タグ

ブックマーク / dankogai.livedoor.blog (38)

  • 金子勇さんのこと : 404 Blog Not Found

    2013年07月07日12:00 カテゴリTributeNews 金子勇さんのこと こんな気持ちは、itojunの訃報に接して以来か。 Winnyの作者として著名な金子勇さんが昨日の午後6時55分 急性心筋梗塞で亡くなられたとの報が入りました。昨年総務省にいたときに少し一緒にお仕事する機会がありました。その後東大の基盤センターに移られ、ご挨拶に行かねばと思っていた矢先。ご冥福をお祈りいたします。— 上原 哲太郎 (@tetsutalow) July 6, 2013 記事執筆時点おいて、ご遺族や勤務先などによる公式発表は見当たらない。報道機関による取材にもとづいた報告も。 だからこの訃報も、SNSで時折見かける有名人のニセ訃報の類いだと信じたかった。 しかし複数の方に情報そのもののみならずその伝達経路まで示されては、目を背けられない。 彼はもうこの世の人ではないということ、から。 @dan

    金子勇さんのこと : 404 Blog Not Found
  • 404 Blog Not Found:perl - There's more than one way to die

    2008年05月10日15:00 カテゴリLightweight Languages perl - There's more than one way to die いよいよ来週はYAPC::Asia::2008ですが、Hotel DANは日から開業。我が家では日から20日までが「YAPC旬間」です。 というわけで、その間は少なくとも一つはperlがらみのentryにしていく所存です。 で、第一回はいきなりdieの話題です。 開発日誌 pp-perl: Perlのエラー処理プログラムを停止して、メッセージ(LIST)をSTRERRに出力します。 間違っていませんが正しいとは言えません。 die = throw die()とは何か? まずは、以下のコードをご覧下さい。 [Run via codepad] eval { my $zero = 0; my $dead = 1 / $zero;

    404 Blog Not Found:perl - There's more than one way to die
  • perl - use Carp; # warn() と die() だけじゃなくて : 404 Blog Not Found

    2008年06月30日04:00 カテゴリLightweight LanguagesTips perl - use Carp; # warn() と die() だけじゃなくて 以下のエラー処理の方法にちょっと口を挟みたくなったので。 エラー処理を行う。 - サンプルコードによる Perl 入門 warn() vs. die() まず、warn()の使い方。エラーに対して使ってはいけません。warnはその名の通り、あくまでもエラーではなく警告です。エラーの際にはdie()を使わなければなりません。 警告とエラーの違いですが、警告は「続けて処理してもいいけど、これはあなたの意図ではないかもしれません」という場合、エラーは「このままでは処理を続けられません」という場合です。 たとえばperlの場合、抜けた引数はundefなので、数値としては0、文字列としては''として解釈されます。それらをデフ

    perl - use Carp; # warn() と die() だけじゃなくて : 404 Blog Not Found
  • $(DHTMLcoders).read(this) || throw your.job - 書評 - jQueryクックブック : 404 Blog Not Found

    2010年08月19日01:00 カテゴリ書評/画評/品評Lightweight Languages $(DHTMLcoders).read(this) || throw your.job - 書評 - jQueryクックブック オライリー矢野様より献御礼。 jQueryクックブック jQuery Community Experts / 株式会社クイープ訳 [原著:jQuery Cookbook] これでなくなった。 jQueryを使わない理由が。 DHTMLを利用する全ての人、必携。 特にHTMLCSSを書いても、JavaScriptはそれほど書かない人。これであなたにも書けるようになります。 書「jQueryクックブック」は、今や最重要のJavaScript Libraryといっても過言ではないjQueryの手引書。 目次 まえがき - John Resig はじめに jQuer

    $(DHTMLcoders).read(this) || throw your.job - 書評 - jQueryクックブック : 404 Blog Not Found
    emergent
    emergent 2010/08/21
    本題じゃないけど、googleapisなんてあるのか
  • 書評 - グーグルに依存し、アマゾンを真似るバカ企業 : 404 Blog Not Found

    2009年08月07日02:30 カテゴリ書評/画評/品評iTech 書評 - グーグルに依存し、アマゾンを真似るバカ企業 幻冬舎高部様より献御礼。 グーグルに依存し、アマゾンを真似るバカ企業 夏野剛 私信:夏野さんへ : ひろゆき@オープンSNSこのください。↓ あれ?ひろゆきもらってなかったの? これじゃ書評を後回しにできないじゃん。 書と著者を評価できるかどうかは、スコープの大きさで決まる。 「全国」なら、買い。 そして「全世界」なら、売りだ。 書「グーグルに依存し、アマゾンを真似るバカ企業」は、iモードの仕掛人の一人とされる著者が語ったウェブ論。書を評価できるかどうかは、iモードを評価しているか否かにもよる、と言い換えてもいいかも知れない。 目次 - Amazonより。 第1章 日のウェブビジネスはなぜ儲からないのか 第2章 ウェブビジネスを成功させる鉄則 第3章 ウェ

    書評 - グーグルに依存し、アマゾンを真似るバカ企業 : 404 Blog Not Found
    emergent
    emergent 2009/10/03
    書籍の内容と全然関係ないので注意
  • tips - 十まで数える二千百一の方法 : 404 Blog Not Found

    2009年05月01日18:15 カテゴリTips tips - 十まで数える二千百一の方法 絶望した!誰も「笑」ってないことに絶望した! 斬新な数の数え方を考えた。 - NaokiTakahashiの日記 よく「正」って字を書いて数を数えるでしょ。一画ずつかいて、ひとつで5。 あれを「殺」って字にしたら一文字で10数えられるんじゃないかとさっき思いついた。十画だから。で、十数えた、じゃなかった笑った後に、気になったわけです。十画の字ってどれだけあるだろうか、と。 こんなにありました。 㑣㑥㑦㑧㑨㑩㑪㑫㑬㑭㒭㓐㓑㓒㓬㓭㓮㓯㓰㔝㔞㔟㕋㕌㕍㕖㖏㖐㖑㖒㖓㖔㖕㖖㖗㖘㖙㖚㖛㖜 㖝㖞㘣㘿㙀㙁㙂㙃㙄㙅㙆㛍㛎㛏㛐㛑㛒㛓㛔㛕㛖㛗㛘㛙㛚㛛㛜㛝㛞㛟㛡㛢㛣㛤㝂㝃㝗㝘㝙㝚 㝶㝸㞂㞗㟇㟈㟉㟊㟋㟌㟍㟎㟏㟐㟑㟒㟓㟔㟕㟖㠫㠬㡇㡈㢃㢄㢅㢆㢇㢸㢹㣢㣣㤟㤠㤣㤩㤪㤫㤯 㤱㤳㤴㤶㤷㤸㤹㤼㤽㦴㦵㦶㧬㧭㧱㧲㧴㧵㧶㧷㧸㩻㩼㪇㪈㪉㪰㪶㪾㪿㫅

    tips - 十まで数える二千百一の方法 : 404 Blog Not Found
    emergent
    emergent 2009/05/03
    プログラムで漢字の画数を数える
  • ケータイとネットブックがそれでもヤバい理由 : 404 Blog Not Found

    2009年04月29日18:00 カテゴリCode ケータイとネットブックがそれでもヤバい理由 そう来ると思った。 Dan Kogai氏がやばいと思うただ二つの理由 - Keep Crazy;shi3zの日記 ケータイサイトは約10年も前からケータイだけで作れる。 魔法のiらんども知らないのか。 では、「魔法のiらんど」はどこで動いているのか。 ケータイの中ではない。あなたも私も知らない、ドコモのサイトのどこかである。 その意味において、ケータイサイトをケータイで作るというのは、vt100でVAXのプログラムを書いていた30年前と質的に変わらない。そこには確かに「作った」がある。が、「作ったもの」がどう扱われるべきかを決めるのは、「作った人」ではなく「場を用意した人」に最終的な決定権がある。いくらVAXの中にあるプログラムが「あなたのもの」でも、VAXの電源を落とされたらあなたには手も足

    ケータイとネットブックがそれでもヤバい理由 : 404 Blog Not Found
    emergent
    emergent 2009/04/30
    後出しじゃんけんで負けてる気がする
  • #!,alt-ctrl-del,char **argvって読める?記号検定 : 404 Blog Not Found

    2009年04月23日15:30 カテゴリiTechLogos #!,alt-ctrl-del,char **argvって読める?記号検定 漢字よりこっちの方が大事だろJK 押下、筐体、輻輳…って読める?漢字検定エンジニア版/Tech総研 以下の表記を読み上げなさい。 CGIが動かない?chmod +xしましたか? #!の後はどうなってますか? 画面が真っ青でALT-CTRL-DELを押すしかないオレ真っ青。 それでは早速書きましょう。int main(int argc, char **argv) qsortの比較関数の型はint (*compar)(const void *, const void *)です。 シングルユーザーモードで止まってる?fsck -yって打ってみて。 SCSIって最近聞きませんねえ。 アドレスは222.co.jp。 以下の読みを書きなさい。 私の名前ですか?U+

    #!,alt-ctrl-del,char **argvって読める?記号検定 : 404 Blog Not Found
  • 「コピーの天才」が天才になれない理由 : 404 Blog Not Found

    2009年04月07日23:30 カテゴリArt 「コピーの天才」が天才になれない理由 半分、正解。 天才になれる秘密 - teruyastarはかく語りき すなわち、0点。 天才も秀才も、コピーが上手でコピーしまくるが、一つだけ違いがある。 秀才は、それによって生じた「内なる違和感」を無視して、コピーし続けることが出来る。 天才には、それが出来ない。 天才は、その「内なる違和感」を得るがためにコピーして、そして内なる違和感と全面対決の末に今までなかったものを生み出す -- 生き残ることが、出来た場合は。 Thomas Edison - Wikiquote Genius is one percent inspiration, ninety-nine percent perspiration. トーマス・エジソン - Wikiquote天才は1%のひらめきと99%の努力からなる。 洋の東西を

    「コピーの天才」が天才になれない理由 : 404 Blog Not Found
  • perl - B::Concise で VM の気持ちに触れる : 404 Blog Not Found

    2009年03月27日19:30 カテゴリLightweight Languages perl - B::Concise で VM の気持ちに触れる こういう時に便利な標準モジュール、B::Conciseを紹介します。 YappoLogs: CPUの気持ちは大事だけど、VMの気持ちも考えようよ ブロックがあるという事は、スコープがあると同義なのは当たり前ですが、スコープが変わるという事はレキシカル変数の処理などをやらなきゃいけないわけで、{}があるだけでもPerlは処理をいっぱいするわけですコマンドラインから B::系列のモジュールは、こちらが標準的な使い方。 % perl -MO=Concise -e '{$a=1}' 9 <@> leave[1 ref] vKP/REFC ->(end) 1 <0> enter ->2 2 <;> nextstate(main 2 -e:1) v:{

    perl - B::Concise で VM の気持ちに触れる : 404 Blog Not Found
  • アルゴリズム - 同じ文字列のn回繰り返しをlog n回で作る方法 : 404 Blog Not Found

    2009年01月31日01:00 カテゴリLightweight LanguagesMath アルゴリズム - 同じ文字列のn回繰り返しをlog n回で作る方法 これなのですが.... 同じ文字列のn回繰り返しを作る最速の方法を探求してみた - muddy brown thang ちょっとした事情により、ある文字列のn回繰り返しを作る関数 (PHPでいうところのarray_repeat(), Perlで言うところの「"..." x n」、RubyPythonで言うところの「"..." * n」) を高速に実装しなければならない状況に遭遇したのでベンチマークをとってみたところ、その結果がとても新鮮で驚いたので、これを共有しつつもダメ出ししてもらえないかなーと思って晒してみることに。 なぜかもっとシンプルな奴がなかったので。 以下、比較。初期値はIEにあわせてあります。Firefox/Saf

    アルゴリズム - 同じ文字列のn回繰り返しをlog n回で作る方法 : 404 Blog Not Found
    emergent
    emergent 2009/01/31
    べき乗のアルゴリズムを文字列の連結にも
  • いきなりCの方がよっぽど難しい : 404 Blog Not Found

    2008年12月17日12:30 カテゴリLightweight Languages いきなりCの方がよっぽど難しい さすがにJavaPHPはなかったけど、高級言語を先に学ぶというのは今にはじまったことじゃない。 304 Not Modified: プログラミング初心者はギークから学べるのか そんな私が学んできてずっと思っていたことは、私はC言語から学び、JavaPHPと進んできたが、今の人はいきなりJavaPHPから学ぶのである。構造化プログラミング言語からオブジェクト指向言語へと順を追うのではなく、いきなりオブジェクト指向言語を学ぶのだ。はっきりいって理解できるのか非常に疑問にう。404 Blog Not Found:初心者向け言語もいろいろComputer Scienceをきちんと教えている学校の多くは、最初の一年の前半に scheme を教えて、後半に C と assembl

    いきなりCの方がよっぽど難しい : 404 Blog Not Found
  • 404 Blog Not Found:今世紀最重要の一冊 - 書評 - 日本語が亡びるとき

    2008年11月09日05:00 カテゴリ書評/画評/品評Lightweight Languages 今世紀最重要の一冊 - 書評 - 日語が亡びるとき まずは書の存在を教えてくれた、梅田望夫に感謝したい。おかげでAmazonが在庫を切らす前に注文することが出来た。 日語が亡びるとき 水村美苗 弾言かつ断言する。 日語で何かを成しているものにとって、書をひも解くことは納税に匹敵する義務である、と。 書「日語が亡びるとき」は、今世紀においてこれまで書かれた中で、最重要の一冊(誤読が多かったので、少し表現を具体的にしてみた。確かに元の「今世紀」だけでは今後書かれるも含まれてしまう)。 ノンフィクションのを紹介する際、ふだん私はここに目次を入れているのはblogの読者であればご存知かと思う。しかしこと書に限っては、それは、入れない。隅から隅まで、頭から順番に最後まで読まれな

    404 Blog Not Found:今世紀最重要の一冊 - 書評 - 日本語が亡びるとき
    emergent
    emergent 2008/11/09
    読もうかしら
  • これスゴ! - BeFunky : 404 Blog Not Found

    2008年07月16日15:00 カテゴリ翻訳/紹介 これスゴ! - BeFunky VectorMagicもすごかったけど、こちらはもっとすごいかも。 Funky Ways to Express Yourself - BeFunky 要は写真をイラスト化してくれるサイトなわけですが、百聞は一見にしかずとはこのこと。 Beforeafter パラメターはいろいろ調節できるのですが、重要なのは、何もパラメターをいじらなくてもここまで出来てしまっていること。画像を指定して、ボタンを押してくだけでこれ。 画像の加工にかかる時間は、数秒。全世界のイラストレーター涙目? ここまで高速だと、フルオートのフィルターも可能かも知れない。テキストを自動で加工してメタテキストを作るのはもはや日常だし、画像に関しても拡大/縮小/フォーマット変換ぐらいならすでに実用レベルだけど、写真→イラストまで全自動フィルター

    これスゴ! - BeFunky : 404 Blog Not Found
  • 404 Blog Not Found:Ajax - Ricollab郵便番号検索+Google Map

    2008年04月02日06:00 カテゴリLightweight Languages Ajax - Ricollab郵便番号検索+Google Map 早速混ぜてみた。 ricollab Web Tech Blog ? Blog Archive ? ricollab実験サービス第一弾を開始します! 日より、ricollabの語源の一つである「リコーラボ」としての活動の第一弾、郵便番号検索サービスを開始します。 ricollab 郵便番号検索 Google マップ API の概念 - Google マップ API - Google Code 〒 半角数字7けた 住所 郵便番号を7桁入力すると、対応する住所が住所欄に入ります。そのままでよければsubmit、そうでなければ微調整(たとえば番地も入力)してsubmitすると、地図が切り替わります。 Google Map APIも、jsapi

    404 Blog Not Found:Ajax - Ricollab郵便番号検索+Google Map
  • プログラマになりたいあなたへの手紙 - 日経ソフトウェア2008年5月号 : 404 Blog Not Found

    2008年03月24日09:00 カテゴリLightweight Languages弾 プログラマになりたいあなたへの手紙 - 日経ソフトウェア2008年5月号 日経ソフトウェア2008年05月号 日経ソフトウエア2008年5月号に、記事を書いたのでお報せします。 私が書いたのは、特集の「はじめてのプログラミング」の中の「プログラマになりたいあなたへの手紙」。これ、プログラマー新入生の歓迎の言葉であると同時に、五月病の特効薬にもなっています。 手紙を書いたのは、以下のみなさん(敬称略)。 プログラマに必要なたった一つの力 - 小飼弾 これからプログラミングを始める人へ - まつもとゆきひろ プログラマになりたいあなたへ - 天野仁史 あなたの不安こそ、最強の武器 - 結城浩 世界は、解かれるべき問題で満ちている - よしおかひろたか プログラムはメッセージ - 戀塚昭彦 自分もそこの一員

    プログラマになりたいあなたへの手紙 - 日経ソフトウェア2008年5月号 : 404 Blog Not Found
    emergent
    emergent 2008/03/25
    買おうかしら。既にプログラミングは好きだけど…。
  • これすご - 鍵をかけたかどうかを記憶してくれる鍵、EyeZu : 404 Blog Not Found

    2008年02月15日15:00 カテゴリ翻訳/紹介SciTech これすご - 鍵をかけたかどうかを記憶してくれる鍵、EyeZu なんでこの発想が今までなかったか。 鍵をかけたかどうかを記憶してくれる鍵|デジマガネット 結局家に戻っても鍵はかかっていて、安心して出かけるとともに、少しの時間を無駄にするのだが、そんな問題を解決してくれる鍵が発売された。それがオプナス株式会社が発表した鍵「EyeZu」だ。で、見ての通りプロダクトは素晴らしいのだけど、Webページがちょっと。 紹介ページ、 オプナス株式会社 表示機能搭載キー「eyeZU(アイズ)」 で今時ビデオを自動再生するってのはどうよ。 Directory Indexが http://www.opnus.co.jp/tokusetsu/personal/eyezu/ が丸見えというのはどうよ。 鍵の会社として、どちらも「あけっぱなし」はま

    これすご - 鍵をかけたかどうかを記憶してくれる鍵、EyeZu : 404 Blog Not Found
  • 404 Blog Not Found:Amazonアソシエイト決算2008.01 - ポロリもあるよ!

    2008年02月01日06:00 カテゴリ書評/画評/品評 Amazonアソシエイト決算2008.01 Amazonの2008年01月分の決算の集計が終わったので結果を発表します。 自分で言うのもなんですが、今回はすごいです。アフィリエーター必見のentry。 夢の7,000が見えて来た 前月比+100%、倍です。 Google Analyticsによると、PVは125万。前月が110万。アクセス数も伸びてはいますが、ここまでではない。何が違うかというと、クリック数とコンバージョン。どちらも信じがたいほど高い。1月のblogの視聴者のみなさんは、なんと13回に1回は実際に広告をクリックしてくれて、そのうちのさらに13回に1回は実際に商品を注文してくれている。両方を考慮すると160PVに一点注文して下さるわけです。 嬉しいを通り越して、怖いですね、ここまで信用して下さると。 確定申告をお忘

    404 Blog Not Found:Amazonアソシエイト決算2008.01 - ポロリもあるよ!
    emergent
    emergent 2008/02/01
    うげぇすごいなぁ
  • 404 Blog Not Found:惰翻 - あなたを奮い立たせる100の名台詞

    2007年12月16日18:00 カテゴリ翻訳/紹介 惰翻 - あなたを奮い立たせる100の名台詞 100は惰翻には多いのだけど、がんがる。 Funny Love Quotes, Famous Inspirational Short Sayings, Life, Poem, Cute, Movie, Friendship: Top 100 Motivational Quotes 人は何を繰り返すかで決まる。優秀とは、ゆえに行動ではなく習慣なのである - Aristotle 最良の脱出法(way out)は、いつだって正面突破(way through)。- Robert Frost 鉄を打つのに熱くなるのを待つな。打って熱くしろ。 - William B. Sprague 偉大な魂たちはいつだって凡庸な精神による暴力的な抵抗に出会って来た。- Albert Einstein 君が出来ると思っ

    404 Blog Not Found:惰翻 - あなたを奮い立たせる100の名台詞
  • 404 Blog Not Found:惰訳 - プログラムは大変だ、スクリプトにしよう - 過去篇

    2007年12月13日00:15 カテゴリ翻訳/紹介Lightweight Languages 惰訳 - プログラムは大変だ、スクリプトにしよう - 過去篇 ああ、訳しきれないとわかりつつも訳さずにいられない。 perl.com: Programming is Hard, Let's Go Scripting... by Larry Wall とりあえず過去篇だけ。現代篇と未来篇はちょっと大変すぐる.... Dan the Perl-Monging Translator 過去 もし過去にさかのぼってAda Lovelaceにスクリプトとプログラムの違いについて尋ねたら、彼女はけげんな顔でこう答えたでしょう。「そうね、スクリプトは俳優に渡すものよ。プログラムは、観衆に渡すもの」。Adaは聡明な淑女でした。 彼女の時代から時を経て、「スクリプティング」という言葉の持つ意味は混沌としてきています

    404 Blog Not Found:惰訳 - プログラムは大変だ、スクリプトにしよう - 過去篇