タグ

悩みに関するelittoのブックマーク (2)

  • 週末引きこもり? | 心や体の悩み | 発言小町

    私は一人暮らしの30代女性です。平日は会社員として地道に仕事をこなしていますが、最近休みの日になると終日家にいてしまいこれは軽い引きこもりではないかと気になり始めました。 学生時代の友人に誘われたり、用事(病院など)があれば外出しますが用がなければ家にいることが多く、外に出るのは材の調達と近くにあるスーパー銭湯に行くときだけ。何とかしなきゃ世間から取り残される、このままじゃいけない!!!と焦燥感や疎外感を感じ、充実して一人過ごせるよう予定を立てたりしますがそのとおり行動できることはまれです。 自分から人を誘うのはとても苦手なので、休みは殆どひとりで過ごします。でも、ひとりだと予定を自由に変更できてしまうので結局めんどくさくなって家から出なくなりました。こんな私、このままで大丈夫なのでしょうか? 人に囲まれ充実した休日を送ってらっしゃる方の話を聞いたり、見たりすると私にはどこにも居場所はな

    週末引きこもり? | 心や体の悩み | 発言小町
  • 人と話したくなく、自分と向き合いたい。どういう時期? | 心や体の悩み | 発言小町

    20代前半の社会人です。 とにかく自分と向き合いたくて、人と話す気になりません。 一人カフェして読書したり、ずーっと自分の思い、悩みを書き綴ったり、ぼーっとしたり。 数ヶ月前にヨガを始めてから、こういう時間が多くなりました。 しかし、そういう時が一番リラックスできて、 一人になって向き合うことで、自分について気づいたり 色んな悩みの原因をつかみかけたり、つかんだり。 人と話したくないといっても、職場では最低限は話します。 でも、深い関係は築いておらず、築く気も今はもてません。 これまでは「自分」が「どうしたいのか」がよくわからず、ダメだと思いつつなんとなく人に流されて生きていました。 どれも結局自分が選んだ道なので後悔はしていませんが、 もう他人に合わせず、自分を大切にしたい、という思いが強くなり こんな風になっている感じです。 自分では、そういう時期なんだろう、そのうち他人と話したい時が

    人と話したくなく、自分と向き合いたい。どういう時期? | 心や体の悩み | 発言小町
  • 1