タグ

Macに関するelimのブックマーク (54)

  • 10.4: Configure a secure L2TP VPN - Mac OS X Hints

    elim
    elim 2013/11/07
  • シェルスクリプトをMacのアプリケーション化するシェルスクリプト

    何だかヘンテコなタイトルですみません。 以前、Automatorでシェルスクリプトを実行する記事を書きました。それなりに便利に使っていたのですが、起動時間をもう少し早くできないかと考えました。 実行したい部分はシェルスクリプトなので、Automatorが起動する部分を省略できれば起動時間も短縮できるのではと考えて、以下のようなシェルスクリプトを作りました。 そんなに長くないので全部載せます。 記載しているシェルスクリプトを、mkshellapp.shとして保存します。実行権も忘れないで付けてPATHの通った場所に置いてください。使い方は、 $ mkshellapp.sh シェルスクリプトファイル です。 引数のシェルスクリプトは、アプリケーション化したいシェルスクリプトファイルのパスです。拡張子に.shを付けている場合は、それを除いた部分、つまりファイル名の体部分を生成されるアプリケーシ

  • 旧・Macの手書き説明書 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • Emacs23 (Cocoa Emacs) 入門から中毒まで : 紹介マニア

    Emacs 最新版の解説は Emacs24 のインストールと新機能 を参照してください。 概要 Mac OS X 上で Emacs23 の利用を始めてから使いこなしまでの解説。 今の所この文章はあまりコンピュータ初心者向けとは言えません。Emacs をまったくしらない場合はJFの文章である Emacs Beginner's HOWTO が参考になるでしょう。 またこの文章は http://macemacsjp.sourceforge.jp/ に書いた物を中心に個人的なメモをまとめた物です。 以下で Mac Emacs のメーリングリストを運営しています。Mac上で Emacs を利用している方は加入してみてください。 http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/macemacsjp-users またはてなEmacs グループを運営しています

    elim
    elim 2012/10/01
    フォントの設定、助かりました。(今さらながらアンチエイリアスにした)
  • Snow LeopardでJDK5を使う - KFIELD日々の挑戦

    elim
    elim 2011/04/27
    助かったー
  • AppleのTime Machineはユーザがログインしていないと動かない

    LinuxからOS Xに移行してもう2年になる。OS Xの機能を使い倒していないので、まだApple初心者気分は抜けないのだが、たぶん一番よくお世話になっている機能はTime Machineである。簡単に書くと、Time Machineは一時間に一回、外付けディスクにファイルのバックアップを取ってくれるものだ。ディスクの破損にも対応できるし、うっかり改変・消去してしまったファイルの復元にも使える。なによりも、OS標準の機能なのがうれしい。 ところがこのTime Machine、不可解な設計になっていて、ユーザがログインしていないとバックアップが取れないのである。バックアップが起こった直後にファイルを編集し、そのままログアウトして寝てしまうと翌朝ログインするまでバックアップが取れないことになる。 ユーザがログインしていなくてもバックアップを毎時間取るMac OS X Hintsにその解説があ

  • GNOME – MacPorts

    GNOME GNOME is a project, a foundation, a developer's platform (with a related set of language bindings), and a user's desktop environment. New releases of the developer's platform and the desktop are released at the same time. Version Scheme The GNOME Foundation uses the version scheme where odd minor versions indicate that a package or product is a development version, such that GNOME 2.27.x is

  • XQuartz

    Important Info for 10.5 Users OS X Software Updates have included some of the work done by the XQuartz project, but for various reasons, Apple cannot ship the latest and greatest version offered by the XQuartz site. Since the XQuartz X11 package clobbers Apple's X11.app, their software update will clobber the XQuartz X11 package. Because of this, you may experience conflicts after doing a Software

  • Mac OS X のパスワードを忘れた場合にリセットする簡単な方法 | ライフハッカー・ジャパン

    これは「AppleDoes」というブログに載っていた、素早く簡単にMac OS Xのパスワードをリセットする方法です。準備するものは、OS X のインストールDVDだけです。 DVDをトレイに入れる。 「C」キーを押しながら再起動し、インストールDVDから起動させる。 最初の画面で「パスワードのリセット」を選ぶ。 パスワードをリセットしたいアカウントを選び、新しいパスワードを入力する。 再起動すればOK。 OS X のデフォルトの暗号ツール「FileVault」を使っていて、パスワードを忘れてしまった場合は、残念ですがこの方法は使えません。 また逆に、パスワードをリセットしたいアカウントがアドミンアカウントではなくて、アドミン権限のあるアカウントからログインできる場合は、それでログインしてアカウント設定画面からパスワードをリセットすることができますので、この方法を使わなくてもいいでしょう。

    Mac OS X のパスワードを忘れた場合にリセットする簡単な方法 | ライフハッカー・ジャパン
    elim
    elim 2009/11/11
    EFI にパスワード掛けておくと DVD 起動時に要求されるようになるのでよいですよ。FileVault とセットでどうぞ。以上でだいたい PC セキュリティとしては及第だと思います。
  • Mac OS X で Postfix(sendmail) を使って CLI でメールを送る - EAGLE 雑記

    cron で定期的にチェックして、その結果を携帯に送ろうと思ったので。 Leopard には標準で Postfix が入っているので、それを使って Gmail でメールを送れるようにする。 設定ファイルは /etc/postfix 以下に入っている。 まず、/etc/postfix/main.cf を編集する。 # Gmail relayhost = [smtp.gmail.com]:587 smtp_sasl_auth_enable = yes smtp_sasl_password_maps = hash:/etc/postfix/sasl_passwd smtp_sasl_security_options = noanonymous smtp_sasl_mechanism_filter = plain smtp_use_tls = yes 次にアカウント情報用のファイル sasl_pa

    Mac OS X で Postfix(sendmail) を使って CLI でメールを送る - EAGLE 雑記
    elim
    elim 2009/10/29
    うまくいったー。これ Debian の時もしてたけど、やっぱり自分でも記録しておいた方がいいのかなあ。
  • http://kita.dyndns.org/diary/?date=20090822

    elim
    elim 2009/09/13
    "記号や罫線文字を全角で解釈してくれるように変更する SIMBL プラグインを書いてみた"
  • AquaSKKのショートカットキーの変更 - SWDYH

    ひさしぶりにAquaSKKをアップデートしたら、Emacsでコマンドのキャンセル(Ctrl-g)やUndo(Ctrl-/)ができなくなった。バージョンはAquaSKK 4.0RC5(2009-8-21)。AquaSKKキーボードショートカットが影響しているっぽい。なんとかしないとEmacsが使いものにならない。 調べてみると、keymap.confというファイルで設定できるらしい。 keymap.confの文法 - AquaSKK Wiki - AquaSKK - SourceForge.JP http://sourceforge.jp/projects/aquaskk/wiki/keymap.conf%E3%81%AE%E6%96%87%E6%B3%95 keymap.confをコピーしてきて、Ctrl-gとCtrl-/の部分を空にしてみる。 % cp /Library/Input\ M

    AquaSKKのショートカットキーの変更 - SWDYH
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    (インド旅行´25)ジャイプールにある黄色と緑を基調としたお洒落なポロクラブ『Polo Palladio Jaipur』 こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 インド3日目、この日は日帰りでジャイプールを観光。 前回のブログでも言ったけど、ジャイプールって日帰りで遊ぶような街では絶対にないからみんなはもっと余裕もってゆったりお日にち使ってね\(⌒ ͜ ⌒)/ 今回6時間のジャイ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    elim
    elim 2009/09/09
  • Apple, Mac, iPhone, iPad, and iPod Reviews, Help, Tips, and News | Macworld

    elim
    elim 2009/02/05
    sudo ifconfig en1 down
  • iTunes:“共有”フォルダがみつからないため認証できない

    現象 “共有 (Shared)”フォルダがみつからないと、iTunes Store から商品を購入できない場合があります。この記事は、無くなってしまった“共有”フォルダを置き換える方法について説明します。 関連する製品 Mac OS X 10.4, Mac OS X 10.3, Mac OS X 10.2, Mac OS X 10.1, iTunes, Mac OS X 10.5 解決方法 次のうち、いずれかの現象が起こることがあります: iTunes Store から何も購入できない。 iTunes Store から購入した音楽を再生できない。 次のメッセージを含む警告が表示される: “このコンピュータへの認証情報の保存中にエラーが発生しました。必要なディレクトリが見つからないか、アクセス権エラーが発生しました。” 共有フォルダが見つからない場合、iTunes Store から商品を購入

    elim
    elim 2009/01/26
    sudo mkdir -p /Users/Shared sudo;chmod 777 /Users/Shared
  • macports.conf(5) - Beginning OS X

    [編集] 名前 macports.conf -- MacPorts system の設定ファイル [編集] 概略 macports.conf は、MacPorts システムを起動するのに用いられる設定ファイルです。このファイルは port コマンドにより読み込まれ、どのように振る舞うかが決定されます。# で始まる行はコメントで、空行は無視されます。そのフォーマットは、space または tab で区切られた単純な key と value のペアです。 このファイルは、次のようなエントリを含みます。 <key> <value> どんなキーの設定値も '${<keyname>}' という形で参照できます。<keyname> の部分には問い合わせたいキーを書きます。 [編集] キー 以下のキーが port によって使われます。 prefix ports をインストールするディレクトリを定めます。

    elim
    elim 2009/01/08
    これは便利かも
  • MacよりもWindowsのほうが歴史が長い? 〜右クリックメニューの起源〜 - Smalltalkのtは小文字です

    一方のWindowsでは、最初から2ボタン以上のマウスを標準的に使用するようにはなっていたものの、左ボタンと右ボタンの違いをシステムレベルではっきりと分け、それぞれの用途を明確に定めたのはWindows 95からだった。その時点で、右ボタンはコンテクストメニュー用として割り当てられた。従って、コンテクストメニューも右ボタンによる操作も、WindowsのほうがMacより歴史が長い。 ASCII.jp:右クリックメニュー、その歴史と効果 (3/3)|柴田文彦の“GUIの基礎と実践” 必ずしも「間違い」というわけではないのですが、右クリックメニュー自体は Mac の前身の Lisa のプロトタイプ時代にすでに試されていますから(Lisa のプロトタイプは2ボタンマウスだった)、Microsoft より Apple のほうが取り組みとしては古い、というのが実際です。まだメニューバーやプルダウンメニ

    MacよりもWindowsのほうが歴史が長い? 〜右クリックメニューの起源〜 - Smalltalkのtは小文字です
    elim
    elim 2008/12/07
    "右クリックメニューは Mac の前身の Lisa のプロトタイプ時代にすでに試されています"
  • これは良い!Mac OSX向けの軽量ドローソフトウェア·DrawBerry MOONGIFT

    画像編集のソフトウェアも大事だが、他によく使われる類のソフトウェアとしてドローソフトウェアがある。画像編集のように一度決めてしまったら終わりではなく、ドラッグしたり大きさを変えたりしてイラストを描くことができる。こちらも利用が多いだろう。 使い勝手の良いドローソフトウェア とは言え、優秀なドローソフトウェアというのはそれほど多くない。Mac OSX向けのソフトウェアをお探しならDrawBerryを使おう。 DrawBerryはオープンソースのドローソフトウェアで、Inkscape準拠というのが売りのソフトウェアだ。 DrawBerryはシンプルな画面構成で使い勝手が良い。起動するとドロー画面と複数のパレットが表示される。それぞれツールパレット、操作履歴、レイヤー、ページ情報、そしてオブジェクト情報だ。 日語も含めて画像出力できる ページ情報ではキャンバスのサイズやグリッドサイズを変更でき

    これは良い!Mac OSX向けの軽量ドローソフトウェア·DrawBerry MOONGIFT
    elim
    elim 2008/12/02
  • Terminal.appで選択時にコピーするSIMBLプラグインを作りました - Hello, world! - s21g

    MacOSXのTerminal.appで、選択をした時に、 自動的に選択した文字列をコピーするSIMBLプラグイン TerminalCopyOnSelect を作ってみました。 TerminalCopyOnSelect.bundle.zip インストール方法 まずはSIMBL をインストールします 上述のTerminalCopyOnSelect.bundle.zipファイルをダウンロードして展開します 展開されたTerminalCopyOnSelect.bundleを、 ~/Library/Application Support/SIMBL/Plugins/の下にコピーします。 ディレクトリが無い場合は作成してください。 Terminal.appのプロセスを終了し、Terminal.appをもう一度起動します これでOKです。 一時的にこの機能をオフにする場合は、 以下のようにメニューから

    elim
    elim 2008/11/25
    これは素晴しい!!
  • Home - Poladroid

    People download YouTube videos for many reasons. They might want to watch videos offline. Some people prefer saving videos to …

    elim
    elim 2008/11/06
    こりゃ楽しい。