タグ

ブックマーク / togetter.com (164)

  • 図書館での「分類」の意味と司書の専門性について。

    海老名市立図書館の分類が悲惨なことになっている、というツイートを受けて、図書館の分類がどのように決定、運用されているか、という解説連投と関連ツイートをまとめました。

    図書館での「分類」の意味と司書の専門性について。
    elm200
    elm200 2015/10/04
    専門的なことはよくわからないけど、どうして本が一意に分類されうるのかよくわからない。むしろ複数のタグが付いていて、それで検索できるほうが自然では?
  • 海老名市立図書館に行ってみた

    例の「TSUTAYA図書館」と呼ばれる海老名市立図書館が10月1日にリニューアルオープンしたらしいので早速行ってみました。 ちなみにスタバで買ったコーヒーとかを館内に持ち込めるのがウリらしいです。蔵書にこぼしたらどうするんでしょうか

    海老名市立図書館に行ってみた
    elm200
    elm200 2015/10/03
    まあ、こういう人向けの図書館ではないのだろう。だが、普通の図書館に行くと単に勉強や作業の場所として使っている人が大多数の印象。そういう人はどう判断するか。
  • 『テレカって何?』という19歳が「その存在と使い方」を知るまでの流れに衝撃を受ける人々

    クランケ友太郎 @Dr_karute 読んでる漫画のグッズ紹介ページに「テレカ」ってあるんだけどトレカじゃねーのかよ。というか、カードの効果とか書いてないから対戦で使えないじゃん。何者だよテレカ

    『テレカって何?』という19歳が「その存在と使い方」を知るまでの流れに衝撃を受ける人々
    elm200
    elm200 2015/08/04
    感慨深い。
  • 実写版『進撃の巨人』巨人が巨人に見えない問題

    ここにいるぞの楓ちゃん @KAEDE250 作品を批判するっていうのはね、実際金を出して視聴したものにだけ許される特権なんだよ。だからみんなこぞって金をドブに捨てるために明日、実写版進撃の巨人を見に行くんだ。。 実写版デビルマンを劇場に見に行って今でもそれが語り草になる俺が言うんだ。間違いない。 2015-08-01 03:16:36 ここにいるぞの楓ちゃん @KAEDE250 実際、クソ映画っていうのはお金以上に時間を無駄にさせるから罪深い。 追加で10000円払うから、映画を見る前まで時間を戻して!って言う人の数は少なくないと踏んでる 2015-08-01 03:18:35 r_tkn @r_tkn 実写版『進撃の巨人』これだけ解体再構築するなら中途半端に原作のネーミングなど残さずともよかったのでは。単体として見ると、お話面では、航空や通信や電気の説明がないのは黙認できるが人物がみなマ

    実写版『進撃の巨人』巨人が巨人に見えない問題
    elm200
    elm200 2015/08/03
    そうよねえ。
  • 金属加工業界のお話

    むーちゃ@めんどくさいオッサン @mucha610610 ただ「働く時間が長い割には業績にならない」については思うところが多々あるので、あくまで自分の業界の範疇でつらつらツイってみる。 2014-05-31 20:55:37 むーちゃ@めんどくさいオッサン @mucha610610 私は東大阪の中小企業の、金属関係の職人なんだが。 およそこの業界で頑張る割には売り上げが伸びないのって、その理由の一番は「加工・製作に失敗して作り直し」です。 2014-05-31 20:59:06

    金属加工業界のお話
    elm200
    elm200 2014/06/02
    もうこういうハイコンテキストな「わかってくれるだろう」的コミュニケーションをビジネスの現場でやるのはよろしくないよね…。いま50歳以上の人たちは変われないかもしれないが、若い世代から変わるしかない。
  • ふるまいよしこさん連続Tweet:「日本人が中国人を語るときに、根本的に勘違いしてるなぁ、と思う」ことについて

    ふるまいよしこ @furumai_yoshiko 日人が中国人を語るときに、根的に勘違いしてるなぁ、と思うのは、彼らを日人のように集団の中で終身雇用の世界を求めていることを前提にして語ってる人が多いこと。実際はあの国は政府は個人のことなんか、てーんで興味ないし、人命も安いし、…続 ふるまいよしこ @furumai_yoshiko 承前)人々もその環境に慣れていて(つか、その環境しか知らない)ので、日々サバイバルであることに日人ほどストレスは感じていない。というか、自分で自分が生きる抜け穴を見つけるのが習慣になっている、そうしないと生きていけないから。そこにあるものにだらりと寄りかかってたらヤバイ…続 ふるまいよしこ @furumai_yoshiko 承前)なので、一人ひとりは簡単にゲリラになれます。結局集団は頼れないと知っているから。ですが、その集団が自分の力を倍増させてくれること

    ふるまいよしこさん連続Tweet:「日本人が中国人を語るときに、根本的に勘違いしてるなぁ、と思う」ことについて
    elm200
    elm200 2014/03/17
    これはふるまいさんの言うとおりなんだが、こんなふうに噛んで含めるように言わないと普通の日本人には理解できないのね。日本のように所属集団を無条件で信頼する生き方のほうがよほど世界的には特殊なんだがな。
  • 千葉市長「印鑑証明という前時代的な本人確認手段が見直せない行政に合理化など期待できません。」

    熊谷俊人(千葉県知事) @kumagai_chiba 2009年、千葉市長に就任(当時最年少)、3期。2021年、第21代千葉県知事に就任。 県政の動きを発信するだけでなく、県民の皆さんの意見や英知を結集し、千葉愛を深めるハブとなります。お気軽にご意見をお寄せ下さい。と子ども2人。 kumagai-chiba.jp 熊谷俊人(千葉県知事) @kumagai_chiba 役所文化の象徴:ハンコ。印鑑を忘れた市民に出直しさせることを不思議に思わない体質の裏には、日頃内部で決裁も含めて殆どをサインではなくハンコで行っている実態があり、今後サインに改めるよう指示したところ、「走り書きはダメ。人と分かるよう綺麗に」と趣旨がずれて指示が下りたとのこと 熊谷俊人(千葉県知事) @kumagai_chiba 文化の違いの中で意図に適う指示を現場の職員まで伝えることの難しさを感じます。「シャチハタだから

    千葉市長「印鑑証明という前時代的な本人確認手段が見直せない行政に合理化など期待できません。」
    elm200
    elm200 2013/05/29
    勇気ある市長だな…。応援したいが期待して裏切られるのが怖いので期待しないことにする。日本人のハンコに対する固執はすごいからなあ。確かに前時代的でIT化の障害ではあるのだが。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    elm200
    elm200 2013/05/19
    銀座のお店ということで売上へのプレッシャーがすごくてギリギリのスタッフで回しているということかな。なんか余裕がなくてこういう店で飯を食っても落ち着けなさそうね。
  • 事実上の日本が「事実上のミサイル」と呼ぶ事実上の北朝鮮の事実上のロケットが事実上の打ち上げに事実上成功して事実上の人工衛星を事実上の太陽同期軌道に事実上投入成功したもよう

    isana @lizard_isana Garbage Collection(2012-12-10):北朝鮮の「人工衛星」の飛翔経路予測 http://t.co/xouwqKBS マスメディアや政府が当然のようにミサイル扱いしているので、全力で人工衛星扱いしてみた。

    事実上の日本が「事実上のミサイル」と呼ぶ事実上の北朝鮮の事実上のロケットが事実上の打ち上げに事実上成功して事実上の人工衛星を事実上の太陽同期軌道に事実上投入成功したもよう
    elm200
    elm200 2012/12/12
    なんだ、普通に北朝鮮は人工衛星を打ち上げたんじゃん。大騒ぎすることかね…(まあ、軍事目的に転用できるとしても…)
  • 自民党の西田昌司と片山さつきが、国民主権と基本的人権を否定してしまいました

    憲法と法律の違い。立憲主義のお話。 ・憲法とは何か 憲法とは国家の基礎となる法のことをいいます。つまり憲法とは国家のあり方を決めたルールのことです。 国家とは領土を基礎としてその地域に住む人間が、強制力を持った権力によって統治された社会のことをいいます。 人間関係においても誰か一人が大きな権力を持ってしまうと、その人は好き勝手なことをやってしまいます。 国家においても同じことがいえます。 国家の権力、つまり国家権力は放っておくと暴走して、好き勝手なことをしてしまいます。 そこで、国家権力が好き勝手しないように歯止めをかけるのが憲法です。 憲法は国家権力の暴走から国民の自由を守っているのです。 ・法律とは何か 憲法を元に法律が作られます。 法律とは国家権力が国民の権利を制限するためのものです。 憲法が国家権力を見張って、国家権力に好き勝手な法律を作らせない仕組みになっています。 以上をまとめ

    自民党の西田昌司と片山さつきが、国民主権と基本的人権を否定してしまいました
    elm200
    elm200 2012/12/07
    ここらへんの話をマスコミはあまり取り上げていないらしいね。経済政策も重要だが自民党の性質を理解するうえで、この改憲案について、有権者は十分な理解が必要だと思うのだが。
  • 「民主党政権で変わってきたこと」

    福山哲郎・立憲民主党 @fuku_tetsu 【民主党政権で変わってきたこと その1】公立高校の実質無償化を2010年度に実現。経済的理由による高校中退者数が、09年1569人から11年951人に減少。中退者の学び直しも1000人以上増加。<コメント>自民党は終始バラマキと批判。政権をとれば廃止するのか。 福山哲郎・立憲民主党 @fuku_tetsu 【民主党政権で変わってきたこと その2】学校施設の耐震化に注力。公立学校の耐震化率は2009年4月時点67%から大幅に上昇し、今年度予算執行時点で90%に達する見込み。<コメント>震災を経験し、必要性は言うに及ばず。加速化の手を緩めてはならない。

    「民主党政権で変わってきたこと」
    elm200
    elm200 2012/12/01
    こうした民主党政権下での成果は精査する必要があるけれども、内容よりこの議員さんの表現の上手さに感心した。やはり「xx割・xx円・xx%」のように具体的な数字を盛り込むのが説得力を高めるコツだね。
  • 自民党が公式に国民の基本的人権を否定し、さらに改憲案で日本国憲法第18条「何人も、いかなる奴隷的拘束も受けない」を削除してしまいました

    自民党改憲案Q&A http://www.jimin.jp/policy/pamphlet/pdf/kenpou_qa.pdf Q2 「今回の「日国憲法改正草案」のポイントや議論の経緯について、説明してください。」 答 「今回の草案では、日にふさわしい憲法改正草案とするため、まず、翻訳口答調の言い回しや天賦人権説に基づく規定振りを全面的に見直しました。」 Q13 「日国憲法改正草案」では、国民の権利義務について、どのような方針で規定したのですか? 答 「権利は、共同体の歴史、伝統、文化の中で徐々に生成されてきたものです。したがって、人権規定も、我が国の歴史文化、伝統を踏まえたものであることも必要だと考えます。現行憲法の規定の中には、西欧の天賦人権説に基づいて規定されていると思われるものが散見されることから、こうした規定は改める必要があると考えました。」 片山さつき @katayam

    自民党が公式に国民の基本的人権を否定し、さらに改憲案で日本国憲法第18条「何人も、いかなる奴隷的拘束も受けない」を削除してしまいました
    elm200
    elm200 2012/11/29
    奴隷的拘束を認め、言論統制へ道を開くこの自民の改憲案はマジでヤバい…。いままでも建前上は同様の改憲案はあったが、安倍氏は改憲に対して本気だからね…。
  • 「維新」と「太陽」合流に期待する人はいったい維新と太陽の何に期待してるのか自分でわかってるんだろうか。

    おぎの夏子( @oginonatsuko )さんと、shirai motoo( @motonosuke0328 )さんの対話には、今の日政治がうまく機能しない問題点が凝縮されています。 これは保存して何度でも読み返したいと思い、横からまとめさせていただきました。

    「維新」と「太陽」合流に期待する人はいったい維新と太陽の何に期待してるのか自分でわかってるんだろうか。
    elm200
    elm200 2012/11/19
    彼らにはファシズムの香りを感じる。欧州なら極右政党と認定されてもおかしくない。一定の支持は広がるだろうが、政権につかせてはならないのではないか。
  • 石原伸晃氏、尊厳死を社会保障費削減の手段に!?

    リンク Dailymotion 報ステ 石原伸晃 ナマポ 尊厳死発言-2012年09月11日 ニュース、政治、世界のイベント、ポップカルチャー、娯楽や有名人のゴシップ。 Foxチャンネル、NBCやテレビガイドからの動画。 シチズンジャーナリズムやBarely Political、VBS、Young Hollywoodなどのオリジナルビデオを初めとする様々な動画。

    石原伸晃氏、尊厳死を社会保障費削減の手段に!?
    elm200
    elm200 2012/09/12
    思わず笑ってしまった。この石原伸晃氏、60歳に近いようだが、人生で大切なことをあまり学ぶ機会がなかったようで。寂しい人だな、という感想。人間性に疑いがある人をリーダーに据えるべきではないと思う。
  • 東浩紀「情報そのものを売ってマネタイズするのが不可能。無限に複製可能なデータに、金なんか払うわけがない」

    東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma それにしても、情報そのものを売ってマネタイズするのが不可能だということに、ひとはなんで気づかないのかな。ひとは、手に取れるパッケージが経験にしか金を払わないのだ。 東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma 手の平サイズの機器で無限に複製可能なデータに、金なんか払うわけがない。これは原理的にそうなので、情報産業は最終的には、作品そのもの(データそのもの)にお金を払って貰うという考えを諦め、パッケージと経験の差異化でマネタイズする方向に向かうしかないと思う。 東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma 3MBの楽曲に300円払うつもりはないが、その楽曲が「いまこの瞬間に聞ける」のであれば、その体験に300円払うことは全然ありうる。ひとがなぜライブに金を払うのかを考えればいい。情報産業はそういう方向を目指すほかないのであって、データ

    東浩紀「情報そのものを売ってマネタイズするのが不可能。無限に複製可能なデータに、金なんか払うわけがない」
    elm200
    elm200 2012/04/18
    東浩紀さんも私と全く同じく「情報は売れない」と言っている。当然のことだが東さんが大真面目に説明しているところを見ると、まだ理解できない人たちが多いのかな…。やれやれ。
  • tsuda ダウンロード刑罰化に大激怒!音楽業界を見限ると - Togetter

    てんたま @tentama_go 自民の文部科学部会で違法ダウンロード刑事罰化を含んだ著作権法が改正案が4/11に了承。世耕氏、小坂氏、山氏の3名だけが慎重意見でなすすべがなかった様子。都条例と状況が似てきてます。あの時も自公賛成で、それ以外が鍵という状態でした・・ http://t.co/Pvh0wBIY てんたま @tentama_go バイパス作ったようなもんですよねー。色々応用されそうです・・ RT @samayouriz: 自民はこうなのは予測してましたが、今回団体はおろか一般人も誰も反対していないんだしどうしょうもないかと。今回全く議題と関係ないものを修正案として閣法として盛り込もうとしているのは前代未聞

    tsuda ダウンロード刑罰化に大激怒!音楽業界を見限ると - Togetter
    elm200
    elm200 2012/04/15
    あの津田さんが怒るっていうことは本当にアホな話なんだろうね。杉遼太郎かあ…本当に日本は老害が足を引っ張っている。この権力闘争はまだまだ続くぞ。最終的にネット派が勝つのは間違いなのだが。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    elm200
    elm200 2012/03/30
    私のツイートを中心に @Tamura_Yuichi さんがまとめてくださった。ありがとうございます!
  • 和僑カフェ #1

    北米学部/院留学や教育について語る facebookグループ 和僑カフェ のハッシュタグ #wakyocafe での最初のまとめです。

    和僑カフェ #1
    elm200
    elm200 2012/03/09
    Togetter を「対談」の場として使うってアイディア、ありそうでなかったな。北米への大学(院)進学を考えている方々はチェックしてみよう。
  • 日本語版Siriで早速遊ぶ人たち

    Siriがついに日語に対応。みなさん早速いろんなことを話しかけています。 関連記事: Siriに「愛してる」って言うと? 日語版Siriで早速遊ぶ人々 http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1203/08/news058.html 続きを読む

    日本語版Siriで早速遊ぶ人たち
    elm200
    elm200 2012/03/08
    日本語版 Siri なかなかイカすねえ。
  • 日本企業の人に知ってほしい、外資系に見るグローバリゼーションの現実

    野田祐機 / みんなシステムズ @yuu_key これから外資にいて気づいたことを書いていきます。  @HAL_J さん の「月給20万円で働く日人、月給2万円で働くアジアの人々。」のコメントをみて、日人の人にもっと現実をみてほしいので togetter.com/li/244980 野田祐機 / みんなシステムズ @yuu_key 私はある業界のトップ企業(外資)で働いています。 コンサルや金融ではなく、事業会社ですので日のサラリーマンの方と同じようなビジネスをやっています。 グローバルビジネスがどういうものか、外資系がどういうものかみなさんの参考になれば幸いです。 先にいうと、日ヤバイですよ! 野田祐機 / みんなシステムズ @yuu_key さっきも書きましたが、私の会社は数年前に 財務、人事、ITサポート系のバックオフィスの人は日仕事がなくなって、マレーシアに仕事が移りま

    日本企業の人に知ってほしい、外資系に見るグローバリゼーションの現実
    elm200
    elm200 2012/02/26
    今晩お会いする予定の野田さんの話題のまとめを読んでみたが…至って常識的な内容。3年前にはすでに分かっていたはずじゃ。1100もブクマがついているって今頃になって気がついた人が多いっていうことなのかしら?