対象とした

    生活保護受給者がiPhoneを使うのは許される? - ニュース - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]
    elephant09
    elephant09 2012/06/13
    こういうことがあるから「福祉」や「公正」のあり方を自分の身の回りの感覚で語ってはいけないのです。
  • ソニー会長 「最近の若者はリスクを取って行動をしない。失敗を恥ととらえがち」 : 【2ch】コピペ情報局

    2012年06月13日11:08 一般ニュース 社会 コメント( 0 ) ソニー会長 「最近の若者はリスクを取って行動をしない。失敗を恥ととらえがち」 Tweet スレタイ:ソニー会長 「最近の若者はリスクを取って行動をしない。失敗を恥ととらえがち」 転載元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1339385869/ 1: ツシマヤマネコ(岡山県):2012/06/11(月) 12:37:49.41 ID:L17grP5x0 ソニーのハワード・ストリンガー会長は11日、「世界ICTサミット2012」(日経済新聞社、総務省共催)で 講演し、少子高齢化が続く日が情報通信技術を利用して成長するには「若者と女性の機会を広げる 必要がある」と述べた。 一方で、日の若者は「リスクを取りたがらない人が多いことが気がかり」と懸念を表明。

    elephant09
    elephant09 2012/06/13
    リスクがあってもそれなりのカバーがあるから若い人は勉強したり試行錯誤したりできるわけで、「失敗したら終わり」の状況が続けば人材の先鋭化はしても裾野は拡がらないと思う。
  • リアル「耳をすませば」できるかも! マンガ好きが集まる、新宿ゴールデン街のバー「図書室」

    新宿・歌舞伎町。昼も夜もにぎやかな街から外れた東側の一角に、戦後から続く飲み屋街「新宿ゴールデン街」はある。席数が5席前後という狭小店舗が、250軒以上も密集するその街は、昔から佇まいは変わらず、どこか昭和の面影を残している。1人でふらっと行くには気後れする方も多い街だが、近年では若い店長がやっている比較的カジュアルな店も多く、アニメやマンガ、ゲームをテーマにしている店もある。その中でも、新宿ゴールデン街未経験者でも比較的入りやすい店、「bar 図書室」を紹介しよう。 2010年2月にオープンし、マンガ好きがマンガ好きを呼び、今年で3年目を迎えた。店内に入ってまず驚くのが、バーというには明るい照明、お酒のビンが並ぶであろう棚にずらりと並んだ店主お気に入りのマンガたち。そして、「図書室」というだけあり、学校の図書室でも実際に使われている、プロ仕様の返却日表示板などの小物類。店内の客は、黙々と

    リアル「耳をすませば」できるかも! マンガ好きが集まる、新宿ゴールデン街のバー「図書室」
    elephant09
    elephant09 2012/06/13
    『耳をすませば』のあれはプライバシー保護の是非が絡むかなりの問題シーンなんだがね。
  • 小沢一郎夫人が支援者に「離婚しました」|特集 - 週刊文春WEB

    民主党の小沢一郎元代表(70)の和子夫人(67)が、昨年11月に地元・岩手県の複数の支援者に、「離婚しました」という内容を綴った手紙を送っていたことがわかった。 便箋11枚にも及ぶ長い手紙の中で、和子夫人は、昨年3月の東日大震災後の小沢元代表の言動について触れ、「このような未曾有の大災害にあって来、政治家が真っ先に立ち上がらなければならない筈ですが、実は小沢は放射能が怖くて秘書と一緒に逃げだしました。岩手で長年お世話になった方々が一番苦しい時に見捨てて逃げだした小沢を見て、岩手や日の為になる人間ではないとわかり離婚いたしました」と書いている。 手紙では、小沢元代表の愛人や隠し子の存在についても触れている。8年前に隠し子の存在がわかったとき、小沢元代表は和子夫人に謝るどころか、「いつでも離婚してやる」と言い放ち、和子夫人は一時は自殺まで考えたとも記している。 そして、このように綴ってい

    elephant09
    elephant09 2012/06/13
    とりあえずあずまんのコメント待ちかな(←おい)。しかし意外な形でスキャンダルが吹き出たな、この人。
  • ハードディスク価格が2011年タイ洪水以前の水準に戻るのは2014年以降

    By AndiH 2011年の夏に降った大雨を原因としてタイは3ヶ月以上にわたって洪水に見舞われました。その結果、大手HDDメーカーの工場が浸水するなど大きな被害が出て2011年10月末からHDD価格が高騰。その後も供給力が回復せず、価格はある程度落ち着いたところで安定する形になっていましたが、どうやらこの状況が改善されるのは早くて2014年ということになるようです。 Hard Disk Drive Prices Not Expected to Return to Pre-Flood Levels Until 2014 - The IHS iSuppli® Memory & Storage Industry portal keeps you updated with the latest memory & storage industry news. To learn more, call

    ハードディスク価格が2011年タイ洪水以前の水準に戻るのは2014年以降
    elephant09
    elephant09 2012/06/13
    今でさえSSDがお買い得になったせいでHDDは既に単なるデータストレージ的な位置に追いやられている感が強いから、再来年になるとどうなることやら。
  • モノクロ画像をカラーにしようずwwwwww : ネギ速

    2012年06月13日06:46 モノクロ画像をカラーにしようずwwwwww カテゴリ 画像ネタ知識・雑学 1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/12(火) 21:07:36.73 ID:Jvaa/WF40 こんなの 2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/12(火) 21:08:19.96 ID:Jvaa/WF40 陸奥亮子 4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/12(火) 21:10:26.59 ID:Jvaa/WF40 誰か人居たら土方やってくらさい 5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/12(火) 21:12:05.74 ID:3MRsyWqG0 土方なんてやりたくねーよ 6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/12(火) 21

    モノクロ画像をカラーにしようずwwwwww : ネギ速
    elephant09
    elephant09 2012/06/13
    デジタル時代ならではだな。