タグ

考古学と歴史本に関するemiyosikiのブックマーク (3)

  • 奈良で古代の幹線道「中ツ道」の路面が初出土。一方、お隣の「下ツ道」は墓と墓を結ぶ死者の道だった? - 歴史ニュースウォーカー

    奈良盆地を縦断する3つの古代道の一つ「中ツ道」の路面の跡が天理市で見つかったと、奈良県立橿原考古学研究所がきのう(2013年5月11日)発表しました。去年、側溝が出土していますが、中ツ道の道路面の発見は初めてとのこと。 地面をまず平らにして、その上に砂と土をまぜた「アスファルト(比喩です)」で舗装していたのだそうです。 朝日新聞では記事のほか動画を配信しています。 ちなみに去年の発掘はこちら =朝日新聞 『古代道路の謎』がスマッシュヒット中、ナイスなタイミングでの発見ですね。なお3つの街道のうちもっとも重要なのは、平城京の朱雀大路に直結する「下ツ道」です。エントリーの最後に、近江さんの昨年刊行の著書のちょい書評あります。あと「下ツ道」についてちょっと。 古代道路の謎―-奈良時代の巨大国家プロジェクト(祥伝社新書316) 近江 俊秀 祥伝社 2013-04-01 売り上げランキング : 94

    奈良で古代の幹線道「中ツ道」の路面が初出土。一方、お隣の「下ツ道」は墓と墓を結ぶ死者の道だった? - 歴史ニュースウォーカー
  • 『伊勢神宮と日本美』著:井上章一恐竜たちと伊勢神宮()

    恐竜図鑑に、おさないころは心をうばわれた。ステゴサウルスやティラノサウルスの姿に、胸をおどらせたことがある。そういう想い出のある人は、すくなくないだろう。私も、人なみに、恐竜がらみの絵などを、読みふけったものである。 だが、そこそこに科学がわかってくると、それらの恐竜図をうたがうようにもなる。恐竜たちは、大昔に絶滅した。今はひとつも生きのこっていない。現代人がうかがえるのは、化石となった骨だけである。そんな骨から、どうしてあの姿形がえがけるのか、と。 まあ、全体的なかまえは、骨がそろえばおしはかれよう。しかし、皮膚の色は、そういうわけにもいかない。赤いのか青いのか、それとも他の色か。骨からは外皮の様子が、うかがえない。なのに、図鑑はそれぞれの恐竜に、なんらかの色をあてがっている。いったい、あの色は誰がどうやってきめたのか。そんな疑問を、少年なりにいだきだしたのである。 まだある。ある恐竜

    『伊勢神宮と日本美』著:井上章一恐竜たちと伊勢神宮()
    emiyosiki
    emiyosiki 2013/05/07
    「今の神宮と古い神宮のあいだには、そうとう差異もある。(略)明治期に、荘厳化がはかられた。江戸以前の建築は、今ほど立派にいとなまれていない。」これはいい「自著を語る」
  • 歴史ニュースウォーカー

    進撃の巨人の28巻が2019年4月に出ました。平成最後の巻ですね。 あらすじについては、いろいろなブログで紹介されていますので、お任します。物語が佳境に入り、だんだんと重要な伏線が回収されだしています。今巻で明らかになった3つの伏線についてネタバレで解説していきます。 毎巻、毎巻ですが、驚きとショックが大きい、読み応えのあるシリーズです。 イェーガー派のクーデター シガンシナ区争奪戦の調査兵団生き残りのフロック(モブキャラだと思っていました)が捕らわれたエレン・イェーガーを旗印に、ザックレー総統を自爆テロで暗殺し、クーデターを起こしました。エレンも牢獄から巨人に変身して、やすやすと脱獄し、合流します。 彼らは「イェーガー派」と呼ばれるようになります。 マーレ人捕虜のリーダーで、ジークを信奉する女兵士イェリナは、なぜかマーレの捕虜の労働環境を守ることに尽力していました。 調査兵団長のハンジは

    歴史ニュースウォーカー
  • 1