エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
『にべもない』の語源は…|立夏の候「蛙始鳴(かわずはじめてなく)」 : モノづくりっていいね!
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
『にべもない』の語源は…|立夏の候「蛙始鳴(かわずはじめてなく)」 : モノづくりっていいね!
私が愛用している iPhone アプリの一つに、「くらしのこよみ」がある。 このアプリは、日本で古くから用... 私が愛用している iPhone アプリの一つに、「くらしのこよみ」がある。 このアプリは、日本で古くから用いられてきた季節の区切り方「二十四節気」と「七十二候」に沿って更新される、暦アプリケーション。 一年間を二十四等分して、それぞれにふさわしい名称をつけたものを二十四節気といい、その節気の一つ一つをさらに三等分し最初の五日間を初候(一候)、次の五日間を次候(二候)、最後の五日間を末候(三候)として、一年間を七十二等分したものを七十二候という。 そんな、自然の変化を表す七十二候の言葉をベースに、その季節を堪能できる写真、図像、俳句や読みものなどを巻物仕立てで紹介してくれるのが「くらしのこよみ」。 写真や図像がとてもきれいで、日本の特有の贅沢な季節の移り変わりの風景を、存分に堪能させてくれるアプリとなっている。 季節がゆっくり夏に向かっていき、生き物の活動が活発になっていくとされる時期だ。