タグ

あとで読むに関するemiyosikiのブックマーク (31)

  • データベースれきはく

    お知らせ 2023/6/26 下記のデータベースのデータ更新を実施しました。 館蔵資料(画像付き) 2023/4/1 データベースれきはく2の年次更新処理を実施しました。 継続利用申請がお済みの方は、お手元の利用承認書記載のパスワードに初期化されています。 継続利用申請は順次お手続きを進めておりますので、利用承認書の到着までしばしお待ちください。 2023/3/1 ユーザー登録が必要なデータベースれきはく2については、利用期限が年度ごとになっております。 現在来年度の継続利用申請を受け付けております。 今年度に引継ぎご利用を希望される場合は、申請区分を「継続」としてご申請ください。順次お手続きさせていただきます。 2022/11/15 下記のデータベースのデータ更新を実施しました。 日荘園 荘園関係文献目録 「データベースれきはく」は、「日歴史文化の研究に資するデータベースを、学術

    emiyosiki
    emiyosiki 2017/01/12
    すごすぎる ああすごすぎる すごすぎる
  • きっかけは「神風」でも 1日でなく7日ほどで撤退した元寇・蒙古襲来の実態 - 歴史ニュースウォーカー

    1274年(文永11)、モンゴル皇帝フビライは国号を元と改めて日に朝貢を求めてきました。 しかし、鎌倉幕府はこれを拒否。2度にわたる元寇(蒙古襲来)が起きます。 一般的には 1回目の文永の役は博多湾に上陸した元軍が神風で撤退 2回目の弘安の役(弘安4年=1281年)では佐賀県の伊万里湾に集結した元軍が2度目の神風で壊滅 とされています。 ところが、この常識が、近年の水中考古学や文献史学でも服部英雄氏の研究により覆されています。 おそらくこうした研究成果をもとに、朝日新聞の「文化の扉」というインフォグラフィックのコーナーで、考古学者でもある宮代栄一記者が「勝因は神風ではなかった?」として書いています。 www.asahi.com 「おそらく」というのは、無料会員だと1日1記事しか読めないため、現時点で中身を知らないからです。。。 しかし、恵美嘉樹もちょうど2016年10月号の「ひととき」(

    きっかけは「神風」でも 1日でなく7日ほどで撤退した元寇・蒙古襲来の実態 - 歴史ニュースウォーカー
    emiyosiki
    emiyosiki 2017/01/09
    書きました
  • 『21世紀の資本』を読むと分かる日本で後妻業がはやり、格差社会が広がる理由 | ビタミンBIZ

    アベノミクスで経済指標が向上しているのに、一般人の感覚としての実感がない。そんな疑問符も、翻訳前から話題となっていたトマ・ピケティの新刊21世紀の資で理解が進むかもしれません。 文だけで600ページ、文字もビッシリ詰まって内容も難易度高し。 しかしながら、今年中にぜひ読みたい、名著です。 富と所得の歴史的変動に注目し、3世紀にわたる20カ国以上のデータを引っ張り出して分析するという壮大な試みです。 難しい経済書は嫌だ、という人でも、お金持ちになることや所得の格差には興味があると思いますが、書はまさに、そんなど真ん中の欲求に答えてくれる内容です。 単なる心構えや短期的テクニックではなく、何が所得格差を決定づけているのか、どんな人が金持ちになるのか、資収益率はどうやって決まるのか、「見えざる構造」に迫った、じつに興味深い内容です。 ・過剰な資は資収益率を減らす ・労働の格差は常に

    emiyosiki
    emiyosiki 2014/12/08
    話題の本“富と所得の歴史的変動に注目し、3世紀にわたる20カ国以上のデータを引っ張り出して分析するという壮大な試みです”
  • どうして理系も歴史を勉強しなくちゃいけないの? - Ameba News [アメーバニュース]

    歴史に苦手意識を感じている理系の方もいらっしゃると思います。理系なのに、何故歴史を勉強しなくてはならないの…教えて!gooには、そんな思いを持つ方から質問が寄せられています。 「どうして歴史を勉強するのですか?」 質問者は理系で、歴史に苦手意識を持っているそうです。「歴史を勉強するコツなどもあったら教えてくれないでしょうか?理系の方で歴史が好きになった方の理由などもお願いします」と質問を寄せています。 ■理系でも歴史は役に立つ? 「理系だから暗記が苦手という考え方が、そもそも歴史を嫌いになる元になっているのではないでしょうか?(中略)…歴史はそもそも、なぜ勉強させられるのだと思いますか?常識的に知らなくてはいけないからという理由ではありません。自分たちのつくる未来を永続的に幸せなものになるために、過去の積み重ねと知識を体系的に学ぶために必要なのだと私は考えます」(kohronさん) 「『過

    どうして理系も歴史を勉強しなくちゃいけないの? - Ameba News [アメーバニュース]
    emiyosiki
    emiyosiki 2014/12/04
    うーむ。よく読もうっと
  • 「琉球国の滅亡とハワイ移民 (歴史文化ライブラリー)」鳥越 皓之 著 | Call of History ー歴史の呼び声ー

    1879年、およそ四百五十年に渡り続いた琉球王国は日に併合(「琉球処分」)され滅亡した。滅亡後の琉球=沖縄は明治政府の支配下で伝統的共同体の崩壊と社会基盤の弱体化を招き、移民が認められた1900年代以降、大量の海外移民が送り出されていった。1940年の統計では海外移民のうち沖縄出身者は五万七千人、数だけなら広島・熊に次ぐ三位だが、県の人口比では広島3.88%、熊4.78%に対し沖縄9.97%でとびぬけて多い。全国平均で100人に一人が移民となったが、沖縄は10人に一人の割合であり、1920年代以降沖縄県出身移民は全国の移民の約20%前後を占めた。その中でもハワイへの移民が非常に多い。 書は著者が1970~80年代に行った、まだ存命の頃のハワイ移民一世~二世への聞き取り調査の記録と、琉球王国の滅亡から二十世紀初頭までの移民を押し出す要因となった社会的背景について描いた一冊である。

    「琉球国の滅亡とハワイ移民 (歴史文化ライブラリー)」鳥越 皓之 著 | Call of History ー歴史の呼び声ー
  • 【本郷和人の日本史ナナメ読み(47)】戦国時代に「軍師」はいたか? 黒田官兵衛の仕事+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    今回はいつものお話とは別に、大河ドラマ『軍師官兵衛』をテーマにしてみましょう。ここで黒田官兵衛は軍師だ、と捉えられていますが、軍師ってそもそも何? 戦争を実行するに際し、必要な3つの要素は「戦術(Tactics)・戦略(Strategy)・兵站(へいたん)(Logistics)」であるといわれます。 いま、信長から毛利攻めの指令を受けた羽柴秀吉を例に取ります。目の前には播磨三木城がある。これをどう攻める? 力攻めか、裏切りを誘うか、兵糧攻めにするか。それを考えるのが戦術。三木城を落とすことが中国地方の制圧にどういう意味をもつ? 時間を掛けても東播磨を掌握して対毛利戦の前線基地にするか、三木城に対応する適当な兵を割いて西進を急ぐべきか。それを考えるのが戦略。羽柴軍の兵をどこでどう募り、彼らをどうやってべさせる? それを考えるのが兵站、です。 お隣の国の劉邦(BC256?~195年)が覇王・

    emiyosiki
    emiyosiki 2014/02/18
    更新されてた“軍師ってそもそも何? 戦争を実行するに際し、必要な3つの要素は「戦術(Tactics)・戦略(Strategy)・兵站(へいたん)(Logistics)」である”
  • ホリエモンドットコムのような個人キュレーションの時代が来るか(永江一石) - 個人 - Yahoo!ニュース

    ホリエモン・ドットコム'''がスタートした。ご存じ堀江貴文氏の日初の個人的キュレーション・サービス。立ち上げはわたしも協力したので内容についてはあれこれ宣伝するつもりはない。まず、キュレーションという言葉であるが・・ IT用語としては、インターネット上の情報を収集しまとめること。または収集した情報を分類し、つなぎ合わせて新しい価値を持たせて共有することを言う。キュレーションを行う人はキュレーターと呼ばれる。キュレーターの語源は、博物館や図書館などの管理者や館長を意味する「Curator(キュレーター)」からきている。出典:kotobankまとめただけでは単なる「まとめサイト」で、まとめサイトはキュレーションとは一般的に言われない。ここにキュレーターの手が入り、いろいろな評価を加えたり解説したりすることでキュレーションになる。重要なのは「誰がキュレーターになるか」ということです。 「ブログ

  • 粘着テープ・粘着シートの技術・歴史を紹介|Nitto テープミュージアム

    貼って 止まって はがして 謎多きテープの試験展 粘着テープは一般的な包装用からエレクトロニクス分野での精密機器の粘着に至るまで、さまざまな分野で活躍しています。試験方法はさまざまありますが、代表的な試験方法をご紹介します 夏休み自由研究 布粘着テープと新聞紙で夏の思い出をつくろう! 関口光太郎先生が教える!用意するのは新聞紙と布粘着テープだけ。想像力を膨らませたら、こんなのつくれる!

    粘着テープ・粘着シートの技術・歴史を紹介|Nitto テープミュージアム
  • 扇子で切腹?江戸時代は変な時代だって、知ってた? - Peachy - ライブドアニュース

    時代劇でおなじみの江戸時代は、武家社会と庶民文化が並行し、独自の世界を織りなしている。 人情味あふれる印象とは裏腹に刑場見物が庶民の娯楽で、子供も大勢が集まったという。潔いイメージの武家では年金詐欺や偽装切腹が当たり前というから、とてもじゃないが楽しく暮らせる時代ではなさそうだ。 ■役者気取りの犯罪者 当時、犯罪者に対する処罰は、庶民の目にとまるように公開式が多かった。これは戒めの意味で「悪いことをするとこんな目に遭うぞ!」という警告だ。時代劇の判決シーンでは「市中引き回しのうえ〜」が定番だが、これは犯罪者を移送する際に、罪状が書かれた札を掲げながら「さらし者」にする儀式で、義賊として知られる鼠(ねずみ)小僧治郎吉も受けたという。 人間は、恐怖を感じるものが視野に入ると、それを凝視する傾向がある。身の安全を確保するなら、脅威を見張っておく必要があるからで、対向車のライトがまぶしいと思った時

    扇子で切腹?江戸時代は変な時代だって、知ってた? - Peachy - ライブドアニュース
  • nanapiが人力でやっている細かすぎるが効果的なグロースハックとは - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    nanapiが人力でやっている細かすぎるが効果的なグロースハックとは - NAVER まとめ
  • 漫画キングダム!

    2022年6月15日【無料立ち読みあり】思い出せない漫画広告まとめ!インスタ・YouTubeでよく見る広告を完全網羅!【2022年最新】

    漫画キングダム!
    emiyosiki
    emiyosiki 2013/05/15
    また始まった!また読むか!
  • 幕末の金流出は何故ハイパーインフレを起こしたか? | Kousyoublog

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

  • 集めた文献をどう整理すべきか?→知のフロント(前線)を浮かび上がらせるレビュー・マトリクスという方法

    時間がない人のための要約 ◯どうするか?→下記のようなレビュー・マトリクスにまとめる (クリックで拡大) (出典:『看護研究のための文献レビュー: マトリックス方式』p.95) ◯何を与えてくれるか?(ご利益) 集められた論文に散在する情報を秩序だてて整理し比較対照を容易にする 集められた論文の共通点やトレンド、手薄な点などを浮かび上がらせる ◯どうやってつくるのか?(手順) (1)文献を集めて年代順に並べる (2)レビュー・マトリクスへ抽出するトピックを決める (3)文献から情報を摘出してレビュー・マトリクスを埋めていく 文献を集めることの重要性は別に取り上げたことがある。 結論から言えば、参考文献リストは長いほどいい/文献収集が論文執筆にもたらす4つのご利益 読書猿Classic: between / beyond readers しかし数多くの文献を手元に集めたとして、それが机周りの

    集めた文献をどう整理すべきか?→知のフロント(前線)を浮かび上がらせるレビュー・マトリクスという方法
  • 「しかない」ではなく「したほうが良い」 『脳を鍛えるには運動しかない!』 ジョン・J・レイティ - HONZ

    採点:★★★☆☆ 最近めっきり運動しなくなった人におススメ。加速する肥満(書評はこちら)と併せて読むと尚よし 運動といえるのはせいぜい通勤中に駅まで歩くだけ。という人も多いのではないか。 狩猟採集から農耕へと我々の料獲得方法は大きく変わったが、ここまで身体を動かさなくても生きていけるようになったのは、日では、ここ30年程度に過ぎないだろう。つまり、我々がこの環境に向き合う第一世代であり、我々の遺伝子はこの環境へは最適化されていないのだ。書は如何に運動が人間の機能について重要かを様々なデータで明らかにしていく。 そもそも何故運動しなければならないのか? それは、我々の祖先は常に運動しなければならなかったからだ。狩猟採集の時代には、筋力に優れた人間の方がより多くの遺伝子を残すことが可能であったことは想像に難くない。 では、何故運動が脳を鍛えることになるのか? 結論はシンプル。運動によって

    「しかない」ではなく「したほうが良い」 『脳を鍛えるには運動しかない!』 ジョン・J・レイティ - HONZ
  • 60年代、超極秘偵察機「A-12」をエリア51まで陸路で運搬する道のりを記録した画像いろいろ

    冷戦華やかりしころの兵器には非常に豪快なものがありました。ミサイルを避けるために高度2万4千メートルをマッハ3で飛びながら敵地の写真を撮影するアメリカ空軍の「A-12」もその一つ。コンセプトも豪快ですが、工場で作った後、人目に触れないように運搬するのはかなり豪快な方法が必要だったようです。 「A-12」はロッキード社の中でも秘密兵器の開発を行う部門「スカンクワークス」から生まれてきた偵察機。 とにかく色々とナイショにしなければいけないので、作った後に飛行場から飛ばすということはできません。外形すら秘密の飛行機をカリフォルニア州バーバンクの工場からどうやってエリア51に運び込むのか。とられたのは「巨大な箱に入れてトラックで運ぶ」という方法でした。 工場で出荷を待つA-12。 搬送ルートは事前に周到なチェックが行われ、事前に電柱や標識など除去できるものはすべて除去されていました。当然、警察に道

    60年代、超極秘偵察機「A-12」をエリア51まで陸路で運搬する道のりを記録した画像いろいろ
  • 藤原氏の栄華はっきりと 平泉・伽羅之御所の範囲特定 : 岩手 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    奥州藤原氏の三代秀衡、四代泰衡の屋敷とされる平泉町平泉の伽羅之御所(きゃらのごしょ)が、東西約180メートル、南北80~100メートルの約1万6000平方メートルの規模だったことが、県文化振興事業団埋蔵文化財センターの遺跡発掘調査で判明した。 伽羅之御所跡は、世界遺産の無量光院跡の東側にあり、1985年から発掘調査が続けられている。鎌倉時代の歴史書「吾鏡」に「秀衡、泰衡が常の居所にしていた」と記されているが、具体的な様子や建物、敷地の規模などは分かっていなかった。 4月10日から行われている第22次調査では、伽羅之御所跡の西南側の約100平方メートルを発掘し、御所の敷地を区切る堀跡の一部(深さ約1・4メートル)が見つかった。これまでの調査と合わせ、御所の範囲が特定できたという。 秀衡、泰衡と時代が重なる12世紀後半頃の陶器の破片なども出土した。調査は5月上旬頃まで続けられる。

  • デーリー東北:北奥羽ニュース:是川遺跡発掘 斐次郎の人物像解明に一歩(2013/04/27 09:02)

    emiyosiki
    emiyosiki 2013/04/28
    ミネルバ論争につながるかな。ちょっと興味深い
  • http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/1/0/1075.html

    http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/1/0/1075.html
  • 崩壊するスウェーデンの学校制度(上) 教育が差別と分断を招くのか~北欧・福祉社会の光と影(8) | JBpress (ジェイビープレス)

    スウェーデンの学校が崩壊の危機に立っている。国の教育制度が前例のない批判の嵐を受けている。国際的な比較においても、スウェーデン生徒の学力の低下は著しい。 3月の終わりに、「学校の運営と管理責任を地方自治体から国家管理へ戻すことを要求する請願書」が提出され、それに続いて全国紙ダーゲンス・ニーへテルが「教員の月給を1万クローナ(約15万円)引き上げよ」と題する記事を掲載した。この記事は4月21日現在、9000人近くがフェイスブックの「いいね!」で共有している*1。 これらをきっかけに、4月以降、学校制度に対する疑問と批判が噴出している。 と言っても、学校の問題は今急に始まったわけではない。以前にも書いたが、まず教師の離職率が高い。筆者が勤めるヨーテボリの高校でも、校長をはじめ頻繁に先生が代わるので、私自身、半数かそれ以上の先生はもう名前すら分からない。というより、覚える気力を失った。 校長です

    崩壊するスウェーデンの学校制度(上) 教育が差別と分断を招くのか~北欧・福祉社会の光と影(8) | JBpress (ジェイビープレス)
  • [講演記録] 1498 年明応東海地震の津波被害と中世安濃津の被災

    歴史時代に起きた地震(歴史地震)とそれに関連する諸現象の研究情報の交換を目的として,理学・工学・歴史学・防災科学などの各方面から,研究者,防災行政・事業の実務担当者,郷土史家,報道関係者などが参加して結成された会です. さらに詳しく