タグ

研修に関するelwoodbluesのブックマーク (8)

  • 新人研修の担当者が読む本 - Akio's Log

    ここ数年、社内の新人教育の企画を担当してます。実際の研修での担当講師は、また別な人に頼んでます。 で、研修の担当者が毎年優秀な人なら何ら問題ないのですが、実際には手が空いている人が担当したり、経験の浅い若手社員が担当したりする場合がほとんどです。 そういった場合に、担当者に対する研修も実施しなくてはいけなくなると末転倒な気がしますし、うちの会社みたいな中小企業ではそんな余裕もありません。ですので、何冊かを渡して、研修での指導ポイントであったり、担当者自身の意識付けという事をカバーしています。 という事で、何冊かお勧めをご紹介します。 人材育成の教科書―自分で考え行動できる新入社員の育て方 作者: 中尾ゆうすけ出版社/メーカー: こう書房発売日: 2010/01/07メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 13人 クリック: 89回この商品を含むブログ (6件) を見るこのは、新入社

    新人研修の担当者が読む本 - Akio's Log
  • 新人の面倒を見る羽目になった人向けの本リスト:前編 - I 慣性という名の惰性 I

    追記:いただいたコメント等について(2/2) - I 慣性という名の惰性 I ⇒新人の面倒を見る羽目になった人向けのリスト:中編 ⇒新人の面倒を見る羽目になった人向けのリスト:後編 先のエントリーのはてブコメントで「社会人向けに勧めるはないのかよ」とか「you、で荒稼ぎしちゃいなYO!」いうリクエストをいただいたので二匹目のどじょうを狙って書いてみる。 今回対象とするのは「新人の面倒を見る羽目になった社会人」の人たち。まあ社会人2年目以降はほぼ全員にこのタスクが割り振られるリスクがあるんだが、なぜか企業が社員向けにこのへんの研修をやっているという話は聞かない。かなり重要なタスクだと思うんだけどなあ、ということで書いてみる。相当程度自戒と反省の念を込めて。 と思って書いてたら激烈に長くなったので前・中・後編に分けることにした。あと「の数が大杉だろJK」ともいわれたので1エントリあた

    新人の面倒を見る羽目になった人向けの本リスト:前編 - I 慣性という名の惰性 I
  • Microsoft Word - consensus_game_new-manual_ver1.0.doc

  • わたしが新入社員の時に学んだこと | タイム・コンサルタントの日誌から

    紅海を見下ろすホテルのレストランで、私たちは事していた。相手はサウジアラビア有数の財閥企業のBusiness Development担当ディレクターだ。いわゆるアラブ風の白い民族衣装ではなく、ふつうの背広にネクタイの服装をしている。年齢は、たぶん私と同年代か、少し若いかもしれない。しかし財閥トップの信任の厚い彼は、もうすぐ役員のポストに手が届くだろう。 戒律厳しいサウジの卓では、けっして酒は供されない。それでも、一緒に事をするというのは、知り合ったばかりの人間同士がうちとけるには最良の手段の一つだ。デザートをべ、後のお茶やコーヒーを飲む頃には、出自を含めていろいろなことを話し合うようになっていた。 レバノン出身の彼は、きわめてきれいで立派な英語を話す。イギリスの大学を出て、英国企業に就職し、さらにMBAを取得して別の会社のポストを得た。結局、11年間イギリスに住んだという。それか

    わたしが新入社員の時に学んだこと | タイム・コンサルタントの日誌から
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    私、餡子のためなら逆立ちだってしますよ。 こじらせている。 べたいと思ったらべたいのである。 ここが北カリフォルニアの片田舎であろうと、私があんみつがべたいと思えば、あんみつは今すぐ作ってべなくてはいけないものになる。いしん坊の思考は凄まじい。 子供が観ていたアニメで、赤ちゃんが空の…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 研修レポート「リーダーとしての力量を高める」 - Akio's Log

    先月、某所にて「リーダーとしての力量を高める」という自己啓発的な研修を受講して来たので、復習と、備忘録の意味も込めて、内容をカンタンにまとめてみます。 講師 篭池哲哉(かごいけてつや)氏 有限会社ヒューマンスキルプラネット 代表取締役 現在、人材教育コンサルタントとして企業内外の研修、コンサルテーションを中心に活動。主に大手企業、ベンチャー企業の人事制度構築、人事育成施策の企画、コンピテンシー導入に携わる。 篭池ブログ http://kagoike.com/ 「目的」をハッキリさせることが大切 何をするにも「目的」を持って始めることが大切 仕事の目的を常に意識する。「何のために?」 何かアクションを起こすときは、必ずクロージングする。どこまでやったら終わりにするか、明確にしてから行動を起こす。 今できる事を、ちっぽけでもいいから精一杯やる 「成幸サイクル」 「成功」と「幸せに成る」を組み合

    研修レポート「リーダーとしての力量を高める」 - Akio's Log
  • PR:新人研修の肝、Javaプログラミングをどう教える?

    サン・マイクロシステムズはJavaテクノロジを開発した企業として、特にJavaプログラミングの研修では他にはないノウハウと実績がある。「サンが新人研修?」と驚く人もいるだろう。だが同社は、小規模から大規模までの新人研修をトータルでサポートする“教育会社”としての一面を持つ。 2008年度の新人研修がひと段落したが、一息いれる間もなく2009年度の新人研修は動き始めている。新人研修では、プログラミング言語の研修にJava言語を採用する企業が増えてきているが、理系出身者・文系出身者・コンピュータ経験者の有無などさまざまなスキルレベルの新人に、いかにJavaのスキルを植え付けるかは、研修担当者の悩みの種ではないだろうか。 今回、Javaテクノロジの生みの親であるサン・マイクロシステムズ(以下 、サン)のラーニングサービス部長 堀内謙一氏と、多くのIT研修をコンサルトしてきたカスタマーラーニング

    elwoodblues
    elwoodblues 2008/10/27
    プログラミング言語も文法を教わるより、実際にコードを多く書き、慣れることが大切」と答える
  • 駄文 - 株式会社 Dino の新人研修がすごい - IT戦記

    この前紹介した 駄文 - 4 月からプログラマになったあなたへ - IT戦記 スタートアップ研修記 Dino という会社の新人研修ですが、すごいです。 何がすごいか 講義を動画で公開しているのです。 zoome.jp そして、新人はプログラミング未経験者 新人の方はプログラミング経験のない方なので、当然以下のような質問が飛びます。 IP ってなんですか? インタフェースってなんですか? ディレクトリってなんですか? などです。 この質問に対して、なるべく正しく、そして、イメージが湧くような説明をするってすごく難しいと思うんです。 逆に、生半可な知識で説明すると誤解を与えてしまうことになります。 でも、この動画の講師はすごく丁寧な説明で言い切るところは言い切って的確に教えているなあと思いました。 すごいです。 講師、新人両方に良い さっきも言ったように、基的な説明ってすごく難しくて、すぐに

    駄文 - 株式会社 Dino の新人研修がすごい - IT戦記
  • 1