ブックマーク / coco-disorder.com (116)

  • 【簡単・おしゃれな朝食】 混ぜてつけて焼くだけの「簡単フレンチトースト」で休日の朝食を - 発達障害だって、頑張るもん!

    こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 今日は意外とカンタンに出来ちゃう「フレンチトースト」のレシピをご紹介。前日の夜に仕込んだ場合、朝は焼くだけなのですぐに出来ちゃいますよ。 ● たまにはおしゃれに!休日の朝に「簡単フレンチトースト」 休日朝の定番「フレンチトースト」 簡単フレンチトースト・レシピ 材料を用意する 卵液を混ぜる パンを入れて卵液に浸す パンを焼く 盛り付ける まとめ 休日朝の定番「フレンチトースト」 毎朝5時起床の私。金曜日はいつもより30分夜更かしして録画しておいたテレビを見たりを読んだり1週間のささやかな「お疲れパーティー」??をしています。 そして土曜日(夫が土曜出勤日の時は日曜日)は家族みんなでちょっとだけ朝寝を楽しむことにしています。 そんな週末の朝

    【簡単・おしゃれな朝食】 混ぜてつけて焼くだけの「簡単フレンチトースト」で休日の朝食を - 発達障害だって、頑張るもん!
  • 【その「ひと手間」を省こう!】 人感センサー付き電球で「スイッチを入れる」手間を軽減しました - 発達障害だって、頑張るもん!

    こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 諸事情があって白くて明るい新築物件から昭和の古い賃貸アパートに引っ越した我が家ですが、今回も住みづらさを令和の機器でカバーしていきますよ! ● 変形間取りにやたらにある照明のスイッチ。玄関入ってからリビングまで4つもあるスイッチをいちいち入れる手間を軽減しました。 やたらと多いスイッチ 「面倒」なことに遭遇するたび癇癪を起こす 人感センサー付き電球を取り付けよう! アイリスオーヤマの電球を取り付け スイッチは意外に大きな「手間」だった まとめ やたらと多いスイッチ 昭和薫る賃貸アパートは、その頃流行した間取りや内装を通して私達にノスタルジーを感じさせてくれます。 やたらと「コーナー」がある細切れ変形間取り。 ティーテーブルを置いたらちょっとした「カフ

    【その「ひと手間」を省こう!】 人感センサー付き電球で「スイッチを入れる」手間を軽減しました - 発達障害だって、頑張るもん!
  • 【暴言と他害と自傷行為】 加速していく自傷行為 - 発達障害だって、頑張るもん!

    こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 表れ始めた息子の自傷行為。今回はそれがどんどん酷くなっていった…というお話です。 ● 自傷行為が加速していく…。 自傷と他害と物損行為 衝動的に「自分が許せなくなる」 自分の首を絞める、という自傷行為 まとめ 自傷と他害と物損行為 前回、授業中に周囲も驚愕してしまうような暴言を吐きまくっていた息子。 coco-hattatu.hatenablog.com まるで嵐が来るのを感じさせるかのように、その湿った風は日を追うごとに強さを増していきました。 ある日、友達とふざけあっているうちにイライラしたのか、手を出したことのない息子がそのお友達を蹴ってしまったそうです。 その後彼は手足を振り回し、自分の頭をガンガン叩き、掃除用具のロッカーを蹴り続けていたそう

    【暴言と他害と自傷行為】 加速していく自傷行為 - 発達障害だって、頑張るもん!
    elevator-technician
    elevator-technician 2022/02/04
    自分が自分で許せないゆえに起こす自傷行為。読んでいて切なくなりました。どうやったら気持ちを救い上げてやることができるのでしょうかね。
  • 【暴言と自傷行為】 効かなくなったコンサータのあとに出てきた行動の変化 - 発達障害だって、頑張るもん!

    こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 今回は私の中ではかなり辛かった時期のお話です。 ● 表れ始めた暴言と自傷行為 休薬日がある「コンサータ」 自傷行為が出始めた 学校で頻発してきた「暴言」 まとめ 休薬日がある「コンサータ」 さて、そんなこんなでコンサータを服用していた息子。 このコンサータは通常、平日の学校があるときだけ服用し、休日は薬を飲まない「休薬」のパターンをとることが多いようです。 息子もそのようにお医者さんから指示をされていたので、休日は飲んでいませんでした。 なので、休日の家庭学習はコンサータの力を借りることができないため、集中力はかなり落ちます。 しかし学校での落ち着いた授業態度を自分自身で経験し、褒められる体験を積み重ねていくので、その感覚(色々な音や興味あることに刺

    【暴言と自傷行為】 効かなくなったコンサータのあとに出てきた行動の変化 - 発達障害だって、頑張るもん!
  • 【ADHDの薬・コンサータ】 コンサータが効かなくなる - 発達障害だって、頑張るもん!

    こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子との経験と失敗から、日々のヒントをお伝えしている当ブログへお越し頂いてありがとうございます。 今日は以前息子が服用していたADHD(注意欠陥多動性障害)の方に処方される薬「コンサータ」を服用後、劇的な効果が出るも、その後効かなくなってきた…というお話。 ● コンサータは半年間素晴らしい効果を見せました。が、その後症状は悪化の一歩を辿っていきました…。 目を見張るほどの効果!コンサータ 「集中できない自分」に劣等感を募らせていた 劣等感から「自分」を救い出してくれたコンサータ まとめ 目を見張るほどの効果!コンサータ 発達障害の専門医から「コンサータ」を処方され、服用することになった息子。当時息子は小学校1年生でした。 コンサータを服用してからの息子の様子はというと。今まで5分も座っていられなかったのに全くの離席

    【ADHDの薬・コンサータ】 コンサータが効かなくなる - 発達障害だって、頑張るもん!
    elevator-technician
    elevator-technician 2022/01/31
    多動性や衝動性の子の心理が初めて分かった気がしました。自分に関係ない刺激を遮断することができず、すべて洪水のように自分の中に入ってきて居ても立っても居られないのですね。薬の効果の驚異と恐ろしさ。
  • 【洗面所の寒さ対策】 小型セラミックヒーターで足元ほんわか。小さな幸せ。 - 発達障害だって、頑張るもん!

    こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 立春まであと少し。数年暖冬でしたから、今年の冬の寒さはこたえます…。 断熱材バッチリ!な最新住宅から昭和香る古いアパートに引っ越した我が家ですが、洗面所の寒さに癇癪息子が火をふくようになりました。 さて、どうしようか…。 ● 全室暖房は無理。でも足元を狙い撃ちする小さな小さなセラミックヒーターの温風は、意外に暖か!侮れませんよ。 寒さに弱い最近の発達障害児 小型暖房機器を購入 まとめ 寒さに弱い最近の発達障害児 これ、結構心当たりありませんか?発達障害児に限らず、最近の子どもは低体温だったり冷え性だったり。暑さにも弱いけど寒さにもめっぽう弱い子が多いです。 これはゲームやタブレットに向かうような、身体を動かさずにいる生活時間が圧倒的に多くなってしまっ

    【洗面所の寒さ対策】 小型セラミックヒーターで足元ほんわか。小さな幸せ。 - 発達障害だって、頑張るもん!
    elevator-technician
    elevator-technician 2022/01/26
    おっしゃる通り、最近の子は快適空間に慣れすぎているのか、暑さにも寒さにも異常に弱いですよね。我が家も真夏と真冬は大騒ぎです…。
  • 【小学生の図形勉強】 積み木で図形を簡単に理解しよう! - 発達障害だって、頑張るもん!

    こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 今回は小さい頃にたくさん遊んだおもちゃの積み木を使って算数を勉強しよう!というお話です。積み木を処分する前に、ちょっと算数で活躍させてみましょう。 ● 積み木の活用。三角形・四角形の辺と角。空間図形と投影図。 子どものおもちゃの定番・積み木 数の概念を教えることもできる「積み木」 「実際のモノを測る」「自分で配置し直して考える」ことで理解しやすくなる 投影図や空間図形の理解にも まとめ 子どものおもちゃの定番・積み木 赤ちゃんの頃、子供のおもちゃに積み木を用意したご家庭は多いと思います。 我が家も例に漏れずそうでして、しかも流産を経て10年かけてやっと恵まれた赤ちゃんということもあって、「赤ちゃんには良質なものを!」と無駄に鼻息も荒く、某有名メーカー

    【小学生の図形勉強】 積み木で図形を簡単に理解しよう! - 発達障害だって、頑張るもん!
    elevator-technician
    elevator-technician 2022/01/21
    勉強は今まで自分が知らなかったことを知ることで、本来楽しいことのはずなのですよね。勉強=辛いと認識され過ぎてすっかりそのことを忘れていました。
  • 【小さな小さな断捨離】 10円断捨離。どうですか? - 発達障害だって、頑張るもん!

    こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 断捨離ブームはまだまだ続きますね。海外でもどんどん拡散していってるようです。両手に抱えたモノを手放すと、それだけで何だかスッキリ! それが分かっているけどなかなかできない…。まだまだ断捨離途中の私がお楽しみも兼ねて始めた「10円断捨離」。ご紹介します。 ● そもそも断捨離とは「ミニマリスト」を目指すものではないんですね。「必要ないもの」を削ぎ落してその人それぞれの「快適な生活を送れるようにするためのお片付け」。まずは「10円から」始めてみませんか? モノを大量に抱えてしまうのは「育った環境」「今の心の状態」「発達障害」「災害経験」。様々な理由がある 「環境」のパパ・「発達障害」の息子・「不安を埋めたい」私 10円断捨離・始める 波はあるものの、気分よ

    【小さな小さな断捨離】 10円断捨離。どうですか? - 発達障害だって、頑張るもん!
    elevator-technician
    elevator-technician 2022/01/18
    とても良いアイデアですね!我が家もそれぞれの理由で片付けられない人間の集まりなので、ぜひ試してみたいです。
  • 【引っ越しでタイムスリップ】 最新設備搭載物件から築35年物件へ - 発達障害だって、頑張るもん!

    こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 諸事情があって転勤ではないのに近場で引っ越しを余儀なくされた我が家ですが、転居した物件は新築賃貸から築35年の昭和香る物件へとなり、色んな意味でドタバタな転居となりました。 今回は笑いあり苦悩ありの住宅にまつわるお話。 ● オール電化ペアガラス結露なしの最新住宅から昭和へタイムスリップ!時代の変化を体感しました! 言うことナシ!の最新住宅 家族で昭和へタイムスリップ! 他にもいろいろ!最近の住宅との比較 まとめ 言うことナシ!の最新住宅 あちらこちらと転勤してきた私達家族ですが、転勤するごとに少しずつグレードアップした賃貸住宅に引っ越しを繰り返していました。 最初に転勤した先がかなり古いマンションだったため、グレードアップと言っても「一般的に普通」な

    【引っ越しでタイムスリップ】 最新設備搭載物件から築35年物件へ - 発達障害だって、頑張るもん!
    elevator-technician
    elevator-technician 2021/12/24
    台所や洗面台が低いのは地味に辛いですね。我が家も昭和ではありませんが、30年前の物件なので、掃除が大変です。今時、台所やお風呂がタイル張りなんてありませんものね。
  • 【小学生の宿題】 宿題は手伝う?手伝わない? - 発達障害だって、頑張るもん!

    こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 今日は学校の宿題。手伝うべきか、自分でやらせるべきか? 悩むあなたに、自閉症スペクトラムでありADHDである息子の様子と私の対応をご紹介します。 ● 「自力で解く」ことに執着する息子と、それによって癇癪を起こされたくないがために「手伝いたい」私がしていること。 宿題を手伝うのは人のためになる?? 宿題に「時間がかかる」理由はその子それぞれ 手伝う派の意見・手伝わない派の意見 宿題の量はその子にとって「適量」ですか? 少量でも「毎日」勉強する習慣を まとめ 宿題を手伝うのは人のためになる?? 親が子供の宿題をお手伝いするかどうか、という議論。 私は議論になるほど悩ましい問題だとは思っていませんでしたが、普通学級から支援学級へ変更するかどうか決めかね

    【小学生の宿題】 宿題は手伝う?手伝わない? - 発達障害だって、頑張るもん!
    elevator-technician
    elevator-technician 2021/12/15
    読んででなるほどなと思いました。親が代理でやったり、答えを丸写しさせてまでみんなと同じ宿題をこなさなくても良いのですよね。先生と交渉して本人の納得し、かつこなせる量にしてもらえば良いのですよね。
  • 【シンプル!アップルパイ】 1時間で完成の簡単アップルパイ - 発達障害だって、頑張るもん!

    こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 りんごの季節になりましたね。味覚過敏なんだか感過敏なんだかただの我がままなのか分かりませんが(笑)、りんごにもはっきりとした好き嫌いがある我が家の発達障害児息子。買ってきたりんごが意に沿わないと全くべないため、りんご1袋が時々残ったりします。 そんなりんごの大量消費の目的で作る「アップルパイ」。冷凍パイシートを使って超カンタンに作っちゃいますよー。 ● 冷凍パイシートを使ったシンプルなアップルパイ。アレンジも色々できますよ。 簡単お手軽・アップルパイのレシピ 材料を用意する 材料を切る・パイシートを解凍する 鍋に材料を入れて炒める パイシートを用意する フィリングを詰める オーブンで焼く まとめ 簡単お手軽・アップルパイのレシピ 息子は基「ふじ

    【シンプル!アップルパイ】 1時間で完成の簡単アップルパイ - 発達障害だって、頑張るもん!
    elevator-technician
    elevator-technician 2021/11/18
    この季節、アップルパイ作りたくなりますよね!手作りは美味しいですものね。私は手抜きで冷凍パイシートを4等分に切って、フィリングをざっくり包んで焼いちゃいます。やっぱり大きい型で作ると見た目も綺麗だな。
  • 【「怒る」脳のクールダウン】 いつも「怒っている人」にならないように - 発達障害だって、頑張るもん!

    こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 紅葉も次第に落葉になり、秋の空気が終わりを告げる季節になってきましたね。 先日は近郊ですが某有名な紅葉の景勝地にお散歩に行ってきました。今回は自然を楽しむ遊歩道を歩きながら、何だか色々考えさせられたお話。 ● 思考と会話がいつも怒りに囚われている現代の日人。意識してそんな空気から自分を浮上させて歩いていきたいですね。 ゲームは自然の美しささえ「感じることのできない」心に変貌させる 仮想の世界に乗っ取られる「ゲーム障害」 美しい国立公園の中でさえ「常に怒っている」人たち いつも何かに怒っている日人 自然に親しむことで脳を「クールダウン」させて「リセット」させよう まとめ ゲームは自然の美しささえ「感じることのできない」心に変貌させる 自然の美しさを

    【「怒る」脳のクールダウン】 いつも「怒っている人」にならないように - 発達障害だって、頑張るもん!
  • 「はてなブロガーに10の質問」に答えてみました! - 発達障害だって、頑張るもん!

    こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 今回は、はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問」。 ブログ名もしくはハンドルネームの由来は? はてなブログを始めたきっかけは? 自分で書いたお気に入りの1記事はある?あるならどんな記事? ブログを書きたくなるのはどんなとき? 下書きに保存された記事は何記事? あるならどんなテーマの記事? 自分の記事を読み返すことはある? 好きなはてなブロガーは? はてなブログに一言メッセージを伝えるなら? 10年前は何してた? この10年を一言でまとめると? ブログ名もしくはハンドルネームの由来は? ブログ名は「発達障害だって、頑張るもん!」。読んで字のごとく、そのままの私と息子の気持ちをブログ名にしました。 はてなブログを始めたきっかけは? 息子

    「はてなブロガーに10の質問」に答えてみました! - 発達障害だって、頑張るもん!
    elevator-technician
    elevator-technician 2021/11/05
    cocoさんのブログは、一時の感情で書かれたものではなく、冷静かつ非常に具体的で、いつも読みやすいなと思っていました。それはやはり時間をかけ、推敲を重ねたからこそなのですね。見習いたいです。
  • 【箸・鉛筆の正しい持ち方】 正しい持ち方って、教える必要あるのかな? - 発達障害だって、頑張るもん!

    こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 今日は「正しいお箸の持ち方」。これって発達障害児でも絶対習得しなくちゃいけない?という問題。 ● お箸の正しい持ち方。頑張ってでもマスターすべき?? しつけが厳しかった子ども時代 「エジソンのお箸」で練習 お箸を上手く持てない子は発達がゆっくりなタイプが多い 箸が持てないと鉛筆の持ち方も難しい まとめ しつけが厳しかった子ども時代 私は事に関して非常に厳しい家庭で育ちました。 父母とも子供の頃はあまり裕福ではなかったそうなので、「べられること」への感謝の気持ちを育てたい、と思っていたのでしょうね。 引き寄せ箸、迷い箸など箸のマナーは当たり前。事中は必ず正座、少しでもしびれて足を崩すと即座に怒られます。 テレビを消して、べている間は余計な話をし

    【箸・鉛筆の正しい持ち方】 正しい持ち方って、教える必要あるのかな? - 発達障害だって、頑張るもん!
    elevator-technician
    elevator-technician 2021/11/01
    一度変な持ち方を覚えてしまうと矯正するのは大変ですよね。娘で体験済み。最初が肝心ですね。
  • 【発達障害児の断捨離でわかったこと】 必要なのは心の整理ではなく「自分のペースで考えることができる十二分な時間」 - 発達障害だって、頑張るもん!

    こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 コロナウイルスの影響は学校に家庭に仕事にと、いくつもの影響を与えるばかりであまり良いことがありませんでしたが、小学校での長いコロナ休校期間に息子と二人、気付かされたことがありました。 今回はそんな中でのひとつ、息子には長年縁の遠かった「断捨離」のお話です。 ● おうち時間の長い一日が、発達障害児にいつも足りなかった「ひとつひとつのことに向き合う時間」になる。 「モノ」への執着心が強い息子 執着地が強いのにモノの存在をすぐ忘れる 片付けは「親主体で」 プチ断捨離に息子が参加 必要だったのは「彼のペースで考えられる十二分な時間」 まとめ 「モノ」への執着心が強い息子 我が家の発達障害児息子は、とにかく「モノ」への執着心が強い子です。モノが好き、というより

    【発達障害児の断捨離でわかったこと】 必要なのは心の整理ではなく「自分のペースで考えることができる十二分な時間」 - 発達障害だって、頑張るもん!
    elevator-technician
    elevator-technician 2021/10/25
    十二分な時間って本当に大切ですよね。夫が息子に自分のペースで質問し、即座に答えが返ってこないとイライラしているの見ます。息子にとってペースが合わなければ頭がフリーズしてしまうのですよね。
  • 【たし算ひき算が分からない!】 四則計算を理解するためのお助けグッズ - 発達障害だって、頑張るもん!

    こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 今回は簡単な四則計算を、お助けグッズを借りて効果的に理解させることについてお話したいと思います。知的・発達障害児、どちらにも有効な手段ですよ。 ● 四則計算、視覚的に楽しく理解させよう! 友達とのお喋りから 王道「100玉そろばん」 お洒落な100玉そろばんなら?? 息子流100玉そろばんでの理解の仕方「掛け算」 息子流100玉そろばんでの理解の仕方「割り算」 まとめ 友達とのお喋りから 毎日の癇癪やら学校への応対やらで、心身共に疲れが全く抜けない私。この頃の私は「楽しい」と感じる物事がほとんどなくなっていました。 そんな中での楽しみの1つは「友達とお喋りすること」。女性なら殆どの方がそうかもしれませんね。 転勤族で引っ越しを繰り返す私に、気の知れた

    【たし算ひき算が分からない!】 四則計算を理解するためのお助けグッズ - 発達障害だって、頑張るもん!
  • 【41歳で1500万円、マンション3つ所有!】 おばけちゃんの参考にならない?「食費の節約術」 - 発達障害だって、頑張るもん!

    コロナと物価高の影響で、何だか「節約」関連の話題が多くなってきている最近。うさぎちゃん先生のおうちでも、そんなお話が出てくるようになりました。 そこでうさぎちゃん先生、今日は「41歳で1500万円、マンション3つ所有」というママのお友達節約のヒントをもらうべく会いにやってきましたよ。 おばけちゃーん。会いに来たよー。 うさぎちゃん~。お久しぶり~。 おばけちゃん初めての登場です。ここでちょっとおばけちゃんの基情報をお伝えしましょう。 夫婦2人、子どもが2人の4人家族。都会のマンション暮らしです。東京と大阪の中心地にマンションを3つ持っています。夫婦共手取りは一般的。残念ながらセレブおばけではありません。 セレブじゃないのに資産はバッチリ!そんなおばけちゃんにうさぎちゃんは節約について尋ねてみました。 うーん…。別に節約を頑張って貯まったわけではなく、単に自分の生活スタイルが「たまたま節

    【41歳で1500万円、マンション3つ所有!】 おばけちゃんの参考にならない?「食費の節約術」 - 発達障害だって、頑張るもん!
    elevator-technician
    elevator-technician 2021/10/05
    おばけちゃんの生活をしていれば節約できるのだろうけど…私には無理ですね。食は色々楽しみたいし、嗜好品も必要だし。やっばり、節約は簡単にはできませんね。
  • 【シンプルスープ・レシピ】 傷みかけたトマトを救出!コンソメひとつで絶品ミネストローネスープ - 発達障害だって、頑張るもん!

    こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 我が家の息子は硬めのトマトが好きです。そのため、ちょっとのんびり在庫放置しているとすぐに柔らかくなって傷んできてしまう(!)トマトを捨てずに消費するため、ミネストローネスープをよく作る私です。 今回は野菜がたっぷりとれる、コンソメと塩コショウだけのシンプルなミネストローネスープをご紹介します。 ● シチューのように主役級!なのにカレーと同じ切って炒めて煮るだけ。簡単で素材の味をそのまま頂くミネストローネスープをどうぞ! シンプル絶品!ミネストローネ・レシピ 材料を用意する 材料を切る 鍋に材料を入れて炒める 水とコンソメを入れる 味を調える まとめ シンプル絶品!ミネストローネ・レシピ 実は私は吐き気がするほどミネストローネが嫌いでした。その理由はト

    【シンプルスープ・レシピ】 傷みかけたトマトを救出!コンソメひとつで絶品ミネストローネスープ - 発達障害だって、頑張るもん!
    elevator-technician
    elevator-technician 2021/10/01
    我が家もミネストローネをよく作っています!野菜がたくさんとれていいですよね。
  • 【小学生の算数・時計が読めるようにしたい!】 学習に向いた「読みやすい時計を設置」するポイント5つ! - 発達障害だって、頑張るもん!

    こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 小学校算数での時計の単元のとき、何度やっても全然時計が読めなかった息子のために、我が家では息子の学習のため、「読みやすさ重視の」掛け時計を買いました。 今回はそんな息子でもちゃんと読めるようになったその「掛け時計」の選び方ポイントをご紹介します。 ● 読みやすい時計のポイント・5つと設置基準。 見やすい掛け時計で日常的に時間を聞いてみる 読みやすい時計の「ポイント」 1.文字盤が大きく、数字が読みやすい 2.とにかくシンプル!余計な飾りや色がない 3.数字の間に線が書いてある 4.秒針がカチカチうるさくない 5.設置場所は立った子どもの目線 まとめ 見やすい掛け時計で日常的に時間を聞いてみる さて、ドリルをいくらやってもなかなか時計が読めなかった息子

    【小学生の算数・時計が読めるようにしたい!】 学習に向いた「読みやすい時計を設置」するポイント5つ! - 発達障害だって、頑張るもん!
  • 【小学生の算数・時計を読む】 時計が読めない!どうして「読めない」の? - 発達障害だって、頑張るもん!

    こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 さて今回は算数の単元のひとつであり、多くの小学生がつまずいてしまう「時計を読む」お話。 ● 時計が「読めない」理由はその子それぞれ。出題形式を変えて子供に答えさせてみて、読めない理由を見つけ出しましょう。 「時計が読める」ことは幼稚園では当たり前 「時計は読めるようにしてから小学校へ入学を」…!! ドリルで勉強してみたものの… 時計の問題は「出題形式」が違うと分かる 読みやすい掛け時計を買おう! まとめ 「時計が読める」ことは幼稚園では当たり前 どこの幼稚園もそうなのかは分かりませんが、息子の在園していた幼稚園では卒園までに「時計が読める」という目標がひとつ、ありました。 先生が「今、何時何分?」と聞くと「10時36分!」とほとんどの子が即座に答えて

    【小学生の算数・時計を読む】 時計が読めない!どうして「読めない」の? - 発達障害だって、頑張るもん!
    elevator-technician
    elevator-technician 2021/09/24
    息子も小2で時計の読み方を習ったときにパニックを起こし、理解させるのにそれはそれは大変でした。10進法と60進法の違いが分からずつまずいたようで。そこを丁寧に教えたら徐々に理解していった感じですね。