タグ

ブックマーク / paiza.hatenablog.com (20)

  • VSCodeとDockerで簡単に開発環境を構築&共有する方法 - paiza times

    もじゃ(@s10akir)です。paizaラーニングでプログラミング学習動画制作のアルバイトをしている専門学生です。 以前こんな記事を書かせていただきました。 paiza.hatenablog.com 今回は、VSCodeDockerを使って簡単に開発環境を構築する方法について書いてみたいと思います。 code.visualstudio.com ちなみに前回はプレビューリリースされた「Remote Development with VSCode」と「PaizaCloud」を使って、面倒な環境構築なしで快適に開発しようぜという記事だったのですが、しばらくして「Remote Development with VSCode」が正式版のVSCodeでも使えるようになりましたね!わざわざInsider版のVSCodeを入れなくてもよくなりましたね。 前提の環境について この記事の内容が試せるのは

    VSCodeとDockerで簡単に開発環境を構築&共有する方法 - paiza times
  • 簡単過ぎる!GoogleスプレッドシートからPWAアプリを開発できる「Glide」を使ってみた! - paiza times

    どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回は、Googleのスプレッドシートを利用して誰でも手軽にPWAアプリを開発して公開することができるサービスをご紹介します! スプレッドシートにデータを準備するだけなので、エンジニア以外の方でも簡単にアプリ開発を楽しむことができます。多彩な機能をグラフィカルなGUIで追加していくことも可能なので、ご興味のある方はぜひ参考にしてみてください! 【 Glide 】 ■「Glide」の使い方 それでは、まず最初にGlideをどのように使っていけばよいのかを見ていきましょう! サイトにアクセスしたら【Sign Up】ボタンをクリックして無償のユーザー登録を済ませておきます。 GlideはGoogleのスプレッドシートを利用するので、自分のGoogleアカウントから簡単にログインできるようになっています。 ログインが完了すると自分専用のダッシュボードが

    簡単過ぎる!GoogleスプレッドシートからPWAアプリを開発できる「Glide」を使ってみた! - paiza times
  • こんな企業は願い下げ!エンジニアに聞いた面接の辞退理由10個 - paiza times

    Photo by Germán Enrique Padilla Díaz こんにちは、谷口です。 paizaでは、エンジニアを募集している企業の採用担当の方から「応募者に選考途中で辞退されてしまった」「なぜ辞退されるのかわからない」といったご相談を受けることもよくあります。 採用担当者の皆さんは、応募者の辞退理由をきちんと振り返っていますか? たとえば「もっと違う方向性のスキルを伸ばしたいので」「キャリアパスが合わないので」などといった理由なら、まだ納得感もありますよね。ただ、実際に応募者の方々に辞退理由を聞くと、それ以前の問題で辞退されてしまっているケースも非常に多くあります。 求人票の内容や面接時の対応で応募者の志望度を下げ、辞退されてしまうのはもったいないですし、当に優秀なエンジニアを採用したいのであれば改善が必要です。 というわけで今回は、選考辞退の経験があるエンジニアの方々に「

    こんな企業は願い下げ!エンジニアに聞いた面接の辞退理由10個 - paiza times
    ene0kcal
    ene0kcal 2019/03/26
    いやほんとマジであるある。募集情報で具体的ではない、整合取れてないの多い。面接、面談では仲間を探しているんではなく、奴隷を探してるような当たりの強い事言う所には絶対行かない。親の事聞いた馬鹿もいたな。
  • GitHubが大変身!Web開発向けの万能ツールに変えてくれるサービスをまとめてみた! - paiza times

    どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回はGitHubと連携してソースコードをさまざまな用途に活用できる便利なWebサービスを厳選してご紹介しようと思います。 特にWeb開発を便利にしてくれるサービスを中心に、GitHubだけでどこまで作業効率を向上できるのかをぜひ確認してみてください! なお、paizaラーニングでは「Git入門編」講座を公開しています。そちらも合わせてチェックしてみてください。 ■GitHubをフル装備のクラウドIDEに変えるサービス! 【 Gitpod 】 GitHubに置いているリポジトリのソースコードを統合型のクラウドIDEで自由に編集できるサービスが「Gitpod」です。 TheiaをベースにしたVS Codeライクなコードエディタで、豊富な機能と拡張性を備えておりプログラミングに最適なIDEの一つと言えるでしょう。 使い方は簡単で、リポジトリのページ

    GitHubが大変身!Web開発向けの万能ツールに変えてくれるサービスをまとめてみた! - paiza times
  • 面倒なメールのやり取りをSlackのチャットで一括管理できる「SharedBox」を使ってみた! - paiza開発日誌

    どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回は、不特定多数のユーザーとSlackを使ってチャットによる一括管理が可能になる無料のサービスをご紹介します! 無料で取得可能な専用のメールアドレス宛に届いたメールが、Slack上でチャットのようにやり取りできるようになるのでカスタマーサポートなどにも最適です。 今すぐ誰でも簡単に導入できるので、ご興味ある方はぜひ参考にしてみてください! 【 SharedBox 】 ■「Slack」の事前準備について 今回ご紹介するサービスの「SharedBox」は、Slackを利用するのであらかじめ自分のアカウントを準備しておく必要があります。 まだ、Slackのアカウントをお持ちでない方は以下のリンクから無料のユーザー登録をしておきましょう! 【 Slack 】 そして、記事で解説する「SharedBox」で利用するチャンネルをあらかじめ新規作成してお

    面倒なメールのやり取りをSlackのチャットで一括管理できる「SharedBox」を使ってみた! - paiza開発日誌
  • 初心者でもシェルコマンド・スクリプトの使い方を学習できるコンテンツ5選 - paiza times

    Photo by Christiaan Colen こんにちは。谷口です。 LinuxやUNIXなどのOSを使う際に欠かせないのが、シェルコマンドです。授業や仕事Linuxなどを使う必要が出てきて、「プログラミングなら少しはできるけど、シェルって何…?」という方もいらっしゃるかと思います。 ざっくり言うと、OSを使いたい時に、OSと我々ユーザーの仲介役をしてくれるのがシェルです。 例えば、コマンドやスクリプトを入力すると、その入力された処理内容をカーネル(OSの核となる、処理を実行してくれる部分です)に依頼してくれたり、処理中に何らかのエラーが発生した時に、我々でも理解できるようなエラーメッセージを出力してくれたり…というように、OSとユーザーの間を取り持ってくれるのがシェルの役割です。 シェルにはいろいろな種類がありますが、最近のLinuxMacなどでは、bashがシェルの標準環境と

    初心者でもシェルコマンド・スクリプトの使い方を学習できるコンテンツ5選 - paiza times
  • Web上からソースコードの圧縮・整形・変換など190以上のツールを利用可能な「BeautifyConverter」を徹底解説! - paiza times

    どうも、まさとらん(@0310lan)です。 今回は、ブラウザ上からWeb制作などで便利に使えるミニツールを190以上も搭載した異色のWebサービスをご紹介しようと思います! 特に、ファイル関連のジェネレーターやコンバーターが豊富に揃っているのが特徴で、コンソールからタスクランナーなどを起動する必要もなく、フロントエンド側だけでちょっとした制作を行うのに最適だと思います。 【 BeautifyConverter 】 「BeautifyConverter」は、主にファイルの「圧縮」「整形」「変換」などから「構文チェック」「画像変換」「各種ジェネレーター」…など、多種多様な便利ツールが揃っています。 登録不要で、誰でも今すぐブラウザから利用できるので、ブックマークしておいて損はないでしょう! ■基的な使い方! 「BeautifyConverter」の基的な使い方を実際に試しながら、どのよう

    Web上からソースコードの圧縮・整形・変換など190以上のツールを利用可能な「BeautifyConverter」を徹底解説! - paiza times
  • Dockerのすべてが5分でわかるまとめ!(コマンド一覧付き) - paiza開発日誌

    こんにちは、吉岡(@yoshiokatsuneo)です。 Dockerはシンプルで軽量な仮想環境という特徴から急速に広まっており、paizaでも利用しています。ただし、発展が早いことから、断片的な情報や古い情報などもあります。そこで、ここでは今のDocker(Ver1.13: 2017/1/20更新)について、5分でわかるように簡単にまとめてみます。 目次 Dockerの特徴 コンテナと仮想マシンの違い Dockerの発展 Dockerの構成(5つの要素) Dockerの基コマンド Dockerコマンド一覧 Dockerの仕組み 考え方 まとめ Dockerの特徴 Dockerは、Linux上のシンプルで軽量な仮想環境(コンテナ)で以下の特徴があります。 早い・軽い OSレベルの仮想化なので、起動は一瞬です。コンテナ間でイメージを共有できるので、コンテナの起動自体ではディスクは消費しませ

    Dockerのすべてが5分でわかるまとめ!(コマンド一覧付き) - paiza開発日誌
  • 「埋め込みタグ」一発でWebコンテンツを激変させる至高のサービス総まとめ! - paiza times

    どうも、まさとらん(@0310lan)です。 みなさんは、「YouTube」の動画をWebサイトやブログなどに貼り付けたことがあるでしょうか? 「埋め込みタグ」をコピペするだけで、簡単に動画コンテンツを利用できるわけですが、最近は他にも多彩なコンテンツが埋め込めるようになっています。 そこで今回は、特にユニークなWebコンテンツを埋め込める無料サービスだけを厳選してみましたので、ぜひ参考にしてみてください! ■リッチな情報を盛り込んだ「画像」を埋め込む! 【 ThingLink 】 Webページに「画像」を挿入する機会は多いと思いますが、1枚の画像で伝えられるコトには限界があります。 そこで、「ThingLink 」を使うと、ごく普通の画像内に「動画」「音楽」「リンク」「テキスト」…など、さまざまな要素を埋め込むことが可能になるのです。 まずは、以下のサンプル画像をチェックしてみてください

    「埋め込みタグ」一発でWebコンテンツを激変させる至高のサービス総まとめ! - paiza times
  • 初心者から上級者まで、たくさんのプログラミング問題を解けるサイト7選 - paiza times

    Photo by Matt Ryall こんにちは。谷口です。 ITエンジニアの皆さんや、プログラミングを学習中の皆さんは、プログラミング問題を解くのはお好きでしょうか?(お好きな方が多い……と信じております……) プログラミングが好きな方の中には、「業務とは直接関係ないけどプログラミング問題をもっと解きたい!」また、「プログラミング初心者で勉強中だから、問題をたくさん解きたい!」という方もいらっしゃるかと思います。 また、競技プログラミングがお好きで既にばりばり挑戦されている方や、競プロに挑戦してみたいけど「まだ初心者だしいきなり挑戦するのはハードル高いな……まずは自分の実力アップのために練習したい!」という方も、ちょうどいいレベルのプログラミング問題が必要になってくるかと思います。 (※競技プログラミングとは、一般に、出題されたプログラミング問題を制限時間内に解いて競い合う競技大会のこ

    初心者から上級者まで、たくさんのプログラミング問題を解けるサイト7選 - paiza times
  • 30代で初めて転職するITエンジニアがやりがちな失敗とその対策 - paiza times

    Photo by greyloch こんにちは。谷口です。 30代のITエンジニアの皆さん、転職活動をしたことはありますか? 特に大手IT企業勤務などのITエンジニアの方々の中には、「30代だけどこれまで転職活動はしたことがない」という方も数多くいらっしゃると思います。とは言え、「このまま今の会社にい続けていいのかな……」「そろそろ転職も視野に入れようかな……」と現状に危機感を覚え、転職を考えている方も多いのではないでしょうか。 今回はそういった方に向けて、実際にエンジニアの採用活動をしている企業に聞いた、30代の応募者の落選理由をもとに、30代で初めての転職をする場合につまずく原因、やっておいた方がいいことなどについてお話ししていきたいと思います。 ■30代の人が初めての転職でつまずく原因 30代で初めての転職をする際につまずく大きな原因の一つが、 「自分の市場価値を知らなすぎる」 とい

    30代で初めて転職するITエンジニアがやりがちな失敗とその対策 - paiza times
    ene0kcal
    ene0kcal 2015/06/28
  • 【実際に社長・役員に聞いてみた】最終面接対策と面接官が考えてること - paiza times

    Photo by The EITI こんにちは、谷口です。 転職活動を始めたい方、活動中の方々にとって、最後の難関が「役員面接」です。 「一次、二次を突破できたなら役員面接も通るでしょ」「最終面接なんて社長や役員が出てきて最後の意思確認するだけなんでしょ」とお思いの方もいらっしゃるかもしれませんが、一方で転職活動中の方々には「一次、二次は通るのに役員面接が通らず悩んでいる……」という方も一定数いらっしゃいます。 また、社員数の少ないスタートアップ企業等では、役員や社長の方々が一次面接から面接官をされる場合も少なくありません。 役員面接と、それまでの面接との違いとは何なのでしょうか?面接官である役員や社長の方々は、何を考えて面接に臨んでいるのでしょうか? 今回は転職活動の肝となる「役員面接」対策として、実際に企業の社長や役員をしている方々へヒアリングをして分かったことをご紹介していきます。

    【実際に社長・役員に聞いてみた】最終面接対策と面接官が考えてること - paiza times
    ene0kcal
    ene0kcal 2015/05/26
  • 【累積和、しゃくとり法】初級者でも解るアルゴリズム図解 - paiza times

    2014年12月3日より2015年1月7日まで開催した、paizaオンラインハッカソンVol.4Lite「エンジニアでも恋したい」は、トータルで3問有りましたが全て解けましたでしょうか? 各問題の成否によりストーリーが変わるのであえて間違えて解いた方もいらっしゃると思いますがw (プレゼント対象期間は終了しましたが、問題チャレンジは可能なので、未チャレンジの方は是非チャレンジください!) 問題1、問題2は解説するほどのむずかしさでもないので省きますが、問題3は多少工夫が必要なので、問題3について今回もPOH恒例の「図解解説」をしてみたいと思います。既に解けた方もそうでない方も、今回の解説を読んで、それぞれの方法すべてを実装してみると勉強になると思いますので、是非試してみてください。 ■どのような高速化ステップがあるのか? 今回の問題ですが、解法の大きなパターンとしては、1.全てのパターンを

    【累積和、しゃくとり法】初級者でも解るアルゴリズム図解 - paiza times
    ene0kcal
    ene0kcal 2015/01/22
  • SI⇒Web転向に失敗するエンジニアに共通した【たった1つの特徴】 - paiza times

    Photo by Robert Tadlock 今回のpaiza開発日誌は片山がお送りします。 SIerに在籍しているエンジニアで、技術(開発)を中心としたキャリアを積んでいくために、SIerからWeb業界(Webサービス提供系)に転向/転職しようと思っている方は近年増えています。そんな方向けに、SI⇒Web転向で「失敗してしまう人の特徴」と、「上手くいく人の特徴」についてまとめてみました。 ■SIからの人材流出は増えているが、Web転向は狭き門 SIer⇒Web業界への転向成功者、失敗者の特徴を見てみる前に、まずはSI業界とWeb業界の採用動向について見ていきましょう。 昨今、特に飲業界等を中心として人材不足が叫ばれていますが、IT業界も成長産業のため、常に人材が不足していると言われている業界です。2014年9月18日の日経新聞でも「IT分野の派遣『月収100万円』でも集まらず」という

    SI⇒Web転向に失敗するエンジニアに共通した【たった1つの特徴】 - paiza times
    ene0kcal
    ene0kcal 2014/11/11
  • 凄腕エンジニアが選ぶ【値段以上の価値があった良書26選】 - paiza times

    Photo by Andy Lamb こんにちは。谷口です。 読書の秋ですが(既に冬並みに寒いですが……)、皆さんは最近何かを読まれましたか? ITエンジニアの皆さんは技術書を読まれることが多いかと思いますが、今回は弊社で私が特に凄腕だと思っているエンジニア達に読んで値段以上に価値があると感じたを聞いてきましたので、ご紹介いたします。 ■弊社エンジニアが選ぶ役に立った26選 佐藤です。paizaの開発や分析などを担当しています。 今回はエンジニアとして、考え方の面で影響を受けたをピックアップしてみました。 ◆1.新C++言語入門 シニア編〈上〉基機能 (C++言語実用マスターシリーズ) 新C++言語入門 シニア編〈上〉基機能 (C++言語実用マスターシリーズ) 作者: 林晴比古出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ発売日: 2001/05メディア: 単行購入: 1人

    凄腕エンジニアが選ぶ【値段以上の価値があった良書26選】 - paiza times
    ene0kcal
    ene0kcal 2014/11/06
    お、paiza
  • 【アンケート結果発表】ITエンジニアに読まれない求人の共通点 - paiza times

    こんにちは。今回は谷口がお送りします。 転職に興味があるITエンジニアの皆さんは、企業の求人のどこを重視して読んでいますか? また、エンジニアを採用したい企業の皆さんは、どんな求人を出していますか?エンジニアの皆さんが応募したくなるような求人票を書けていますでしょうか? 先日paizaでは会員の方に向けて、企業の求人票に関するアンケートを実施しました。期間は2014年10月2日から10月14日の間、対象となったのは、20代、30代で正社員・契約社員・派遣社員の皆さん358名です。 この結果から、どのような求人がITエンジニアに嫌われてしまうのか、またITエンジニア求人における人事の勘違いポイントが浮かび上がってきました。 そこで今回は、エンジニアに興味を持たれる求人と読んですらもらえない求人の違い、そしてどういった求人を出せば優秀なエンジニアに応募してもらえるのかについてを考察してみたいと

    【アンケート結果発表】ITエンジニアに読まれない求人の共通点 - paiza times
    ene0kcal
    ene0kcal 2014/10/31
    ああ。求人票や募集要項をみると殆どのものが良くないのは、あるあるだ。誤記があるものは完全にダメ(やる気なしとみる)、内容に矛盾や整合性がとれないものもダメ、これで半分以上が落ちる。明確なもの程良い。
  • IT業界の『多重下請け構造』は社会悪になりつつある - paiza times

    Photo by Jonathan Kos-Read 今回のpaiza開発日誌は片山がお送りします。 SIerについて語られる際にIT業界の「多重下請け構造」についての問題点が良く取り上げられますが、「多重下請け構造」がITエンジニアにとってどのような問題点があるのでしょうか? その点について今回は少し整理してみようと思います。 ■「多重下請け構造」とは何か 説明するまでもないかもしれませんが、「多重下請け構造」とは、受託システム開発において、発注者から直接仕事を請け負った元請(たいていの場合が大手SIer)が、請けた仕事を切り出して2次請け、3次請け、4次請けと仕事を下ろしていくピラミッド構造の事を言います。 良くある例で言うと、元請は要件定義や概要設計等の上流工程を請負い、開発・実装などの下流工程は2次請けに委託する、というような構造です。2次請けは自社リソースで開発を賄えない場合に3

    IT業界の『多重下請け構造』は社会悪になりつつある - paiza times
    ene0kcal
    ene0kcal 2014/09/18
    竹中平蔵先生がみたら「そんなことない。流動性が高くていいじゃないか!」となりそうで怖いw
  • もし先輩女子エンジニアが『アルゴリズム』を図解で教えてくれるとしたら - paiza times

    2014年7月30日より8月27日まで開催した、paizaオンラインハッカソン(略してPOH![ポー!])Lite「天才火消しエンジニア霧島 もしPMおじさんが『丸投げ』を覚えたら」ですが、どのような解法が有ったのでしょうか。 今回もPOH恒例の「解説図解」を、天才火消しエンジニア霧島が解説するとしたら、という体で書いてみたいと思います。(特に文体とか変えませんがw 最後に霧島壁紙DLが有るので是非最後までお読みください。) ■どのような高速化ステップがあるのか? 今回の問題ですが、実行時間に大きく影響する計算量別にみたアプローチでは、すべての組み合わせを出して、人数を満たして一番安い組み合わせを見つける全探索[計算量はO(2^N)]と、動的計画法[計算量はq = max(q_i) としてO(Nq) ](やり方によってはO(NM))による2種類があります。 また全探索を改良し、効率的な枝刈

    もし先輩女子エンジニアが『アルゴリズム』を図解で教えてくれるとしたら - paiza times
    ene0kcal
    ene0kcal 2014/09/11
    テストケース失敗時の理由を詳しく表示してくれ!
  • 『霧島、火消しやめるってよ』これ書いたらエンジニアをやめるべきコード9選 - paiza times

    2014年7月30日より開催中のpaizaオンラインハッカソン(略してPOH![ポー!])Lite「天才火消しエンジニア霧島 もしPMおじさんが『丸投げ』を覚えたら」ですが、たくさんのご参加ありがとうございます。引き続き開催中ですので、まだチャレンジしていない方は是非チャレンジください。 今回の物語では、主人公霧島京子の発注元にあたる1次請けSIerPM火村氏に、いかにアホなコードを書かせるかという事で色々悩んだのですが、ネタとしては面白いが可読性が悪すぎてヒントにならないという事でお蔵入りしたコードを紹介ます。 ■しょうもなさ過ぎてお蔵入りに… 今回は、これまでのオンラインハッカソンVol.1、Vol.2よりも難易度を下げて、より参加しやすい形を目指して、タイトルもPOH Liteとしました。物語の中で提示される元受PMの火村氏が書いたコードを読めば「愚直な解き方はある程度分かる」とい

    『霧島、火消しやめるってよ』これ書いたらエンジニアをやめるべきコード9選 - paiza times
  • ITエンジニアの価値を貶める『人月商売』の功罪 - paiza times

    Photo by oatsy40 今回のpaiza開発日誌は片山がお送りします。 SIerについて語られる際に「人月商売」についての問題点が良く取り上げられますが、「人月商売」がエンジニアにとってどのような問題点があるのでしょうか? その点について今回は少し整理してみました。 ■人月とは何か 「人月」について誤って認識している人々が多い。人月とは見積りとスケジューリングに使われる仕事の単位である。「コストは実際に人数と月数の積に比例する。が、進捗はそうではない。したがって、仕事の大きさを測る単位としての人月は、疑うべき危険な神話なのだ。人月とは、人と月とが互いに交換できるという意味だからである。」 人月の神話―狼人間を撃つ銀の弾はない 人月の神話―狼人間を撃つ銀の弾はない (Professional Computing Series) 作者: フレデリック・P,Jr.ブルックス,Frede

    ITエンジニアの価値を貶める『人月商売』の功罪 - paiza times
  • 1