タグ

2012年10月7日のブックマーク (2件)

  • 公園デビューも連合赤軍もオウムもみんな同じ――山本直樹が描いた閉鎖された社会 - ハピズム

    『レッド』(講談社)最新刊 真っ白な紙の上に新たな世界を創造していくマンガ家たち……そんな彼らに、作品づくりを通して体験したスピリチュアルな世界や、作品に込められた思いについて話を聞く当連載。すっかり久しぶりとなってしまった(!)第2回は、「イブニング」(講談社)にて連載中の『レッド』【1】が好評な山直樹先生にご登場いただきました。これまで、“業”であるエロマンガを活動の主体としながらも、1996年に映画化され、家族のあり方に迫った『ありがとう』(小学館)【2】や、新興宗教を題材とした『ビリーバーズ』(復刊ドットコム)【3】など、独自の視点で社会問題を取り上げてきた山先生に、中学生時代の信仰の話から、オウム真理教に興味を持った経緯まで、お話をうかがってきました。 ――このインタビューは、マンガ家の方にご自身のスピリチュアル体験や信仰について語っていただいているのですが、山先生はなに

    公園デビューも連合赤軍もオウムもみんな同じ――山本直樹が描いた閉鎖された社会 - ハピズム
  • 【重要】掲載記事に関するお詫び - MSN産経ニュース

    平成24年8月9日にMSN産経ニュースに掲載した「ロンドン余話 セックスは五輪精神の一部 元金メダリストが衝撃告白」の記事に、「Cable News Network.com(CNN.com)」の記事からの無断利用・加筆がありました。この記事を取り消し、当サイトと外部配信先からも削除しました。「Cable News Network Inc.」と、その関係者のみなさまには、多大なるご迷惑をおかけしました。心よりお詫び申し上げます。二度とこうしたことがないように、社内のチェック態勢を強化し、再発防止策を徹底いたします。株式会社産業経済新聞社株式会社産経デジタル

    elephant09
    elephant09 2012/10/07
    こういう事件は別に珍しくもないが、例の自衛隊絡みの誤報騒ぎを考えると、産経社内での連携の取れてなさを想像せざるを得ない。