記事へのコメント25

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    thesecret3
    thesecret3 コンサルタントの原則:クライアントが何をしていようとも今とは違うことをしろと言え。・・まあ、現状が破綻してるのだから何でもいいから何か変えないとね。

    2009/01/16 リンク

    その他
    pandaman385
    pandaman385 10個くらいつけたい。現場の医師でなく医学者の戯言だけど。「たぶん我々の10歳年下からの世代から、そういう習慣ができ上がっていった。そんな気がしている」若いもんはなっとらん!て言いたいんだね

    2009/01/16 リンク

    その他
    felis_azuri
    felis_azuri おいおいおいおい…と思って読んでたら『少なくても、私たちの世代、団塊の世代までは、そんなことはなかったと記憶ししている』 …要は、今時の若い者はって言ってるのか。医療システム学の教授が。

    2009/01/01 リンク

    その他
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic ここまで紹介がないので、毒舌王Yosyan先生の評を→http://d.hatena.ne.jp/Yosyan/20081230

    2009/01/01 リンク

    その他
    POPOT
    POPOT 元ラグビー部ってことですね。

    2008/12/29 リンク

    その他
    ajita
    ajita インパール末期っぽい訓示。「被害者意識」払拭が必要なのはむしろ「患者」側では?という反論も当然起こりそうだが……。

    2008/12/29 リンク

    その他
    You-me
    You-me すげーw「③数値と事実で議論」をって数値や事実はどこー?!精神論ばかり目につくような?/まあ被害者意識ばかりだと議論はすすまないよってのはもっともだけどね、それにしても

    2008/12/29 リンク

    その他
    youkiti
    youkiti 足らぬ足らぬは工夫が足らぬ

    2008/12/29 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 「阪神大震災があったときに」医療はエブリデー被災状態だということですね。わかります。/今あるもので何とかすると何とかできる程度しか実現されない。/「自分が手術してしまう」死なす経験も大事といいたいのか

    2008/12/29 リンク

    その他
    NATROM
    NATROM 九大かよ!お前九大で臨床したことあんのか?医師が検体運んだり、採血したりしてるのは、「医師が自分以外の他人を信じない」からだとでも思っているのかね。

    2008/12/29 リンク

    その他
    medtoolz
    medtoolz 統計の専門家が精神論語るってどうよ。。。

    2008/12/29 リンク

    その他
    niceniko
    niceniko 『「いまあるもの」で何とかするのが医療だ』←患者の立場からすると、本気でこれ実行して欲しい。/医者からすると「忙しいんで」「リスクのあることはしたくありません」…こんな医者いそうで怖い。

    2008/12/29 リンク

    その他
    BUNTEN
    BUNTEN 「応召義務」常識で考えて、診てor話を聞いて手に負えないとわかったら何とかできそうなところに持っていく(持っていくべきことを伝える)のも応召義務に応えていることになる気がするが。玉砕義務でもあるのか? orz

    2008/12/29 リンク

    その他
    rev-9
    rev-9 "「医療政策―新政権への緊急提言」と題し"ても現場向け精神論しか出てこないほど、状況が悲惨なんだ、と読むべきなのかしら。

    2008/12/29 リンク

    その他
    nanashix774
    nanashix774 フィギュアもファクトもない精神論にワロタ

    2008/12/29 リンク

    その他
    biaslook
    biaslook  医療崩壊

    2008/12/29 リンク

    その他
    damae
    damae 「「いまあるもの」で何とかするのが医療だ」/いまあるものでなんとかした結果が大野や大淀や(中略)加古川だよ!いまあるものでなんとかした結果でタイホされたりン千万持ってかれたりでいいのかホント

    2008/12/29 リンク

    その他
    fuldagap
    fuldagap こういう士気重視の話を限界まで引っ張った結果がこれだよ!ってうのが現状のように思えるのだけれども。医療に限らずすべての職業において、全員が「平均以上に頑張る就業者」を想定するモデルってもう限界なのでは

    2008/12/29 リンク

    その他
    k-takahashi
    k-takahashi 『ラグビーをイメージしたチーム医療をすれば、今の少ない数の医師でも、医療はまだ十分にやれるに違いない』 「違いない」じゃなくて、数値と事実で示して欲しいんですけど。

    2008/12/29 リンク

    その他
    z0rac
    z0rac うーん。どうなんだろ。これ。/話の筋は間違ってなくても前提となる認識が間違ってれば単なる「おとぎ話」だよなぁ。

    2008/12/29 リンク

    その他
    dappi_sitai
    dappi_sitai 公衆衛生とか医療政策とか凄く重要な分野なのにそこに進む人達がセレクションバイアスかかってアレげな人が多いってのはどうにかなんないのかな。

    2008/12/28 リンク

    その他
    yuuboku
    yuuboku 「今あるものでなんとかするものだ」というが……「満床で設備も足りませんが、やってみましょう」→「お気の毒ですが…」「設備の不十分のせいだ! 訴えてやる!」ってなりそうな悪寒

    2008/12/28 リンク

    その他
    REV
    REV 千葉なら△、九州ならここを受診すれば、いつでも診察OKだそうです。

    2008/12/28 リンク

    その他
    blackshadow
    blackshadow 後半それなりに頷ける部分もあるんだけれど、結局精神論と根性論を持ち出すあたりがねえ。燃え尽きた医師に対しては何ら有効性を持たないであろう激だと感じた。

    2008/12/28 リンク

    その他
    AFCP
    AFCP "私たちの世代、団塊の世代" がある意味で加害者だという自覚は無いらしい。あと応召義務さえ果たせば質は問わないと言うなら、明日から一人あたま15分ずつで片っ端から自閉症の診断と告知をしていくけど。

    2008/12/28 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【緊急提言】第8回「医師は被害者意識を捨てよ」 | 日本医療政策機構

    その時期が注目されている衆議院の解散・総選挙にあって、最大の争点と考えられるのが医療政策。当機構...

    ブックマークしたユーザー

    • werdy2010/09/20 werdy
    • kazuo19572010/01/21 kazuo1957
    • zundamoon072009/01/17 zundamoon07
    • esnn2009/01/17 esnn
    • shiro_462009/01/16 shiro_46
    • hishiya2009/01/16 hishiya
    • thesecret32009/01/16 thesecret3
    • tkamu2009/01/16 tkamu
    • pandaman3852009/01/16 pandaman385
    • matcho2262009/01/09 matcho226
    • zaw2009/01/04 zaw
    • felis_azuri2009/01/01 felis_azuri
    • yachimon2009/01/01 yachimon
    • BigHopeClasic2009/01/01 BigHopeClasic
    • westerndog2009/01/01 westerndog
    • narwhal2008/12/31 narwhal
    • ma_ta2008/12/30 ma_ta
    • POPOT2008/12/29 POPOT
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事