タグ

ブックマーク / x68000.q-e-d.net/~68user (6)

  • ccccコマンドの使い方: UNIX/Linuxの部屋

    % find . -name \*.c -print > source.list % cccc -f source.list などとソースファイル名一覧のファイルを生成し、-f オプションで指定することでステップカウントを行う。カウント結果は、カレントディレクトリに出力される cccc.htm という HTML ファイルに記述されている。

    ccccコマンドの使い方: UNIX/Linuxの部屋
  • TCP/IP エラー処理 connect 編

    connect(2) のエラー TCP において connect(2) 呼出し時に発生する可能性のあるエラーは以下の通りです。 タイムアウト RST 受信 EHOSTUNREACH また ENETUNREACH シグナル受信 その他 まず、connect(2) 時の正常な流れをしっかり覚えておいてください。 (connect(2) を呼んで) SYN を送る SYN+ACK が返ってくる (ここで connect(2) から戻る) ACK を送る タイムアウト もし仮に、SYN を送ったものの、相手側から SYN+ACK が返ってこない場合は、 (ローカルの TCP スタックが) しつこく SYN を再送します。何度 SYN を送っても SYN+ACK が返ってこない場合はあきらめてタイムアウトします。 「SYN+ACK が返ってこない」というのは、例えば以下のようなケースが考えられます。

  • UNIXの部屋 検索-リダイレクト

    最終更新 2019-01-27 UNIX/Linux のシェル sh・bash・csh・tcsh のリダイレクトを説明する。ファイルへの出力、コマンド出力を別のコマンドの入力とする、標準入力・標準出力・標準エラー出力、パイプなどもあわせて説明する。

  • 暗号化のお話 (1)

    最終目的は SSL/TLS ここから暗号化に関する話が始まります。 最終目標は「SSL/TLS プログラミングができるようになること」なのですが、 プログラミングのやり方だけを説明するのは嫌なので、 暗号の基礎についても解説してみました。 を買って勉強してみたところ、これが非常におもしろい。 ついついいろんなことを書いてしまいました。 共通鍵 データを安全にやりとりするにはどうすればいいでしょうか。 そう、暗号化すればいいのです。 古来から伝わる暗号化の方式としてシーザー暗号というのものがあります。 仕組みはとても簡単で、下の表のように文字列をアルファベット順に 数個ずらすだけです。この例では A〜Z を F〜Z・A〜E と、5つずらしています。

  • UNIXの部屋

    UNIX/Linuxの部屋 FreeBSD・Solaris・Red Hat Linux・Fedora・CentOS・HP-UX を使った上で気づいたこと・調べたことをまとめました。 この web 内についての引用・リンク・紹介などの注意点は サイトへのリンクについて をお読み下さい。

  • ネットワークプログラミングの基礎知識

    ネットワークプログラミングの基礎知識 ここでは IP アドレスやポート番号、クライアントとサーバの役割などを説明し、 perl・C言語・Java などでソケット (Socket) を使った HTTP クライアントや POP3 クライアント、簡単なサーバを作成してみます。 要はネットワークプログラミングをやってみよう、ということです。 このページのサンプルプログラムは、RFC などの規格に準拠した「正しい」プログラムではありません。 また、全体的にエラー処理が不十分です (今後改善する予定です)。 あくまでも概要を理解するためのサンプルととらえてください。 もし気でしっかりとしたクライアントやサーバを書きたいなら、このページを読んだ上で、 さらに RFC を熟読し、そして wget・Apache・ftp コマンドなどのソースを参考にしてください。 このページに間違いを見付けたら、掲示板

  • 1