タグ

2015年11月24日のブックマーク (4件)

  • テレビ局やラジオ局、新聞社、通信社、週刊誌や漫画・アニメ等出版社、インターネット新聞・テレビやブログ・ツイッター・フェイスブック等、フリージャーナリスト等|野々村竜太郎

    ののろぐ|野々村竜太郎公式ブログ 兵庫県議会議員選挙当選に至るまでの政治活動等と、当選後の議員活動等についてから始め、 最近は、ツイッター(Twitter)のツイート(tweet)等についての記事を掲載しております。 私、野々村竜太郎に対する取材等は既に固くお断り申し上げておりますが、念のため、重ねまして、テレビ局やラジオ局、新聞社、通信社、週刊誌や漫画・アニメ等出版社、インターネット新聞・テレビやブログ・ツイッター・フェイスブック等、フリージャーナリスト等全てのマスコミ、報道機関等に関係される皆様に対しまして、コメントや会見は一切致しませんし、自宅や家族宅の訪問やインターホンを鳴らしたりカメラを操作・名刺や手紙等を投函する行為等、私のブログや写真、映像等を無断で転載や引用、紹介等する行為、私や家族を記事や放送等で名誉毀損、信用毀損、侮辱、誹謗中傷等全ての人権侵害、誤報や事件と無関係の事柄

    テレビ局やラジオ局、新聞社、通信社、週刊誌や漫画・アニメ等出版社、インターネット新聞・テレビやブログ・ツイッター・フェイスブック等、フリージャーナリスト等|野々村竜太郎
    elephant09
    elephant09 2015/11/24
    意味不明な長文と公判欠席って、かつてチャンピオンの漫画家を脅迫した男をどうしても思い出してしまうな。
  • これはひどい!苦情が殺到した日本語吹替え版映画ワースト10 - ひたすら映画を観まくるブログ

    どうも、管理人のタイプ・あ〜るです。 さて最近、「映画は字幕?それとも吹き替えで観るべき?」みたいな議論があちこちで繰り広げられているようですが、個人的には「どちらもアリかな〜」と思っています。 以前は字幕で観ることが多かったんですけど、今は吹き替えで観るパターンも増えてるし、特に3D映画の場合は画面に集中できるので、吹き替えの方が観やすい場合もあるんですよね。 ただ、日語吹替え版を選択する際に注意したいのが、「声優は誰なのか?」という点でしょう。近年はタレントや有名芸能人が吹き替えを担当するパターンが増え、その”質”が問題になっているからです。 もし、声優未経験の人気アイドルが主人公を演じている映画を知らずに観たりしたら、とんでもない目に遭うかもしれません。実際、「日語版の出来が悪くて映画に集中できなかった」という人もいるようで、出来ればそういう吹き替えは避けたいものですよねえ。 と

    これはひどい!苦情が殺到した日本語吹替え版映画ワースト10 - ひたすら映画を観まくるブログ
    elephant09
    elephant09 2015/11/24
    こういう負の歴史を見せられると「声優の作った演技よりもナチュラルな会話が~」みたいな物言いがいかに妄言以外の何物でもないかわかる。日常生活で人は他者になりきるという行為をしないのだから。
  • 「映画を観に行ったら不快な予告を見せられた。」この場合、映画館に対して一言言うのは「あり」なのか?

    映画館に楽しいまんが映画を観に行ったらいきなり映画の予告を見せられたので映画館に一言言ったのが気に入らない人がいたらしいので、まとめてみた。(途中所々抜けてます) *)この一連には映画館や特定の映画を批難する目的はありません。 *)『グリーンインフェルノ』予告問題に関する株式会社ポニーキャニオンからの公式発表はこちら。 続きを読む

    「映画を観に行ったら不快な予告を見せられた。」この場合、映画館に対して一言言うのは「あり」なのか?
    elephant09
    elephant09 2015/11/24
    「お前の不快感はお前だけのもの」的な反論する人が多いけど、こういう人は快楽主義や功利主義について無知過ぎるし、何よりどうして血みどろホラー映画が忌避されるようになったのかにも理解が及んでない。
  • 立川シネマシティ『グリーン・インフェルノ』予告上映取り下げについて - ゾンビ、カンフー、ロックンロール ~Disc 2~

    色々と話題を振りまいておりました『ガールズ&パンツァー劇場版』についていた『グリーンインフェルノ』の予告編ですが20:25の回から『ペルソナ3』の予告編に差し替えております。大変お騒がせ致しました。 — CinemaCity (@cinemacity_jp) 2015, 11月 21 『人族』アマゾン取り扱い中止に続き、立川シネマシティで『グリーン・インフェルノ』予告編にクレームが入り、上映が取り止め=別の予告編に差し替えとなった。 シネマシティ・アカウントによると「劇場としての総合的な判断」ということであり、キチガイじみたモンスター・クレーマーの影響だけでは無いということだ。 @samurai_kung_fu いえ、劇場としての総合的な判断になります。より多くの方に快適にご鑑賞いただける環境作りのためにどうぞお気づきのことありましたらご意見お寄せください。どうぞよろしくお願い致します。

    立川シネマシティ『グリーン・インフェルノ』予告上映取り下げについて - ゾンビ、カンフー、ロックンロール ~Disc 2~
    elephant09
    elephant09 2015/11/24
    「妄想だとヌカすマヌケには、宮崎勤事件の言いがかりでホラー映画がやり玉に挙げられ、テレビやレンタル店の店頭からホラー映画が一斉に姿を消したことを教えよう」。なんだ、ただのルサンチマンか。